Тёмный
なるほど! 歴史ミステリー
なるほど! 歴史ミステリー
なるほど! 歴史ミステリー
Подписаться
毎週1~2回 日本史、世界史を配信予定。見れば絶対に知識が深まります。
見逃さないようにチャンネル登録をお願いします。

歴史研究家の市橋章男による歴史番組。
歴史の面白さや驚きを届けます。
中学生のための歴史授業から、戦国武将、史跡、文化財など、歴史にまつわる様々な話を、分かりやすく雑学を交えなから配信!

◇案件、歴史の講演、歴史観光案内、取材など仕事の依頼はこちら
ichihashi.historychannel@gmail.com

◇For Chinese Businesses: naruhodo_youdaoad@163.com


〇市橋章男(いちはし あきお)
岡崎市の教員を経て、現在は郷土史研究家として歴史講演活動など幅広く活躍中。NHK、BS、ラジオなどに出演し歴史解説の経験があり、多くの書籍の執筆、監修。

〇浜崎友里(はまざき ゆり)
番組アシスタント
ケーブルテレビ局を退職後、フリーのアナウンサーとして活躍中。


このチャンネルの「チャンネル名」「動画」「出演者名」など全てを、RU-vid内で許可なく無断で使用することを禁止します。

撮影許可、使用許可なく出演者の講座・講演などを無断使用した場合、肖像権侵害措置を取らせて頂きます。
Комментарии
@sakaesano5302
@sakaesano5302 День назад
岩見って言われて銀山がでてこないアシスタントって勉強不足
@ageo1964
@ageo1964 День назад
会津の悲劇として「会津戦争」はおげさに語られ過ぎている。が、そこまでやる必要は無かった。見せしめの必要があったのだろうか?
@福田久男-v8v
@福田久男-v8v День назад
明智光秀が丹波平定を行なう時、丹波に詳しい武将宇野豊後守秀治・秀清親子が案内役を務めたと、亀岡篠村史・亀岡市山本の如意寺の言い伝えとして記されています。私が意外に想ったのは、本能寺の変を起こす前、宇野豊後守秀治親子が諫死し他の兄弟も同じく殉死しています。殺されたとも。しかし、小さな子供・女子は殿田5箇所村に荘園領地田原に移り住んだ、私はもう一度宇野家代々だけの蘭塔に行って来ましたが、何故か右奥のところの墓碑が無くなっていました。私が30年ほど前に殿村の宇野本家の仕事させてもらった時に、もう少し聞いて於けばよかったと思いましたが残念ながらその家はゴミ屋敷になっていました。光秀の謀反の折に諫死した事実があったのか?言い伝えだけのものがたりなのか?専門家の諸先生の学術に期待したいところデス😅😊
@asa01053
@asa01053 2 дня назад
体調悪いときは、無理せず休んでください😂コロナまた流行ってたんですかね😢
@33yoshidai96
@33yoshidai96 4 дня назад
渡来人が歴史を動かした??百済や新羅が倭にびびって人質を提供してたのに?
@33yoshidai96
@33yoshidai96 4 дня назад
起源前から倭人は海を渡り半島を攻めていました。どれだけ技術と力があったかがわかる。
@DCTOMS1
@DCTOMS1 4 дня назад
30kgの米袋を担いで歩けるか否かはチカラの問題ではなく、身体操作の違いかも。
@anewreturner1
@anewreturner1 4 дня назад
若紫の有名な出だしだけど藤式部は誰をモデルに描きだしたんでしょう。ドラマでは自分の思い出を重ねていたけど1000年経った今では想像するしかないですね。
@yoshikoba4200
@yoshikoba4200 4 дня назад
大変ありがとうございました。西郷隆盛がなぜ人気があるのかわかりません。結局、彼はテロリストですよね。
@shaden3360
@shaden3360 6 дней назад
動画途中からはじまっているように見えますが、大丈夫ですか
@history-channel
@history-channel 6 дней назад
ありがとうございます。先週が前半で、この回が後半です。わかりにくくて申し訳ありません🙇‍♂️ 今後ともよろしくお願いします。
@奥田圭亮-k5h
@奥田圭亮-k5h 6 дней назад
「若紫」…私は京都市の紫野出身なんですが古には地理的に縁側有ったのでしょうか?😲
@わらなっとう-r5l
@わらなっとう-r5l 6 дней назад
「いみじく生ひ先見えてうつくしげなる容貌なり」の「生ひ先」とは、「おいさき」すなわち「成長後の姿」。たいそう成長後の(美しい)姿も見えるようなかわいらしい顔立ちである、ということ。
@willamhenryeccles1992
@willamhenryeccles1992 6 дней назад
天才信長❗️人を見誤った
@吉田機平
@吉田機平 6 дней назад
❤❤!龍馬!逹は、そうとうに。酒が入っていたので…わ。大声でホタエナ!でわなく、刀を引よせない…と!ケンゴウ。であるんで…アレバ!33歳おしい。もったいない。❤❤❤
@1oku3zen55
@1oku3zen55 6 дней назад
何で仏教と言う 作り話が流行ったのですか❓️ ちなみに私は一仏教徒ですが、教えに敬意、仏世界の話=作り話 断定派。 縄文時代を理解して行く中で、ハッ と気付く。
@masayan0928
@masayan0928 7 дней назад
アシスタント無知過ぎる。常識レベルの事も知らないので交代させた方がいい。
@スボ-l7p
@スボ-l7p 9 дней назад
かごめかごめ(籠目紋)籠の中の鳥はいついつ出会う、夜明けの晩(本能寺の変の明方)に鶴(源氏)と亀(平氏)がすべった。後ろの正面だーれ?
@スボ-l7p
@スボ-l7p 9 дней назад
紀元前210年徐福集団は3千人の若者職工と共に有明湾に上陸しました。絹を織り水田稲作を普及させました。弥生時代の幕開けです。後に邪馬台国となります。卑弥呼の墓は久留米御井にある祇園山古墳。😌
@スボ-l7p
@スボ-l7p 10 дней назад
隋隋ずっころばし胡麻味噌隋、茶壺(唐物茶壺、唐)に追われてとっぴんしゃん逃げたーらどんどこしょ、俵のネズミ(倭人)が米食ってちゃちゃちゃちゃー、おっとちゃんを呼んでもおっかちゃん(百済、新羅)を呼んでも行きっこなーしよ、井戸(宮廷の庭にあった井戸)の周りでお茶碗(蘇我氏)欠いた(暗殺)のだーれ?
@スボ-l7p
@スボ-l7p 10 дней назад
三国志時代の呉は滅亡(280年)の際に晋との決戦前夜に大船に乗った2万の大軍は逃亡、行方不明(孫皓伝)。その大軍(漳州人)は九州に上陸し霧島の高千穂峰で鉾を突き刺した(天の逆鉾、天孫降臨)その大軍は小舟に乗り換えて奈良に移動しヤマト政権の樹立。崇神天皇即位286年。ヤマト政権は呉の復興であった。 漳州人、小舟に乗り換えて奈良はアビラ・ヒロンの日本王国記より。
@tomoyuki.f8246
@tomoyuki.f8246 12 дней назад
浜崎さん、お大事にされて下さい🙇
@history-channel
@history-channel 2 дня назад
浜崎です。お気遣いありがとうございます🙇‍♂️
@飯干美恵子
@飯干美恵子 12 дней назад
昔はビニールもなく、参拝や旅の途中で雨に降られると、全てが濡れて命まで奪われそう。まさに命がけですね。
@池谷利正-g1t
@池谷利正-g1t 12 дней назад
読み方は、きんぷせんデスヨ。望月の歌は、山本淳子さんの本に詳しく書かれています。金峯山詣でなく御嶽詣と言って欲しいですね。
@池谷利正-g1t
@池谷利正-g1t 12 дней назад
読み方は、きんぷせんデスヨ。望月の歌は、山本淳子さんの本に詳しく書かれています。金峯山詣でなく御嶽詣と言って欲しいですね。
@sasaakih
@sasaakih 12 дней назад
単に中宮が若すぎた点もあるのでは? 現代でも中宮が入内した時の年、11才は小学5~6年で明らかに妊娠には早い。  ましてやこの頃の人間の平均成長率を考えると、現代の小学2~3年に相当し、その小学2~3年が天皇を魅了できるとは 思わない。 この頃の平均入内年令はいくつであったのか??? 12才以上と推察したくなるが、  そうだとすれば様々な要因はあろうが単に若すぎた点が小さいが一つの要因だったかと!!!!  先の中宮に惚れまくっていた天皇に小学校2~3年くらいにしか見えない11才の新中宮をあてがっても、  男と女の引力は働かないだろう!!!!  しかし道長には時間的余裕がなかったのであろう。11才の娘は早いと 分かっていた上でそこで敢えて待ち自分の娘が15~18才になったころ中宮にしてやる自信と展望が描けなかった のかもしれない。
@原口文仁-f6o
@原口文仁-f6o 12 дней назад
ちゃうて、明智は忠心やで 名誉基礎やで明智気の毒
@sasaakih
@sasaakih 12 дней назад
喘息ですか!!!   絶世の美女が!!!  天は二物を与えずとはまさにこの事か!!!  美人過ぎると喘息の症状が悪化するのかとなってしまいすが、いっそ天は二物を与えましょう!!!    美人でも喘息は完治に向かう! 今回治癒に時間がかかるかもしれませんが、完治するかもしれません。   あまり落ち込まず直して下さい。 この番組はイケオジと絶世の美女の組み合わせも人気の大きな要因ですので!!
@history-channel
@history-channel 2 дня назад
浜崎です。ありがとうございます🙇‍♂️ものすごい角度からのフォロー感謝いたします。この収録のあと肺炎になりましたが今はかなり回復いたしました🙇‍♂️
@のんな01
@のんな01 12 дней назад
先生、ちょっと重大な間違いをしてますよ。 道長は「北の方」にはできないと言ってますよ。
@papatakaken3790
@papatakaken3790 12 дней назад
16日に大阪梅田に行かれるなら、翌日、阿部野橋から近鉄特急で吉野に行かれるのは、いかがですか?吉野からロープウェイ🚡を利用すれば、急な坂を登らず行けますよ。
@JUSTLIKEARAIN
@JUSTLIKEARAIN 12 дней назад
乙夜書物に、兵は二千だったとあるようですね。二千ならばその隊列は2キロとなり、現実味を帯びてきそうです
@和犬-k2j
@和犬-k2j 12 дней назад
私(女)も昔 吉野の金峯山寺にツァーで行ったことがあります。 奈良県の歴史を巡るツアーで、何だか知らない国宝のお寺が、吉野山の山腹に在り、ちょうどご開帳の時期でした。 金峯山寺は、今でも女人禁制だというのに、なぜ我々が行けたのか? 金峯山寺そのものはOKで、その先の険しい崖を登って行く山上本堂へは女人禁制なのだそうですってね。
@和犬-k2j
@和犬-k2j 12 дней назад
市橋先生、先生はどういうご考察をしていらっしゃるかは存じ上げませんが、かの有名な望月の歌は、本当に道長が詠んだ歌だと思われますか❓ 本人の日記には一切登場せず、ただ一つ実資の小右記にのみ登場します。 歴史系RU-vidrさんの何人かは、道長憎しの実資が、道長を貶める為、そして独裁者だという事を強調せんがために、創作したか、さもなくば他人の歌を道長の歌であるかの様に装って書いたのだ、と言っている人達が居ますが。 いつか、望月の歌についても扱って戴けますでしょうか。
@和犬-k2j
@和犬-k2j 12 дней назад
以前のコメント!失礼致しました🙇‍♀️。 そちらは名古屋の近くだと仰られたので「尾張にご在住なのですね」と, 以前にコメント致しましたが、何と岡崎にお住まいだってのですね。ということは三河❣️ 私の大好きな三河だったのですね。(家康公のご出身地)
@history-channel
@history-channel 12 дней назад
ありがとうございます。徳川家康公生誕地 愛知県岡崎市から配信させて頂いております。暑さが和らいだらまたぜひ岡崎に遊びにいらしてください✨
@princeokapy
@princeokapy 12 дней назад
吉野の金峯山寺は近鉄使うのが、最適かと思います。
@つっちん猫次郎
@つっちん猫次郎 13 дней назад
あら?ハスキーで素敵💓💓
@history-channel
@history-channel 2 дня назад
浜崎です。ありがとうございます🙇‍♂️素敵なフォローありがとうございます!
@伊藤政幸-q1h
@伊藤政幸-q1h 13 дней назад
今度いってみます!
@オキザリス-g8g
@オキザリス-g8g 13 дней назад
道長の作ったのが最古なら、物部氏の経塚はいつつくられたのですか?
@KUROBE-GORO
@KUROBE-GORO 13 дней назад
道はありますし車は走っていますが、観光客は下の駐車場に車を停めて歩いて登ることが多いと思います。
@viwa_kofu
@viwa_kofu 13 дней назад
滋賀県のミホミュージアムは、設計がルーブル美術館のガラスのピラミッドと同じ I.Mペイ氏の設計なので、外国人にも人気がありますね。 次の開館は24年9月28日からのようです。HPで調べてお越し下さい。 沢山のタヌキがお迎えします(笑)
@國松勲
@國松勲 13 дней назад
金峯山寺は吉野の千本桜の中(中千本)ほどにあるお寺です。吉野の千本桜と関連させて説明してほしく思いました。
@hiroshiyamashita
@hiroshiyamashita 13 дней назад
キングセン。金峯山。むつかしい読み方ですね。でも素晴らしい写真です。現代の今は、ここを歩いてお参りできるのですね。
@飯干美恵子
@飯干美恵子 12 дней назад
金峯山→読み方は「きんぷせん」と読むようです。
@奥田圭亮-k5h
@奥田圭亮-k5h 13 дней назад
同時は吉野迄行くには旅行や旅に匹敵したでしょうね😅 往時を忍ぶ事は難しいでしょうが今も昔も人の気持ちは変わらないのですね😃
@わらなっとう-r5l
@わらなっとう-r5l 13 дней назад
昔、「肝っ玉かあさん」というドラマがあり、「京塚昌子」という女優が主役をやっていた。この「京塚」という名字は、「経塚」から来ているらしい。
@平田圭-f9c
@平田圭-f9c 13 дней назад
なぜ光秀は大恩人の信長を殺したか、光秀は武士の中では保守的で即ち武士というものは力を伸ばし、天皇の認可を得て幕府を開くのが大きな夢で、我が殿もそう考えていると思っていた、ところがある時そうでなく(資料がないが)のぶながは天皇朝廷を滅ぼして実力だけで天下を取るつもりだと判った、これは基本的な日本人の価値観に決定的に反する(世界では実力者がやるのは当然) だから光秀は先を考えず衝動的に謀反行動をしてしまった、基本的価値観を崩されると彼のような賢い保守派でも愚行をしてしまうのだ。😮
@FTAP46
@FTAP46 14 дней назад
映画 首を見てたら、今までの考察がアホらしく思えた。
@ヤギ-r1b
@ヤギ-r1b 15 дней назад
自分が光秀ならかなり前に家督を譲るから… 騙されていた様に見える
@坂井浩介
@坂井浩介 16 дней назад
いつも楽しく拝見させて頂いております。今回の説明があった豊楽院ですが、ここは天皇のお住まいではなく、饗応や祭事などに使用されたところでは。そしてこれはぶらくいんと読んだ気がします。天皇のお住まいは内裏だったと思います。それとさいころの目や賀茂川の話は後白河院ではなく白河院です。
@田中博美-h7n
@田中博美-h7n 17 дней назад
織田家は神官の家系だから皇室との関係が悪くなるというのは考えがたいです。
@キラートーア蒲田行進曲
@キラートーア蒲田行進曲 17 дней назад
赤星昇一郎だ!「夢見るぞ!」by ウソップランド
@user-me1jv9ul3j
@user-me1jv9ul3j 17 дней назад
浜崎さん、不謹慎ですが セクシーです。
@history-channel
@history-channel 2 дня назад
浜崎です。ありがとうございます🙇‍♂️斜め上からのフォローに笑わせて頂きました😊感謝いたします。