Тёмный

νガンダムが出撃した時、未完成だったのはどのパーツ?【視聴者のコメント集】ニューガンダム|アムロ・レイ|逆襲のシャア 

ブライトの反応
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 89 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 157   
@腐食虫スワンプワーム
何でシャアがサザビーで負けたの?って聞かれると νガンダムを一般車を改造したラリーカー サザビーをF1カーで例えて 長距離レースで勝負したから負けたって説明すると分かってもらえる
@tana3827
@tana3827 Год назад
個人的にはこういう理解だったんだが、違うのか? νガンダム(逆シャア版):とりあえず使える段階まで突貫工事で組み上げた急造機。MSとしては一応完成しているが、組み上げただけでろくにテストもしておらず不具合の修正も行っていないので、本来の仕様からすると未完成。 νガンダム(制式):通常の開発工程が行われた場合にこうなっていたであろう概念上の機体。立体化や詳しい設定が無く、逆シャア版とHi-νとの違いも不明。 Hi-νガンダム:逆シャア版の実戦データと制式版の設計を元に十分なテストを行い完成した改良発展機。ベルチル版と見た目は同じ。ベルチルからの逆輸入で後付けされた。 νガンダム(ベルチル版):ベルチル世界におけるνガンダム。Hi-νと見た目は同じ。
@神咲成義
@神咲成義 Год назад
同じ名前、似た姿で全くの別モノ。そのクセにカタログスペックはほぼ同等と言う言葉や見ただけの形では全く分別のつかない状態で放置されてんのか…… 良く煮込まれて味の染みた地獄だコレは
@kuronekochan22
@kuronekochan22 Год назад
サザビーは拠点防衛用、 νガンダムは強襲用っていうイメージが 劇中の役割からある。 サザビーは隕石が地球に落下するまでそれを守るっていう 感じだったな。 νガンダムやリ・ガズィはとにかく敵の懐に 切り込んで隕石の落下阻止。
@bonmiso
@bonmiso Год назад
アムロがνを設計すると⇒νガンダム (バランス悪く見えようともアムロが使いやすく設計したのでアムロにとってはほぼ完璧) アナハイムがνを設計すると⇒Hi-νガンダム (アムロの思想は関係なく『販売する製品』としてシンメトリなどバランスよくまとめている) みたいな差があるように見える。 νガンダムで未完成だったのは相手の意志を読み取ることができるサイコミュ受信パックだと思う。 「サイコフレームが多いほうが、大尉に有利なんです!」 チェーンがパニックでトチ狂ってなければ、パイロットが腰に下げたサイコフレームの欠片レベルでも戦闘宙域に存在すればアムロに有利になることになる。 これは単純な量ではなく、機体外のサイコミュに干渉して敵パイロットの意志も読み取れるのだとすると、 下手すると、ジェガン部隊のパイロットにサイコフレーム持たせて戦場を飛び回らせるだけで、νに乗ったアムロが戦場の人間の意志をまとめて把握できるようになるのかもしれない。
@RyuckTBC
@RyuckTBC Год назад
2:10 2:50 ビームライフルの連射については、この人たちが言うように連射するカットの前にビームライフルを構えて「カチッ」と 何かのスイッチを操作したような音がしているカットがあって、その後あの連射のカットに行っているので、やはり高出力単発と 低出力連射の切り替えがあるんだと思う!
@Shirakedori3rd
@Shirakedori3rd 6 месяцев назад
アムロの技量云々については一年戦争の頃みたいに大きな動きで避けなくても、指切り(銃の撃ち方のほう)と最低限の姿勢制御だけで複数のファンネルに対処できるようになったって感じに受け取りましたね
@ark1344
@ark1344 5 месяцев назад
これは絵コンテに正解が書いてあって、フルオートなんだけどアムロは目押しして1発1発全部狙って撃っている 達人の技量の表現(そう見えなければボツと念押しされている) あのカットだけ特別に見えるとするなら、富野由悠季の演出が上手くいっていたという事
@もりひろ-e4e
@もりひろ-e4e Год назад
あくまで自分が最善だと思う機体を用意したアムロと違って、総帥たるシャアはサザビーの設計にシャア本人以外の意図も含まれてるだろうからな、大事な総帥を失わない為の設計が逆にシャアを追い詰める事になったんだと思う
@kywry486
@kywry486 Год назад
そもそもお剥げが何回も書き直すから設定が混乱する
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん Год назад
小説2種と映画本編💦 まだハイストは映画寄りだから💦
@芦名恭也
@芦名恭也 Год назад
そもそもそれらを選んだのは偉大なるスポンサー様だし。最新のスパロボのHiνの導入展開の方がまだしっくりくる。完全に別機体と考えた方がいいし、そもそも戦いに直結する武装面で大きな差がありすぎる。νが初代ガンダムならHiνはZみたいな違いがあるし
@ノリヒト
@ノリヒト Год назад
先日、RGジオングを組み立てた際に他の1/144との大きさの違いに改めて気づいた。 ここまでやって、やっとガンダム(アムロ)と互角なのかと考えたら全て納得がいった。
@黒柱-i3j
@黒柱-i3j Год назад
本来牽制用の連射機能で一発一発が必中レベルな射撃してるのがアムロのテクニックなのかも
@lcyel6205
@lcyel6205 Год назад
フィンファンネルが再接続、再充填出来ないのはそもそも戦闘中にそんな事してる猶予が無い事が分かってたからだと思う。 ゲームみたいに最大全速で動き回るMSに追い付いて自動的にラックに収まってくれるほど都合が良いものでもなく、回収の瞬間は機体を静止かそれに近いぐらい動きを緩める必要がある。そして相手はその隙を見逃してくれるほど甘い相手ではないと分かっていれば、稼働時間優先の使い捨てを選ぶのは不自然じゃないはず。
@downer6119
@downer6119 Год назад
フィンファンネルが再充填必要ない設定なのは、元々フィンファンネル本体に小型の熱核炉が搭載されてあるからですよ。 つまりν側で回収出来ないだけでフィンファンネル自体は動き続ける事が出来ますね。
@神咲成義
@神咲成義 Год назад
つまり通常機体の一般パイロット相手なら十分過ぎる継戦能力も有るし劇中で使い捨てたのはアムロがサザビーに対してνガンダムが最も有利な状況は戦闘の長期化だったからって言う選択の結果的に「置いてった方が楽」みたいなサイコ天パ特有のトンデモ戦略って感じかな? ワイやったら再充填の難しい新兵器やったら切り札に取っておきたくなるな(そんな事を考えようもんならシャアにはバレバレやろうけど)
@ぴっく-v7w
@ぴっく-v7w 5 месяцев назад
とはいえギュネイクェス戦の後に回収出来ていればその後も大分楽になった気がするのも確か
@タカノリ-z5l
@タカノリ-z5l Год назад
ただハイストリーマー版でアムロがNT能力で通常のビームライフルをショットガンみたいな拡散ビームにしてたはずだから何とも…
@asuteru0831
@asuteru0831 Год назад
フィン・ファンネルの再充填って推進剤のことじゃないんか? 通常ファンネル(バッテリー駆動で電力と推進剤を再充填) フィンファンネル(ジェネレーター内蔵だから電力は自前で賄えるけど推進剤のみ再充填必須)
@周回遅れ-k1h
@周回遅れ-k1h Год назад
富野監督の作品ではよくあることだけど、それぞれのアニメや小説はパラレル関係であって、相互に厳密な続編関係ではないということが平気で起きる でも「ガンダム」世界を売り出すバンダイやサンライズとしては人気機体はあますところなく売りたいし、ファンの大きな期待に応えて「統合設定計画」とも言うべきものを長年提示し続けてきた。そこでは、(パラレルと明言された作品以外の)「公式」映像作品を中心に、可能な限り多くの作品の期待や技術が一元的・直線的に存在するものとして整理されてきた。 だからHi-νガンダムは「小説ベルトーチカ・チルドレンでは急造突貫機体」で、「バンナム公式設定集ではνの後継機体」ということでよい。 富野監督自身も「このような設定群は作品に付随するものとしては邪道だが、突き詰めればそれ自体が作品になる」ということを言っているし。 コアブースターとGファイターの同時存在ということが起きているのがガンダム設定世界だし、それは色々と救いになっていると思う。
@ルクスウィルヘルム
これでシステムエラーとかで動作不良が起きないってのが凄い
@binbun1575
@binbun1575 Год назад
今はどうだか知りませんが、サンライズが公式設定としている物は「映像化されたもの」というものがありました。 νのフィンファンネルが7発しか撃てないというのはMGか何かの説明書に書かれた設定だと思いますが、 原作の逆襲のシャアでサザビーのファンネルとドッグファイトするシーンで8発以上撃ってるんですよね。 プラモの説明書に書かれていたからと言って公式設定というわけではないと思います。
@nt-ka0123
@nt-ka0123 Год назад
Hi-vが充分な試験を経て完成したって設定はCCA-MSVだから、ベルチルHi-vとはさらに別機体 だからスレに出てくるvは ・vガンダム(劇場版) ・Hi-vガンダム(= ベルチル版vガンダム) ・Hi-vガンダム(CCA-MSV)
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん Год назад
うわぉ!増えた。 でも確かにそうだよな。
@Codeliusturner
@Codeliusturner Год назад
劇場版のνガンダムと、ベルチル版のνガンダム(Hi-νのデザイン元)と発展型のHi-ν(MSV)があってややこしい。
@骨助-c1s
@骨助-c1s Год назад
しかも小説版の表紙が劇場版のνなんだよな。
@猫山-t7v
@猫山-t7v Год назад
連射に関しては当時の中心的スタッフがブログで「アムロの技量」って発言してたけど、 それが時の流れで404 Not Foundになってもて真偽不明になってしまったって何かのwikiにあった
@menma111
@menma111 Год назад
重田敦司って逆シャア制作スタッフ(作監協力の人)のブログに書いてあった。で、そのブログはもう無くなってるからもう見れない。ただ、後から発売された資料集の絵コンテの指示にそれっぽい事が書いてあってその重田氏がアムロの技量だと解釈していたっぽい。つか、制作に関わった人らがその認識だったくらいで設定はこうなんだよとか言ってるわけじゃないっぽい。
@materialprimal8032
@materialprimal8032 Год назад
@@menma111 まぁ、富野御大の認識とバンダイの意向が食い違うことはよくあることだからねぇ・・・
@サバンナァ
@サバンナァ Год назад
劇中の連射がアムロの技術ってのはバルカンとかマシンガンみたいにトリガー引いてる間連射とかじゃなくて、連射できる間隔を把握して手動で連射してるとか?
@パインカンシルスキー
「何が未完成だったの?」 「パーソナルマークのデザインが納得いかなくてな…」というネタかと思ったら予想以上に真面目な考察だった 何が恐ろしいって切り札的な兵装であるファンネル しかも再充電できない使い捨て 普通の感覚ならここぞというところまで取っておきたいところだけど、アムロは躊躇なく使い切るという迷いのなさよ
@Shirakedori3rd
@Shirakedori3rd 6 месяцев назад
フィン・ファンネルについては、「オールレンジ攻撃用の兵装としてだけでなく、“シャアのところに辿り着くまでの間、自分の動きについてこられる僚機”としての役割もあったのではないか」なんて見方もあるそうですね
@しうす-s3o
@しうす-s3o Год назад
総帥専用だから開発費が、と言っている人はネオジオンと連邦の資金力の差を無視している
@riku7067
@riku7067 Год назад
Hi-νって名前のせいでνの発展型みたいな認識になってると思う
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 6 месяцев назад
名前の大元の由来は富野が最初に名付けようとしてた『Hi-Sガンダム』(νの仮名)。 Sはシャアの頭文字のつもりだったけど、実際はCでしたって事でボツに。 という由来を聞いたどこぞのガレキ屋が小説版νのガレキを売り出す際の商品名に流用し、νを超えるという意味の『Hi-νガンダム』として販売。 何でか知らんけどそれを公式が逆輸入、名前通りのνガンダムの強化版としてMSV化。 でも流石にベルチルと混同されがちって事で2007年に発売されたMGHi-νガンダムを以て設定を整理、今後商品化する物は全てベルチル版νガンダムという事になった。 まーくっそ面倒な経緯よな、途中誰かが要らん事しなけりゃこんな事にはなってないってのがよくわかる
@エンシャントカラミティ
ゲームで原作を忠実に再現したフィンファンネルはどれも使いにくい…😂
@木っ端微塵粉
@木っ端微塵粉 Год назад
とりあえず組み上がっただけで、諸々の調整や不備の確認もできてないのだから未完成には違いないのよ。 それを踏まえて素材の入手元が鹵獲品だろうと入念にテスト、調整がされたならそっちは完成扱いで問題ない。
@forest-on7rx
@forest-on7rx Год назад
納期を10日も繰り上げで持って行っちゃったからねぇ、しかも出処が分からん部品まで組み込まれてるし。
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e Год назад
νガンダムのビーム連射アムロの技術説は、人間で言ったらサブマシンガンやアサルトライフルをフルオートに切り替えて速射(ここが機能)して、動き回る違う目標にそれぞれ弾を正確に撃ち込む(こっちが技術)みたいな話だと思う。うん、変態だな。
@神咲成義
@神咲成義 Год назад
そう考えるとだいぶキモイなww NTにビビっちゃう連邦政府の気持ちも理解できるわ
@まーまー-y4f
@まーまー-y4f Год назад
機体としてはおそらくハイニューの方が完成されてるんだと思う(小説とアニメだとおそらく準備してた時間とか準備開始時間が違うんじゃないかと勝手に推察)。 でも、実際は見た目が違う、サイコフレームの入手経緯が違うだけでほぼ同じスペックなんよね。
@akatki144
@akatki144 8 месяцев назад
実際、現実の車で例えると「三菱」で「デリカもエクリプスもランサーエボリューション も全部専用部品だけか?」と言う事だろう
@緑猫-x2k
@緑猫-x2k 9 месяцев назад
アムロ「ちょっと!勝手にサイコフレーム突っ込んで俺を殺す気か?」 技術者「大丈夫だよ、MS2、3機で試した!」←後のナラティブ。 って宇宙さん言ってて笑った。
@骨助-c1s
@骨助-c1s 8 месяцев назад
実際新素材をいきなりぶち込むってのがあり得ないしな。 漫画ムーンガンダムでもシャア達がわざわざティターンズ残党に試作型サイコフレーム(=サイコプレート)を提供してデータどりと引き換えに援助していた。
@ark1344
@ark1344 6 месяцев назад
どうみても臨時のやっつけにしか見えないようにデザインされてる部分がいくつかある ファンネルの取り付け方法とか、サブのビームサーベルのラックとか
@giganscudo5919
@giganscudo5919 Год назад
というか未だに理解してない奴が多すぎる。 ジェガンとパーツの規格が同じ=ジェガンと同レベル ってバカすぎんか? 接続箇所とか設置箇所の形状を揃えて、「ジェガンのパーツで代用できる仕様」ってだけでパーツそのものは違うもんなのにな?
@kt-ll2mc
@kt-ll2mc 6 месяцев назад
ジェガンのパーツを一部流用してると弱い、ってのがおかしな認識だと個人的に思う。 ジェガンは優秀な量産機だし、戦場じゃ整備性の悪い物使うなんて基本的にナンセンス。 短期間で良くできたよな。そこにロマンがあるのにナラティブさんはその設定をぶっ壊した。
@凍り雪
@凍り雪 Год назад
あと10日あったら、ファンネル再充填できるようになっていたってこと? たった10日でそんな劇的に変わったんだろうか……
@こいし-x6m
@こいし-x6m Год назад
現代と違って設計の段階でシミュレーションの精度も段違いだろうから、あとは設計データ通りに組み立てて調整していけば大丈夫なんだろうよ。 なんかさ、現代の技術基準で考えてる人多いから変な意見も多いと思うのよ。
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e Год назад
​@@こいし-x6mとはいえ、初代ガンダムは連邦が超本気で数ヶ月、ガンダム試作シリーズで数年かかってるから、宇宙世紀の科学力でもそれなりに大きくて時間がかかるもんなんでしょうね。    νガンダムの場合は、シャアの反乱で緊急事態だ時間ない、許可降りたとはいえお金もそんなにない、じゃけん歴代ガンダムやジム系の設計運用データを参考にして、開発にかける時間と予算を抑えつつ信頼性も確保しましょうねーが上手くいった(超意訳)って、昔なんかの本で読みました。
@K-G172
@K-G172 5 месяцев назад
映像内の会話で分かる仕様 ノベライズ版の仕様 作品設定集 監督の脳内設定 スタッフの脳内設定 プラモの説明書(めちゃ種類多い) 書き出すだけでもこんなに公式設定とする事ができる媒体ある
@康史井手
@康史井手 Год назад
納期前に持ち出したり、ちゃんとテストせずに実戦配備する結果になった為、信頼性や安定性にも優れた機体性能&実体弾兵装をバランス良く配置した設計が巧く行かされた事に加えて、使い捨て仕様となったフィンファンネルもアムロの感応波に応じた働きによる副次的効果にも助けられたりもしていたので、もっと時間をかけながら調整等が行えれていれば…もう少し違った機体に仕上がっていたのかも?知れませんね。
@五燈岳
@五燈岳 22 дня назад
ライフル連射前に何か切り替えるような カチッって音が劇中で聞こえるのだけど
@hiroasa5776
@hiroasa5776 Год назад
ν、ハイνは基本フレーム自体は完成してるものだと考えてる ただ各種ハイνは内蔵武装(サーベルも格納型だし)やファンネルラックなど、後付けしにくいものが多いのに対し、 νは腕部サーベルくらい(それも外装レベル) それにファンネルも、片側に寄せてるって重量バランスに関わるから、 その取り付けもとりあえず感あるんだよなぁ
@menma111
@menma111 Год назад
連投だけどHi-νやポケ戦、EWのカスタムMSと30年前は別の名前の機体にするのが主流だったけど、EWのカスタムMSだけ同一機体の設定を維持し続けたからEW版表記に直されてるだけな気がする。 30年前にジ・オリジン版ガンダムやサンダーボルト版FAガンダムが商品化やゲーム出演してたら別機体として名前付け直されてたろうな。 第2世代MSに関してはジェガンやギラ・ドーガもぶっちゃけ第2世代じゃねえかなあ…。第3世代は可変型で、第4世代はサイコミュと大火力だと聞いたぞ。
@K_gemini
@K_gemini Год назад
世代は方向性の問題で性能には影響ないですしね。 第2期MSも装備の方向性第2世代に構成近いですし、MS自体は第2世代で完成していて第3世代と第4世代は方向性の違う発展形に見える。
@高宮よもぎ
@高宮よもぎ 11 месяцев назад
アムロの技量で連射してるってのは逆シャア参加スタッフのブログにあったな
@きむらたかし-l5u
@きむらたかし-l5u Год назад
Hi-νガンダムはνガンダムの初期設定がHi-SガンダムだったからそこからHiが追加されたって話もある Hi-Sもシャアを超えるって意味合いにしようと思ったら「シャアのイニシャルCじゃん?」って事でネーミング流れで設定ラフにあった「NEWガンダム」からνガンダムって名付けられたいい加減さなんだからあんまり詰めて考えんでもええやんとは思う
@kojimaxmen
@kojimaxmen 5 месяцев назад
この辺の初期のそんな細かい事決めてないあたりの設定を創造するのは楽しい 子供の頃、どこから広がったのかドムのジャイアント・バズの装弾数は3発なんてのもあったし
@PARAPA523
@PARAPA523 Год назад
連射がアムロの超テクニック っていうくだり 最近某チャンネルのニューガンダム解説動画でその辺に切り込んでたな 絵コンテ集とか、過去のWeb魚拓とかまで引っ張り出してて一次情報にかなり近いところからソース取ってて でも結局富野氏すらもうわかんねーんじゃねーのかな あの人もあの人で時代時代で聞かれた時の思い付きと勢いでしゃべりそうだし
@DannyTrej0
@DannyTrej0 Год назад
速射がアムロの技術ってのはフルオートを面制圧ではなく一発一発を正確に当てるって意味だろう。実際にできたら人間技じゃないし。
@nanakamiakira
@nanakamiakira Год назад
「敏感過ぎるフィンファンネル」←でも敏感じゃなかったらアムロさん死んでたからね・・・νガンダムはえらいよ|ω=´)
@menma111
@menma111 Год назад
再充電諦めたとの出力やら特殊機能(バリア展開)を諸々考えて、随伴させる方式を取ってるんだろうなと。だからファンネルなのにデカいし長続きするせいで、ファンネルの名を冠した無人の小型MSみたいなものと化した。設定の後付けかもしれんけど、フィンファンネル集めるとメガ粒子砲として使うことも出来る設定が無かったけか。 ビームライフルに゙関してはスタッフの人があれはアムロの技術と聞かされていたのをブログに載っけてたのと、ハイストリーマー版でビームライフルの射撃で散弾やってる頭おかしいことしてる。あと、ジェネレーター直結の盾内蔵ビームキャノンでもマシンガンみたいに連射してるのは誰にも指摘されない。
@mh-ne9ig
@mh-ne9ig 7 месяцев назад
最終調整はラー・カイラムでやるってブライト艦長のセリフにあったね。
@snd00261jp
@snd00261jp Год назад
オクトパー「納期を10日も繰り上げられたらしゃーないwww」 ガ◯ーレ氏「フィンファンネルの再充電はエース同士の戦いでは意味を為さないのかもしれません」
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Год назад
ジムの生産時期のバージョンの違いとかHI―νのネーミングは解かるがウイングガンダムゼロの名称については今でもメダパニ喰らう( ゚д゚)
@骨助-c1s
@骨助-c1s 8 месяцев назад
ゼロの場合は劇場版・OVA版はあくまでTV版のデザイン違いなのでカスタムでは改良型と勘違いされるので名称変更されたわけなんだよな。
@黒家-w1v
@黒家-w1v Год назад
整備兵「未完成?冗談じゃありません!現状の性能でνガンダムは100%出せます。」
@天道あぽろん
@天道あぽろん 4 месяца назад
うろ覚えだけどバウのBLも連射モードがあったと思うのでνのBLも連射モードがあるんじゃないかな? アムロの技量というのは、連射モードを有効に活用し敵にダメージを与えられることなんじゃないかと
@たかしわ-v3w
@たかしわ-v3w Год назад
ビームライフルに関しては出力の調整が出来る、でええやろ 最初の遠距離射撃は明らかに通常のより高出力やし、連射も出力落とせば可能だろうし その方が自然 っていうかmk-Ⅱの時点で出力調整が出来る技術は確立されてるわけだし
@山田太郎-i7o
@山田太郎-i7o 5 месяцев назад
Ζガンダムも完成予定より早いんだよね ガンダムを設計したカミーユを喜ばせるためにクワトロが説得して持って来させたのをアポリーが言ってたし
@Nearagama
@Nearagama Год назад
コクピットのハッチついてなかったような
@fjufhi555
@fjufhi555 Год назад
昔ってガンダムよりゲルググの性能の方が上じゃなかった? 途中でガンダムの性能が変わった気がする
@kennyyanastasy8662
@kennyyanastasy8662 Год назад
νガンのライフル連射って富野監督がアムロの技量って 何かで言ってなかったっけ??
@jya1883
@jya1883 Год назад
劇場版→サイコフレームを組み込む再設計をした事でフィン・ファンネル周りが間に合わなかった ベルチル→サイコフレームを組み込まず当初の設計通りの建造だったのでフィン・ファンネル周りが間に合った ってとこかな?
@giganscudo5919
@giganscudo5919 5 месяцев назад
いやベルチルはサイコフレームを溶接して無理やり積んでる
@ハッピー半被
@ハッピー半被 Год назад
アムロの連射の件は 連射機能が付いていないのに連射した じゃなくて 連射機能を利用して一発一発を意図する角度で発射している みたいな話を見たね
@あずきもち
@あずきもち Год назад
バーストセレクターで切り替え可能って設定が有るんだけどね・・
@電光刑事-u4c
@電光刑事-u4c Год назад
まあ、未完成というと、強引に受領して初戦闘した際にはビームライフルもフィンファンネルもなかったので未完成といえる フィンファンネルに関してはサイコフレームが実装されたことをアムロが知ってから設計に入っているから、突貫工事もいいところ んで、くっつけるところがなかったので、左側サーベルラックをつぶしてマウントを取り付けた そして、代わりのサーベルを左腕に格納するよう設計変更している とはいえ、結局はロールアウトから10日ほどで機体は喪失しているから、完成させようがないというオチもある
@たぬきさん-o4l
@たぬきさん-o4l Год назад
フィンファンネルの調整がまだ終わってないんですって 言ってなかったっけ? なんで、ケーラが人質になったときフィンファンネルが敏感に働いてしまった
@隼人-r1q
@隼人-r1q Год назад
一応、昔電撃から出てた逆シャアのMS図鑑でも、 急遽実戦投入されたνと違って、充分なテストで完成度を上げたのがHi-ν、 って説明されてた気がする。 肝心のMS図鑑がどっか行っちゃったから現物確認できないのが残念。
@ハイパーディメンションネプ夫
νガンダム(頭頂高22.0m全高24.2m) HI-νガンダム(全高20.0m) 結構大きさに差があるよね。全高ってフィンファンネル装備時って事なのかな?
@ふう君
@ふう君 Год назад
アホみたいな出力とか火力してても使いこなす運動性と最後はやっばパイロットの技量。 そう考えるνガンダムはさすがにバランスよかったちゃうか❓
@小鳥遊聖-m1p
@小鳥遊聖-m1p Год назад
未完成な部分…。 ひょっとして【ダムが不充分】だった事かな⁉️🤪 まぁ「シャアを簡単にボコれなかったのは、機体が未完成だったから~」という「リックドム12機を撃墜するのに【2分も】掛かるようになった」と言ってたアムロさんクラスの言い訳かもね⁉️😁 PS:きっと【連射がアムロの技量】というのは、バレルの過熱で掛かる発射リミッターを【実使用では問題ないレベルで】カットしている⁉️…という案を出してみる🤔
@利一加藤-e3q
@利一加藤-e3q 5 месяцев назад
νガンダムの表記は無駄に設定増やしたり変更するより νガンダム(劇) νガンダム(B.C/ベルトーチカ・チルドレン) νガンダム(H.S/ハイ・ストリーマー) が個人的に当時の一ファンとしてはしっくりするかな。 HI-νガンダムの表記は模型雑誌だったかガレキだったかではじめて目にしたような気がするが、なんせ昔のことなんでうろ覚え(゜ω゜)
@hu6358
@hu6358 Год назад
モビルスーツの新しい技術をとりあえず積んでみた、って言うのが正しいんじゃないかな~ そういう意味の未完成品なんだと思ってる。 アムロがこの戦いのあとも生き残って、それらの技術を次のモビルスーツに活かしてたら、 きっとユニコーン並みにバケモノになってたんじゃないかね。
@tenriho67
@tenriho67 Год назад
漫画や飲食なら兎も角、ほぼ一品物の兵器で納期が10日ズレただけで未完成なのは如何なものかと… つまりAEの要件定義と工程管理が悪い
@数宇
@数宇 Год назад
そういや劇中でアムロのアイディアでνガンダムに搭載されたっていうサイコレーダーかサイコセンサーみたいなのを実用化したのがサイコフレームってことでいいの?それとも実はνガンダムだけに搭載されててそれが敏感すぎてファンネルが反応してしまったってことなんですかねぇ?
@materialprimal8032
@materialprimal8032 Год назад
サイコフレームとアムロ発案の相手の思念に反応するセンサーは別物ですね。 それが両方搭載されてるのはNT機としてはかなりのアドバンテージだと思います。
@hiroasa5776
@hiroasa5776 Год назад
サイコフレームは劇場版だと、シャアがアナハイム別部門を通して情報をリークさせたものだったはず
@ジェイス-b4c
@ジェイス-b4c Год назад
未完成云々の話、フィンファンネル未装備の初出撃の時が調整含めてまだって意味で未完成って思ってたけど… その後のアクシズ落としまでの期間で調整+フィンファンネル装備で完成って流れで完成したと劇中描画で解釈してる そもそもνガンダム自体は未完成なんかじゃなくて格納できないフィンファンネルが正式仕様だと思う ジェネレーター内臓しているので再充填の必要ないし、射出後戦闘中にわざわざ背負って格納する必要ないという発想で作られてるのではと思ったり 戦闘終われば機体自体の補給合わせて格納状態にはすると思うけど νガンダムの発展機としてのHi-νはサイコフレーム搭載前提での再設計+強化と 運用面で戦闘中のインターバル時のパイロット負荷や機体運用でやっぱり格納した方がいいよねってフィードバックした結果なのではと思ってる でも公式が言ったことが正になるので…
@Rayshia1
@Rayshia1 Год назад
フィンファンネルだな。 反応にアムロが戸惑ったぐらいだし。
@whitemanmegane6817
@whitemanmegane6817 Год назад
F91のパンフにはビームライフルは連射できない 速射性能は上がっていると書かれていた 本来はビームマグナムみたいに溜めがあって撃つんでしょう 動画映えしないから設定無視してるだけで
@sinog5322
@sinog5322 Год назад
TVCMで頭部バルカンが、排莢していました・・・1Stからケースレス弾だったのでは? 専用バルカンが未完成で、適当なの付けたとか 、、、、( ^ω^)・・・・誰か教えて
@骨助-c1s
@骨助-c1s 8 месяцев назад
一応RX-78の物はケースレス弾だとか。 νに関しては動作の確実性を優先して通常の薬莢有の物を採用したのではないかと
@大雑把アケルナル
@大雑把アケルナル Год назад
未完成だと感じるのはやはりフィンファンネルの固定かな。再チャージの可否以前に左右の重量バランスが悪すぎて、ガンプラだと左後方にとにかく倒れやすい。それにあれだけの重量のフィンファンネル×6が小さな金具1点で本体に取り付けられているので、急激な機体制御をしたら慣性マスが金具に全部集中してちぎれてしまいかねない。その点、Hi-νは良く出来ていて、翼状に左右にバランスよく一つづつ配置されている上、基部も羽ばたくように動かせるのでAMBAC肢としても役立つ。上位機種ではなくG-3ガンダムのような小説版のパラレル機だというのは分かるけど、デザイン的な完成度はHi-νの方が上かなと感じる。
@佐々木健之-q8s
@佐々木健之-q8s Год назад
フィン・ファンネルの装備位置がが機体のバランスが悪いから機動性に何があると聞いたから機動性が未完だったと原因に一票
@みぞれ雪月花
@みぞれ雪月花 Год назад
更にややこしいことに今ではHi-ν=小説版νの前身としてνと同じ外見のMSが設計されていた設定になっているんだっけ? 現状だと、映画版=サイコフレーム採用前後で外見変更なし、小説版=サイコフレーム採用前後で外見変更あり、解釈なんだっけか^^;
@FULLMETA1000
@FULLMETA1000 Год назад
ニューガンダムとハイニューガンダムの違いは サザビーとナイチンゲールの違いに等しい。つまりまるっきり別の機体別の世界の機体。ヒロインがチェーンであるのかベルトーチカ(アムロの子供を身ごもってる)であるのかと同じくらい違う。
@avekawa_kimihiro
@avekawa_kimihiro Год назад
νガンダムがもっと時間かけて作られてたら? ヘビーウェポンシステムとかダブルフィン・ファンネル装備型とかができるんじゃないかな? というか、動画のタイトル的に「一回目の出撃でフィン・ファンネル搭載してないバージョンの話か?」って思ってたら違ったわ。
@bittu4971
@bittu4971 5 месяцев назад
だからシャアだってサイコフレーム横流ししたし、アムロがνガンダム一時乗り捨て状態で生身でアクシズ侵入したところを見逃してMS破壊せずに彼を追ったり、塩送りまくりだったじゃん。戦争なんだから本来はそんな塩送らずに戦うのが普通だし、結局アムロが連邦で冷遇されてまともな機体を与えられてなかったのは組織の腐敗をどうにもできなかった彼の落ち度。そこをシャアはアムロに塩を送りまくって情けなくないMSにしてあげたんだって土台の話。 それを未完成なのにシャアは負けたって話は大分受けるニュアンスが変わる サイコフレームの作用とアムロのNT能力+パイロットスキルでビームライフルがその機能も無いのに連射できるって説かもしれない。
@MrGurifonn
@MrGurifonn Год назад
ガンダムは後付けのせいで発生する矛盾が多過ぎる。 ジェネレーターが搭載された遠隔兵器は『ファンネル』では無く『ビット』という分類だったはずなのだが、いつの間に捻じ曲げられたのやらw
@骨助-c1s
@骨助-c1s 8 месяцев назад
UCの開始時の戦いでクシャトリアがファンネル射出した時にスタークジェガンのコンソールにファンネルビットって表示で認識されていたので劇中ではそれが正式な表記なんだろうな。 本来は特定の物を差す名称が同系統の物を差すようになるってのは現実でもあるんだよな。 年配の人がTVゲーム機の事を全部ファミコン呼びしたりするのと一緒
@yushibata2286
@yushibata2286 5 месяцев назад
ジェガンの性能について、ジェガンのパーツを元にして作ってあるリゼルの設定から推測出来る考え ジェガン、ガンダム並だが一般パイロットが高性能過ぎて乗りこなせないからリミッター掛けて性能落とす事で扱える様にしている、 スタークジェガンとジェスタ、基本はジェガンベースで、優秀なパイロットが乗ることを前提にしている為リミッター解除して有る νガンダム、ジェガンのパーツのリミッター解除されている為ジェスタに匹敵する性能をフルに出している
@user-yudedako_p
@user-yudedako_p Год назад
要するに「完成したνガンダム」と言うのが、「Hi-νガンダム」なんじゃないの?、形式番号も「RX-93」に対して「RX-93-ν2」だし…知らんけど。
@相場孝也
@相場孝也 Год назад
サイコフレームって言葉の初出は逆シャアだっけ?
@user-fuji-ithu
@user-fuji-ithu 6 месяцев назад
映画の描写を素直に受け取るなら、ライフル連射に関しては単純にライフル自体の能力 ただ普通の連射なら「鉛のホース」何で異名がある様に、もしくはバルカンの着弾に見られる様に、射線が一本に連なる形で描写されるはず でも映画では連射されていながら一発一発がファンネル目掛けて「狙撃」されているのが分かる なので、この論争の答えは「フルオートの弾で狙撃」とかいう頭のおかしい事をしているって事だと考察する
@赤銅の五十六
@赤銅の五十六 7 месяцев назад
充電✕充填◯じゅうてんな
@芦名恭也
@芦名恭也 5 месяцев назад
νがジェガン並みっていうのはF91時代のジェガン並みって事だしな。逆シャア時代にF91があったらサザビーなんてヴェスバーで即死だったし
@masomaso258
@masomaso258 Год назад
動画冒頭からちゃんと劇中を観てない奴多いから飛ばしちゃったけど、νは未完成じゃないからサムネで露骨にシャア貶めて釣るの辞めた方がいいぞ。 実戦装備にまだ3日掛かるはνじゃなくて武装の準備に対しての事だからな。だから初陣はフィンファンネルついて無かった。 重量が3kg減った原因はコクピット周辺の素材をサイコフレームに変えたからってオクトバーから普通に説明ある。 フィンファンネルが充電出来ないのは元々の仕様だしな。だから通常のファンネルより大型で内部にはジェネレーター積んであるんだし、本来充電とかの必要無いのにファンネルラックで回収出来るようになり再充電可能になった、は完全にハイニューの意味不明な後付けなだけでフィンファンネルはνのスタイルで完結してる。 性能自体はサザビー>νなのは認めるけど、元の設計からνが性能下がってる事実なんか無いし、未完成品にシャアがやられたとか意味わからん風潮作るのはマジで勘弁して欲しいわ。最近のアムロ最強を推してる層はアムロ上げのやりすぎ感マジでヤバいぞ。捏造は普通にダメだろ。
@あずきもち
@あずきもち Год назад
私は(推進剤の)再充填が出来ないを再充電できないと勘違いしたミスなんじゃないかと思ってます。
@masomaso258
@masomaso258 Год назад
私の場合は、ハイニューはそもそもがνとは全くの別物の性能をしてる可能性が高いので比較対象にしちゃだめだと考えてますね。 現在ハイニューのスペックは不明となってますが、そもそもが最近新設された右腕部ビームガトリングや、ファンネルより高出力のフィンファンネルに対して本体ジェネレーターから供給する設定になってるならνと同じ2980kwで賄いきれないはずだからです。 少なくともサザビーと同じ4000kw位か、もしハイパーメガバスも単騎でも撃てる仕様になってる可能性を考えると、6000kw位あってもおかしくないはずですから。 そのハイニューは近年νの強化発展機体というポジで落ち着いてるので、ハイニューの性能に合わせてνが未完成品だと発言する人がいるとしたら全くもって見当違いだと思います。
@あずきもち
@あずきもち Год назад
@@masomaso258 別物と考えるのは全くその通りだと思ってます。 中にはゲームまで持ち出して混ぜ込む人までいるのが困った所です
@村上昌志-q1h
@村上昌志-q1h Год назад
νガンダムが未完成なのは、フル・サイコ・フレームを実現出来なかったからだと思う。
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo Год назад
みかん星人による製作だった
@骨助-c1s
@骨助-c1s Год назад
17:14 ここの所は思いっきり勘違いしているぞ。 MSの世代と性能は必ずしも=じゃ無くてあくまで構造上の差でしかない。 ν以上の性能のユニコーンガンダムやシナンジュも分類上は第二世代機なんだよな。 第四世代機の条件が大火力兵装と高出力ジェネレーター内蔵のニュータイプ対応機なので二機ともジェネレーター出力は量産MSよりは高いがドーベンウルフやゲーマルクよりは低いしメガ粒子砲は内蔵していないので少なくとも完全には第四世代機の条件を満たしてはいない。
@ザッキーシズ
@ザッキーシズ Год назад
リアルの戦車や戦闘機の世代は「新世代のスタンダードになる画期的技術を搭載しているか」が基準になってるのでそれと混同してるのかもしれませんね
@810elegy
@810elegy 5 месяцев назад
そもそも小説と映画がパラレル。劇場が正史なら完成形で良いんじゃない?
@gog3988
@gog3988 Год назад
連射のやつは、フルオートじゃなくセミオート?で1発ずつ狙って撃ってるのにあの連射速度なのがアムロの技術何じゃね と思ってる
@saka3247
@saka3247 Год назад
仕様通りに完成してるはずなのに重量が軽かったから文句付けに行ったのが冒頭であって(原因:サイコフレーム)未完成品ではないんじゃなかったっけνガンダム。 フィン・ファンネルも調整不足なだけで再充電してるっぽい描写も劇中になかったっけ? てかハイ・ストリーマー版とベルトーチカ・チルドレン版と劇場版と漫画版の設定でごっちゃになってない?
@no4874
@no4874 Год назад
キミもごっちゃになってないか?
@saka3247
@saka3247 Год назад
@@no4874 その可能性はある。 資料によってまちまちだし全部完全に把握出来てる訳じゃないし。
@menma111
@menma111 Год назад
サイコフレーム以外は要望通りで、サイコフレーム積んだ後のサイコミュの調整が済んでないからファンネルの反応も敏感になってる。 これはあくまでハイストリーマー版のセリフだけど、これでテストしたのか?そんな不安定なものに乗せて俺を◯す気か?と不満たらたらよ。まあ反応次第では誤射しそうなものを渡されてるから仕方ないけど。 再充電はケーラが人質されたのを回収した後にラー・カイラムに帰還した後にはやってるだろうけど、その後の出撃では再充電してない。と言うかνガンダムの背中にあるのは懸架のための出っ張りマウントがあるだけで、そこにエネルギーラインみたいなものが入ってない。あと、一度も充電に戻す挙動が無いからこそ、ギュネイが何であんなに保つんだと言ったのもあると思う。
@次郎山田-n4q
@次郎山田-n4q Год назад
言うてνガンダムも固定武装が少ないだけで武装そのものは豊富だかなぁ シールドにはミサイルとビームガンもどきがあるし バズーカライフルバルカンサーベルにフィン・ファンネルで 普通に火力オバケやで
@yasutakakishida9628
@yasutakakishida9628 Год назад
まずは区別することから始めよう。 映画、小説、ゲームなぜ混同するんだ? 小説だとファーストでアムロ死んでるだろじゃあその後のアムロはなんやねんってなるだろ。 映像作品が正史、その他が公式二次物語だ。
@katateneko7758
@katateneko7758 5 месяцев назад
こいつらνとHiνを比較してるのに、サザビーとナイチンゲールを比較して語らないんだろう?
@onyx357
@onyx357 Год назад
ライフルの連写云々はカシャみたいなセレクターの切り替え演出入ってるから性能だろ
@yoshiyasu_hiraoka
@yoshiyasu_hiraoka 5 месяцев назад
>ゲーム設定におけるνとHi-νの関係について バンダイ的には「映像化された作品こそ公式」だから、設定の優先順位的には「劇場版νガンダム>小説作品νガンダム」で、映像化されてない小説版のMSってゲームバランスの為に好きに使われるための隙間にしか過ぎないんだろうな。 性能がHi-νの方が上なんだから、文句言うな、という立場なのかもしれない。 文句言いたければベルチル映像化してみろ、的なw
@NEARS115
@NEARS115 Год назад
3:20 νガンダムのビームライフルが戦艦の主砲並の威力……は、色々無理じゃない?まぁ、低威力の速射モードと連射の効かない高威力モードはあるんだろうけれど。 初代ガンダムの主砲が、(当時の)戦艦の主砲並の威力が出せたのは、当時の戦艦の技術レベルが未熟で、低威力だったから達成できただけ……って気がする。 CCAの数年前の、ZZ時代で、割と火力オバケ側のMSだったZZでさえ、威力では戦艦の主砲に遠く及ばないのに、それより低出力なνガンダムのビームライフルで それを超えるには、どれだけ技術力を無茶に向上させて、効率を高めないといかけない……と、思っているのか?と。 或いは、基準になる戦艦の主砲の威力か、大幅に低下して……低威力化すれば、一応達成は可能かも知れないけれど。 ZZガンダムは、宇宙世紀初期頃のビームライフルとしては、破格に高出力側のダブルビームライフルや、それに近しい威力のダブルキャノンどころか、 更に出力の高い頭部ハイメガキャノンを用いてさえ、母艦ネェル・アーガマのハイパーメガ粒子砲の1/5程度の威力しか出せなかったんだぞ、と。 まぁ、ZZガンダムとνガンダムの関係と同じく、初代ロンドベル旗艦のネェル・アーガマとCCA時代当時の旗艦ラー・カイラムとでは、設計・運用思想も 違うから、νガンダムがジェガンと共通部品が多い様に、ラー・カイラムの装備は随伴のクラップ級と、色々共通化しているから、 ネェル・アーガマと比べて、単純に主砲火力・威力が大幅に低下していても……不思議ではない、部分もあるけれど。
@第4かつみ
@第4かつみ Год назад
リガ・ズィとかνガンダムを語る時に劇場版と小説版とハイストリーマーの設定をごちゃ混ぜにして語ってる人が多いからそこはちょっと統一して欲しいわ😅
@大鳥居めとん
@大鳥居めとん Год назад
アムロがZどころか百式を欲しがっていたからリガズィは百式より弱いとか平気で言っている人がいるからね。 ハイストリーマーのアムロお手製リガズィならそれでもおかしくはないかもしれないけど、映画版のアナハイム製リガズィがそんなに弱いわけが無い。
@shitou410
@shitou410 Год назад
うーん、この虚構推理…。
@バーガー-n8x
@バーガー-n8x Год назад
HWSとかツインファンネルの…
@マンむぬタクヤ
@マンむぬタクヤ Год назад
ハゲのせいが多い そもそもハゲは手間かかる割に出来が悪い事が多い
Далее
Исповедь / Мася
2:47:10
Просмотров 190 тыс.
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,3 млн
Nightmare | Update 0.31.0 Trailer | Standoff 2
01:14
Просмотров 602 тыс.
Исповедь / Мася
2:47:10
Просмотров 190 тыс.