Тёмный
日常でんがん
日常でんがん
日常でんがん
Подписаться
みなさまどうもおはえりすめんてんでんがんです。
理系の楽しさを日常的に伝えていくチャンネルです。数学などの授業動画だけではなく、
理系が楽しくなるような動画も出していきますので、よろしくお願いいたします。

でんがんのtwitter twitter.com/dengan875
Комментарии
@miou_31
@miou_31 5 часов назад
今週と来週の試験単位取得のために頑張るぜ!
@user-fb8jf9vp3d
@user-fb8jf9vp3d 6 часов назад
声でわかる同じ人やん!
@Siso58
@Siso58 7 часов назад
ポラリス、ターゲット1900を完璧にする 長文を読めるようにする この夏は死ぬ気で頑張る
@user-ol2tb6dk1q
@user-ol2tb6dk1q 8 часов назад
OX=ベクトルOXとする Oを始点として与式を変形 3OP²-(OA+OB+OC)OP =3|OP-(OA+OB+OC)/6|²-3|(OA+OB+OC)/6|² => -3|(OA+OB+OC)/6|²=-1 等号成立はOP=(OA+OB+OC)/3×1/2のとき (OA+OB+OC)/3×1/2はOから三角形ABCの重心までのベクトルを1/2倍したものであり このとき明らかに点Pは四面体OABCおよびSの内部にある おそらく制作者側の想定した解き方はこちらだと思われます。。
@erasers9607
@erasers9607 8 часов назад
途中までめっちゃすごいのに324+9ができないの草
@busaikubluechannel2395
@busaikubluechannel2395 8 часов назад
関係ないけど 去年強引に名前をねじ曲げられた某SNSのせいでトラウマスイッチが何度も何度も起動するんだ。なんでだろうね。
@user-xp7gn2by4z
@user-xp7gn2by4z 8 часов назад
社会人です。でんがんさんの喋り、お笑い芸人の兵動さんにめっちゃそっくりで聞いていて心地良いです。いつもありがとうございます☺️
@Atsu_Gake
@Atsu_Gake 8 часов назад
15:33 互いに平行でなく零ベクトルでない3つのベクトルであっても、同一平面上にあれば一次独立ではありません。
@JINsan_dayo
@JINsan_dayo 8 часов назад
第3問はx=0が定義域外だからっていう理由でも選択可能
@user-lp1hq6uv6e
@user-lp1hq6uv6e 8 часов назад
(OP・AP)+(OP・BP)+(OP・CP)=k とおくと ⇒ │OP-(OA+OB+OC)/6│=√(k+1)/3 でk≧-1 とすればすごく簡単に解ける。 ちなみに去年あたりの東工大本レもこのようにそのままベクトル方程式に直す問題があった。 Pが球の内部にあるってよりかは、Pが球面上にあるって問題にすれば、こっから図形的に解釈出来る問題にもなったかも
@user-pe6ol3wn3g
@user-pe6ol3wn3g 8 часов назад
パワスピ入ってください!
@user-go8br7xy9v
@user-go8br7xy9v 9 часов назад
tan85°ってかなりでかいよな、って思ったわ
@cicada5577
@cicada5577 9 часов назад
関数のやつでy=X!ってどうですか?
@shu1627
@shu1627 9 часов назад
小エビのサラダはガチでうまい
@user-fs2qf4ji4n
@user-fs2qf4ji4n 9 часов назад
底辺高校に通ってる俺には頭のいい人の答案が見れるこのシリーズほんとに神すぎる
@user-bo4zg9bt5v
@user-bo4zg9bt5v 9 часов назад
57は素数だ!そうだ!
@mo-39
@mo-39 9 часов назад
内積って、公式は覚えたけど、何やってるかよく分からないんですよね。 内積が大きい・小さいって何? 積分結果が大小⇔y=f(x)の占める面積・体積の大小 微分結果が大小⇔y=f(x)の傾きの大小 三角比の大小⇔角度の大小、直角三角形の辺の長さの比の大小 確率の大小⇔当たりやすさ(ランダムな試行に対する条件一致しやすさ) 内積・外積の大小⇔???
@user-fw1hj7wm3s
@user-fw1hj7wm3s 10 часов назад
イトちゃんのソロちょー見てみたい!!笑 絶対におもろいやんwww
@user-fw1hj7wm3s
@user-fw1hj7wm3s 10 часов назад
社会人数年やってて、それなりに歳下のまだ大学生の子らに生活力・金銭感覚をイジられるキムさんってほんまに流石なんよな やっぱRU-vidで生きるべき人なんよ笑
@user-pb6gx8ye7i
@user-pb6gx8ye7i 10 часов назад
ちなみに十分きしょい
@user-fw1hj7wm3s
@user-fw1hj7wm3s 10 часов назад
個人的に、元7レポメンのドライブ企画ってわがちゃんがやるんかな〜って思ってたからでんがんさんがやるのちょっと意外やったかも!でもやってくれたのめっちゃ嬉しい〜!!
@user-of6wh8ro1c
@user-of6wh8ro1c 10 часов назад
立方体に正四面体ハメる発想だね。対角線をいい感じに結ぶと正四面体できるやつ。
@みふゆもあ
@みふゆもあ 10 часов назад
特に工夫せずに外接球の中心をD(0,0,0),その他の頂点を O(0,0,(√3)/2), A(0,(√6)/3,-(√3)/6), B(-(√2)/2,-(√6)/3,-(√3)/6), C((√2)/2,-(√6)/3,-(√3)/6), P(x,y,z),xx+yy+zz≦3/4で (求める内積の和) =3xx+3yy+3(z-(1/√12))^2-1≧-1. これで答えを出しました〜😊
@user-xk6ix4vq8p
@user-xk6ix4vq8p 10 часов назад
この夏の頑張り: 国際学会通すべく頑張ります
@user-pz6vm8sz6i
@user-pz6vm8sz6i 11 часов назад
受験生へ 10:00くらいからの下の図では、ADは∠OAHの角の二等分線になっているので、その性質からOD:DHが3:1、すなわちr=OD=3/4OHと出す方が瞬時に導出することが出来ます。
@OhYeah-tg8gr
@OhYeah-tg8gr 11 часов назад
こんばんは
@user-zq9yw8rz2j
@user-zq9yw8rz2j 11 часов назад
有機化学完璧にする 理論化学基礎固める 物理電磁気まで完璧にする 数学3c基礎レベルまで完璧にする
@rickyyamada8005
@rickyyamada8005 11 часов назад
だいてんこのくらいの落ち着き具合の方がいいと思うよ
@axy8597
@axy8597 11 часов назад
これ見てやる気出たから明日の物件総論がんばろ
@user-vx2tj8xq8k
@user-vx2tj8xq8k 12 часов назад
受験ビジネス儲かりますか?
@rightwimpfocus
@rightwimpfocus 12 часов назад
高田先生の言ってること、まんま自分の受験期で草
@user-py7iu3fy8o
@user-py7iu3fy8o 12 часов назад
後輩組かわいい🎉😂続編頼みます!
@anasuit1111
@anasuit1111 13 часов назад
△ABCの重心をGとすれば 与式=3(POとPGの内積)   =3(PO、PG各々の長さの2乗の和)/2-2 いま最小のみ考えているので三平方の定理からPは線分GO上にあるとしてよく(ここら辺はもう少し丁寧に述べよう)、簡単な二次関数の計算によりちょうどPがOGの中点にあるとき最小(Pが球の内部にあるのは自明)と分かる。最小値は2/3なので上式よりminは-1
@anasuit1111
@anasuit1111 Час назад
つまり球の情報は要らなかったということ
@Omuraisu2020
@Omuraisu2020 13 часов назад
受験生ガンバ
@なつめきら
@なつめきら 13 часов назад
最近e習って、見ててほんまおもろい
@overcapacitywhale
@overcapacitywhale 13 часов назад
普通に解く方法 正四面体の重心(Sの中心)をGとする。 Gを始点とした位置ベクトルを小文字で表すことにすると(例えばGXベクトルをxと表す)、 o+a+b+c=0(ゼロベクトル)に注意して 与式=(p-o)・(3p-a-b-c)=(p-o)・(3p+o) いま、|p|=r (0≦r≦(√3)/2)、∠OGP=θ(0°≦θ≦180°)のようにおくと 与式=3r²-(√3)rcosθ-3/4 (√3)rは0以上なので、与式が最小値をとるのは当然cosθ=1の時で、あとは平方完成などをしてあげれば難なく求まる
@dahlia7981
@dahlia7981 11 часов назад
なぜ、与式が最小値を取るときcosθ=1なのですか?
@usagin2525
@usagin2525 11 часов назад
@@dahlia7981主さんでなくすみません。 (√3)rの前がマイナスだからです。
@user-jm9ph7bl8d
@user-jm9ph7bl8d 10 часов назад
自分もそれでやりました!座標とそのやり方を選べると1番良いですね!
@user-nv3nd4bn1l
@user-nv3nd4bn1l 13 часов назад
大学2年生です。OPAPが聞こえた瞬間頭の中ピコ太郎でいっぱいになったのでお風呂に入ります
@user-nj2vs7ru6k
@user-nj2vs7ru6k 13 часов назад
合同な三角形からのみなる四面体は、適当な直方体の角3つを切り落としてこれを得ると考えれば、元の直方体の対角線の半分がちょうどその四面体の外接球の半径に一致する。特に本問の場合は一辺1の立方体を考えてあげれば、でんがんさんの設定は秒で求めることができますネ!
@user-zt4og2mi5y
@user-zt4og2mi5y 13 часов назад
なんやかんや耐える〜
@618ahmos5
@618ahmos5 13 часов назад
(2024)^(2024^x)
@42824
@42824 13 часов назад
でんがんもやってるんやし、俺もやらなあかんやろ!
@user-iy6sh7wh1w
@user-iy6sh7wh1w 13 часов назад
はなおさん、体調ぶっ壊してちょい大変そうっすね。
@user-aasdfghjkk
@user-aasdfghjkk 13 часов назад
おはりすめんてん
@nobodyry
@nobodyry 13 часов назад
東工大作問サークルが永久機関笑
@hakusai_baechu
@hakusai_baechu 15 часов назад
NiziUのライブTシャツ着てて好感
@yamadaysan0506
@yamadaysan0506 16 часов назад
現役サイゼ店員として嬉しい🙌
@user-MussouRini
@user-MussouRini 17 часов назад
初心に戻ってy=xお願いします
@user-qi9hh5ve7d
@user-qi9hh5ve7d 19 часов назад
どんだけ砂時計を推すねんw 自信ありなんかい。
@user-gq9we6zo9v
@user-gq9we6zo9v 20 часов назад
なんかもうでんがんさんが親戚のおっちゃんに見えてきた
@youth7192
@youth7192 20 часов назад
イトちゃんは面白くなりそうやなw