Тёмный

『シュート回転』は武器になる 建山義紀サイドスローの方程式【ピッチャーズバイブル】 

フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Просмотров 586 тыс.
50% 1

今回は日本ハム1軍投手コーチ・建山義紀さんに“サイドスローの極意”を伺います。
高校時代から試行錯誤を繰り返し、たどり着いた独自の投球術には、
今悩んでいるプレーヤーにこそ知ってもらいたい様々な工夫がありました。
撮影協力:スポーツ科学R&Dセンター『ネクストベース・アスリートラボ』
spo-plus.com/nal/
RU-vidチャンネル『ネクストベース・アスリートラボch』
/ @nextbase
▼その他のピッチャーズバイブルはこちら▼
• ピッチャーズバイブル
00:00 今回のゲストは経験豊富なふたりの“タテヤマ”
02:15 日本ハム1軍投手コーチ 建山義紀と恒例のキャッチボールから
04:08 現役時代もバッテリーを組んだ 館山昌平と古田敦也
06:10 Wタテヤマの同級生はそうそうたる名前が並ぶ
08:28 日米で活躍した建山 サイドスロー転向の理由
09:35 「止める場所を作る」ことがボールの“キレ”を生む
14:52 サイドスロー転向は難しい? Wタテヤマの答えは…
16:46 『シュート回転』は直すな!弱点を生かす投球術
19:59 リリースポイントと腕の使い方のコツは?
23:25 減少傾向!?現役で活躍するサイドスロー投手たち
25:07 サイドスロー転向を勧めたいのはこんな選手
27:09 Wタテヤマが教える『スライダーの投げ方』
32:00 先発とリリーフで変わる?左打者への対策
36:06 コントロール&配球で工夫していたこと
39:15 「今の選手たちは真面目」コーチとして感じること
41:13 Wタテヤマで変わる クイックモーションのコツ
43:37 フォームやトレーニングの変化を理論的に考える
46:20 ラプソードアンバサダー館山が語る「数字の落とし穴」
#サイドスロー #建山義紀 #館山昌平
●X(旧Twitter)
/ furuta_atsuya27
●Instagram
atsuyafuruta?ig...
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
amzn.to/3ek6HKK

Спорт

Опубликовано:

 

2 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 232   
@user-zc9cv5hr5f
@user-zc9cv5hr5f Месяц назад
フルタの方程式はもうずっとゲストの選び方のセンスが良すぎるw
@hirodbx623
@hirodbx623 Месяц назад
センスというか遊び心が◎
@user-fw3uv7uw4b
@user-fw3uv7uw4b Месяц назад
これ、お題を決めてから人を決めるのか?人を決めてお題を決めるのか? 知り合いじゃなくても候補に上がるのか? ちょっと裏側が覗いてみたい
@coconutscigaretts8495
@coconutscigaretts8495 21 день назад
キャッチボールして「楽しいねえ」って言ってるおじさん素敵
@davidmichael346
@davidmichael346 Месяц назад
この回ってさあ、 オーバー、スリークォーターで行き詰まって、サイド、アンダーで模索してるピッチャーたちからすると、涙出るほど有難いトークなんちゃうか? 神回の一つのだと思うわ! 良い時代になったなあ。。。
@kitaa4364
@kitaa4364 Месяц назад
建山さん、体型、髪型、風貌、喋り方が昔の大学のクイズ研究会にいそうな感じで抜群にイイ。
@user-ze2qp4xm9v
@user-ze2qp4xm9v Месяц назад
バイブルからはズレるんやけど、建山さんの声めちゃくちゃ聞き取りやすくて話上手で聞いてて気持ちいい😊
@maik984
@maik984 Месяц назад
館山さん高校の1学年上の先輩でした。当時の野球部の活躍と熱狂は忘れられない思い出です。大好きな古田さんのチャンネルで投げる姿とお話聞くことが出来て本当に嬉しいです。
@annroadandsky
@annroadandsky Месяц назад
ハムファンやってると感情的に解説するがんちゃんが良くも悪くも目立つけど、 やっぱ冷静に分析解説できる建やんがいることがほんっと大きいと思う。 ハム投手陣立て直すコーチ手腕、今年も期待してやまない。
@user-bx8eg6xm1l
@user-bx8eg6xm1l Месяц назад
建山さんの一年目の大阪(京セラ)ドームの登板、生で観たな。 中村ノリさんに「野球の玉ってあんなに飛ぶんだ〜」っていうホームラン打たれてたけど…。 試合後ドームの入口辺りに練習着を着た子どもたちが「後で建山さんロッカールームで会ってくれるって!」「ホンマに?イエーイ!」って言い合ってたのが印象的だった。 プロ野球の意義ってこういう所にあるんだと再認識した出来事だった。
@shinyak5732
@shinyak5732 Месяц назад
3名とも話わかりやすいし、爽やかだし、野球愛に溢れるし、技術オタク感もあって、ほんと永遠に見ていられる。 私たちが若いときの「野球=根性スポーツ」イメージが変わってくれる!
@sa-x6066
@sa-x6066 Месяц назад
館山さんの肘は度重なる手術とその後の酷使で中は癒着でメチャクチャと聞いたことがあります。 キャリア晩年まで見ていた自分にとってはこうやってキャッチボールする姿が見れるだけでも嬉しいです。
@sasgewkurai0sd18
@sasgewkurai0sd18 Месяц назад
建山さん、話の内容もトーンも良く聞き心地がいい。過去のデータがどんどん出てくるし、今のサイドスローの投手についても追いかけているコーチとして信頼されるわ よくここまで言語化できるなと驚くばかり
@nonames774
@nonames774 Месяц назад
喋りの仕事も何年もやっておられるし。
@user-bp7dj6oz5i
@user-bp7dj6oz5i Месяц назад
言語化👍
@user-ky9gu9jz5p
@user-ky9gu9jz5p Месяц назад
厳しいプロの世界でたくさんの試行錯誤をされて得た技術論をこんなにも惜しげもなく説明してくださるの、本当に素晴らしい時代になったなぁとしみじみ感じてしまいました。 見るだけのただの野球ファンですが、Wタテヤマさん、今の選手もたくさん例に出されてて、本当にお話上手で、わかりやすかったです!毎回楽しいフルタの方程式、最高です!!
@user-qg7gj6cp6k
@user-qg7gj6cp6k Месяц назад
建山はコーチなる前解説してたけどすごく論理的でありながらわかりやすく甘すぎない絶妙な素晴らしい解説だった 今で言う藤川みたいな納得感が凄かった
@amanatsuponkankinkanunkopoo
@amanatsuponkankinkanunkopoo Месяц назад
建山さん解説長くやってたのもあるだろうけど言語化するの上手すぎる
@crash-3052
@crash-3052 Месяц назад
上原さんの後に建山さんっていう流れもいい!
@user-xp2jb9eu7v
@user-xp2jb9eu7v Месяц назад
建山さん、スーパーマンの変身前みたい笑
@user-bp7dj6oz5i
@user-bp7dj6oz5i Месяц назад
思わず笑笑😂
@mmm36
@mmm36 Месяц назад
建山さんの話し方、とても上手すぎる! あんまり知らなかった選手なので尊敬します!
@gyto4268
@gyto4268 Месяц назад
めちゃくちゃ面白かった。 特に建山さんの「止めて投げる」理論は思わず唸りましたね。 青柳投手に対しての解説もわかりやすかった。
@menspocky
@menspocky Месяц назад
建山さん流のサイドハンドの投げ方を研究しつくしたトーク面白かったです! あとセ他球団ファンなので知らなかったけど、館山さん柔和な方で古田さんに懐いてるのも可愛すぎ
@shws0610
@shws0610 Месяц назад
建山さんみたいな理論派の方の解説は凄く面白い!
@user-ek4ph1lx5e
@user-ek4ph1lx5e Месяц назад
50分もある神だわ。 釣りしながらイヤホンして聞いてます。 楽しいなぁフルタの方程式。
@user-fb3xt8ln2x
@user-fb3xt8ln2x Месяц назад
うわぁ!? Wタテヤマやぁ!!!! うれすぃ〜😂 考えて投げるピッチャー大好物です。
@user-bb1gt1ii5c
@user-bb1gt1ii5c Месяц назад
本当に野球の技術を伝えたいというRU-vidチャンネルですよね😊
@user-ip1hr3io1m
@user-ip1hr3io1m Месяц назад
なんだかんだでプロのコーチが教えてくれるって凄いことだよなぁw
@mmilspec.1763
@mmilspec.1763 Месяц назад
スライダーに角が出来るって表現好き。 そして、シュート回転が悪とされてる時代に、甘く入るからダメなだけで、シュート回転を活かしたらいいんじゃないかっていう考え方もめちゃくちゃ好き。
@kei-vs2kt
@kei-vs2kt Месяц назад
建山も言ってたけど、如何に「個性」を活かすか。なんだろうね
@user-yb1nx3qw6g
@user-yb1nx3qw6g Месяц назад
面白過ぎてアーカイブ全部観たくなります
@user-fc6xh9yq8o
@user-fc6xh9yq8o Месяц назад
学生時代に見たかった...😂ただ、今見てもとても面白い🎉
@user-dg5ii6gv8p
@user-dg5ii6gv8p Месяц назад
持ってる武器をどう使うか!新しい武器ではなく持ってるもので生き残った素晴らしい投手ですね。
@piojokazu
@piojokazu Месяц назад
地上波じゃWタテヤマさんなんてゲストは絶対観られない。 素晴らしいセレクト!
@kusokuzu
@kusokuzu Месяц назад
「この回は必見!」って言おうと思ったけど、どの回も必見なんだよなぁ。 冒頭のキャッチボールはどのゲストのときでもサイコーです。
@user-bp7dj6oz5i
@user-bp7dj6oz5i Месяц назад
54歳 テニス🎾自己満プレーヤーです😂 建さんAの、止める、走る、! 共通項あり、すごく参考になりました、! 止める、走らせる、! 意識してみます❤
@user-te9rx1dj2z
@user-te9rx1dj2z Месяц назад
建山さん 想像してたよりお喋り上手😀
@hiroin-zz7ed
@hiroin-zz7ed Месяц назад
北海道ではコーチになる前は解説、ラジオ、TVのコメンテーターとして活躍していました。柔らかな口調で滑舌も良くて。
@user-sp7vr2hq8f
@user-sp7vr2hq8f Месяц назад
このボリューム感、素晴らしい。
@user-fg3jd3ui1u
@user-fg3jd3ui1u Месяц назад
建山の毛量は工藤、城島並みに凄いな
@0923kon
@0923kon Месяц назад
いつの時代にも長く生きている人の言葉は有効ですね😊
@user-uy3qx4jk1c
@user-uy3qx4jk1c Месяц назад
建山さんめっちゃいいなー。こういう人がどの競技にでもコーチでいてほしい。昔もこんなコーチがいっぱいいたら日本の球技関係の世界もだいぶ違ったやろなー。コーチに潰されていった選手いっぱいいるだろうね
@user-fh7jt4dt5m
@user-fh7jt4dt5m Месяц назад
現役時代の古田捕手は投手に打ち取るための球種をリクエストしてたけど それに短期間で応(答)えて サイン通りに投げた投手が凄い😊
@user-ob7kt4ou4e
@user-ob7kt4ou4e Месяц назад
オーバー失格でサイドスロー、真っ先に大エース斉藤雅樹選手を思い出しました。 しかも、斉藤さんは、藤田さんの助言が有名ですが角さんという前例もあってこそらしいので こういった成功例の事例は、まさに名選手を生み出せる機会かもしれませんね
@FUCRAZY925
@FUCRAZY925 Месяц назад
斎藤さん、角さんは腰の回転が横回転だったからサイドに向いてた模様。
@user-xl6jl7ng5l
@user-xl6jl7ng5l Месяц назад
建山さんのクラスメイトスゴすぎ😅
@XkatokeiX
@XkatokeiX Месяц назад
館山さんが少年野球の顔と目をしてて可愛いしほっこりした笑 流石最多トミージョン、ネットミームの漢なだけある
@mrmamo331
@mrmamo331 Месяц назад
今日は山口アナリストさんメインですね いつものスタッフさんあまりいない 上原さんの回で大活躍してましたね
@user-mc8gi2kv4k
@user-mc8gi2kv4k Месяц назад
32:31 ピューンって振って、ポーンッっていくみたいな感覚全開の表現好き
@user-mp1wr3sx1i
@user-mp1wr3sx1i Месяц назад
3人ともイケオジ🥺
@illBullDog
@illBullDog Месяц назад
いつか稲葉さん呼んでほしいです! 古田さんと稲葉さんの会話してる所が見たすぎる。。
@user-wi3ts3in3m
@user-wi3ts3in3m Месяц назад
野球オタクにはたまらん2人や…
@user-ky9wf8nh1o
@user-ky9wf8nh1o Месяц назад
館山は、低迷期のスワローズの希望だった。今でも皆無だけど、館山はイニングも食ってくれたし手術の回数からしても無理して投げてたのが本当に申し訳なかった。 また、投手コーチで戻ってきて下さい。
@mmilspec.1763
@mmilspec.1763 Месяц назад
こういう身体の限界を超え、手術を乗り越えてきた人こそコーチに向いているのではないかって思います。
@yuk.6543
@yuk.6543 Месяц назад
野球をするわけでもなく、少年少女に教えるわけでもないのに 真剣に真似しながらいつも見てる。 そして、自分でもできるんじゃないかと思ってしまう笑 あっという間の50分 毎度、面白い
@MrMuratakazuma
@MrMuratakazuma Месяц назад
NHKの「球辞苑」でアンダースローが絶滅危惧種!!等と、声高に提唱されておられましたが、嘗ての名投手である故・小林繁さんを始めとする、サイドスローの投手達も、大概絶滅危惧種としてヤバい存在になっていると思いますので、以前より、サイドスローの好投手の皆様の事も取り上げて貰いたい、とずっと考えおりました😢 ですので、今回の企画も本当に嬉しいです。楽しみにしておりますm(_ _)m
@user-vt4jm4vp9u
@user-vt4jm4vp9u Месяц назад
ロッテ横山の名前あがって嬉しい
@user-ni8ge7qn6l
@user-ni8ge7qn6l Месяц назад
建山の右打者の外角にシュートスライダー出し入れスゴかった
@spoyen1658
@spoyen1658 Месяц назад
オ!ラプソードの館山さん、しかもネクストベース、期待してます!
@chan-you14BB
@chan-you14BB Месяц назад
コースもだけど、抜けシュートじゃなく掛かったシュートだよね 建山さんのスライダーよく分かるー!僕も「カーブ」って言われてました
@notomosuke
@notomosuke Месяц назад
館山めちゃくちゃ良いピッチャーだったわぁ
@narco2683
@narco2683 Месяц назад
地味回になるかもしれないですけど、ファーストの回もやって欲しい。 いつも野球観戦していてファーストの開脚の柔らかさに注目してしまいます。 あとランナーと喋ってるところもよく見るので、何を会話してるのかも気になる。 畠山和洋さん、銀次さんならプラス岩手出身、中距離砲打者としての回にもなるかも。 個人的には福浦和也さんも見てみたいです。
@nonames774
@nonames774 Месяц назад
「止める場所を作る」事で、一番かんたんなやり方は、グラブを胸の前に持ってくる事。普段、グラブの位置が脇の下とか、だらーんとグラブ側に垂れ下がるようなタイプの投げ方をしてる人は、グラブを胸の前に持ってくるようにすると、体の真ん中あたりで「止まる」ので、建山さんの言われてる事が体感しやすいです。 注意点は、体の使い方が変わるので、力の負荷がかかる場所(筋肉)も変わってくる事。下手したら、肩、腰、背中を痛めるので、グラブの位置を変えるやり方にしろ、建山さんが話されてるような「ツイスト打法」のような体の使い方を試みるにしろ、注意されたほうがいいかと思います。 なので、人によっては西武の西口さんのような投げ方のほうが合う、西口さんのような投げ方でありながら、力のロスがないようにフォームの研究をすすめるってほうがいいように思います。‥もっとも、あれはあれで別の筋力が必要な投げ方かと思いますが。
@user-hf9bn8cp3h
@user-hf9bn8cp3h Месяц назад
めちゃくちゃ面白いな。
@shws0610
@shws0610 Месяц назад
解説を聞く度にゲストの現役時代の動画を見に行っちゃう!
@as-io2vc
@as-io2vc Месяц назад
楽しみです
@Shincharoh
@Shincharoh Месяц назад
自分もサイドスローなので共感してます。
@user-px3dq8tp4w
@user-px3dq8tp4w Месяц назад
技術系(?)RU-vidで観たかった建山さん。非常に楽しみです♪ 最終チャプターが46分20秒ということはフルタイムで50分前後の尺になるんでしょうか。 盛りだくさんな内容になりそうで、より楽しみです。
@user-px3dq8tp4w
@user-px3dq8tp4w Месяц назад
やはり義紀さんは言語化に長けた方ですね。観応え聞き応えがある回でした。さすが。 しかし、義紀さんと昌平さんで「スライダーの握り1つ取ってもこんなに違うんや!」と驚きました。 「共通点は多いけどあまり似ていないWタテヤマ」って感じなのかな?と予測してます。 次回の昌平さん回も楽しみです♪
@KT-cz6bt
@KT-cz6bt Месяц назад
面白かったなぁ
@user-vd7pq2rj4c
@user-vd7pq2rj4c Месяц назад
ファイターズ投手陣のエラーの多さの理由がわかってしまいましたね…… クイック、牽制、フィールディングは結局自身を助ける技術だと思うので投球だけじゃなくてそれらもしっかり身に着けてくれると嬉しいんですが
@user-qi9uw7ef2y
@user-qi9uw7ef2y Месяц назад
お疲れ様です、サイド投げの日ハムのエースとヤクルトのエース館山と建山さんメッチャ楽しみです👍🏻❤️どんな話しか??
@mrmamo331
@mrmamo331 Месяц назад
21:58山本由伸、鹿取、岩瀬理論
@suiseinisu
@suiseinisu Месяц назад
館山のスライダーの握りは初めて見たなぁ
@bjjikeda2529
@bjjikeda2529 Месяц назад
この回プロでも勉強になるんじゃないのかなって素人でも思う。
@yuki1325333
@yuki1325333 Месяц назад
いつか森野将彦とか明石健志みたいな「複数ポジションで起用されることの多かった選手」を見てみたいですね
@user-kv5mf5gn1y
@user-kv5mf5gn1y Месяц назад
当時のお話が聞きたい!
@mmomota1412
@mmomota1412 Месяц назад
関節柔らかすぎるのも、制御が難しくて怪我のリスクが高まるのかな・・・筋肉の付け方も難しそう。
@melo-scent
@melo-scent Месяц назад
20:20は、日本ハムの大先輩、高橋直樹さんも、同じ形でしたね。
@user-hz2dt8yd1o
@user-hz2dt8yd1o Месяц назад
分かる👍️自分は西武ライオンズ時代に活躍していたのを見てたから! 巨人時代は1試合しか見てないです。
@user-gq5rn9ep4f
@user-gq5rn9ep4f Месяц назад
グローブは止めて腕を加速させる。両腕を占める、左サイドを止める感じ。左サイドを回さない。打者がゆるい球を下半身で止めて持ってくやつ。 ストレートは手首を寝かして思い切りシュートさせてる。スライダーは手首を立てる。スライダーは二種類でカウントと空振り。カウント取るのは普通に投げる。取りに行く球は先のグローブを止めて腕を加速させるイメージ。スライダーに角ができる。 2人は後ろをうまく使うタイプ。青柳選手は右半身。 昔は内転筋を両方とも占めるイメージで投げてた 左打者はカットボールで差し込んでいきたい。
@user-xw1yk3io9b
@user-xw1yk3io9b Месяц назад
流石は…理論派と云われるLEGEND…参考になりまくりです!本当にありがとうございます…
@user-iz6te3pj7q
@user-iz6te3pj7q Месяц назад
いや事細かく解説してくれる建山さんがいると今のピッチャーの見方が変わるわぁ。現役コーチの話だから聞きやすい
@user-vk3sp2fh3h
@user-vk3sp2fh3h Месяц назад
イムチャンヨンの真っ直ぐはスネークファストと呼ばれるくらいのシュート軌道しながら160キロをサイドハンドから投げてたからシュート軌道は無理に矯正せずに強化していけば唯一無二の武器にもなる
@tapywalker9644
@tapywalker9644 Месяц назад
宮西氏も交えて話聞いてみたい座組だなあ
@user-bp7dj6oz5i
@user-bp7dj6oz5i Месяц назад
フォアはフェデラーだめだけど、、 バックはフェデラー⭕️みたく、 付き方、動かし方、個性の中で ベストを探す🔍 めちゃ自信に参考になります、! オレの、追い求めたいです〜😂❤
@mukkun_sub
@mukkun_sub Месяц назад
建山さんを呼べたということで、上原さんも呼んで(他にもOBいたら彼も)東海大仰星の方程式、あるいは新庄監督もいつか呼んでほしいなぁ…。新庄さん呼ぶなら外野守備か野村監督の話かな?
@user-lr1lf4yz7l
@user-lr1lf4yz7l Месяц назад
11:29 一瞬の間があってからの…あああぁ〜、最高w 腕を回外させて肩甲骨効かすのは完全に武術、古武術の身体の使い方と同じだね。
@1135ryme
@1135ryme Месяц назад
館山さんの怪我ネタで思ったけど怪我に悩む人のメンタリズムの指導とかものすごく貢献しそうな気がする。
@user-nu4qw8ng6r
@user-nu4qw8ng6r Месяц назад
建山さんの正面で放すイメージって言う動作は昔いた西武で サイドスローだった 高橋なおきさんみたいにみえた
@user-dt6dk3lx1r
@user-dt6dk3lx1r 18 дней назад
館山さんは早生まれなので同世代は80年生まれですよ。和田さんも早生まれですけど。年も近くて1番野球を見ていた時のお二人の共演嬉しい
@appletosh8574
@appletosh8574 Месяц назад
館山昌平さんは、早生まれなので1981年ですが、世代で言うと1980年ですね!
@Barry_Ponds
@Barry_Ponds Месяц назад
館山のスライダーの握りすごいな… 他にやってる人いないんじゃない?
@14ikasam41
@14ikasam41 Месяц назад
字は違えどタテヤマ(建山)&タテヤマ(館山)
@passute
@passute Месяц назад
次はヨコヤマ(カープ?ベイスターズ?)😂
@user-ge7wn6os8y
@user-ge7wn6os8y Месяц назад
次は久保(裕也&康友)。しかもこの二人は同い年。
@kanamemdg5393
@kanamemdg5393 Месяц назад
館山さん、映画出演カッコよかった🎥
@user-qe5fh7sy6u
@user-qe5fh7sy6u Месяц назад
建山さんの止めるイメージは工藤公康さんのでんでん太鼓のイメージと同じかな?
@user-vb9cy3nq4b
@user-vb9cy3nq4b Месяц назад
全身には191針の傷跡が… 紹介コメントが大仁田厚なのよ
@torakurou
@torakurou Месяц назад
大仁田厚はもっと多い。😊
@user-zr6yw3pc6w
@user-zr6yw3pc6w Месяц назад
建山さんはほんと投げ方丁寧で、サイドスロー、回転と制球力あるサイドスロー投手って相手からすると嫌だよね😅
@user-te8xg3cg3r
@user-te8xg3cg3r Месяц назад
13:47 この辺の話は振子に例えるとわかりやすいですね。 振子の途中に支点を作ると先端は加速するのと理論は同じ
@user-cx9tt3qq8w
@user-cx9tt3qq8w Месяц назад
特徴を活かすって大事よね。
@mario777b
@mario777b Месяц назад
引退した選手達が何年も培った技術の答え合わせみたいなしてるのすごいよね。これが無料で見れるなんて。
@KentaSenjyuu-qf2ii
@KentaSenjyuu-qf2ii Месяц назад
建山さんは日ハムでセットアッパーしてたとき見てました 館山昌平はいろんな変化球使って三振とってたイメージです
@hernianknight
@hernianknight Месяц назад
また渋い人選ですねー w 館山さんスライダーとゆうかスパイダーじゃないですか笑
@YS-xo1bi
@YS-xo1bi Месяц назад
投擲においてツイスト的な体の使い方を最も昇華させたのは室伏広治氏であると思われます
@user-ob6ty2fz2r
@user-ob6ty2fz2r Месяц назад
大勢も去年からシュート回転させんようなったから 自分的にはなんか勿体ないなーとは思ってる😅
@user-ze2qp4xm9v
@user-ze2qp4xm9v Месяц назад
決してどっちが老けてるって訳では無いけど、建山さんが若く見えすぎて「昌平くん」って呼んでるのが違和感しかないw
@krmjnderfgh1300
@krmjnderfgh1300 Месяц назад
実際館山さんのあだ名はTJでいいのではないか
@sonic1980
@sonic1980 Месяц назад
建山投手が引退した年もまだ余力あった感じだったけどね 入団当時は同じ社会人チームだったこともあって潮崎哲也二世って触れ込みで入団してしっかり結果残したもんな 一年目ニ年目は元ヤクルトの野口寿浩捕手だったから一応野村イズムの捕手とバッテリー組めてたな
@Mika-cz6jz
@Mika-cz6jz Месяц назад
野村監督の使用チャートイメージ01〜97までのでしていたのは😮 やはり名監督。それを古田さんは、操って配給を😲 次回の館山さん、楽しみです✌️
@byk-abcde
@byk-abcde Месяц назад
建山さんの「お友達」もツーピッチで速さ同じ位だったのでわ?9回完投して1時間50分台という記録をお持ちですが.「3人」とも「世界一」の経験有りですが,ラグビー部の方は「ギネス記録」ですが.
Далее
Super sport😍🔥
00:14
Просмотров 2,4 млн
МАЛОЙ ШАНТАЖИСТ
00:34
Просмотров 78 тыс.
🎙Пою Вживую!
2:59:56
Просмотров 1,2 млн
FIGHTERS × UHB「F-PARK」【#28 新庄監督】
34:09
Players vs Soft Balls 😂
0:32
Просмотров 8 млн
Фанаты потроллили Шакила😭
0:43
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
0:15
Просмотров 90 млн
The BEST Home Run Robbery from every year | Part 3
0:58