Тёмный

「日本のコピー能力はどうなってるんだ…」日本のテーマパークでオランダ人が絶句w【ゆっくり解説】【海外の反応】 

2ch海外の反応【スカッと感動スレまとめ】
Просмотров 39 тыс.
50% 1

このチャンネルでは、日本に対する外国人の反応を中心に、ほっこり、感動するお話しをお伝えしていきます。
このチャンネルを通して、日本の素晴らしさを感じてもらえたら嬉しいです♪
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
■当チャンネルについて
国ごとのカルチャーの差や、相互理解をテーマに扱っており、視聴者の皆様により豊かな人生を生きていくためのコツや気付きを感じて頂けるような教育的価値を追求しています。
■動画に使用されているフリー素材の使用について
当チャンネルでは動画編集の際にフリー素材を使用しています。
ストーリーの進行上、同じ素材が複数回登場する場合がありますが、よりわかりすい構成を目指している関係でその都度使用する形を取らせて頂いています。
他チャンネル様から流用しているわけではありません。
※いらすとや:www.irasutoya.com/
※イラストAC:www.ac-illust.com/
※みんちりえ:min-chi.material.jp/
※「AquesTalk」ライセンスを取得しています

Опубликовано:

 

17 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@BlitzWinkel
@BlitzWinkel 7 дней назад
ハウステンボスは一度倒産して、再建時に動画にもあるようにオランダ政府肝いりでコピーしたテーマパークに成ったそうだよ。
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p 5 дней назад
オランダは、ほとんどが川
@user-ik1tv8yg3v
@user-ik1tv8yg3v 19 часов назад
企画した不動産屋がバブルと一緒にはじけたんだっけ?
@user-io4vp4gh7c
@user-io4vp4gh7c 7 дней назад
ラストサムライの農村のセットがすごすぎて日本人のエキストラやスタッフが涙したそう。舞台監修に日本人がいるから当然だけど、日本人ノスタルジー感、面影を出すのは上手なのだろう。
@hiroya1192
@hiroya1192 13 дней назад
ハウステンボスの景色がオランダで失われてるとは知らなかった。
@user-eg5eq8of4i
@user-eg5eq8of4i 10 дней назад
デヴィ夫人がオランダ行くよりハウステンボスの方がオランダって言ってたもんな。
@materiaru0078
@materiaru0078 9 дней назад
今のオランダは死んでるから
@fmare1319
@fmare1319 7 дней назад
@@materiaru0078 詳しく教えてほしいです。
@koh0362
@koh0362 14 дней назад
たしかにハウステンボスはガキんちょにはつまらんと思う。家族で九州旅行したとき自分もそうだったから。 こんなとこさっさと出て早よスペースワールド行きたい!ってゴネてた。 大人になった今、改めて行ってみたい。
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 5 дней назад
子どもの頃博物館系のテーマパーク(スペイン村の一部とかみたいな)とかディズニーのパレードとかショーとか全然興味なかった(美食にすら)けど、今となっては真逆。思えばあの頃はそういうものはテレビやら家庭メシから摂ってた分で満たされてたんやろな。 むしろ今じゃ何気ない街の空気感の微妙な違いを見つけるのが楽しくて楽しくて。
@user-dl6gd7fe2j
@user-dl6gd7fe2j 8 дней назад
京都も「景観保護地域」以外の市街では京町家がボコボコ解体されて歯抜けになって100円パーキングやマンションに建て替わってますよ
@TH-uj7dx
@TH-uj7dx 8 дней назад
オランダ村と勘違いとか? 昔両方行ったことあるけど、確かにオランダ村はまわりの景色がチラチラ見えてショボイ気がしたけど、ハウステンボスはホント日本じゃなかった気がする。
@manbaken879
@manbaken879 13 дней назад
長崎には他にグラバー邸や出島があるし、チャンポン発祥の店もあるし、、他にも嬉野温泉やら平戸やら軍艦島やら色々あるじゃん。ガラス工芸品とカラスミがお土産。
@cherriblo-3-dayo_
@cherriblo-3-dayo_ 11 дней назад
あと2月のらんたん祭りは圧巻ですよね 異国感がすごい。長崎好きでよく行きます。
@user-rx1tu8kh8e
@user-rx1tu8kh8e 10 дней назад
嬉野は一応佐賀県
@manbaken879
@manbaken879 9 дней назад
@@user-rx1tu8kh8e ええ!!
@clouds4312
@clouds4312 8 дней назад
離れて気付く地元の良さ。 離れて知りたくなる地元の事や地元の歴史。 まぁ学生と社会人では行動出来る範囲が変わるって事もあるだろうけど、無くして気付くみたいなのは感じる。
@kananobuijuuin5827
@kananobuijuuin5827 14 дней назад
従兄がハウステンボスのプロジェクトで1年間オランダの街並みを調査したり、 色んな事を関わったそうだ。 オランダの政府や王室から色んな許可や資料を参考にし、多くの資材を輸入し、 オランダの職人達を日本に招き、ハウステンボスの王宮や街並みを建設したそうだ。 確か、オランダの王宮を完全コピーしたが、内装のフレスコ画だけは違うとの話だ。 ハウステンボスの初開園時にオランダの王宮から何点か、実際に使われている王宮の 調度品を貸して頂けたので、1年間展示していたそうだ。 その後、バブル崩壊とか、紆余曲折して、規模を縮小して存続しているとの話だ。
@user-kc3nu3zs2n
@user-kc3nu3zs2n 14 дней назад
アルコールに対してめっちゃ厳しいて…銃にはめっちゃ甘々なのにな❗😂😂😂😂😂
@user-yq8dy7kp3v
@user-yq8dy7kp3v 8 дней назад
ハウステンボスは昔オランダ村て名前でした。一時期赤字になってオランダ村の復興に手を貸してくれた会社がハウステンボスに変えました。
@TH-uj7dx
@TH-uj7dx 8 дней назад
会社は同じかもしれないけど、ハウステンボスとオランダ村は別のとこじゃなかったっけ? オランダ村がイマイチで、本格的にオランダコピーするって力入れて作ったというようなこと聞いたことある。
@user-xz5xr6ht7d
@user-xz5xr6ht7d 2 дня назад
プルコギはしょっぱ過ぎて1回かったが以降買ってない。
@straydog1667
@straydog1667 9 дней назад
長崎は異国情緒が魅力だと思うので、日本をよく知った日本人こそ楽しめると思う。という理由で、修学旅行でいった小学生の自分には楽しくなかったwww今行ったら楽しめる気がする🐶
@piezodoe7456
@piezodoe7456 8 дней назад
経営者途中で変わってるよね?だから小学校の時と印象が違っても当然かも知れない。
@fmare1319
@fmare1319 7 дней назад
中国もコピー能力がすごくなったよ。 金沢?の小江戸を再現したようで、材料も日本から取り寄せて 全く区別がつかないくらいの完成度に見えた。 大人気の観光地だったけど、当局が立ち入り禁止にしたようで 今では誰もいないらしい。
@user-mn3re9qj6h
@user-mn3re9qj6h 13 часов назад
立ち入り禁止にしないと、ゴミだらけで糞尿まみれになるからでしょう。
@kanyoshokubutsu
@kanyoshokubutsu 15 дней назад
「こんなに素晴らしい街並みなのにオランダは残せなかった」ってどういう意味なのでしょうか?オランダにも昔ながらの伝統的街並みが残っている地区はありますよね??
@user-rg5sb8rm2v
@user-rg5sb8rm2v 14 дней назад
その辺りはフランクやカレンの個人の感想ということなのでは。成長して都市部に住んでいるため(実際の伝統的街並みより更に古いイメージ)伝統的街並みはド田舎にしか残ってないみたいな感覚だったのかも。現代日本人が白川郷の合掌造りに思う感覚みたいな感じで。 地味だと言われたら精霊流しを見せると良いと思いました(小並感)。
@user-px2ji7ew5m
@user-px2ji7ew5m 6 дней назад
日本もすでに京都が破滅的な気がします。昔行った時の街並みの面影がもうほとんどなかったし。外国人だらけで外国人に乗っ取られまくってるし。そんな感じなのでは?(違う気もするが)
@okamachan99
@okamachan99 7 дней назад
神奈川生れなんだが、自分も地元の事なんで全く興味なかったので、地元外の人に言われて気が付く事が多いです。ってかコストコって世界中で同じじゃないんだ?
@user-qo4yl8mt7r
@user-qo4yl8mt7r 2 дня назад
コストコのプルコギはアメリカ主婦の強い味方とかあったからプルコギあるもんだと思ってたけど別物枠なのかな?
@user-mihari-Oyama
@user-mihari-Oyama День назад
外人さんってとりあえず、見てもいないのにマウントとって、蔑んで、見下すやつしかいなんだな。
@user-wq9ew2hj9e
@user-wq9ew2hj9e 15 дней назад
長崎にゃんこ大戦争の一番強いステージじゃん
@user-gc4wm2se3k
@user-gc4wm2se3k 8 дней назад
日本大好きなオランダ人モデルのella.freyaさんがハウステンボスを見て一言「山がある」と驚いてたけど園内では楽しんでた動画がありますね。
@user-nv6vm6ic6t
@user-nv6vm6ic6t 5 дней назад
手取り18万で東京でやっていけるのか?一人暮らし 家賃だけでも高い駄郎し
@user-wv7rs8ry1u
@user-wv7rs8ry1u День назад
本格的だと思わなかった。
@user-px2ji7ew5m
@user-px2ji7ew5m 6 дней назад
アメリカの「コストコ」やコリアのプルコギで「日本ドヤァ」されてもなあ…とは思う 〜32:48頃
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv 14 дней назад
コストコかぁ、プルコギとティラミス良いな、ホットドッグ食いに行くついでに行こうかな
@momimomio
@momimomio 4 дня назад
都会も都会で良いとは言えんなぁ 友人も多いから住んではいるけど それなけりゃ地元戻るん違うかな なーんもないあの実家はなんか落ち着くし
@matsuaki8504
@matsuaki8504 3 часа назад
うちは長崎好き 東京は木が少ない() 長崎は温泉あるし日本一長い足湯もある
@toratsugumiNUEDORI
@toratsugumiNUEDORI 11 дней назад
皿うどん食いたくなった
@user-xn7oc2pc3r
@user-xn7oc2pc3r 10 дней назад
食欲がない時は酒を飲む、さすれば食がすすむ
@user-cp1fm8bv5w
@user-cp1fm8bv5w 13 дней назад
長崎県内で、近くのコンビニまで車で30分ってどこだよw ハウステンボスはHISが経営するようになってから迷走するようになってたな。
@user-wj7wc6vi2h
@user-wj7wc6vi2h 13 дней назад
長崎県民だけど、近くのコンビニまで車で30分は流石に盛ってる…筈。 車で15分くらいなら…地域によってはある。
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p 6 дней назад
オランダを知らない人が作ったお話しでした…💢
@user-nv6vm6ic6t
@user-nv6vm6ic6t 5 дней назад
ハウステンボスに行った時、競馬のG1レースあったから隣のウィンズに行った時には驚いた。
@user-ns5xm7zq4b
@user-ns5xm7zq4b 14 дней назад
長崎のこと悪く最初言っててちょっと悲しくなった地元なのに😭
@user-pi9ux4ut9k
@user-pi9ux4ut9k 10 дней назад
茨城は、運転荒いけどけっこういいよね!
@user-zl1gv1wj9e
@user-zl1gv1wj9e 6 дней назад
頼んだぞフランク カレンデバイスを幸せにしてやってくれ
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 5 дней назад
やめろw
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv 14 дней назад
なーがーさきーオランダヴィレッジ♪ 思い出した、中学の修学旅行で行きました!
@manbaken879
@manbaken879 13 дней назад
オランダ村の成功でハウステンボスが造られたのがバブル期。バブル期にできたテーマパークや遊園地は軒並み破綻しているのに、ハウステンボスは県が固定資産税免除などの優遇措置で経営者を変えながらギリギリ存続。あれは潰せない規模。
@Nanoha1st
@Nanoha1st 13 дней назад
ハウステンボスは昔、経営が悪く、テーマパークではあるけども、目立つようなイベントも少なく、かといってこれといったアトラクションもあるわけじゃない少し寂れた場所だったのよ。そして経営がHISに変わってから、多額の投資により「光の国」やプロジェクションマッピング、年末年始の花火大会とイベント等を多数行い、今やディズニーやUSJに並ぶテーマパークへと、変貌したんよ。
@manbaken879
@manbaken879 13 дней назад
中国人に売ったろ
@user-qg9jk7vx5m
@user-qg9jk7vx5m 11 дней назад
まぁ、「並ぶ」は言い過ぎでしょ
@kudacya1
@kudacya1 11 дней назад
そもそもアメリカではコストコって言わずにコスコって言うから うちの会社のアメリカ人はコスコと日本のコストコは資本関係はあるものの全くの別会社だと思ってたらしい
@hiroyu6023
@hiroyu6023 15 дней назад
いいなあ長崎は観光場所があって。 博多は食べ物以外にないです(笑)
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 15 дней назад
福岡はドゲンジャーズの聖地やん
@hiroyu6023
@hiroyu6023 15 дней назад
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace ドゲンジャーズって、IMEで変換できないんですが???なんなんでしょうか
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 14 дней назад
@@hiroyu6023 わかりませぬ。カタカナ変換で対応するしかありませんな。
@hiroyu6023
@hiroyu6023 14 дней назад
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace ぶんぶんジャーやキングオージャーや丼ブラザーズなんて変換になるから単にアメリカ人が日本語をわからないだけなんでしょう(笑)
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 14 дней назад
@@hiroyu6023 あらら💦 正直な気持ち、いい加減日本語能力磨いて欲しいですね
@hamakko-rider325
@hamakko-rider325 7 дней назад
「立て替える」って意味違わなくない?
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 15 дней назад
長崎は観光地だけど二次元コンテンツの聖地無いのがネックだな。ばらかもんは五島列島だし。
@iakari7832
@iakari7832 13 дней назад
坂道のアポロンは?
@Nanoha1st
@Nanoha1st 13 дней назад
映像としては使われてないだろうけども艦これもあるよ
@faith8415
@faith8415 13 дней назад
「ばらかもん」意外だと「色づく世界の明日から」「坂道のアポロン」「艦これ」 の聖地だよ 艦これに関しては佐世保港でのイベントやイベント期間中のバスの中でキャラクターが案内音声やってたよ アニメじゃないし海外向けではないけど福山正治が長崎出身で長崎のクリエイティブプロデュースしてるし思ってるよりも知名度あると思うし、ディズニー+でやってる「SHOGUN」でもキリシタンの話は出ると思うのでこれから観光客増えると思いますよ
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 13 дней назад
@@faith8415 坂道のアポロン懐かしいな。色づく世界も。
@Number-tv2uf
@Number-tv2uf 3 дня назад
@@faith8415 坂道ついでだけれども、 長崎市民は自転車乗れない人多いって本当ですか?
@user-po2zf1du3g
@user-po2zf1du3g 8 дней назад
ハウステンボスで、チヌ釣りしてるユーチューバーが居るぞ。
@user-tq7xo1zt6w
@user-tq7xo1zt6w 13 дней назад
結婚して50年毎年長崎に墓参りに でもハウステンポスに行ったことない 行きたいけどもう一人なので山口県から長崎に行くのは、しんどい
@manbaken879
@manbaken879 13 дней назад
花は良いですよ
@Number-tv2uf
@Number-tv2uf 3 дня назад
@user-tq7xo1zt6w 園内の色とりどりのチューリップを見ると癒されます。 背景に大きな風車があるのが、特に素晴らしいです。
@user-tq7xo1zt6w
@user-tq7xo1zt6w 2 дня назад
ハウステンボスの山手側に親戚の家がありそこから見えます いとこが何十年度墓参りに来ているのに一回も行ったことないのと うちの庭から見れるから お出で花火もきれいやよ
@Number-tv2uf
@Number-tv2uf 2 дня назад
@@user-tq7xo1zt6w バブル香る1993年頃、羽田-長崎往復航無料空券を抽選、各方面何組/毎月なんて事やってました(AMEX)。 それに当たってハウス・テンボス内の、ウォーターフロントのホテルに泊まれました(旅費が浮いた為)。AMEXも豪気だったです。 この動画を見てさらに「お出で花火もきれいやよ」なんて誘われたら、久しぶりに行きたくなりました。本当に良い所ですから。
@colon0311
@colon0311 14 дней назад
ハウステンボス行くとよくわから無いけど、パトレイバーAV98イングラムがあるぞ!なんで?映画用で使ったモデルだそうだ。ホテルに行ったらロボットが対応してたぞ。地元ワンコのお散歩コースでもあった。
@Nanoha1st
@Nanoha1st 13 дней назад
10年弱ほど前に実写版パトレイバーで使用され、設置されたやつですね。悲しいことに3-4年ほど前に経年劣化による老朽化により撤去されてしまいました....
@manbaken879
@manbaken879 13 дней назад
このアトラクションどこかでやったことあるぞ、どこだっけ、そうだ愛知万博だ。ってのもあります。
@user-hc5xj2qn6n
@user-hc5xj2qn6n 6 дней назад
ハウステンボスは、日本の経営ではない筈ですが?
@user-px2ji7ew5m
@user-px2ji7ew5m 6 дней назад
コロナ茶番の最中に業績悪化でそんなことになってたんですね。コロナ 禍(茶番)は本当に害悪でしたね
@user-nl4pb9wr6r
@user-nl4pb9wr6r День назад
イッチが地元嫌いなの母親のせいでは…?
@shunobon
@shunobon 13 дней назад
そういえばここ中国系会社に買収されなかったけ?その後どうなったんやろ・・・??
@momomomo6798
@momomomo6798 13 дней назад
へーそうなんだってぐぐったら香港の投資会社へ売ったんだね
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b 7 дней назад
バブルの遺産
@Number-tv2uf
@Number-tv2uf 3 дня назад
@user-kj7xo4ei1b バブル香る1993年頃、羽田-長崎往復航空券無料当選、何組/毎月なんて事やってました(AMEX)。 当たってハウス・テンボス内の、ウォーターフロントのホテルに泊まれました(旅費が浮いた為)。AMEXも豪気だった。
@Number-tv2uf
@Number-tv2uf 3 дня назад
往復航空券無料当選、何組/毎月、、、は、 往復航空券無料当選、各方面・何組/毎月、に訂正です。
@piezodoe7456
@piezodoe7456 8 дней назад
ドイツの美術館でオランダ人から英語で「オランダから来た」って言われたよ。「ポーランド?」って聞いたら「オーランダ」って言われたから間違いなくオランダ🇳🇱
@user-ik1tv8yg3v
@user-ik1tv8yg3v 19 часов назад
ネザーランドって言ってたよね、ネーデルランドじゃないんだ って無知な自分は思った。
@momomomo6798
@momomomo6798 12 дней назад
プルコギ押し、、、
Далее
МОЩЩЩНОСТЬ ZEEKR 001 FR
00:46
Просмотров 829 тыс.
🎙Пою Вживую!
2:59:56
Просмотров 1,2 млн