Тёмный

「ゆる言語学ラジオ大好き芸人」イベント出ます【告知回】 

ゆる言語学ラジオ
Подписаться 307 тыс.
Просмотров 97 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 242   
@yurugengo
@yurugengo 2 года назад
【LINEスタンプの購入はこちら!】 store.line.me/stickershop/product/18955892/ja 【イベント概要】 2022年5月20日(金)@阿佐ヶ谷ロフトA 開場 18:30 / 開演 19:00 www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/214035 ※チケットの発売開始は5/7の12時です。 【参考文献のリンク】 ◯ 笑いの日本語辞典 amzn.to/3krtUNp 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 ru-vid.com/show-UCpLu0KjNy616-E95gPx7LZg
@たゆた-i5c
@たゆた-i5c 2 года назад
"友達のことを情報量で見ている"を友達に送ったら、友達から「俺もそう思ってた。」って返信きたので、それから怖くて連絡取れていません。
@kitchenpaper8612
@kitchenpaper8612 2 года назад
深淵を覗いたら向こうの深淵の方が暗黒だったんですな
@tenkawakiirobou
@tenkawakiirobou 2 года назад
たぶんリスナーじゃんもっと仲良くしようぜ!
@ササ-q6y
@ササ-q6y 2 года назад
サンプル2つで草
@おののかお
@おののかお 2 года назад
深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ()
@takenonya1672
@takenonya1672 2 года назад
友達も情報量で見てるという情報が、手に入ったのだから何も怖くない。 しかし、次に同じスタンプを送れば情報量無い奴だと思われて、絶交されるかもしれません。
@sisibane
@sisibane 2 года назад
弓道をやっていたものですが 的を射るだと的に向かって射つ行為のことなので的中しているかはあまり関係がなく 言葉の意味的には的を得るの方が近い気がします 堀本さんへ 的への当り外れは得失(とくしつ)というので得るといっても的中したという意味です 的をもらって帰るわけではないです
@heppe9946
@heppe9946 2 года назад
こうやって本来の言い回しが時代とともに変化していくのでしょうが、言語ってそういうものなんだと思います。 私は学校で習ったままに"的を得る"と言い続けています ^ ^
@user-Footstep
@user-Footstep 2 года назад
一般的に「得失」の「成功と失敗」の意味は知られておらず、恐らくは「不失正鵠」を聞いたことがあるだろうお二人も「正鵠を得る」を誤用と判断してしまうわけです。 私も以前は「正鵠を得る」(から「的を得る」派生したんだろうな)派だったのですが、誤用してると思われるのも嫌ですし、「"正鵠を射る"こそ誤用だろ」と思うのも疲れたため、原点に戻って「正鵠を失わず(不失正鵠)」派になりました。オススメです。
@28569ify
@28569ify 2 года назад
最近では、「暖かいということは分子が動いている」のスタンプが欲しい〜💕気候スタンプとして汎用性高そうw
@lll55lllgj
@lll55lllgj 2 года назад
このCHにおいてイラストの人の功績めちゃくちゃ大きいと思う 少なくとも僕はサムネとオープニングのイラストの上手さが気になって見たこと何度もある
@michi_0002
@michi_0002 2 года назад
日本国語大辞典にて正鵠をセイコクで引くとセイコウに飛ばされ 「せいこくの慣用読み」とあり、こちらもどちらでもOK案件っぽいので更に構造が複雑すぎる
@user-river_mountain
@user-river_mountain 2 года назад
そろそろ全ての慣用をまとめた慣用大辞典を作るべきだと思う
@ilzamact
@ilzamact 2 года назад
@@user-river_mountain その考えは途方もなく間違っていた
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon 2 года назад
@@ilzamact ほんま草
@deteiu8297
@deteiu8297 2 года назад
LINEスタンプの宣伝をし始めてからわずか1分で話がそれていくのめっちゃ良い
@nagatarock31
@nagatarock31 2 года назад
第二弾には「おい、のび太!勉強しようぜ!」を入れてほしいなぁ
@sckln3
@sckln3 2 года назад
欲しい!!
@po_0223
@po_0223 2 года назад
知的ジャイアンも欲しいな
@nomiso_theme_park
@nomiso_theme_park 2 года назад
知の巨人(ジャイアン)
@ガ二メデ-e9w
@ガ二メデ-e9w 2 года назад
「的を得る」って「全然+肯定文」と同じく、その用例が浸透したから認められた言葉ではなく、そもそも誤用ではない言葉なんですよね 的を射る警察が現れたら「的を得る 三省堂」でググるように勧めてます(お話に出てた飯間先生のTwitterなどが引っかかる) 最近思う、母語話者なのに分からないではなく、母語話者ゆえに分からないのだなと 「重大発表」で思い出した、おめがシスターズ [Ω Sisters] さんの動画 『大事なお知らせの「悲しい発表になる率」は、〇%でした。』 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-J4SeK27alUo.html
@kagohdk7124
@kagohdk7124 2 года назад
準備サボりがちの人間ですが、水野さんの旬っていう考え方すごくいいなと思いました
@noa5692
@noa5692 2 года назад
人生と言った長い目で見ると言うことに関しては様々な事柄で活かせそうですね
@daibun2001
@daibun2001 2 года назад
ロフトイベントの、「コアなファンの集いなんだけど100%受け身で楽しめる。酒とつまみも楽しめる」感じは最高に心地よいですよ。皆いこう!
@飼ってるキッテル食ってる
LINEスタンプ買いました! 1回も使えてません!
@lacolmena1973
@lacolmena1973 2 года назад
「正鵠を得る」のほうが元々の言い方で「正鵠を射る」のほうが後から生まれた言い方のようです。
@福博鉄道管理局
@福博鉄道管理局 2 года назад
ぼく「ラッスンゴレライ説明してね」 相手「説明しろと言われましても意味わからんからできません」 の文脈で、「母語話者なのに?」を使えた時は最高に嬉しかった。
@サクマ-v9h
@サクマ-v9h 2 года назад
めちゃくちゃで草
@m7Q4GUendFJT3pQ
@m7Q4GUendFJT3pQ 2 года назад
母語かどうか怪しいぞ
@poiuytre12
@poiuytre12 2 года назад
ラッスンゴレライは母語由来なのか問題
@WINGofJapan283
@WINGofJapan283 2 года назад
「的を射る」系列の慣用句の究極の出典は『禮記』の「正鵠を失せず」のようです。 「失」の対義語は「得」なので「正鵠を得る」が成立し 「正鵠=的」なので「的を得る」が派生し 「的」なら「射る」じゃね?となって「的を射る」に変化し 逆輸入で「正鵠を射る」となったという流れのようです。 また十年以上前に「的を射るは誤用」論の大本山である三省堂国語辞典が「誤用ではありませんでした」と撤回したので やはり「的を得る」で問題ないようです。 ところで本来「コク」と読むはずの「鵠」が「コウ」とも読む理由は良くわかりません。 「告」が「コク」とも「コウ」とも読むのに引っ張られたのかとも思いましたが 字音仮名遣いだと「告」は「カウ」で「鵠」は「コフ」なのでそういうわけでもなさそうです。 尚、「鵠」は「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」で有名ですが、諸説あるものの白鳥のことです。 弓矢の的に描かれた鳥が転じて的そのものの意味をも指すようになりました。 古語に白鳥を「くぐひ」と言ったのがつまった「鵠沼(くげぬま)」という地名が湘南にあります。
@reiha342
@reiha342 2 года назад
正鵠を得るについて 元は正鵠を失わずから来ており、失うの対として使われる得るを使い始めた というものがあるようです。 また、大辞林には正鵠を射る 広辞苑には正鵠を得る として記載(どちらも同義としてもう一方を記載)していますのでどちらも正しいと思われます
@reiha342
@reiha342 2 года назад
加えて的を得るの誤用についてですが、正鵠を得るから来ているものとすれば正鵠はお二人の仰っていたように的の中心(の黒点)のことですから同じ「的」について言及する 的を射る が 的を得る と語の交代を起こすことは不自然ではないと思います
@arigatospecial5638
@arigatospecial5638 2 года назад
最初の5分くらいでゆる言語学ラジオから得たい成分大体全部摂取できた
@pkfrshimizu9054
@pkfrshimizu9054 2 года назад
水野さん「笑いって50種類あんねん」
@x-ray3800
@x-ray3800 2 года назад
LINEスタンプの用例から延々と正鵠の話続くのもう大好き
@x-ray3800
@x-ray3800 2 года назад
そしてダブル正鵠を射てなかったの笑った
@nerotas4299
@nerotas4299 2 года назад
水野さんのおかげで、研究室見学に行く前に教授の論文全部読んでみようと思うようになりました!ありがとうございます!
@tenrai3065
@tenrai3065 2 года назад
「的を得た発言」と言われたときに「的は射るもの、得るのは当」と返すのが作法だと思っていたので、「当を得る」をそれも言うよねと二人で調べ始めたのには驚いた。
@盛田和珠子
@盛田和珠子 2 года назад
的も正鵠も「射る」ですが、当を「得る」って、(える)ではなくて、(うる)と読む方が自分にとっては自然ですねー❣️「雪ぐ」も、(すすぐ)で変換されますし、もちろん(そそぐ)が現代語ですが、なんだか古語の方がカッコいい❣️😁
@chika0626
@chika0626 2 года назад
初めてゆる言語学ラジオを見た時、高学歴芸人さんがやってるチャンネルだと思い込んでいました(笑)
@surumelth5278
@surumelth5278 2 года назад
「デカパイの分類は・・・」 「デカパイも下ネタですね」「デカパイも!?」 の笑いの分類も知りたい。
@くにぴけ
@くにぴけ 2 года назад
上半身だから下ネタではないかも
@fukawa3614
@fukawa3614 2 года назад
自分の浅いお笑い知識では天丼ではないかと思っております。
@こんにちはチワワ
@こんにちはチワワ 2 года назад
@@fukawa3614 せやね!
@ぐらこ-x2u
@ぐらこ-x2u 2 года назад
「皆が分かりきってることをさも知らない体で演出するテクニック」+天丼ですね 分類しりたい笑笑
@masuo64
@masuo64 2 года назад
通販番組メソッド?
@maeichi1929
@maeichi1929 2 года назад
ありがとうございました〜のあと、水野さんはマイクに当たらないように首だけ曲げて、堀元さんはマイクをかわすように右側にずらしてお辞儀するのが好きなので、次回のLINEスタンプは二人がお辞儀しているものをお願いします!
@kongjeng2809
@kongjeng2809 2 года назад
多摩の住民なので 「阿佐ヶ谷が東京の西のほう…だと…?」 と思ってしまう。 平日は中央線快速止まるので安心してほしい…。 あと水野さんにはからくりサーカス読んでほしい。
@ooYAkanata
@ooYAkanata 2 года назад
定期的に堀元さんの助数詞が人になるの好き
@liccappa
@liccappa 2 года назад
リリースされてすぐに購入しましたが、(高等な)友達がいないので、自分だけしか存在しないLINEグループで使ってます。LINEスタンプは、送る相手を想像してワクワクしながら買うので、送る相手が見つからず若干、買うのを躊躇いました。是非汎用性の高いスタンプも作ってください。
@日曜アングラー
@日曜アングラー 2 года назад
何かをラインで説明してて、行き詰まった時に、「あいまいでーす」で終わらせてますね。「ほんとだー」と「いい話だ、いい話だー」はほしいです
@マイラー-m4w
@マイラー-m4w 2 года назад
お笑いの分類は、東京芸大の学生さんが卒論でツッコミを21種に分類した、いう記事を見たことありますが、水野さんの分析回(プラス、堀元さんの批評)を一度見てみたいです。
@TakuwaNU
@TakuwaNU 2 года назад
9:00 おもしろ雑学おじさんが集まった結果、OED以前の辞書事情みたいになってるのめちゃくちゃ面白い
@corner_right
@corner_right 2 года назад
マリリン・マンソンがマリリン・マンソンを脱退した後、マリリン・マンソンがマリリン・マンソンというバンド名を続けていくのかマリリン・マンソンと相談中…みたいな話してて草
@奥歯ガタガタイワシ
@奥歯ガタガタイワシ 2 года назад
GW中に初サーフィン体験してきました。 いつかの回でサーフィンでは感動や達成感が得られなかったという話がありましたが、まったく同意でした。 スノボなんかは木の葉でもある程度は自分の意思で動かせるのに対して、サーフィンは波に身を任せていればアホ面かいていても乗れるものだったので、拍子抜け感が達成感に繋がらなかったのかなと
@あぽん-z4u
@あぽん-z4u 7 месяцев назад
初なのにあほ面かいて身を任せて乗れるのすごいですね!私はパドリングのためにめちゃくちゃ筋トレしましたよ!
@earthsun
@earthsun 2 года назад
2人ともハイチーズキンタマ好きすぎだろw
@tmnknmt
@tmnknmt 2 года назад
リリースされてから割と早い段階で購入したのですが、自分の周囲にはまともな人間ばかりで使用機会があまりありませんでした! しかし次回スタンプが出たらまた購入します。 いつかこのスタンプの妙味を共有できる友が現れることを信じて。
@tee-jq6ew
@tee-jq6ew 2 года назад
出所したばかりだったので「シャバの空気がわからなかった」は重宝しています
@tee-jq6ew
@tee-jq6ew 2 года назад
LINEスタンプ第二弾〜汎用性高いver.〜には堀本氏のお家芸「ほ〜(mood)」をお願いします
@mariel0171
@mariel0171 2 года назад
芸人さんのネタをその場で分析されたら、芸人さん泣いちゃうよ・・・w
@shop3678
@shop3678 2 года назад
堀本さんよくこんな真反対の主張を瞬時に切り替えて論述できるよなぁ……
@あたる-k4u
@あたる-k4u 2 года назад
水野さんの「よく寝た~」もあったらいいな
@miesaiki476
@miesaiki476 2 года назад
お笑いと言えば、機会があればぜひ米粒写経さんと共演して欲しいと思っています。サンキュータツオさんは日本語学者で大学でも教えていらっしゃいますし、居島一平さんも大変に博識な方で面白くなりそうです。
@masuo64
@masuo64 2 года назад
居島さんはいい意味でも悪い意味でもサービス精神を利かせすぎて「オレがオレが」になるところがあるので、場の流れから、知らぬ間に二人にマウントを取る形になって変な雰囲気にならないかちょっと不安になります。
@kitchenpaper8612
@kitchenpaper8612 2 года назад
的を射る得るは訂正する気もあんまり無いんだけど ルパン三世好きなので、的を得るだと「獲物は確かに頂いた」ってイマジナリールパンがカットインしてきて困る
@_ange342
@_ange342 2 года назад
笑いを学問的に分析するのは芸人にとって地獄だと思うので自重してもろて
@user-river_mountain
@user-river_mountain 2 года назад
的を得る 的を射る 正鵠(せいこく)を得る 正鵠(せいこく)を射る 正鵠(せいこう)を得る 正鵠(せいこう)を射る 当を得る 全部いけるらしい
@doggy-melon
@doggy-melon 2 года назад
イベントに向かうに当たりしっかりインプットしていく水野さんはまるで面接に挑む就活生のようだ
@砂川朝恭-l2d
@砂川朝恭-l2d 2 года назад
「猿(or堀元さん)の拍手」スタンプ欲しい、、、
@nec104
@nec104 2 года назад
セクシー女優さんに会う機会できた際、事前にめちゃめちゃ動画見てから行くことに置き換えると水野さんはなかなかの変態
@user-jq9ws4bd2g
@user-jq9ws4bd2g 2 года назад
6:14 史学科はガチでシャバの空気が分からなくなる
@はやと-b6o
@はやと-b6o 2 года назад
LINEスタンプでたとのことでお金のないニートの僕は妹にせがんで買ってもらいました。 僕に贈ってもらう際に妹も間違って購入しました。 LINEする相手が家族しかいない僕は身内をしばき倒していきます。
@paaaaaaanda
@paaaaaaanda 2 года назад
東京だよな〜行きたかった〜って思ったらオンラインあるのか!!!!うれしい!!!!!
@httqoo
@httqoo 2 года назад
次回は「それいい話だ!」スタンプ欲しいです
@サクマ-v9h
@サクマ-v9h 2 года назад
ピダハン学校の図書館に買ってもらった笑笑
@taxi_driver_iwaki
@taxi_driver_iwaki 2 года назад
昔、的を射る得る問題でまとめたものがあるので、投稿します。 ↓↓↓ 「うまく要点をつかむ」という意味の言葉に、「的を射る」があります。かつて、これによく似た「的を得る」という言葉は誤用であるとされていましたが、近年では的を得るが必ずしも誤用とは言えないという説の方が主流になりつつあります。 「正鵠(せいこく)を得る」という言葉がありますが、「正鵠」というのは中国に由来する古い言葉で「弓の的」「的の中心」を表し、転じて「物事の急所・要点」という意味、「得る」は「要領を得た」とほぼ同じ意味です。つまり「正鵠を得る」は「的の中心を的確に捉える→うまく要点をつかむ」という意味で、「的を射る」とほぼ同じ意味の言葉です。 「的を射る」「正鵠を得る」が混ざって、「的を得る」「正鵠を射る」と言い回しも使われていたようで、ここから「的を得る」という言葉が生まれたと考えられます。 最初に「的を得る」を「誤用」と定義した辞書は「三省堂国語辞典」だと言われています。「的を得る」を新たに掲載するにあたり「的を射るの誤用」と記載したようです。しかしながら、近年になってこれが第7版において謝罪の上撤回されました。
@さあ-f3y
@さあ-f3y 2 года назад
LINEスタンプと何も決まってないイベントの告知だけなのに30分も喋ってるwww
@鷹狩俊平
@鷹狩俊平 2 года назад
14:30 以前おっしゃっていた「積み本が熟すタイミング」ってやつですね
@-puddingalacremepatissiere8701
@-puddingalacremepatissiere8701 2 года назад
ゆる言語学ラジオらしい特殊な単語集めたスタンプもいいんですけど、その方言にしかない表現で使いやすいのを集めるとか、もっと使いやすいスタンプにして欲しいです。
@nikolainakariakov1999
@nikolainakariakov1999 2 года назад
そういえば、この前実家で母が猫にスプレーされたそうなので、私の周りのunbepissed な人が一人減ってしまいました
@maze3615
@maze3615 Год назад
永遠にスタンプの宣伝始めないの最高
@yuta_mencongurui
@yuta_mencongurui 2 года назад
「正鵠を射る」でも「正鵠を得る」でもどちらでも良いみたいですよ あと、「せいこく」でも「せいこう」でも読み方はどちらでも良いようです
@tony-yj8gj
@tony-yj8gj 2 года назад
23:04 SRM理論とは、ビールを仕込んだ時・発酵させた時・飲んだ時で色が違うよという理論である。
@鰐口のざめ
@鰐口のざめ 2 года назад
冒頭 小泉構文で頭こんがらがりました。だから、僕は頭こんがらがったのです。
@鰐口のざめ
@鰐口のざめ 2 года назад
素人質問で恐縮なのですが、おきんたまデカ夫 はどの分類に属するのでしょうか。
@zyxeurictfoygoijk
@zyxeurictfoygoijk 2 года назад
最近いかんわ、見てる間はいろいろ感想があるのに、見終わったらいつも「今日もいちゃいちゃしてたな」しか残ってないわ。
@user-ob9se6ver3
@user-ob9se6ver3 2 года назад
そもそも「得点」と言うくらいですから、正鵠が的の中心点なら「得る」でもいいんじゃないでしょうか
@Shushupu_Love
@Shushupu_Love 2 года назад
嬉しい時にunbepissed使ってるけど、意味を聞き返されたことないからセーフ
@zumi1020
@zumi1020 2 года назад
ずっと思ってるんだけど堀元さんがよくジャブジャブご応募下さいって言うのスゲー気になるわ ジャブジャブって普通水関連の擬音で、応募はドシドシでしょ
@早川眠人
@早川眠人 2 года назад
これも混用の一種かな? 普通はジャンジャン
@むすてん-s7p
@むすてん-s7p 2 года назад
ドシドシはオノマトペクリシェなのでとか言ってきそう
@nats0084
@nats0084 2 года назад
どしどしは応募にしか使えない貴重なオノマトペだと思ってる
@hachi-san
@hachi-san 2 года назад
ジャブジャブというとお金のほうが先に浮かんでくる 湯水に喩えられるからいちおう水関連か
@カエルアンコウ-z9n
@カエルアンコウ-z9n 2 года назад
堀本さんが頭の上で手を叩くスタンプが欲しいです。
@eternalempty6886
@eternalempty6886 2 года назад
「全うを言い当てる」が「的を射当てる」になったって説もあって、なかなかおもろいなっと。 慣用句みたいなやつって、何が正しいとか良くわからんす。誤用警察さんも大変ですな。
@ポケぶー
@ポケぶー 2 года назад
二重人格のくだりおもしろすぎ笑
@KO-vf1ps
@KO-vf1ps 2 года назад
現実世界でも堀本さんがビジネス書文体発作繰り出すようになってるの笑うわ
@チェスティ-i9s
@チェスティ-i9s 2 года назад
『なんかさ〜人生楽しい?』もスタンプにしてください
@koiking263
@koiking263 2 года назад
LINEスタンプ即買いしてしまった
@kamome3663
@kamome3663 2 года назад
冒頭の的を射るのくだり、倍速で再生したら耳が拷問されてるみたいで楽しい笑
@hesaki-y1x
@hesaki-y1x 2 года назад
「正鵠を~」について、 岩波国語辞典と日本国語大辞典は「得る」、新明解国語辞典と講談社国語辞典は「射る」とし、それぞれの用例をあげているため、どちらも不自然ではないようです。
@jasminetiger5287
@jasminetiger5287 2 года назад
「得る」にはgetという意味以外にも、「要領を得る」「当を得る」といったunderstand, graspと訳される「うまく捉える」という意味もあるからね getでも、get the targetとかget the pointとか言うけど
@amuttyan4206
@amuttyan4206 2 года назад
ふと思い出しました。 昔弓道をやっていたのですがそのときの新年射会で金的を射ることがありました。そしてその的に限っては射抜いた人が射抜いた的を持って帰るのです。 これが普通の的より一回りも二回りも小さくてなかなか当たらない。邪念があるともっと当たらない。しかも1立4射、年に一度だけだけの挑戦。 それを一発で当てる後輩になお焦る。 と、さておき、主張は的を得るという言葉が使えるとしたらそんな場面だけのように思うということです。 なお弓道部ではありませんのでその空気は知りません。
@ybk1940
@ybk1940 2 года назад
正しい表現は正鵠を得るだと思うけど… ちなみに的を得るを誤用だとしていた三省堂はのちにその意見を取り下げています
@tianon9692
@tianon9692 2 года назад
カルトクイズに優勝するとお二人が家まで車で送ってくれる副賞付き! LINEスタンプは買ったはいいけどママ友相手に使える物がなかった(笑)
@阿蛭栄一
@阿蛭栄一 2 года назад
スタンプ買いましたよ〜♪
@takenonya1672
@takenonya1672 2 года назад
サブでガチ言語学ラジオ作って、専門用語のオンパレードのガチガチラジオ作ってほしいです。(睡眠用)
@ruthszk9701
@ruthszk9701 2 года назад
LINEスタンプ第二弾は2人の口癖だな
@sion3697
@sion3697 2 года назад
せいこう射(い)っぷす せいこく得(え)っぷす
@mashimo486
@mashimo486 2 года назад
的を射ると得るってイメージしてる領域が若干違いますよね。的を射るのスバッと感を想定していると的を得るの要点をつかむ感じのイメージをパッと想定できず、いい間違いなのかこちらが誤用なのか向こうが誤用なのかもやもやしてしまいます。前調べた時は諸説有るとの結論しか見つからなかったので、両存しても良さそうですが論争は尽きないでしょう。
@きょこきょこ-e5b
@きょこきょこ-e5b Год назад
リップグリップ岩永さんとのイベント、行きたかった…2022年末にゆる言語学ラジオと巡り合ってようやくここまできたところ。
@amuttyan4206
@amuttyan4206 2 года назад
水野さんが追っかけているパンの中には百味ビーンズが詰まってそう
@早川眠人
@早川眠人 2 года назад
更にマーマイトが塗ってある
@kittanradio
@kittanradio 2 года назад
スタンプ買いました! とりあえず、よかった、おめでとう、よくやった、あたりの代わりにunbepissed送ったらイラストの雰囲気で「何書いてあるかわからないけど、どうやら肯定的なスタンプ」ということで押し通せると思うので、常用します。
@ナベ-k6g
@ナベ-k6g 2 года назад
芸人が一般人を「素人」と表現する理由を聞いて欲しい
@NTGBoi
@NTGBoi 2 года назад
笑いのプロを自覚してるからでしょ
@天翔けるアマ
@天翔けるアマ Год назад
それならお客さんが正しくね? 医者が患者を素人とか画家が購入者を素人とか言わないよな
@藤城朱
@藤城朱 2 года назад
開始3分で母語話者としてのプライドをズタズタにされた件。
@fontono
@fontono 2 года назад
正鵠を射る、英語のBull's Eyeというのと同じで動物の比喩なの面白いですね
@ポケぶー
@ポケぶー 2 года назад
BiNGO!とかも入れて欲しい笑
@cancrow916
@cancrow916 2 года назад
阿佐ヶ谷は土日は中央線の快速が止まらないけど5/20は金曜日だからみんな中央線の快速に乗って来れるぞ!!! P.S. LINEスタンプ買ったけど使い所無さすぎて2軍落ちしました
@vot-6800
@vot-6800 Год назад
元ラーメンズの小林賢太郎さんは自著の中で「学生のころにお笑いを100個のパターンに分類した」ということを書かれています。しかし、相方の片桐さんは「その分類のどれにも当てはまらなかった」から相方に選んだと書かれています。そして、おそらくこの話はでっち上げなのですが、真実は闇の中です。
@俊乃介蟹沢
@俊乃介蟹沢 2 года назад
水野さんMacBook片手にベタベタなあるあるネタ作るタイプだ
@ぽいふる-n6n
@ぽいふる-n6n 2 года назад
ブラックデビル...
@mido3880
@mido3880 2 года назад
デカパイが下ネタに分類される所で上半身なのに下ネタなのか…と悩んでしまった。
@kyokuto1835
@kyokuto1835 2 года назад
私は的を得るを好んで使う派ですが、的を射るだと的に向かって矢を放っただけで当たったかどうかについては言及されてない感じがします。
@いとへん-b7w
@いとへん-b7w 2 года назад
LINEスタンプ欲しいけどLINEやってないんだよな
@k.h9843
@k.h9843 2 года назад
意味知らないけど、腹痛いと言ってる嫌いなヤツに、び、びす?びすかんばー?のスタンプで返事してます!
@あたろう-e5v
@あたろう-e5v 2 года назад
今回のLINEスタンプも可愛くて好きなのですが…! コミュニケーションの大半がプロトコルである私のような用例のために、もう少しポップで文字の見やすいスタンプもご検討願います…!
@なかむら-p9j
@なかむら-p9j 2 года назад
400ページ「しか」ってなんだよと思ったけど、辞書を通読する人からすれば確かに400ページはしかだなと気づいて謎の敗北感を感じている
@めめ-h8u6j
@めめ-h8u6j 2 года назад
いやネタやん
@moonshadowzero
@moonshadowzero 2 года назад
正鵠を射る/正鵠を得る 的を射る/的を得る に関しては、ブログ「BIFFの亜空間要塞」に出典付きで詳しく言及されていて、特に、「【資料】「正鵠を得る」「正鵠を射る」「的を射る」の年代順用例一覧」は一読の価値ありと思います。
Далее
Только ЕМУ это удалось
01:00
Просмотров 2 млн
Купил КЛОУНА на DEEP WEB !
35:51
Просмотров 2,6 млн