Тёмный
JUN TORO
JUN TORO
JUN TORO
Подписаться
動画のご視聴ありがとうござます。
趣味でいろいろな作業をしている じゅんとろ と申します。
会社員の為、不定期のアップロードになるかと思いますが応援のコメントなど頂けるとやる気が出ます。

ふいに思い立った事や、周りのリクエストで色々考えて息抜きで制作しています。
基本的に絵を描いたり、色を塗ったりですが、多趣味なのでそれらも紹介するかもしれません。

特にジャンルにこだわらず、変な物作るかもしれませんがよろしくお願いします。


当チャンネルはAmazonアソシエイトの参加者です。
Amazonで売られている商品の紹介をする事がありますが偏ったレビューはせず、使用に基づいた情報を公開しております。


ツイッター、Instagram、Facebook等もやってたりします。気になる方は是非。


Nice to meet you, my name is Juntoro.
I will upload my hobby videos.
I'm not good at English.
I can't reply to comments very much.
I also do Twitter. Instagram.Facebook Please register 

Enjoy the video...
Комментарии
@びる-d4o
@びる-d4o 23 дня назад
質問お願い致します。 新品タンクをコーティングしたいと考えています。 以前の他の方の質問、回答も見させていただいての疑問点なのですが、 •錆び取り剤→コーティング この流れでも問題ないでしょうか? 水抜き剤→コーティングの方が良いのでしょうか? また、錆び取り剤→コーティングでも問題ない場合なのですが、錆び取り剤を流した後のタンクは水洗して乾かしてコーティングで大丈夫ですか?
@juntoro
@juntoro 22 дня назад
錆び取り剤→コーティングでも問題ありません。 注意点としては、錆び取り剤を使用した後に流水で洗うのですが水分が少しでも残るとコーティング材の密着不良、気泡などの原因になります。 また自然乾燥にて水分を十分に乾燥させるには時間がかかり過ぎてしまいます。 加えて早く乾燥させる為に過度に温めると、錆び取りをした後でも湿気等で再度サビが発生してしまう事もあるので、水抜き材と言うアルコール(IPA)で水分を混ぜて揮発させると時短になります。 新品タンクで錆が発生していなければ錆び取りをする必要はありませんが、新品でもタンク内に金属粉、機械オイル等でかなり汚れている為、そのままコーティングをしてしまうとこちらも密着不良、硬化不良の原因になってしまいます。 その際、流水で洗っても機械オイル等は綺麗に除去出来ない為に水抜き材を使用してオイルを溶かして洗った方が綺麗に洗浄できます。 もちろんシリコンオフ等でも問題ありませんが、水抜き材の方が購入しやすく少量で安価ですのでお勧めしています。 水抜き材で防錆効果の添加剤入りもありますので、念を入れる時はそれも使用しても良いと思います。 防錆添加剤入りを使用しても、密着不良や硬化不良は発生した事がないので使用しておりますが、製品によっての添加物は変わると思いますのでご参考までにして下さい。 アルコールはオイルも水分も混ぜてくれるので、水分が大敵で錆を発生させずに尚且つ油分、汚れをを除去するには効果があるので上手に使い分けて下さいね。
@びる-d4o
@びる-d4o 22 дня назад
@@juntoro ご丁寧にありがとうございます! では錆がない場合は水抜き剤→コーティングの方がよさそうですね。 素人で無知なもので非常に助かりました。 ありがとうございます!
@rururururu
@rururururu Месяц назад
直後はぐっと下がりますけどね。すぐに元々の温度に近いとこまで戻りますよ。せいぜい1℃か2℃下がったらいいほうかな。 コンプの負荷は減るからやる意味はあるけどね。
@山田だろう-y2w
@山田だろう-y2w Месяц назад
こんばんは!🤗 随分と思いっきりの良いお方ですね。 そのような商品は、私も興味がある人間です。今シーズン私も愛車に入れましたが¥800−位の安物です。 でも、入れた瞬間に異音が消えましたし、あと低圧配管が汗をかくようになりました。ガスは昨年入れてありますし、今年計っても量は正常でした。でも上記のようにハッキリと効果が現れました。 貴方様の作業で思う点は、取りあえず1番はガス量を計測して、次はガス補充かエアコン添加剤かの選択だと思いました。いきなりワコーズの高級添加剤とは「天晴です!!🤗」…でも、良く冷えるようになったのだから御の字ですね!😊
@juntoro
@juntoro Месяц назад
エアコンは贅沢品ではありません!!生命維持装置です(; ・`д・´)
@動画置き場-v3z
@動画置き場-v3z 3 месяца назад
クオリティ異次元すぎてやばい
@sh1n-shin
@sh1n-shin 4 месяца назад
生業にしてる人ですか?
@MS-oe3uh
@MS-oe3uh 4 месяца назад
天才
@leoLeo-yw4sl
@leoLeo-yw4sl 4 месяца назад
凄すぎて言葉でない
@syyyyo5648
@syyyyo5648 4 месяца назад
タンクの側面は市販の塗料でできますか?
@keizero1020
@keizero1020 4 месяца назад
紙の上から、文字をピストンでなぞって乾くまで待つ方法はダメでしょうか? 文字を綺麗に下書きの上からなぞる自信がありません😂
@野口博匡
@野口博匡 4 месяца назад
DIYってレベルじゃねーぞ…凄すぎ
@gregoriannrex5351
@gregoriannrex5351 5 месяцев назад
Piękne dzieło sztuki Lakierniczej 👍
@ほーりー-y8c
@ほーりー-y8c 5 месяцев назад
ただただ凄い!👏👏👏👏👏
@user-gr8zx4rr5x
@user-gr8zx4rr5x 6 месяцев назад
What vinyl do you use on your plotter. The teal one please
@juntoro
@juntoro 6 месяцев назад
The plotter uses a special masking sheet for Silhouette Cameo. This is a vinyl sheet that can also be used for sandblasting.
@maximkonyakhin4025
@maximkonyakhin4025 6 месяцев назад
Оторваться невозможно! Это шедевр! Браво👏👏👏👏👏👏 Есть к чему мне стремиться!
@diamonddetails9445
@diamonddetails9445 6 месяцев назад
❤❤❤
@diamonddetails9445
@diamonddetails9445 6 месяцев назад
9 MONTHS AGO 😢???!!!!!
@ΠΑΝΟΣΧΡΙΣ
@ΠΑΝΟΣΧΡΙΣ 6 месяцев назад
this is a piece of art ,stunning , you have magic hands
@AKIPEN
@AKIPEN 7 месяцев назад
これはヤバい
@leoalvarado6466
@leoalvarado6466 7 месяцев назад
Nice, Bakersfield CA Leo
@arizoona_plus
@arizoona_plus 7 месяцев назад
ただ、ただ、すごい🔥✨ デザイン、技法、工程、根気強さ… どれをとっても… 超一流⭐⭐⭐⭐⭐
@Shirokuma0916
@Shirokuma0916 8 месяцев назад
気がついたらドクロ💀できててびびった
@johnlahmann
@johnlahmann 8 месяцев назад
However much you charge to do this, it's not enough
@おにぎり-q7r
@おにぎり-q7r 8 месяцев назад
質問なのですが、こちらの塗料はガラスにペイント後、トップコートなどせずに、ガラスの拭き掃除などしても落ちないのでしょうか?!教えて頂けると助かりますm(_ _)m
@juntoro
@juntoro 8 месяцев назад
ウィンドウサイン等にも使われる塗料ですので、きちんと脱脂、汚れ、撥水剤の除去をすれば拭き掃除程度では取れません。 ただ、硬い物で擦ったり高圧洗浄機や洗車機などを使用すると徐々に剥がれる事がありますので注意が必要です。
@おにぎり-q7r
@おにぎり-q7r 8 месяцев назад
@@juntoro ありがとうございました🙇‍♀️🙏
@CustomMax1
@CustomMax1 8 месяцев назад
H, I just learn a little bit about Airbrushing, paint my Fuel Tank and side covers. But this is so amazing and far from what I can do.... just can say WOW. Thank you for sharing that.
@Mytriumph650pre-unit
@Mytriumph650pre-unit 8 месяцев назад
Amazing work.
@nke5945
@nke5945 9 месяцев назад
思わずチャンネル登録してしまいました。 質問宜しいでしょうか? 青のキャンディを薄めたものを使用しているとの事ですが、クリア+青キャンディにシンナーで薄めたもので宜しいですか? 初心者なので愚問かもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。
@juntoro
@juntoro 9 месяцев назад
シンナーのみで希釈しております。 クリアーに混ぜると、クリアーのベタつきが残り上手く滲ませるのが難しかったですね。 水彩画のようにかなり薄めた状態の方が綺麗な模様になりますよ!
@nke5945
@nke5945 9 месяцев назад
お忙しい中ご回答ありがとうございます! とても参考になります。ありがとうございます!@@juntoro
@ディオサード
@ディオサード 10 месяцев назад
あのー、DIYって素人がやる仕事の事ですよ?プロを馬鹿にしてはいけません!(褒め言葉)
@kevinhgreaves
@kevinhgreaves 10 месяцев назад
That is waaaay too beautiful to put on a Motorcycle. It should be on a wall in an art gallery.
@ノーミー訪問看護社長
@ノーミー訪問看護社長 11 месяцев назад
コメントから本編飛べないっす💦
@juntoro
@juntoro 11 месяцев назад
コメントありがとうございます(^ω^) youtubeの仕様変更によりコメントに貼られたURLリンク無効になるようです。大変お手数ですが、URLをコピーしてアドレス欄に貼っていただくか動画の下の方にある 【DIY】落書き風スニーカー をスマホでもPCでもクリックしていただくと本編に飛べます。ほかのショート動画でも同じ仕様にしておりますのでお手数ですが、よろしくお願いいたします。
@RRRRRRR28518
@RRRRRRR28518 11 месяцев назад
最高に手間と時間とかかってますね。自家塗装組の私からすれば神様ですな
@mikedegrazia
@mikedegrazia 11 месяцев назад
Man, this is so amazing, i would put this in a museum. I would literally stare at it for hours on end.
@りんりん-z8w
@りんりん-z8w Год назад
質問なのですが、エナメルにウレタン吹くと縮むと聞いたことがあるのですが、ドクロの黒の細かな線を筆で入れた後にエアブラシで吹いてらしてるのは問題ないのでしょうか? 現在勉強中なので教えていただけると嬉しいです。
@Raeudiger_Wingel
@Raeudiger_Wingel Год назад
awesome!!!
@ganryu2000
@ganryu2000 Год назад
ピンストライプ、レタリングいつも見て参考にしております。 長文申し訳ないですが教えて欲しい事があります。 現在バイクのタンクにピンストライプ施工を予定しております。下地は既にウレタンクリア施工済みのタンクです。ピンストライプに使用するものはワンショットのエナメル塗料になります。 数々のサイトや知恵袋を調べたのですが、分からない事はタンクの塗装で1番上に来る仕上げ何でしょうか。 大抵ガソリン負けしないウレタンクリアということはわかりますが、 ワンショットの上にはウレタンクリアを吹く事はできないという矛盾が理解不能です。 ピンストライプはクリア仕上げしないのが大抵普通という方も居ますがそれだと ガソリンこぼした時に溶けてしまいますよね? これはみなさんが、こぼさないように気をつけているだけですか? なにか別のクリア保護剤があるのでしょうか。ガソリン負けもしないものが
@juntoro
@juntoro Год назад
とても良い質問ですね! 長くなりますが、一つずつお答えします。 実はワンショットのエナメルでもウレタンクリアーコートをする事が可能です。 塗り方や添加剤を使う幾つかの方法があります。 1塗り方 溶剤的に弱いワンショットペイントはより強いウレタンシンナーやラッカーシンナーに負けてしまいます。 ウレタンを塗る際にはシンナーをほぼ添加せずに捨て吹きを行い、表面の指触乾燥毎に徐々にシンナーを添加していきます。 いきなり艶を出さず、それこそインターバルを長めにとり複数回薄く薄く塗装していきます。 ここで慌てしまうと縮みやリフティング等のトラブルが発生します。 2添加剤 これは通常のワンショットペイントにウレタン用硬化剤(イソシアネート)を1~2%添加する事でウレタン塗装によるダメージを軽減してくれます。 基本的には硬化剤をいれても上記の塗り方になるのですが、添加する事によりリスクがかなり軽減します。 3ピンストの塗料を変える ハウスオブカラーのレタリングエナメルは速乾性でラッカーやウレタンのシンナーで希釈する事が可能です。 乾燥後は溶剤に溶ける性質になるので、通常1液型塗料と同じ要領で問題なくウレタンクリアーを塗装する事が可能です。 4耐ガソリン性について ワンショットペイントは乾燥ではなく酸化重合反応と言う空気中の酸素と結合するタイプの塗料ですので完全硬化後はガソリンに対しても少なからず対溶剤性があります。 ですので完全硬化後はガソリンがこぼれてしまっても、すぐに拭き取る等の処置をすれば簡単に剥がれる事はありません(厳密に言うと少し浸食します) ですが白等の薄い色の場合は若干ガソリン色が付着する場合があります。 5ハウスオブカラーのレタリングエナメルとは この塗料は上塗り(ウレタン塗装)や速乾性に優れていますが、硬化はし難くラッカー塗料のように乾燥後もシンナーで溶けやすい状態になります。 ですのでガソリンにもあまり耐溶剤性がなく、個人的にはトラブルなくクリアー塗装する際に使う塗料と言ったイメージです。 塗料も高価で速乾性なので伸びも悪く、ピンストを描く自体が難しくなる為あまり使用しません。 6ピンストをクリアーコートする場合の下準備 クリアーコートは全体に塗装する為、塗装するには足付けが必須になります。 通常塗装する時のように足付け脱脂をした上からピンストを描きます。 その際、番手が荒いとペーパー目が出やすくなるので#1000~以上のスコッチ等で足付けする良いと思います。 またピンスト施工した場所は脱脂が難しいので、ピンストが硬化後に綿棒等を使ってあまり触れないように優しく脱脂したりします。 それでもピンホールの原因にもなる上、ピンストがクリアーコートでトラブルを起こす事が大いにありますので1のようにゆっくりとクリアーコートをしていきます。 その時のクリアーは肌が悪くなるので、クリアーコートが硬化した後に中研ぎをして肌目を落としてから、最終のトップコートクリアーを塗装すると綺麗に仕上がります。 気が狂ったような長文、駄文ですが本気でお答えさせて頂きました。合掌。
@juntoro
@juntoro Год назад
クリアコートをしないのが普通かの問いをお答えしてませんでしたね。 何故そう言われているかと言いますと、昔はピンストライプ はクリアーコートは出来ないと言われていたようです。 大昔はラッカー塗料などで塗装されていた車両もあったようで、ラッカーでピンストライプ のクリアー塗装は難しかったので描きっぱなしなったんでしょうね。 これはラッカー塗料の性質上、強い溶剤で希釈率を高めに塗装しなければならなかった背景があったと思います。 ですので、現存する当時物のヴィンテージ車両はピンストライプ が掠れておりその風合いがピンストライプ の良さと言われていたりします。 ですのでピンストライプ は劣化して行く様を楽しむ方もいらっしゃいます。 それだけ長い期間、車両を維持しているステータスの側面もあります。 ですが、いつまでも綺麗に維持していたい人もいる事も事実で昨今は塗料の種類も増え品質も上がりピンストライプ にクリアコート出来るようになったので、個人のニーズに合わせる事ができるようになりました。 クリアコートすると、それだけ手間暇が増えたという事で施工価格も上がり、モーターショー等の見栄えも上がるのでより高級感を増す1つステータスと言えると思います。 どちらが良いと言う訳ではないのですが、そこは個人の好みによりますね。 ヴィンテージ等の文化的背景を重視した車両作りをしている方は前者が多く、ずっと綺麗に維持したいと言う方は後者が多い印象ですが、別にヴィンテージでもクリアーコートをする人もいますし、最新モデルでもそのまま描きっぱなしの方もいます。 ピンストライプ 自体はちゃんと下処理をした上で施工し、大事に扱えばそのままでも何年も綺麗なままを維持可能ですよ。 10年前に描いたピンストライプ 大事に維持して下さる方もいますし、クリアーコートしてても表面が傷だらけにしている方もいます。 どんな状態でも大事に長年愛用している車両はオーナー含め、どの高級車よりカッコいいと僕は思っていますよ。 あくまでも個人的な主観や憶測になりますがご参考までに^ ^
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はこちら👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-GpfN77xVrZA.html
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はこちら👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-NPeTEOrNMnk.htmlsi=jvG_JLiBB6R1meWU
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はコチラ👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-AohmUD9y_C0.htmlsi=1tAg2KeUyhGq3n8l
@k.k-p4s
@k.k-p4s Год назад
はじめまして。いつも楽しく勉強させて頂いてます。 使われている塗料のブランドなど 教えてもらえないでしょうか?
@juntoro
@juntoro Год назад
ベースコートに関しては国内メーカーの(関ペ、ニッペ、イサム、ロック等)でも問題ありませんよ。 美観を考えるとクリアーは3:1以上が良いですね。 シッケンズやハウスオブカラーの2:1、1:1のクリアーは高価ですが膜厚、肌目、透明度も優れていると思います。 ラメやキャンディはハウスオブカラーが一番、透明度、発色が美しく感じます。 基本的にカスタムペイントはクリアーが命みたいな部分もありますので、国内メーカーのクリアーでも高外観の物を使用すれば大丈夫だと思いますよ!
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はこちら!👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ab3EQ6DLcDI.htmlsi=NT4O7QyJ8lJz2Voa
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はコチラ👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-u8DOgUAfH5E.htmlsi=-MVXtlNMhdUhJsZu
@kangaru._.moon8
@kangaru._.moon8 Год назад
今も大事に使ってまーす ありがとうございました^_^
@juntoro
@juntoro Год назад
その節はこちらこそありがとうございました😊 大事に使って頂けて嬉しい限りです! またお会いしましょうー!
@binomair9326
@binomair9326 Год назад
super wow
@juntoro
@juntoro Год назад
thx :)
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はコチラ👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-HME37GswBRY.html
@teerathatphatcharasarunpha2915
It's a very beautiful work of art.
@juntoro
@juntoro Год назад
I will continue to create works that can be thought of as art! Thanks for your comment!
@ノーミー訪問看護社長
毎度思いますが、DIYとは… 笑 美しすぎて真似できる気がしません 笑
@juntoro
@juntoro Год назад
カスタムペイントの方法は基本我流ですので、そこは甘めにDIYと言う事でw
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はこちら👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-2mhJw7Hbuik.html
@pedroherrera5371
@pedroherrera5371 Год назад
Awesome work that you do my friend!!!
@pedroherrera5371
@pedroherrera5371 Год назад
Thank you for the videos
@juntoro
@juntoro Год назад
THX:)
@efrainguzman6143
@efrainguzman6143 Год назад
excellent work, can i ask you the liquid clear, blue and gold color. what brand are you using?
@juntoro
@juntoro Год назад
The blue paint is Oriental Blue Candy from House of Color. Gold uses gold dry pearls. If it is a urethane type, I think that any manufacturer can use candy paints and dry pearls.
@花田圭介-x5q
@花田圭介-x5q Год назад
サーフェス(表面)なのでサーフェサーと言いますよ。 因みに帰国子女でアメリカで塗装の学校も卒業しました。
@juntoro
@juntoro Год назад
最高の答えありがとうございます! これでまた新たに知見を得る事ができました。 これからはドヤ顔で使わせてもらいます!
@juntoro
@juntoro Год назад
👇本編はコチラ👇 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WLTHHIUv0x8.html