Тёмный

「サンライズ瀬戸」を文字通り堪能! 下津井電鉄に思いを馳せながら 

昭和電車チャンネル
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 1,2 тыс.
50% 1

瀬戸大橋及び本四備讃線建設中の1986年3月に下津井電鉄を訪問し、完成後間もない88年5月に再訪しました。前面展望映像の比較により、風景の変化が明らかとなります。下津井電鉄の単行モハ1001が行き来するシーン以外に、本四備讃線を走行するマリンライナーやスーパーサルーンゆめじ、そして特急「しおかぜ」やブルートレイン「瀬戸」の映像も収録しております。瀬戸大橋を開業間もない頃に渡った際の車内映像には、車掌さんからの「瀬戸大橋」に関するガイド音声も入っています。月日は流れ、2013年2月に今度は「サンライズ瀬戸」で瀬戸大橋を渡りました。美しいサンライズの光景を眺めながら本動画を締め括ります。
0:00 始め
0:32 第一部 1986.3 瀬戸大橋建設中の頃の 下津井電鉄映像
9:42 第二部 1988.5 完成直後の JR列車(しおかぜ、ゆめじ)映像
12:07      下津井電鉄及びブルトレ「瀬戸」映像
22:18      JR列車で瀬戸大橋を渡る映像
24:10 第三部 2013.2 「サンライズ瀬戸」に乗車,岡山で分割
25:13      瀬戸大橋から眺めるサンライズ
↓下津井電鉄:朝の前面展望(下津井→児島)はこちら
• 下津井電鉄【下電】'86.3 廃止4年前の貴...
↓下津井電鉄:夕方の前面展望(児島→下津井)はこちら
• 【下津井電鉄】前面展望(児島→下津井)瀬戸大...
↓下津井電鉄:Ω(オメガ)カーブ特集はこちら
• 下津井電鉄【下電】Ωカーブを電車の外から中から堪能
#サンライズ瀬戸
#瀬戸大橋
#下津井電鉄
#本四備讃線
#マリンライナー
#ゆめじ
#前面展望
#ナロー
#下津井
#鷲羽山
#児島
#昭和
#電車
#昭和電車チャンネル

Авто/Мото

Опубликовано:

 

4 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@user-je7ix4hh4o
@user-je7ix4hh4o 5 месяцев назад
橋はまだ出来ていないが期待が高まっていた頃、完成後お客が溢れた佳き頃、それから四半世紀経って再訪…素晴らしい作品を見させてもらいありがとうございました。優しい運転手さんの話し声、サンライズの発車時に流れる瀬戸の花嫁。そして吊りかけサウンド…最高です。今年もいい作品期待してます😊
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 動画の構成を評価いただき恐縮です。ただ2013年は、瀬戸大橋は再訪しましたが、実は下津井電鉄(廃線跡)は訪問できていないのです。同じ岡山県にある片上鉄道の廃線跡と併せて、いずれ訪問したいと考えております。
@user-fr1fh2px4e
@user-fr1fh2px4e 5 месяцев назад
乗りに行きたした。 こんな電車が大好きですね♪経営上困難ですが、残って欲しかったですね♪
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 まさかすぐに廃止になってしまうとは思いませんでした。まだまだ乗りに行きたかったのですが・・・
@uchibakatsunori
@uchibakatsunori 4 месяца назад
高松を発車したキハ185ですがしおかぜは既に岡山発着となってていしづちに代わってます。これはしおかぜでもいしづちでもなく、うずしおです。うずしおもデビューしたてで牟岐線にも乗り入れてました。現在牟岐線の特急はむろとになりました。しまんとも一瞬出てきましたが、これも現在は2700形に代わりました。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 4 месяца назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 キハ185は「うずしお」だったのですね。キハ185の一部は今でも当時のカラーリングで活躍しているようですね。
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b 2 месяца назад
下津井電鉄2000系「メリーベル号」に乗車出来なかったのが悔やまれます。ツリカケ駆動なのにHRD全電気司令式ブレーキを採用し展望席を設けた中々意欲作でしたが、瀬戸大橋開通で更にモータリゼーションが進んで下津井電鉄の乗客数が伸びずに1年も持たずに運用終了した不運な車両でした。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 2 месяца назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 私もメリーベル号に乗車しなかったことを大変悔やんでおります。また来ようと思っていたのですが、まさかの廃線に・・・ ↓この別動画に、メリーベル号の発車映像はあります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_b9NWdnWCHY.html
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b 2 месяца назад
@@昭和電車チャンネル 様 ご返信ありがとうございます。 下津井電鉄2000系の動画を拝見しました。 素晴らしい車両でしたね。台車は流用でなく枕バネがコイルバネの新製であったので、旧来車と乗り比べたかったですね。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 5 месяцев назад
バブル崩壊後ではなく、絶頂期に廃止になったのは、あの時代の投資が決まり切ったリゾートやスキーに集中したからでしょうね。 ほんの数年間でしたが、多様性が一気に失われた時代でした。 まあ瀬戸大橋開通の大々的祝賀が自粛されたのも遠因でしょうけど。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 児島駅の大改装やメリーベル号の新造、下津井駅の大規模整備、そして琴海駅の交換設備復活・・とイケイケドンドンでしたが、仰るように、バブル絶頂期でありながら資金調達が不自由になった可能性がありますね。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 5 месяцев назад
結局バブルで消費が集中したのは都心とスキー場だけでしたからね。 東海地区では青函トンネルも瀬戸大橋もあまり積極的に打ち出さずにシュプール号の運行に明け暮れていた記憶があります。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
下津井電鉄は以前は瀬戸大橋線の茶屋町から分岐して下津井を結ぶ路線でした。 その後、茶屋町~児島が廃止になりましたけど、やはり接続する路線の無い 「孤立路線」は経営が難しい。 そう考えると熊本のくま川鉄道は気になりますね。 肥薩線が復活しなければ…
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 下津井電鉄が「孤立路線」ながら、20年近くも存続できていたのは驚きです。JR児島駅ができて、多少離れてはいますが一応「孤立」が解消されたのに廃止になってしまうとは、皮肉なものですね。
@toriri-service
@toriri-service 5 месяцев назад
瀬戸大橋開通前後は 四国の鉄道も大発展しました。 四国初の『国鉄(→JR)電車』が走り『瀬戸』の高松乗り入れ 世界初の制御付き振り子式気動車2000系が 土讃線にデビューと エポックな出来事が続きました。 『マリンライナー』も 堂々の9両編成で グリーン車🍀も含めてほぼ満席と 活気がありましたね。 下電は 1983年の 西部警察パートⅢ 岡山・高松ロケ後編『激突!壇ノ浦攻防戦!』にて まだ駅舎やホームの長い屋根があった頃の『鷲羽山駅』や 電車内で 五代刑事(演 石原良純さん)のアクションシーンが撮影されました。 前に 観させていただいた時に 下電の事を色々と検索してみましたが 茶屋町迄通っていた頃の『児島駅』は 鉄筋コンクリート2階建ての立派な駅舎で その頃の電鉄の羽振りの良さと 地域のメインルートとしての役割を担っていた事が伺えました。 電鉄としても 橋の開通を「あの頃の繁栄を再び」的なものとしたかったのでしょう。 綺麗に整備され 交換設備も復活した『琴海駅』(電車のすれ違いシーンが『鉄道ジャーナル』に載ってました。)以外にも 架線柱のペンキが塗り直してあるように見え この世紀のイベントに賭ける意気込みが 動画からも伝わってきました。 しかし その賭けは外れて敢え無く廃線。 折角新調した 冷房付きの『メリーベル号』も 僅か数年使われただけで 廃棄されてしまったのは残念でした。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 1988年は瀬戸大橋だけでなく青函トンネルも開通したという凄い年でしたね。JR四国は発足2年目でしたが仰るように活気に満ち溢れていたように思います。86年に訪ねた際の下電の児島駅は仮駅のような簡素な造りだったのを憶えていますが、これは元の位置から200m移設されたもので、移設前は立派な駅だったのですね。「交換設備が復活した琴海駅で果たして列車交換があったのか」の件ですが、雑誌に写真が載っていたということは、やはりあったのですね。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
9:48 四国のキハ185系は、今はJR九州の 「あそ」「ゆふ」で使用されています。 車内アナウンスは四国チャイムそのまま。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 5 месяцев назад
四国内でも剣山やむろと、物語シリーズ等で健在です。 キハ40系の方が先に絶滅しそうです。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 「あそ」「ゆふ」は真っ赤な塗装になっていますね。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 「むろと」など、四国に残った一群は、今でも四国のイメージカラーで頑張っているようですね。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 5 месяцев назад
よく見ると濃い青帯や薄い青帯の統一性が無かったり割とまちまちです。 一部には2000系のシートを移植したリニューアル車もありますが、これまた運用がまちまちで、ある意味面白いのが今の四国です。 鈍行のトイレがバリアフリーの最新洋式で、特急が国鉄型ステンレス和式とか...
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
岡山~高知の 「南風」には、よく乗りましたね。岡山に住んでいた時代がありましたので。
@8270-qm7je
@8270-qm7je 4 месяца назад
今やカシオペア、ななつ星in九州等の観光列車以外の寝台特急って言えば「サンライズ瀬戸」(東京〜高松)と「サンライズ出雲」(東京~出雲市)だけだよ。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 4 месяца назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 そもそも寝台特急「電車」自体が珍しいですよね。たしか、昔の581&3系以来だったかと。
@reikoorikasa
@reikoorikasa 5 месяцев назад
琴海で列車交換した事ってあったのかな?と言う下りが衝撃的でした。 てっきり初年度くらいはクレパス号とフジカラーくらいで交換していたのかと思ってましたよ… かつて、下津井を廃止に追い込んだ瀬戸大橋も、今では収支がトントンいくかで立場が逆転してしまいましたね。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 5 месяцев назад
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 琴海駅での列車交換は、私がたまたま見ることができなかっただけで、実はあったのではないかと思います。車輛は純増(メリーベル号)してますし、カネをかけて交換設備を復活させておいて、それを活かすダイヤが無かったとは考えにくいですし・・・ 情報をお持ちの方は、コメントをお願いします。
Далее
えちぜん鉄道松岡駅 下り発車
2:37
廃止間際の下津井電鉄3  鷲羽山駅へ
3:13
heavy equipment
0:26
Просмотров 1,9 млн
СЛОМАЛИ ДЕФЛЕКТОРА НА BMW X5
0:32
Мгновенная карма 😱
0:10
Просмотров 2,7 млн