Тёмный

「Breakbeat」ってなに?恥ずかしくて今さら聞けない 

モリモトミュージック
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 88 тыс.
50% 1

チャンネル登録はこちら😌
/ @nobuharumorimoto
⬇︎【保存版】2020年版 世界最高のトップDJ 100人【テクノ&ハウスDJ】⬇︎
• 【保存版】2020年 世界最高のトップDJ ...
⬇︎【保存版】2021年 世界最高のトップDJ 100人【テクノ&ハウスDJ】前編 ⬇︎
• 【保存版】2021年 世界最高のトップDJ ...
--------------------------------------------------------------------------------------------
《Twitter》
/ nobuharumorimo1
《Facebook》
/ morimotonobuharu
《Instagram》
/ nobuharu.morimoto
--------------------------------------------------------------------------------------------

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 86   
@hikaru421
@hikaru421 10 месяцев назад
クラブミュージック界隈でこういった解説動画出してる人少ないのでありがたいです!
@MJ-wi2wo
@MJ-wi2wo 10 месяцев назад
初めてクラブミュージックを聴くきっかけになったジャンル🤣プロディジー、ケミカルブラザーズ、ファットボーイスリムをどんだけ聴いたか分からないです😅
@fringecreation
@fringecreation 11 месяцев назад
興味あるジャンルなので、めちゃくちゃ嬉しいです😃手軽に観れる尺もありがたいです!
@akrk7534
@akrk7534 10 месяцев назад
DJ Shadow はいつ聞いても本当に素晴らしいです。トリップホップつながりで(ShadowやKrushがそのジャンルの人かは置いておいて)いつの日かアンディ・ウェザオールについてもお願いします。(もう取り上げられてたならすいません)
@nuichos
@nuichos 10 месяцев назад
今回解説された内容に関係する各アーティストやジャンルそのものに対して高いリスペクト精神が感じられて素晴らしかったです。
@ruirui1756
@ruirui1756 10 месяцев назад
素晴らしい👍40代半ばだけどこの辺ずっと聴いてます!
@hirophi5922
@hirophi5922 8 месяцев назад
Aphex TwinとRoni SizeはBreak Beatsって言うよりDrum 'n' Bassに近いかと。確かにAphex Twinはこれって一つのジャンルであることが少ないから、部分的に曲がBreack Beatsのビートを使ってたりする時はあったりするからややこしくはある。
@OSSSAN8
@OSSSAN8 8 месяцев назад
元々はクールで開放感のある雰囲気だったのに、閉鎖的でナードな雰囲気のブレイクコアにまで発展してるのが面白いっす
@後藤康伸
@後藤康伸 10 месяцев назад
こういう解説を待ち望んでいました。ありがとうございます‼️
@doggs0828
@doggs0828 10 месяцев назад
音楽の歴史を遡って掘ると面白いですね
@daseking1
@daseking1 9 месяцев назад
「ブレイクビーツ」とは…というわかりやすい説明ありがとうございます。よく使われるドラムのサンプリングの曲名も知れてよかったです。 ちなみに、自分はbeatmaniaからジャンル名を知りました。動画にもあった「Prodigy」がブレイクビーツのイメージでしたが、ハードコアに入るんだなーって知りました。
@achamania
@achamania 10 месяцев назад
素晴らしい解説ありがとうございます! 楽しめました!
@どん兵衛-i4h
@どん兵衛-i4h 10 месяцев назад
APACHEがブレイキンの音が取りやすい。特にアップロックなど。 懐かしい。 おじさんですが懐かしい良い動画でした。 ありがとうございます。   寒いのでご安全に。
@ぐろざわざぎ
@ぐろざわざぎ 10 месяцев назад
大好きなジャンル❤ 私は、90年代にハマってました。 特に好きなのは、prodigy、chemical Bros、ファットボーイスリムなどそんな感じなのが好きでした。 ブレイクビーツの歴史について教えてくださりありがとうございました😊
@momoyann2
@momoyann2 10 месяцев назад
こんなに詳しく解説していただいてよくわかりました
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr 10 месяцев назад
BeastieBoysの2th、4thあたりのザラついたサンプリングはたまらないです🤩あとはWagonChristかな。最近のHiphopはあまりサンプリングしないのが残念です
@junkstile1893
@junkstile1893 10 месяцев назад
勉強になりました!ありがとうございます🤜🤜🤜
@ミャートさん
@ミャートさん 9 месяцев назад
JamesBrownのバンドで有名なドラマーはクライド・スタブルフィールドとジョン・"ジャボ"・スタークスの二人がいます。I got feelingやfunky drummerはクライドで、sex machineでのドラムはジャボです。後年、二人でドラム教則ビデオに参加していて、上記の曲をそのままのグルーヴで叩いている姿が確認できます。youtubeでも今はみられるみたいです。
@MIYORA924
@MIYORA924 8 месяцев назад
アダムフリーランドめっちゃ好きで聴いてましたねー懐かしい。
@morimorimorimorimorimorimoemoe
@morimorimorimorimorimorimoemoe 10 месяцев назад
僕はGRANDMASTER D.S.T. のスクラッチで目覚めました。85年におもちゃのレコードで戻す音をボリュームで消すワザを自分で発見した。所謂フォワードスクラッチというやつ😊今も40年近く擦っていますW
@Loco-bt6gi
@Loco-bt6gi 10 месяцев назад
大変わかりやすい解説ですし、熱量が伝わってすごく良い動画でした。 respect
@shin-kx9og
@shin-kx9og 9 месяцев назад
何でかわからんのですが、イングランドでuk breakbeats hardcoreとjungleのリバイバルが起きているのか、私もオーストラリアのウェアハウスレイブでレコードで当時の名曲をかけたりしてます。 私は20代なので当時の熱狂を味わってませんが一番好きなジャンルです。ファンクのレジェンド達に感謝
@canna9539
@canna9539 10 месяцев назад
ぜんぜん恥ずかしくないので、また聞く思いますが、わかりやすい解説ありがとうございました🙏
@raaaaaaaaaaaaaaaaj
@raaaaaaaaaaaaaaaaj 10 месяцев назад
サムネのリチャードに惹かれて来ました チャンネル登録したので過去動画も見ていきます
@samlion1980
@samlion1980 10 месяцев назад
分かりやすい!
@ゴルゴンゾルゲ-j9v
@ゴルゴンゾルゲ-j9v 10 месяцев назад
そういや一時期Nu skool breaksってジャンルもちょっとだけ流行りましたね。全然伸びなかったけど個人的には結構好きなノリです。
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
フィンガーリッキンとかですよねー 自分も大好きでした 最近はテクノの人たちがたまにブレイクビーツを挟んでたりしますね
@yk044
@yk044 10 месяцев назад
まさに。割と音楽には詳しいつもりだったけど、イマイチわからなかった、、 ありがとう〜❗️
@felipefs106
@felipefs106 9 месяцев назад
I don't speak much Japanese but I think I can understand a bit. I love breakbeats since I was 11
@chaosman03
@chaosman03 10 месяцев назад
プロディジー狂ったように聞いてました! ピンズドの動画ありがとうございます!!
@Vanchics
@Vanchics 10 месяцев назад
素晴らしい論文やんw
@のりのり-r8h
@のりのり-r8h 9 месяцев назад
自分はロック好きなんでギターリフみたいなものかな❓と思ってました😅勉強になりました😊
@宅配ボックス買うたらええやん
勉強になりました。
@FCOH
@FCOH 10 месяцев назад
ブレイクダンスに触れてくださり嬉しい〜😊 ドラマーたちが礎を作ったかもしれない・・・間違いないですね ドラムの音がなければ我々も、他の楽器たちもビートに乗れないんですから
@wingred9161
@wingred9161 10 месяцев назад
サムネのリチャードがサムネ向き過ぎるのと同時に内容のガチ感まで出る
@gaishikeiaruaru
@gaishikeiaruaru 9 месяцев назад
すごく腑に落ちました。ファレルやNIGOもそうですが、Street Cultureがハイブランドにつながるきっかけを作ったとも言えますね。
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
コメント欄でブレイクビーツ警察をしてしまったけれど、この動画ではそもそもブレイクビーツは何を指すのか?の定義が不足しているなと思いました。 おそらく動画主さんはドラムを理解していないのかと思いますが、ブレイクビーツはドラムのオカズ(ブレイク)から生まれた個性であって、それを説明しなければブレイクビーツが何なのかは具体的にはならないと思います。
@metaolique
@metaolique 10 месяцев назад
『デジロック』とか呼ばれてましたねえ。今でもカッコイイ🎵 わかりやすい解説!
@user-uchimaka
@user-uchimaka 9 месяцев назад
すごくコンパクトに分かりやすくまとめられていてとても勉強になりました! 御多分に洩れずprodigyからブレイクビーツにはまりました!MIXのthe dirtchamber sessions vol1を何千回聴いたことが😂レコード屋駆け回って収録されてる全てのアーティストのレコード集めました。懐かしい青春です^_^
@akasatana6408
@akasatana6408 10 месяцев назад
beautiful swimmers の the zoo の途中に入るブレ畜ビーツ最高やねん
@quas3728
@quas3728 10 месяцев назад
ブレイクビーツは巨大な1つのジャンルで、その中にジャングルやビッグビートやトリップホップなどのサブジャンルが含まれるという事なんですね
@kasugahiroshi5963
@kasugahiroshi5963 8 месяцев назад
だいたい、がわからなくて困ってたので助かります😊
@misasachi
@misasachi 10 месяцев назад
フロアでかかって踊るよりドライブで、部屋でみたいな使い方つまり脳内で踊る音楽なのかね。セールス的にも大成功したジャンルだと思う。
@英博木村
@英博木村 10 месяцев назад
逆だし違うw歌があるところ・・・つまりメロディーでは皆がおおよそ同じ踊りをするが、Breakとなるメロディーがないところではそれぞれが好きに踊れるってだけwマジか・・・ニワカでも知ってることだよ つまり本格的に踊るとなればBreakBeatを使います
@misasachi
@misasachi 10 месяцев назад
@@英博木村 リズムが複雑すぎてちょっと踊りにくいのかなぁという感じがしますが、煽りでは使うかもですがどうなんでしょうか。自分はカーステかステレオで聴くのが多いですね。
@英博木村
@英博木村 10 месяцев назад
@@misasachi 一応は踊りを習っていたので単調だと飽きるところがありますが、ここがBreakbeatの原点でもありますからね・・・ディスコミュージックでの歌がある部分ではみんなが踊れる振りを踊って楽しんで、Breakbeatとなる歌がないところで各自が独自の踊りをしたのですからね・・・こういうのがあったから名称がBreakbeatなんですよ 多くの人は踊るのを止めて飲み物なりトイレなりに行くところで、イカれた連中が踊りだすwwそれを見に来る客達もいる・・・そこで新たな踊りが生まれてbreakin'という名称がつけられる 事実の時系列と説明が逆になっていることは多々有りますが、そこの修正は出来る?というかちゃんとやっているタイプの人ですかね?そうではない可能性を含めてあえて修正しました
@英博木村
@英博木村 10 месяцев назад
@@misasachi ついでに、たぶんですがBreakbeatという単語はかなり後になってからジャンル分けに用いられるようになった単語だと思います 2000年ぐらいじゃないかなぁ・・・とも それ以前だとBreakbeatは、HiphopやTechnoとかインストロメンタルに分類されていた気がします まあ、Funkのほうの話でやっても良いのですが、それだと面倒ではありますからね・・・私は実はこっち側でもありますが、こっちでやったら昔叩かれたのであえて避けています・・・怖いよ Sly & The Family StoneはBreakbeatでHiphopだ!と述べて叩かれました・・・怖いよ・・・Funk大好き!! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-F8Udz1ZuqKQ.html 初めがこういう感じなんですよ・・・まあ、それ以前にSwingとかBe-bopがありますけどね・・・
@森たくま
@森たくま 10 месяцев назад
Tシャツ、NIKEとSTUSSYのコラボですか?
@NobuharuMorimoto
@NobuharuMorimoto 10 месяцев назад
こちらはNIKEとSTUSSYのコラボのスエットです。 気づいて頂きありがとうございます♪
@nanjohshigure
@nanjohshigure 4 месяца назад
マッシブのティアドロがブレイクビーツってほんと?
@az-ey5cn
@az-ey5cn 10 месяцев назад
ドロリッチCMのクリーミーCJ編ってあれブレイクビーツですよね?
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
ドラムビートはブレイクビーツ、曲全体としては派手さがあるのでビックビーツっぽい感じしますね。 あとおっぱいもビッグですし。
@8823groove
@8823groove 10 месяцев назад
こういったリズムを生身で挑戦していたのがストーンローゼスのレニだったんだろうなぁと思っています。
@のりのり-r8h
@のりのり-r8h 9 месяцев назад
レニのドラムこそがローゼスだった😊もし脱退しなかったらどんな進化を遂げていたんだろう⁉️残念です😢
@tr8084
@tr8084 10 месяцев назад
meatbeatmanifest‼️👍️
@shidairiki
@shidairiki 10 месяцев назад
ブレイクビーツってジャンルなんですか? 結局分からなかった。
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
1. 最初は手法のようなものでした。 つまりは既存楽曲からループした音楽を作るため、ドラムブレイクの箇所を2枚使いやサンプリングで繰り返した事でビートが作られ、それがブレイクビーツとなりました。 ブレイクで作ったビーツですね。 2.ブレイクビーツは特徴的なドラムループのことを差すようになり、それがジャンル的になっていった。 「ドンツッターン ツタツタツッタ」というドラムのベーシックなオカズ(ブレイク)があるのですが、 これは本来ドラムではアクセントとして使われていました。 しかし、上記の様な手法によってループして使われるようになると、ロックやジャズでは生まれなかったビートにかんじられるようになり、 それがブレイクビーツのジャンル化に寄与していくのです。 つまり、「ドンツッターン ツタツタツッタ」というドラムパターンを繰り返したビートが「ブレイクビーツらしさ」に変わっていきました。 3.ブレイクビーツらしいループはどのジャンルにも跨りやすい、だからジャンルが分かりにくい。 上記の2のようにブレイクビーツで生まれた特徴的なドラムループは単純な定義なので、他の音楽とも容易に組み合わせることができることが段々わかってきました。 90年代後半から2000年前半は、ブレイクビーツのサブジャンル(他のサブジャンルでもある)がたくさん生まれました。 以下の通りです。 オールドスクールブレイクビーツ、 ニュースクールブレイクス、 ブロークンビーツ、 ビックビート、エレクトロロック、ドラムンベース..etc とまあこんな感じです。
@crazyakiller1402
@crazyakiller1402 10 месяцев назад
もっと簡単に言えばボーカルの休み(ブレイクタイム)のビートだよ😂
@英博木村
@英博木村 10 месяцев назад
ですよね・・・ボーカルがあればメロディーラインで振りを踊るものですからね
@tvchanmatsutv
@tvchanmatsutv 8 месяцев назад
日本のブレイクビーツだったらdubsquadが好きです。
@hcsq1015
@hcsq1015 9 месяцев назад
サンプリング文化がわかりやすい動画だと思う。ジャンルの定義は他人と共有しづらいから解説はありがたいのだけど、それ以上に曲紹介がテンポよく入るのはさすが現役だと思いました。ただ、ブレイクビーツをジャンルとするのはどうかとは思った。
@uraganetarou
@uraganetarou 10 месяцев назад
Rei harakami
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
は、違うかもです。
@equinox1564
@equinox1564 11 месяцев назад
ブレイクビーツとBIG BEATSの違いはあるのでしょうか?
@NobuharuMorimoto
@NobuharuMorimoto 10 месяцев назад
本当にざっくりとした説明になりますが、 ビッグビートは、強力でシンプルなビートとロックの影響が特徴のダンス音楽です。 テンポは120~130BPMで、有名なアーティストにはThe Chemical BrothersやFatboy Slimがいます。 ブレイクビーツは、複雑で変化に富むリズムを特徴とするジャンルです。 ヒップホップやファンクから影響を受けており、テンポは130~150BPMです。 ビッグビートはダンスフロア向けのシンプルなビートで、ブレイクビーツはリズムの複雑さが主な違いです。
@equinox1564
@equinox1564 10 месяцев назад
返信ありがとうございます。deviant electronicsのSwollen Goodsて曲みたいなのが好みなんですがこれはブレイクビーツにあたるんでしょうか? 似たような曲を探してみたいので可能ならお教えください。
@きか-p7u
@きか-p7u 10 месяцев назад
​@@equinox1564横から失礼しますが、やっぱアンダーワールド、LTJブケム、ゴールディや、リキッドドラムンベースなんかが近いかなと。勝手にですが。 違ってたらすみません笑
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
@@NobuharuMorimotoビートの複雑性でざっくりと比較するのはちょっと違和感あります。 ブレイクビーツはドラムブレイクス(オカズと呼ばれる)ものをループさせたもので、初期は単純なビートでした。 こちらは手法から生まれているため定義がはっきりしています。 一方後発のビッグビートは「アガるビート 」のことを指していたやや漠然とした、スタイルのことを指すものだったと思います。 そしてその中にブレイクビーツで生まれたドラムパターンを使用していた楽曲もありましたが、ビックビートと呼ばれる中には、ビートはハウスや普通のエイトビートを使ってものもありました。 そして、前者もサンプリングミュージックとして進化していくため、当然複雑なブレイクビーツは生まれます。 そのため、ビートの複雑性では分別できないものだと私は考えています。
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
⁠​⁠@@equinox1564 その楽曲ならnu skool breaks と呼ばれていたジャンルと言えると思います。 ジャンル内でこれよりややアゲた感じならplump djsとかが代表的でしょうか。 ドラムンベースっぽいタメもあるので、そっちに繋げる曲としても使えそうですね。
@らふねす
@らふねす 10 месяцев назад
王道なビート飽きたからローカルなバトルでかかるようなビートの調べ方を知りたい
@tomonoritanikawa6750
@tomonoritanikawa6750 10 месяцев назад
そっちもありますよね。昔はブレイクダンサー向けの曲をコンピしたものがレコ屋にコーナー化されていたんですが。 あと、余談ですが本流と言っても差し支えない「ブレイクダンサー向けのバトル用音楽」はなぜかジャンル化されず、ブレイクダンスのシーンのみで閉鎖的に進歩していったのがユニークですね。 ブレイクビーツで踊るからブレイクダンスなのに、本流は途絶えてしまって、テクノやドラムンベースシーンに応用されていった様は、中華で生まれたラーメンが日本で隆盛を極めている状態とにてます。笑
@life0527
@life0527 8 месяцев назад
恥ずかしくて聞けないって何? 知ってなきゃいけない常識、マナー、モラル になら理解できます。 逆に知らないとあなたは恥ずかしい人 と思ってる証拠ですね。 音楽のジャンルは常に細分化するし、 定義を決めてることに違和感。 ルーツは大切。
@sakamototube
@sakamototube 8 месяцев назад
7:30 デジタルオーディーオワークション、を使ってここだけパンチインで録りなおせばよかったのに。
@talkingcat6181
@talkingcat6181 8 месяцев назад
喋りが長すぎて意味不明。もっと具体的に音を流してほしい。
@yadomij
@yadomij 9 месяцев назад
読んでるな
@yadomij
@yadomij 9 месяцев назад
DAWなんていらなかったなあ
@zenzenrakusyo
@zenzenrakusyo 8 месяцев назад
日本でも昔、大ヒットしましたね。 H Jungle With t WOW WAR TONIGHT~
Далее
НЮША УСПОКОИЛА КОТЯТ#cat
00:43
Просмотров 669 тыс.
AXD METHODS #139 "HELLO AGAIN"
27:39
Просмотров 138
Bboy Menno Workshop: Battle Preparation
13:26
Просмотров 20 тыс.
tofubeats - CONSPIRACY THEORY
5:36
Просмотров 1,3 млн