Тёмный

『どうする家康』第19回「お手付きしてどうする!」雑談&プチ解説  

かしまし歴史チャンネル
Подписаться 122 тыс.
Просмотров 68 тыс.
50% 1

#武田信玄 #琵琶法師 #解説
【お詫び】
動画内で西暦と旧暦をごっちゃにして話してます(信玄さんが死んだのは、元亀4年なら4月だし、1573年なら5月になるところ、1573年4月とかって言ってしまってます)が、雑談の中なんで、ご容赦ください。
※概要
『どうする家康』第20回「お手付きしてどうする!」の雑談とプチ解説です。オープニングの摩利支天と、武田信玄の死に場所に登場した琵琶法師の謎に迫ります。
2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。
メンバーシップやってます。
/ @kashimashi_rekishi_ch
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 125   
@user-lf4rw6kc1n
@user-lf4rw6kc1n 6 месяцев назад
はじめまして、楽しくみてます〜 季節の流れ分かります〜
@yocyajima9383
@yocyajima9383 Год назад
琵琶法師のくだり、やっと意味が分かりました。解説がないと分からないよね。さすがきりゅうさん素人向けに分かりやすくてありがとうございます。
@user-ie3mk8yc3l
@user-ie3mk8yc3l 5 месяцев назад
すごい😳 きりゅうさんの武田の考察、あの時見てたら録画見直したのになぁ〜💦 もう消しちゃった… それにしても、すごい👍素人にはわからんかったぁ…😅
@user-jo4sc6hh9m
@user-jo4sc6hh9m Год назад
洞察力がただただ凄い…
@Reechan2014
@Reechan2014 Год назад
きりゅう先生の解説のお陰で分かり易い。本当に助かります🙇
@cancan5892
@cancan5892 Год назад
今回の解説、素晴らしかったです。今ひとつピンとこなかった琵琶法師、白骨化、百足の各シーンが、なるほど!!と思うほどピッタリパズルのピースが収まるように理解できました。背景の木々によって季節の変化を、かつての武田家臣が出家し琵琶法師になり、その後殉死、百足の這う様が後の武田の滅亡の象徴とは、なかなか想像できません。さすが、知識と教養溢れるきりゅうさんならではですね!私は個人的に、今回の19話は何だかなあと思っていたので、このような隠されたサインが随所に散りばめられているとは、全く気づきませんでした。やはり大河ドラマ、最新の研究と解釈、脚本、演出が融合されているんですね。感服しました。次回もきりゅうさんの解説、楽しみにしています。🤗
@user-ie3mk8yc3l
@user-ie3mk8yc3l 5 месяцев назад
ラットちゃん、くーさんの意見、ほんとそう‼️ 素人のことも考えて、ちょっとだけでも字を入れてほしかったわぁ…古沢さん…
@user-yb5qe1jl8h
@user-yb5qe1jl8h Год назад
琵琶法師の説明がびっくり、美術さんもわかってくれる方がいて泣いて喜ばれるでしょう。 このチャンネルのお陰で去年に引き続き大河を楽しめています!ありがとうございます。 ラットさんのムカデいい演技、くーさんの最後の整わないもサイコーです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
いつもありがとうございます。
@parraku
@parraku Год назад
琵琶法師の解説ありがとうございました。 月日の経過を表現する演出だったということ納得しました。
@user-xf7fx4xm8h
@user-xf7fx4xm8h 8 месяцев назад
妄想の件を古沢さん、演出家、美術と答え合わせをしてほしいな。
@user-sh6fe9qj6q
@user-sh6fe9qj6q Год назад
今日は、全てラットさんクーさんに同感ばかりでした。きりゅうさんが感じとった桜から紅葉で過ぎた時間や平家に合わせた滅亡への暗示とか。さすがです。確かに私もこの度は、ドラマ見ながら出来事をスマホで調べる事あります💦
@user-lo2od9mv5n
@user-lo2od9mv5n Год назад
琵琶法師は勝手に武田信虎かなと思ってい た。中井貴一さん主演の『武田信玄』で、落ちぶれたお坊さんのような信虎(平幹二朗さん)が自分を追い出した不肖の 息子の死を知り、何ともいえない表情を浮かべていたラストシーンを連想したのだと思う。その後、信虎も後を追うように亡くなったーみたいなナレーション入りで。うろ覚えなんですが。
@user-fe7fw7hy7t
@user-fe7fw7hy7t Год назад
敬服しました。 何本も解説、感想見た今週でしたが、一番腹に落ちた解説です。
@user-eh4vr7dp5l
@user-eh4vr7dp5l Год назад
私も、武田信玄亡くなってから放置されてたの!?偉い人なのに!!!って本気で思っていたので、きりゅうさんの解説見て誤解が解けました(笑) 今回の大河は、あまり戦国時代に詳しくない私にとってはスッキリ分からないことも多く、きりゅうさんの解説必須です✨意味が分かるとすっごく面白いです✨ いつもありがとうございます🥰
@user-ku8ch8ht4f
@user-ku8ch8ht4f Год назад
今回の動画もすごく面白くて そんな風に深く考察できないのですごく目から鱗でした! どうする家康はとても考察のしがいのある作りにしてるのかなぁと思いました 後からいろんな方が解説したりSNSで考察したりするように作られているのかな?と勝手に思いました 歴史知らなくても楽しめるようにドラマ部分を軽く作っているのでそこだけ見ると軽いのかな?と思いがちですが 根っこはしっかりした歴史物の下地の上に作っているような気がするので掘って行くと歴史好きな人にはより楽しめる作りなのかと思いました
@momopopo.
@momopopo. Год назад
こんばんは。琵琶法師は友吉鶴心さんでしたね。🎸本物が出てる~と思って見ていました。 そして、「諸行無常」みたいなのを謡っているんだなと思って聞いていました。それだけです。 きりゅうさんの見方の全て(時間の経過、信玄さんの家臣、勝頼への呪縛など)に感動と眼から身体中の鱗が落ちました。 ここまで読み取るきりゅうさんもすごいですし、古沢作品を理解して演出する美術さんもすごいです。
@hiro.m
@hiro.m Год назад
更年期だなんてとんでもない!ドラマの観かたの深さに恐れ入りました!!
@planningmark8210
@planningmark8210 Год назад
土曜日の再放送で冒頭シーンをもう一同見て確認します!
@moriao7068
@moriao7068 Год назад
絵巻物のような日本美術の伝統が駆使されていましたね。琵琶法師で平家、まではわかっても、親の遺言に縛られて破滅していく二代目とは!桐生さんも美術さんも天晴れです。
@kadotac
@kadotac Год назад
白骨と百足の表現は長篠の戦いで武田の大敗をイメージさせるものと感じました その伏線に琵琶法師に諸行無常を匂わせたと ドラマの最後から最初のシーンに一気に戻った
@user-wy9lm4zp8q
@user-wy9lm4zp8q Год назад
京都市花園駅の妙心寺の明智風呂で当時のお風呂の解説をしてくれています。自殺しに来た明智光秀を和尚さんが説得し、思いとどまった代わりに、その時持っていた全財産を置いて行ったとされ、そのお金でお風呂を建てたから「明智風呂」って言うそうです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
あ~、妙心寺にもありましたね!
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o Год назад
そうなんだ。私明智光秀さん大好き歴女だから初耳だから、話ありがとうございました。犬、猫大好きさん
@user-vs1cz4ms5r
@user-vs1cz4ms5r Год назад
きりゅうさん凄すぎです😂 あのシーンだけで読めるとは😅🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇
@user-xb2xl1te3k
@user-xb2xl1te3k Год назад
大河初心者です。大河楽しく観てますけどねー。でも歴女だったらもっと大河楽しめるですね。かしまし歴史チャンネルRU-vidみでからの二回視聴で、大河を存分たのしんでます。きりゅうさんの語り大好き!
@user-ds1ne6sm8n
@user-ds1ne6sm8n Год назад
失敗も含め、応援してます😂 かしまし三姫様も私も更年期負けないように頑張りましょう
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ありがとうございます~~。
@acoma9736
@acoma9736 Год назад
殉死したんじゃないかという考察を聞いてゾワゾワゾワと下から鳥肌立ちました😱きりゅうさん、やっぱり凄い‼️
@user-mx3ms4sr3x
@user-mx3ms4sr3x Год назад
流石の解説です。 私の琵琶法師の考察ですが武田家の流れを著しているのではないでしょうか。桜は信玄逝去までの最盛期を表し、深緑は勝頼の新生武田軍団を表し、秋は勝頼自刃による武田家滅亡を表しいるのだと思います。特に秋の場面で映った脇差は信玄さんのもので白骨の奥に勝頼の脇差が見て取れましたのでそうだと思います。 餅の話ですが柴田婆さんは 家康に   石の餅を喰わせようとしたので顔は知っますので、食い逃げの話は客を喜 ばせる為の嘘で客もその嘘にのり、餅にのっている焼き味噌を見て話をでっち上げたのだと思います(演出の妙ですね) 戦国時代の湯殿は三國主演「利休」でも出てきました。NHKドラマで武田鉄矢が秀吉をやった時は竹ベラで垢擦りの場面も有りましたね。 騎龍女史の卯の話で瀬名ちゃんの母親が最後に娘をいってきかせた台詞を思い出し納得為ました。 またも長文、乱文、お許し下さい。 かしましチャンネルは面白くてついつい長く為ってしまいます(笑) 次回も宜しく御願いします。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
「利休」も好きな映画です💖
@Sasha-rf8bd
@Sasha-rf8bd Год назад
あの白骨はそういう意味?😅わからんかった〜
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e Год назад
私も美術さんに謝らないとです。 あと、餅食い逃げとか脱糞エピソードのことはうまかったですね。
@user-fy5jm9xp8f
@user-fy5jm9xp8f Год назад
このチャンネルでは『ジャイアントロボ』と呼ばれている本多忠勝ですが、戦国BASARAのファンの間では『機動戦士ホンダム』と呼ばれている事を最近知りました(笑)
@hanahana4694
@hanahana4694 Год назад
19:40  京都で蒸し風呂が残っているお寺は 【相国寺】です。  宣明と呼ばれる浴室で蒸し風呂形式です。今も綺麗に手入れされ見学出来ます。
@user-rl8sz7sv1e
@user-rl8sz7sv1e Год назад
いつも楽しく見させていただいています。 ありがとうございます。 更年期は本人しか分からない辛さあるので無理なく、お大事にしてください!
@naopon-1192
@naopon-1192 Год назад
Twitterも追ってますのであまり気にしないで下さいね😂
@やまちゃん-h9w
@やまちゃん-h9w Год назад
更年期😅 私もうっかりと思い込み間違い多いです😭  鉄分とタンパク質しっかりと摂取する様に心がけてます! お互い頑張りましょう👍 このチャンネルが楽しみです!応援してます🙆‍♀️
@hictio3990
@hictio3990 Год назад
琵琶法師のカット、絶対意味があると思ってすごく気になっていたのですが解説しているサイトや動画がなかったのでさすがかしまし歴史チャンネル!と思いました。 一生ついていきます。
@user-dn2nd9si9i
@user-dn2nd9si9i Год назад
いつも鋭い解説を頂きありがとうございます。京都の妙心寺に明智風呂と呼ばれる重要文化財が残っていますが、このことですか?
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o Год назад
えっ初耳だから私明智光秀さん大好き歴女だから話ありがとうございました。🐯
@kenhisayosi
@kenhisayosi Год назад
今日も楽しい解説ありがとうございます😁浅井家滅亡が茶々さん抱き上げて終わりかい!と思ってたので琵琶法師とあの白骨体は長篠の戦まではやるけど、武田家はいずれこうなりますよ~先にやっときますよ~後はナレーションで~という事かと勝手に解釈してました😅😅😅
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
長篠の戦がナレーションは、さすがにないかとw
@akihirononaka3851
@akihirononaka3851 Год назад
(つづきです)今回、一番面白かったのは、井伊虎松の仕官と浜松城下での噂話をうまくつなげたところ。伝説的な食い逃げ話を、これならありうるな、と納得できる形に再現してくれた。大抵、本編中では無視されるので、今回はすっとした。今も昔も、浜松の人間の家康に対する思いは同じようです。
@user-kn8nq1lj6g
@user-kn8nq1lj6g Год назад
今作、初コメです。昨年に引き続き、日曜大河→かしまし視聴→録画て復習 の流れで楽しんでいます。 ラットさん、私も白骨、同じで~す。えぇぇ、放置~~~?!って思っていました😂 きりゅうさんの解説、そしてコメント欄の皆さんのご意見、ホント勉強になります🙇
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
初コメありがとうございます💖
@黒官
@黒官 Год назад
風呂の話ですと、蒲生氏郷が家臣を屋敷に招いて、風呂でもてなしたとか…湯に浸かってたら、まさかの殿様が湯加減聞いてきて、温度調整してくれるとは感激でしょうね
@user-tr8ll8cx4s
@user-tr8ll8cx4s Год назад
歴史は好きな方ですが、最近はドラマも倍速で視ちゃうので、色々気づけてません😂むしろ、このチャンネルで解説してくれるからいいや~くらいな気持ちで、本編はかなりテキトーに観てます。 美術サンごめんなさい😅
@user-rl7pl9qp7z
@user-rl7pl9qp7z Год назад
このチャンネルがあるお陰でライトな見方も深い見方も出来て助かります。 なんか解説聞いてると今回の大河ドラマは宮崎駿さんのジブリ作品を歴史物でしてるような感じがしますね😂 みんな知ってて当たり前だよねって感じで映像だけで説明しない感じが教養のある人はより深く楽しめる感じになってるんだな〰️って感じます😊 なんも知らない初見でもそこそこ楽しめてますけどこのチャンネルに出会えてて良かったなぁってつくづく思える回でした(笑)
@AJ-pc8oh
@AJ-pc8oh Год назад
古沢さんがRU-vidやTwitterの歴史に詳しい方の解説を初心者視聴者が読むと見込んで、脚本を書いてるんじゃ?と思うと、今どきの大河ドラマだなぁと思って面白いですね😊
@chiyo1528
@chiyo1528 Год назад
琵琶法師のくだり、解説ありがとうございます。このチャンネルを観てなかったらそこまで気付きませんでした!
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ありがとうございます。
@user-kapachi
@user-kapachi Год назад
こんにちは。3人のかしましさま。 今回の内容で私の考えで思ったのが白骨、武田菱の短刀を見た時 あゝここは数年後の天目山で勝頼が自刃してその骸がそのままにって思ったんですけど。 また信玄公もゆかりの地で最後を過ごしたのかなと。 まぁ人それぞれの解釈、歴史と一緒ですね
@user-qj8kx8gb6x
@user-qj8kx8gb6x Год назад
きりゅうさん凄いねぇ
@user-fr7mx8ej7d
@user-fr7mx8ej7d Год назад
歴史詳しくないので、わからない部分はきりゅうさんの解説見て補足しております!
@user-gd9fh5oy5r
@user-gd9fh5oy5r Год назад
餅の食い逃げは、理恵ばあさんの話で逃げられたかっ(笑)。 次回は、強右衛門がどう登場するかを期待したい。
@pomelove9502
@pomelove9502 Год назад
先代から穏当にバトンを渡された後継者は、多かれ少なかれ遺言に縛られる気がします。 勝頼の政策は成功と失敗の両面あるんでしょうが、やはり無理をし過ぎたのと、強大な信長と敵対した上に北条とも敵対した外交面の失策が痛かったように思えますね
@M-10032
@M-10032 Год назад
ほぼ今回はラットさんの信玄さんの死体そのまま?とか思ってます。 きりゅうさんの話しで納得! 大河気軽にみてる人にはわかりにくいですね。
@meimeisan358
@meimeisan358 Год назад
面白かったです!琵琶法師の所、全然意味がわからなかったので、解説して頂けて本当に有り難いです!私にはこのチャンネルがあるから古沢さん、自由にやって〜(笑)って思いました😂
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
いや、古沢さん、もう少しわかりやすく……ww
@user-xq5kk8eh4o
@user-xq5kk8eh4o Год назад
徳川はフランクというお話でしたが 浜松城の家康がいる広間が 障子もなく遠州灘まで見通せそうなほど開放されているところに 家臣との風通しのよさが象徴されているように少し前から感じていました。 服部半蔵については思う存分コミカルに仕立てておいて 来るべき信康との二俣城でのシーンで まったく逆の服部半蔵を見せてくれることを いまから期待しています。
@waony
@waony Год назад
いつも、待てずに投稿をお待ちしています🎵楽しくなたまりません。間違いは誰にもあります!!!大丈夫!大丈夫!!!(♡︎´艸`)気にしない、気にしない わ❤
@moikeru1
@moikeru1 Год назад
信虎連呼は気付いてましたが、意味は分かりましたよ
@user-dk4md7uv1y
@user-dk4md7uv1y Год назад
始めてコメントしました きりゅうさんの歴史かしましチャンネルを見てから本家 どうする家康を見ると本当にお話がよくわかって次の楽しみが倍増して大河ドラマを楽しんでいます これからもかしましで 楽しみにしています♪♪♪チャンネル登録今回からしましたよ
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
登録ありがとうございます💖
@akihirononaka3851
@akihirononaka3851 Год назад
琵琶法師で月日の流れを解れというのは無理ですね。平家物語はすぐに思い浮かんだけれども、無常観しか思いつかなかったなあ。武田菱の短刀の余りのきれいさに、何だろうとは思ったけど、それに目が行ったためか、白骨やムカデなど見えなかった。 睡眠不足により、一旦送っておきます。
@cnimura3550
@cnimura3550 Год назад
わたしも、鳥葬か?とか思ってしまいました(-_-;) 信玄の白骨か?と・・ ぼうっと見てると風景の変化まで気が付きませんね、解説ありがたし。
@chinami6425
@chinami6425 Год назад
むしろ勉強になります^_^
@user-qg8pk9uo8i
@user-qg8pk9uo8i Год назад
カミさんと、アレは蒸し風呂だ、いや浸かり湯だ、とかあのシャレコウベは信玄だ、いや琵琶法師だ、と議論しながら見てました。解答ありがとうございました。一勝一敗でした。
@dai-chang1491
@dai-chang1491 Год назад
0:12 織田氏と甲斐武田氏の通字は、どちらも「信」なんだよなぁ……。
@takinoya
@takinoya Год назад
ドラクエの攻略本と同じだね~サンクスだね。。
@user-gx6pq3pr9e
@user-gx6pq3pr9e Год назад
更年期なんてお年には見えません! でも、長年の蓄積があるからこそ、毎回深い解説ができるのですね。 それと、こちらのチャンネルは、史実の紹介だけでなく、ドラマの観方も解説してくださるのが素晴らしい! 美術については、担当者が頑張ったのは確かですが、でも美術が勝手に作るのではなく、演出が意図を説明して美術担当者に作ってもらうんですね。 演出が投げたクセ球(?)を、ちゃんと受け止めて、ぼんやり見ている視聴者にも分かるように解説してくださる・・・演出担当者としてもさぞ嬉しいことでしょう。
@user-mz7vp7ox1h
@user-mz7vp7ox1h Год назад
19回でなく20回です。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
グダグダですみません~~( ノД`)シクシク…
@あずさ笠井
@あずさ笠井 Год назад
更年期わかる。
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f Год назад
昔見た『猿の惑星』という映画で あーゆー蒸し風呂があったなと 部屋の真ん中に桶があって そこにお湯を足してユゲをだすというのを
@user-cm3cm4et7g
@user-cm3cm4et7g Год назад
やばいーーー!楽しすぎる!!😂✨桜の木で年月が経ったんだなとは思いましたが、なるほど流石にそこまで詳しくは🤔 実は前回鎌倉殿の13人を見逃してしまい、仕事先の人達がいつも鎌倉殿の話で盛り上がるから、今年こそは大河ドラマ見逃さずに見るぞーーー!皆さん今年の大河ドラマどうですか〜って聞いたら、鎌倉殿でハードル上がってしまったのか皆んな今年の大河は見てないらしく…何でーーー!?😭なので周りで見てる人がいないから、きりゅうさんのお話が楽しくて楽しくて🤣💦毎回「うんうんホントに!🤭」と反応しながら聞いてます😆🌈
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
鎌倉殿は、レベチの凄さだったので、仕事先の方々の気持ちもわかりますw でも、どう家も、かなり攻めてる挑戦的な大河だと思うんですけどね~。
@user-cm3cm4et7g
@user-cm3cm4et7g Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch きりゅうさんの解説聞いて更にどうする家康の面白さに気付かされます!仕事場の人に聞いてもらいたい!!😆✨
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 Год назад
年齢に関係なく、よくある間違いですよね(今回も家康を秀吉と言ってましたが流石にテロップで修正してましたね)。細かい演出に気づかない視聴者…漫画(劇画?)読む時もよくそれは思います。それを描いた作者(アシスタントも沢山参加)がいくら時間かけて苦労して描いただろうなというところを一瞬で観てパラパラとやってる時、作者がそれを観たらもっとじっくり鑑賞してくれよって思うんじゃないかってね。私はそれほど詳しくない視聴者なんで、ドラマ観ながらググりながら、長篠(設楽原)の合戦が信玄没後のいつだったっけ?なんてやってるからリアルタイムでは内容の見逃し沢山あるようです😂
@kk-s7942
@kk-s7942 Год назад
琵琶法師 そうだったんですね 京都妙心寺の明智風呂とかも蒸風呂ですよね 光秀は岩風呂(蒸風呂)も好きで戦の途中でも吉田兼見の岩風呂を所望したとか サウナが流行ってますが好きな人は祖先が戦国時代に蒸風呂経験のある上級国民なのかも とか考えたりします 私はちょっと苦手ですw
@chibukayamanba6080
@chibukayamanba6080 Год назад
今回はラストの方しか見ていなかったので、白骨は私もラットさんと同じように「信玄の遺体置きっぱなしかい!」と勘違いしていました。土曜日しっかり見よう。
@user-ce1wy5ez3d
@user-ce1wy5ez3d Год назад
今回は家康に関わる武将が良く描かれている(氏真、信玄)ので勝頼の最後も美しいに違いないかなと思ってます
@Progressive-Rock
@Progressive-Rock Год назад
琵琶法師が出てきた理由もあの骨が誰なのかも全くわからなかったので、毎度のことですがきりゅうさんの解説無しには今年の大河ドラマは楽しめませんね😅 去年は北条義時とゆうマイナーな武将を主役にしたのにわかりやすかったけれど、きりゅうさんの解説で更に歴史の深さに触れられてとても勉強になりました。 今年の大河はわかりにくくて… それも視聴率が上がらない要因の1つなのでは😂 あと、とんでも歴史チャンネルの頃のきりゅうさんよりも今の方が若くて可愛らしいですよ😏
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
嬉しいです💖
@user-pg6kr9ft5p
@user-pg6kr9ft5p Год назад
蒸し風呂については京都では建仁寺、東福寺、妙心寺などが重要文化財に指定されています。歴史的に最古と言えるのは光明皇后に由来する奈良の法華寺ですかね。法華寺に現存する風呂は江戸中期のものですが。
@user-hk7xo9se3e
@user-hk7xo9se3e Год назад
最近漸く名前の認知を得た室町中期の武将甲斐の落武者武田信長もいらっしゃるので🤔
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
武田信長まで出て来たら、ややこしいことこの上ない!www
@TheTradboy
@TheTradboy Год назад
こんにちは。いつも楽しく拝見しております。きりゅうさんの間違いは、いつもたぶんそうなんだろうなぁ⁉️と思いながら拝見しております。😅💦今回の伏線回収は大物女優を焼き餅婆に配役したのは、この日の為だったのか⁉️またしてもやられました。😂今回明智光秀がおバカ将軍を足蹴にして信長の元に行ったり、お市様に対するムロツヨシの羽柴秀吉が脅しともとれるほどのきょーてい(岡山弁で怖い)かったのでかなりの闇堕ち回でしたね?😅💦
@sanehito
@sanehito Год назад
謡のあの聞き取れなかった後半が会者定離と教えていただいて、ああ家康殿と瀬名さま、と思いました。 信玄公には、お側にス〜ッと接近して、なんかタメっぽい空気だったお千代さん(信玄公がそれを許していたからだろうけど)が、若い勝頼殿に対しては、後ろに畏まり主君として奉る(勝頼殿はいかにも馴れ馴れしいのを許さなそう)ことに、勝頼殿と家臣団との距離を感じさせられました。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
勝頼と臣下の確執もやろうと思ってま~す💖
@user-oe9wn2rl8f
@user-oe9wn2rl8f Год назад
徳川軍が三方ヶ原から戻ってきた直後に、武田軍にやられた悔しさを一生忘れないためにと、家康が絵師を呼び、悔しさに歪んだ顔をしている自分の肖像画を描かせたって言うあの絵は、史実ではどうなんでしょう? 本当の事なのでしょうか? 今回大河に出て来なかったので、とても不思議に思いました。 史実ならば脱糞の件は出て来たのに、肖像画の事出て来ないの不自然だなぁって思いました。 そして私も更年期障害真っ只中です〰︎ 睡眠障害の辛さすっごくわかります! 共にのらりくらりとやり過ごし、乗り越えていきましょう〜
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
「しかみ像」は最近、家康ではないと言われてますね~。
@user-oe9wn2rl8f
@user-oe9wn2rl8f Год назад
やはり家康ご本人では無かったんですね〜 後年の家康肖像画とは似ても似つかず、でもそれくらい悔しかったからなのか?!と思って納得させてたので、家康じゃ無いならとっても納得です😊😊😊 体調不良の中ご返信ありがとうございました🙏
@satanito533
@satanito533 Год назад
大河ドラマのyoutube解説はここ数年大いに盛り上がってきましたよね。古沢さん&NHKは、歴史に疎い一般ピープルにはyoutube解説があるから大丈夫、という前提で、今回の大河を作っているのかも。つまり「youtube解説とのタイアップ」。一方的なタイアップ?だけど(^_^)
@user-qp1oi4bn1y
@user-qp1oi4bn1y Год назад
あの琵琶法師は、信玄の次男で盲目故に跡継ぎになれなかった方が居たと思うのですが、その方を使って武田の未来を暗示してるのかなと思いました。
@user-cm8en7jt3s
@user-cm8en7jt3s Год назад
しってたけど 歴史好きなら わかるやん🤣 きにしないきにしない
@mykauoashai7846
@mykauoashai7846 Год назад
ラットちゃん、私も信玄さんが鳥葬にでもされたのかと思いました😂
@user-cc4gq2hm7k
@user-cc4gq2hm7k Год назад
シャレコウベと琵琶で「んん?平家物語?」と思ったので、きりゅうさんの考察聞いてストンと腑に落ちました! 更年期不眠症と聞いて勝手に親近感感じております😂私も10年くらい更年期不眠症で悩んでいましたが、最近菊芋とヤクル○1000で劇的に眠れるようになりました。是非腸内環境整えて乗り切って下さい♪
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
菊芋??
@user-fn2cy9jp5h
@user-fn2cy9jp5h Год назад
最近、日曜日の放送を見た後、こちらの解説チャンネルを見て再放送を見直すのが、私の通常しぐさになってます😁 あの白骨は、最初私も、え?信玄さん?お館様ともあろう人を野ざらしにするの?と、頭の中がクエスチョンだらけでしたが、こちらの解説で合点がいきました😊 確かにスタイリッシュな演出ですが、なかなかわかりづらいですね(笑) 次回も楽しみにしてます!
@user-ck8yq1ud7h
@user-ck8yq1ud7h Год назад
仏教語は仏教読みで「しょうしゃひつめつ、えしゃじょうり」と読みましょう。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Год назад
いえいえ、いくらでも校正します(上から💦)w
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
ありがとうございます💖
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 Год назад
ベベーンとしてる間に秀康と弟はスクスク育ってました
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p Год назад
こんばんは。
@xbbh5116
@xbbh5116 Год назад
自分で書いた文章、どこをどうやれば間違うのだ、というバカな間違いは、何度チェックしても気が付かないのに、リリースした瞬間に、思いっきり気がつく法則。 印刷だったりすると目も当てられないwww
@TADECHANNEL
@TADECHANNEL Год назад
後ろの花、なんでしょう?もし、オオキンケイギクなら特定外来生物なので取り扱いに注意して下さい。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
そうなんですね! 近所の河原に山ほど咲いていたので摘んできたんですが、特定外来種だったとは!
@moikeru1
@moikeru1 Год назад
不動明王の下に刀があって、それに繋いである紐がロープにしか見えなかったんですけど、あれが何を比喩としてるのか教えて欲しいです! 真田紐じゃないし、なんなんあの紐…⁉️
@user-hy3xt9lv2o
@user-hy3xt9lv2o Год назад
家康さん、お万さんに、一目惚れしてしまった。美人のお万さんに、浮気してまい、お万さんは妊娠してしまってさあ、家康さん大変、瀬名さんにはバレてしまって、家康さんは瀬名さんから、おもいっきりビンタされたね、おもいっきりビンタシーンは、びっくりしました、
@user-mb1je7ds9j
@user-mb1je7ds9j Год назад
琵琶法師のくだりで4月~9月の季節を表すなんて考えもなかった。あれは普通に見てる人は分からないよね。 そういえば、お万の方の子供が池鯉鮒神社の末裔ですが、私は毎年池鯉鮒神社から火の神様のお札を買って台所に飾っているのですが、お万の方がお風呂(サウナ)で家康とお手つきしたのもなんか水と池鯉鮒神社には関係あるのかなと思ってしまいました。 あと家安が猪に乗った摩利支天像を見たり今回の話での兎の話だったり、なんかどうする家康の話にはもしかしたら十二支にまつわる動物の木彫りとかがこれからも出てきてラストまでに十二支全てが揃うのかなとも思ってしまいました。間違っていたかもしるないが、最初に瀬奈さんに出会うときに家康が遊んでいたのは馬だった気がすんだけど。そうすると午、卯、亥が出てきて次は何か気になってしまう。秀吉が天下をとったら暫く秀吉の犬と化すから犬の木彫りとか、もしくは秀吉の死期近くに秀頼を頼むと言って家康に猿の木彫りを渡したりとかだったらドンピシャかもしれないと勝手に推理してます。まだまだ続くどうする家康の考察や史実解説を宜しくお願い致します。今回も楽しかったです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
秀吉は申、前田利家は戌ですしね~。
@safetymail2677
@safetymail2677 Год назад
寅もでましたね。夏目さんのところで。
@user-eg4ip3ut6f
@user-eg4ip3ut6f Год назад
琵琶の音がギターみたいで気になりました。琵琶の音聴いたことあるけどそういう弾き方しないですよね。ギターみたいな音は出せそうですけど。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
あれは薩摩琵琶ですね。
@user-eg4ip3ut6f
@user-eg4ip3ut6f Год назад
@@kashimashi_rekishi_ch 立てて弾くのと横向きににして弾くのと楽器の種類によっても違うのですかね?琵琶に種類があるなんて知りませんでした。勉強になるぅ…φ(..)メモメモ
@yukosugihara9778
@yukosugihara9778 Год назад
今週は…グフフ…ぷ…ぷぷっ…ぐふっ 私の半蔵で遊ぶなー古沢ー!ちょっと表に出ろー回😁 と・こ・ろ・で。家康は一回目の髪を鋤きましょうか?で落ちたか、いやいや3回目までは踏ん張ったか?という大切な問題が 私は一回目でやっちまいましょうか?違った やっちまいました。と思っています だって…お万ちゃんが来た時のあのお風呂番している人の顔が😁(またか…フフ)なんだものグフフ 第一幕の三方原が終了して、これから家康の人生でかなり辛い出来事が始まる最初の種蒔き回としては心にズーンと来る話だった 家康の一番弱い部分を表すウサギを瀬名ちゃんがさぁ、持っているというか家康に持たされているのがキツい🥺 父親に「俺よりずーっとお前の方がスゲーぞ!!黄泉の国(黄泉の国だよ…あの世だよ…)から見守っていると言われている勝頼がキツい この二人の顛末を知っているともう…鼻から汁が お市から表情一つ変えずにサクッと茶々を連れ去る秀吉に背筋が凍った😶
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch Год назад
お笑い回のようでいて、いろいろ怖い回でした。
@user-bh7cu8wr1o
@user-bh7cu8wr1o Год назад
へー。なんだ、この琵琶法師と思ってました。素人には分からんかった。相変わらず伝わらない。美術さんが可哀想😢
@AmuraA0423
@AmuraA0423 Год назад
整わないw
Далее
Новый уровень твоей сосиски
00:33