Тёмный

『蟲師』は、民俗学が分かればもっと面白い。#43 

ゆる民俗学ラジオ
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 198 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 418   
@yuruminzoku
@yuruminzoku Год назад
【参考文献のリンク】 ◯『蟲師』 amzn.to/3PFadAR ◯『蟲師 特別篇 日蝕む翳』 amzn.to/3RLnSsJ ◯『蟲師 外譚集』 amzn.to/3RO7PdE ◯『水域 (上)』 amzn.to/3rIaE5i ◯『フィラメント』 amzn.to/3PAzKuY ◯『猫が西向きゃ』 amzn.to/3LMHAR6 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku
@いとをかし-c1t
@いとをかし-c1t 11 месяцев назад
大好きな蟲師に寄せられて初めて拝聴いたしました。 私は『柔らかい角』が好きです。真火の母が真火に言っていた「手で耳を塞ぐと溶岩の音がする」と言う描写がいっとう好きです。儚い人間の体と強い力を持つ大地の動きを掛け合わせた表現に鳥肌が立ちました。 蟲師に出会って何年も経ちますが、今でも不安な夜は真火のように手で耳を塞いで自分の音を聴いています。
@yuriri47
@yuriri47 11 месяцев назад
蟲師、疲れてくるとBGMの如く毎夜毎夜ヘビロテしてます。癒しです。 アニメ第三話の「柔らかい角」が一番大好きです! 雪の郷の静寂さもとてもリアルで…。ほんとうに蟲に音を食い尽くされてしまいそうな感覚になるんです。 そして何より、真火(まほ)くんが可愛過ぎて……毎回メロメロになります。外に出る時の挙動がアニメ版では更に可愛くって……。 硯のお話とか、蟲師は子役も非常によかったです。
@yh5653
@yh5653 11 месяцев назад
原作マンガの世界観やアニメの映像・音楽。これらはどこをとっても素晴らしいし、一話一話が静かに、淡々と、でも心揺さぶられる、ほろ苦さ。文才がなくて感情の表現が上手くできませんが、とっても尊く美しい様を感じられるものでした。 大体全部好きですが、「春と嘯く」や「筆の海」、「篝野行」あたりがとくに印象に残っています。
@geya164
@geya164 11 месяцев назад
私もビバップ、蟲師好きです。 虚繭取りとか春と嘯くとかがエピソードでは好きですね。 ビバップならヘヴィメタルクイーンとブギウギフンシェイかなぁ。 黒川くん的には鬼灯の冷徹はどうなんでしょう?
@user-maromin
@user-maromin 11 месяцев назад
高校生の時分(だったか)に漫画を読んでおり、今回のラジオで忘れていたストーリーの記憶が断片的ではあるものの思い出すことが出来ました。とても懐かしい気持ちになると共に、もう1回ちゃんと漫画を読みたくなりましたし、音楽のこだわりを聞いてアニメの方も興味が湧きました!『蟲師』各話解説も是非聴いてみたいです!
@ukai5254
@ukai5254 11 месяцев назад
蟲師のBGMとか音は本当にいい!
@リン-r1i
@リン-r1i 11 месяцев назад
蟲師が好きすぎて、当時新幹線に乗って映画館まで行きました。 蟲師ファンの方の話を聞けたことがなかったので、おなじオタクとして聞いてて楽しかったです☺️☺️
@つべのモ
@つべのモ 11 месяцев назад
途中で言及されてるファンタジーに振り切りすぎてて科学的な説明がされてる民俗学系の作品がどのあたりの作品かだいたいわかって笑ってしまった。 そちらもそちらで別のアプローチから民俗学をしっかり勉強して描いてる物ではあると思います。
@小豆はん
@小豆はん 11 месяцев назад
蟲師のサントラ良いよなぁ。 旅をする沼、海境より、山抱く衣、眼福眼禍 この辺りは本当に飽きない。 蟲師の話って、最初からもう取り返しのつかない状況なんだけど、それを何とかするために苦悩して、挙げ句蜘蛛の糸を掴んだり掴みかけたりするけどやっぱり過ぎたことはどうしようもなくて、結局現実に立ち返るみたいなのが多いよね。強くはないけど、地に足着けて前を向いて歩いてく終わり方が堪らん。 話として一番好きなのは「やまねむる」。
@tarotanaka8428
@tarotanaka8428 11 месяцев назад
香る闇の「もうどうすることもできない」感とか凄いよね。
@Tm-ev9cg
@Tm-ev9cg 11 месяцев назад
本当にそうですね〜。ナイスな言い表しありがとうございます😊 私は『虹がたつ』です🌈
@sogi1148
@sogi1148 11 месяцев назад
私は双子の蚕飼いの話が好きでした。 あれから隙間が空いてるのも怖いですが、締め切るのも悩むようになりました。
@veslea272
@veslea272 7 месяцев назад
「やまねむる」おれもいちばん好き…
@surareen5397
@surareen5397 11 месяцев назад
原作もアニメもほんとうに良いんですよ。ほんとうに。静かで淡々として、不思議なことと日常が地続きで生きていて。不思議なものも含めてやわらかく肯定されている世界。実写映画なんてなかった。
@SK-yi5sx
@SK-yi5sx 11 месяцев назад
心を壊した時に蟲師を流しながら寝落ちする生活を送ってました。bgmも含めて全体的に静かだけど人の会話があるあの感じが安心できるし、色合いも和紙に絵を描いて障子にした感じがして、本当によく眠れました。再放送してくれないかなぁ。
@hidezosakura4395
@hidezosakura4395 7 месяцев назад
@@SK-yi5sx RU-vidで蟲師のアニメやってますよ。1話から13話まで。
@アゴズア
@アゴズア 7 месяцев назад
久々に見返してるけど音楽が最高すぎる
@todo_666
@todo_666 11 месяцев назад
某ゲームさんぽみたいに 漆原先生の作品を風俗・民俗学の観点から読み解く回をがっつりやってほしい 真実がどうとかでなく専門職の視点からみてどうという話を聞きたい
@KAMTheIllustrater
@KAMTheIllustrater 11 месяцев назад
絵のことについてです!漆原先生の絵の巧さは線の少なさに対してキャラの書き分けがちゃんとできていることです!特に女性がすごい。髪型などあまり差がなくても顔で書き分けられる画力の凄まじさ。緻密さや線質の綺麗さだけが「巧さ」ではないということで、作品に合った表現力という意味で先生の絵は世界観や表現を120%出しているすごい線です。洋画よりも俳画の美しさに近い、作中の筆の表現に馴染んだ本当に美しい作品だと想います。 しんらの描いた盃が実体化するシーンを見ればその表現力の確かさは自ずと明らかです。黒川さんの民俗学の世界観が蟲師と通じているという話はとても納得があり最高でした!
@user-ponpon-ponpon
@user-ponpon-ponpon 11 месяцев назад
蟲師は本当に良い 漫画は綺麗な線画という訳ではないけど、光の描写や目に見えないはずのものを具体的に描こうという絵の工夫がすごい 蟲と人間の奇妙な関係性は読んでいて引き込まれるし、登場人物の心理描写も読み手の想像の余地を残してる塩梅が好き
@kura2148
@kura2148 11 месяцев назад
君に会うためにクマぶっ殺したよって歌ってるOPが好き
@kuroyoshi9644
@kuroyoshi9644 11 месяцев назад
当時ほぼ英語分からん子どもなりに「めっちゃいい曲やん…」て和訳調べたら衝撃でした笑
@トキ-l1d
@トキ-l1d 11 месяцев назад
20年来の蟲師ファンなので蟲師回うれしいです。黒川さんが蟲師大好きなのがめちゃくちゃ伝わってきました。権利的に可能なら、この流れで「『蟲師』を民俗学の知見から語る会」をカフェイベントでやってくれませんか?どうにか時間作って新幹線で駆け付けます。
@io_Plissken
@io_Plissken 11 месяцев назад
蟲師大好きなのでとても面白かったです。 論文中では絵が下手と言われてたとのことですが、言及されていたように湿度はあるのにドライで、静謐と余韻に満ちたあの世界観は漆原先生の絵柄あってこそだと思うんですよねぇ
@webisuvip
@webisuvip 11 месяцев назад
蟲師第二話「瞼の光」は作者の漆原友紀先生が月刊アフタヌーン新人賞「四季賞」で四季大賞を受賞された時の作品で、それで蟲師の連載を勝ち取りました。
@ATI_PC
@ATI_PC 11 месяцев назад
蟲師で好きな回「花惑い」「日蝕む翳」、ナウシカの声優さんの島本須美さん親子ご共演の「隠り江」 民俗学絡み漫画ですと・百鬼夜行抄 ・ふるぎぬや紋様帳 ・宗像教授シリーズ 等もぜひ取り上げて欲しい所 ファンタジーに振り切った感じもありますが、民俗学好きならハマる要素あります。 京極夏彦先生の「鵼の碑」も最近新刊出たので、その世界観などの考察などもお聞きできれば
@lans8211
@lans8211 11 месяцев назад
蟲師を愛して日本に留学先を選んだ中国人です。虹郎の話好きすぎて自分の人生にも影響になってます。蟲師に論文あるとは知らなかった😢読みたいが今ヨーロッパ住んでて読められないくてとっても残念
@II-st2eh
@II-st2eh 11 месяцев назад
蟲師、中学の頃リアタイで深夜見てました。作者の漆原先生が同郷であることを知って一層思入れの深い作品です。 蟲師は確かにバッドエンドが多く、十中八九は上手くいかないだろうけど、それでも手を尽くしてみて、それでも人間たちの選択でやり切れない思いを抱えることになったりして、なのに蟲たちはただ生きてるだけで、実に人間が難しい生き物であるかを、読後鑑賞後に色々と自分なりに熟慮させてくれる大好きな作品です。 だからこそバッドエンディングでも得も言えぬ魅力が詰まっているんですが、1番ハッピーエンドだったと思ってる「天辺の糸」は今でも泣けるし、大切な人との繋がりを昼夜の星で解くのが非常にオシャレで、とても好きな話です。
@yadomij
@yadomij 11 месяцев назад
@gyohza7461
@gyohza7461 11 месяцев назад
蟲師はストーリーもいいし、アニメの作画が丁寧で美しいので何度見ても楽しめます。好きな作品について黒川さんに語ってもらえて嬉しいです。 好きなエピソードはたくさんありますが、一番印象的で何度も思い返してしまうのは「雷の袂」です。
@tn4754
@tn4754 11 месяцев назад
「綿胞子」のエピソードの”人間が産み落とした異形のものが縁の下に潜りこむ”という描写は、 オケツだとか血塊だとかの「産怪」と呼ばれる種類の妖怪の伝承を元ネタにしてる感もあるよね。
@HeavyNeko
@HeavyNeko 11 месяцев назад
推しチャンネルが推し作品の回をやってくれるなんて「眼福」だぁ……
@tuyukusa123
@tuyukusa123 11 месяцев назад
視聴者を楽しませるための物語というよりは、すでに確立した蟲師の世界を垣間見せてもらってるような作品で大好きです。 電車で寝るとき、蟲師のサントラをイヤホンで聴きながら寝ると非常によく寝れました。
@tsuka7784
@tsuka7784 11 месяцев назад
蟲師について聴けるの嬉しいです。さらに実写クソって聴けるのはもっと嬉しいです。蟲師の面白いところは蟲が災害のようなものでオチが良くも悪くもあるところ。蝸牛の話とか民俗学にありそうかなと。
@スカシレコクサモナカ
@スカシレコクサモナカ 11 месяцев назад
世界の複雑さや空気に湿気のある感じ、キャラクターの押さえ気味で奥深い感情表現など、映像作品なのに肌感として伝わってくるような表現が素晴らしい。お話しされているように、音楽も肌感、質感のようなものの表現に多いに寄与しているのでしょうね。 蟲師は外国人が日本の自然観や宗教観を理解するのに役立ちそうな作品だと思います。
@happydrinker
@happydrinker 11 месяцев назад
【オタク語り】ギンコだけが洋装なのは”異邦人”のシンボル、という話は有名ですが、実は例外があって、原作では「瞼の光」のビキ(目を患った少女スイの世話係の少年)も洋装で、確か飛行機のオモチャが描かれたシーンもあったと思います。「瞼の光」が本連載前のパイロット版読み切りで、まだ設定や演出が固定されてなかった名残ですね。アニメ版ではビキも和装に修正されました。
@虫蟲-l8y
@虫蟲-l8y 11 месяцев назад
「蟲師」読んでると、一人語りとか「能」とか引き算の演出のもののほうが合いそうだなと
@NI-lz5pd
@NI-lz5pd 11 месяцев назад
黒川さんの蟲師紹介めちゃくちゃ面白かったです! 仏教的な切り口で語られてる宝石の国はよく見るけど、民俗学的な解説もすごく聞きたい〜!!!
@ぽこぽこ猫ぱんち
@ぽこぽこ猫ぱんち 7 месяцев назад
「旅をする沼」は数少ないハッピーエンドで好きですね。 バッドエンドの話も少し救いがあったりする時もあって、そのさじ加減が好きです。 アニメも全話何回か見ましたが、毎回ED曲が違うのは知りませんでした笑 いつも同じでない事には気付いてましたが、似たような雰囲気の曲が多いので、 てっきり何曲かをラストのイメージにも合わせて、ローテで回していると思っておりました。なんという事。
@きみお-v2o
@きみお-v2o 11 месяцев назад
愛蔵版は作者のあとがき等が収録されていないので、"漆原先生の見聞きした話"が載っていません… 今回の黒川さんのお話で購入を検討されている方には通常版をおすすめします。 愛蔵版はカラーページがあるので漆原先生の味のある水彩を味わいたい方にはおすすめです。
@youkuma9999
@youkuma9999 11 месяцев назад
蟲師の映画のこと、同意します。周りに蟲師好きがいなくて、大友さんへの怒りをずっともってましたが、思ってたことを全部、分かりやすく言ってくださって、ありがとうございます。
@sino-bq5is
@sino-bq5is 11 месяцев назад
令和にこんなに愛の籠った蟲師の話が聞けるなんて嬉しい…原作もアニメも大好きです! 漆原先生はモノクロの漫画で「白」を描かれるのが本当に巧みなんですよね。 雪とか光とか霧とか、そうしたつかみどころのないものが見える絵を描かれる方だと思っています。 うまくない、というよりは、見る者にとって一番正しい形で補完を任せるような潔さがあって、 だから一般的な精巧さという意味で上手さを語られると何か違うなあと思ってしまいます…w 私も絵を描きますが、真似しようとしてもあんな風にはなかなか描けない… 絵もお話も、蟲師は余白の描き方がとても好きな作品です。 お話聞いていて、蟲師が大好きだったことを改めて思い出して今日はよく眠れそうですw ぜひまた民俗学の視点からたくさん語ってほしいです!応援してます!
@helio_ga_balus
@helio_ga_balus 11 месяцев назад
蟲師はキービジュアルしか観たことなくて、でも分からないなりに聴いてて「服装がポロシャツ」のくだりで「ん?」となって気づいたけど、聴きながらイメージしてたのモノノ怪だった。
@yu_r_i
@yu_r_i 11 месяцев назад
蟲師の実写は、キャラデザがコスプレしてなくて割りと良かただけに 「は?根本が蟲師じゃねぇ!」ってなったの思いだし……いや、黒川くんいくつのときの記憶よ!
@yoshinotomouse
@yoshinotomouse 11 месяцев назад
蟲師語る回嬉しいです!!ありがとうございます🙏
@深鈴
@深鈴 10 месяцев назад
蟲師大好きです。続章をリアタイして好きになりました。春と嘯く、柔らかい角、籠の中、眇の魚、雪の下、香る闇、花惑い、囀る貝、夜を撫でる手、日照る雨が好きです。作画も素晴らしいし、EDのBGMが毎回変わるのが本当にお洒落で...蟲と人、お互いがあるようにあるだけ、誰にも罪などない が全ての作品。本当に大好きです。
@owlnightnippon9766
@owlnightnippon9766 11 месяцев назад
『蟲師』は好きすぎて定期的に読み返してます。あの独特な静けさと淡白な突き放し感はいつまでも自分のドツボにハマってます。自然との関わりの中で起こる出来事がどんなに悲惨な事でも「そんなもんだよね」と思わされるんです。 実写が許せないってのもメッチャわかります。無駄にホラー感満載で観ながら「はぁぁぁ?」と何度叫んだことか。 音楽も大好きでイヤホンでサントラを永遠に聴きながら京極夏彦を読むのが一時期マイブームでした。やけに合うんですよ。 『蟲師』特集、楽しみにしてます!
@natt8931
@natt8931 11 месяцев назад
サムネ見てタップまで0.25秒
@nobuyasukazui5838
@nobuyasukazui5838 11 месяцев назад
タイトルは知ってたのですが、蟲師とても気になりましたので触れてみたいと思います。 おすすめ漫画ですが、もし読んでいたらすいませんが諸星大二郎先生の「諸怪志異」がおすすめです。全4巻ですので、手に取りやすいかと。
@みなもと-j5r
@みなもと-j5r 11 месяцев назад
蟲師好きすぎて何度読み返したか、何度アニメ見返したかわからないくらいだけど、この動画でまた見返したくなりました。 実写版の存在は知らなかったです。
@geya164
@geya164 11 месяцев назад
私もビバップ、蟲師好きです。 虚繭取りとか春と嘯くとかがエピソードでは好きですね。 ビバップならヘヴィメタルクイーンとブギウギフンシェイかなぁ。 黒川くん的には鬼灯の冷徹はどうなんでしょう?
@naco_yuya
@naco_yuya 11 месяцев назад
蟲師という言葉にまんまと釣られて見たのですが、とても丁寧に解説されているのと、私も蟲師のハッピーエンドはほとんどない。だけどそれがいい。という気持ちを言葉にしてくれた喜びがありました。良ければもう一回、何回でもいいので蟲師回をやって欲しいです。民俗学としてのお話もとても興味深かったです! 全部好きではあるんですが特に好きな回は「瞼の光」「錆に鳴く聲」「眇の魚」「草を踏む音」「雪の下」「野末の宴」「風巻立つ」「草の茵」「常の樹」「日蝕む翳」です!
@虫蟲-l8y
@虫蟲-l8y 11 месяцев назад
蟲師好きで読んでたんですが、作者が南方熊楠好きだと知って「なるほど」と思った記憶があります。 それ以前から蟲という存在を抜いてお話の構造見てみると「遠野物語」とかの昔ばなし的な要素持ってるなとは思ってたのですが。
@user-runbe
@user-runbe 11 месяцев назад
アニメも漫画も実写の感想も全て頷けるお話でとてもよきでした ただ一つ、漆原先生の絵柄を『線の表現の思い切りが少ない』と表現したのには感服しました 素晴らしいです 少ないというネガティブになりがちな言葉を使っているものの、この場合その表現に全く悪い意味はなく、何より思い切りが少ないからこそ等身大な人間味を感じられます めちゃくちゃ勉強になります
@a002-l7i
@a002-l7i 11 месяцев назад
綿胞子=後産がモチーフかも?というのは全く思い至りませんでした。 dアニメストアで無限ループしてたことがありますが、「枕小路」「花惑い」は怖くてあまり回数見てません、、 「春と嘯く」「冬の底」が好きです。
@AR-dx3py
@AR-dx3py 11 месяцев назад
蟲師紹介最高でした! 当時映画館に行ってまで劇場版を観た私の感想が黒川さんと全く一緒で、久々にあの何とも言えない「これじゃない感」を思い出しました😂
@白梅みさと
@白梅みさと 11 месяцев назад
蟲師、深くて切ない。絵がきれい。感想全部言語化してくれてありがとうです。ほんタメで赤坂憲雄先生の『性食考』が紹介されていました。ゆる民俗学ラジオでマイルドにお願いします。
@白梅みさと
@白梅みさと 11 месяцев назад
実は表紙と1頁で閉じたまま。自分の奥深い所がここにある、見つけた感。親がいるって分かっただけでそれだけでいいみたいな。
@kicyoh3390
@kicyoh3390 11 месяцев назад
宝石の国やって欲しいいいいいやってくれえええええ大好きなんだあああああ宗教がバチバチに絡んでてすきなんだあああ
@TheRowan1120
@TheRowan1120 11 месяцев назад
中学の頃、土曜日の深夜4時にアナログテレビを回していたら、見たことのない異質なアニメが始まった。 幻想的な音楽と世界観に引き込まれ、いまひとつ納得いかない終わり方をした。蟲師だった。 高揚と困惑を抱えつつ布団にもぐると、風に揺れるカーテン越しに空が白んでいた。 好きな回は「筆の海」です。淡幽ちゃんかわいい。
@早川眠人
@早川眠人 11 месяцев назад
淡幽ちゃんの淡いラブストーリーに惹かれるものがありましたね
@wdgest
@wdgest 8 месяцев назад
蟲師は自分の中でトップ2に入る大好きな作品だけど、なんか好きすぎて逆に見るのが怖いというか、久々に触れると懐かしさと切なさに押し潰されそうになる。 だから好きなのにあまり詳しくないから解説楽しみです。 なんのグッズの話かと思ったらまさか箱を自作したとは…行動力に尊敬するけど爆笑したw 気持ちはものすごくわかります。 ちなみに台湾人だけど、台湾版漫画のギンコの名前の翻訳が気に入らなくて買わなかったけど、日本旅行のときに古本屋回してなんとか日本語版全巻を揃いました。
@松桐
@松桐 11 месяцев назад
大友はスプリガンを監督した時も、「原作は知らない」とか言ってたかな。実際登場人物のジャンジャックモンドのお約束決め台詞がない。ああいうのは結構ファンには来るものがある。 それと大友じゃないんですが、京極夏彦の 魍魎の匣のラストシーン、原作では月夜を、アニメ版は雨降らしやがった そこは違うだろーーー!!!ってのはめちゃくちゃ分かる
@いまぜき
@いまぜき 11 месяцев назад
私は「露を吸う群」が、話の起承転結、音楽も含めてすごく好きです。 33:16 「人間が生きている感じがする」「湿度はあるが読者に迎合していない」という言葉がぴったりの表現だなと思いました。 黒川さんのお話が共感できすぎて、画面の前でひとり「それなぁああぁぁあ!」と叫んでいました笑
@qoamb410
@qoamb410 11 месяцев назад
「臍帯血」、臍の緒や胎盤に含まれている血液は、幹細胞が含まれている為、体のあらゆる細胞に変化出来る能力が有る為、白血病の治療に有効と言われているみたいですね。民俗学でも胎盤の扱いの話しがあるんですね。初めて知りました。凄い知識ですね。お話し面白かったです。
@Karkinos69_Amanomahitotsu
@Karkinos69_Amanomahitotsu 11 месяцев назад
綿胞子の回は赤ん坊の「あいつが来たよ」ってシーンがトラウマ でも観ちゃう
@yuri-sh1tk
@yuri-sh1tk 9 месяцев назад
逆に蟲師で集中線とオノマトペが多発してドン!!!って効果音と共にギンコが出てくるの想像して笑っちゃった
@neusitora
@neusitora 7 месяцев назад
「日照る雨」がすごい好きです。何一つ問題は解決していないのに女の考えが前向きに変わっただけでハッピーエンドのように感じられる不思議な感じがした。
@さめっち-b2d
@さめっち-b2d 7 месяцев назад
モノノ怪っていうアニメにも箱みたいな背負うやつ出てきてたな〜 言ってたけど、やっぱり蟲師のモデルは薬売りというか医者なんかね
@まさん-e6t
@まさん-e6t 11 месяцев назад
蟲師、原作もアニメも何故か懐かしさが込み上げて泣いてしまいます。 こんな気持ちにさせる作品は他には無い。凄いとしか言えない。
@yuucolett
@yuucolett 11 месяцев назад
私が出産した病院では行っていませんでしたが友人は胎盤食べたそうです。しかも自分のものではなく、そのまた友人の出産に立ち会って彼女のものを頂いたとのこと。レバーのお刺身みたいな感じでごま油で頂いた!って言ってて衝撃を受けた記憶ありますw 蟲師は雰囲気が怖くて中々手が出せませんでしたがこれを機に観ようかなと思いました😊 民俗学的な作品だとCLAMP先生のHOLiCもぜひお時間あったら読んでみてほしいです! 準備中の大作も楽しみに待ってます!
@ナス-c5q
@ナス-c5q 11 месяцев назад
宝石の国も待ってます🫶
@tonkantin33
@tonkantin33 Месяц назад
いつも楽しく視聴しております。 最近同僚から『蟲師』を勧められたこと、また蟲師の再生リストを視聴するには原作をと、kindle版を読み進めています。 普段からアニメを観ないのでアニメに関しては全くノーマークだったのですが、先ほどAmazonプライムで一話目を視聴。 お陰様で素敵な世界観にはまりました。仰る通り原作の世界観をさらに広げる演出に仕上がっていましたね。
@mc51_
@mc51_ 11 месяцев назад
僕の好きなエピソードは1期4話の 「枕小路」です。夢野間のビジュアルも好きですし、予知夢に絡めた悲劇から枕の語源について言及している点や個人的に蟲師の名言であると考えている「誰も悪くは無い、互いに生を遂行しているだけ」と言うギンコのセリフもあったりと序盤にして蟲師の世界観やギンコの考え方に触れることができる良い話だと思ってます。出来ればもっと蟲師について動画を出して欲しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
@TheSimontea
@TheSimontea 11 месяцев назад
たった今、聴き終わりました! 楽しい。本当に楽しい。蟲師を取り上げて下さりありがとうございます(関係者でもなんでもなくただのファンです) 当方絵を描く商売ですが、最高の仕事のお供です。これからも楽しみにしております!
@tunarichnatt4069
@tunarichnatt4069 11 месяцев назад
蟲師大好きです。 どのエピソードも観終わった後になんとも言えない感覚になるのは、他のアニメには無いと思います。個人的には残り紅と山抱く衣が好きです。 自分でもよくわからない感覚なのですが、日本人で良かったとなんとなく思える作品が多い気がします。
@corebelief0114
@corebelief0114 11 месяцев назад
蟲師ちょっとだけ読んだのみなので、これを機に漫画もアニメも履修したいと思います。 黒川さんには「モノノ怪」も観ていただきたいです!
@中村みちる-c5z
@中村みちる-c5z 11 месяцев назад
蟲師大好きです。数年前、ちょうど2期放送するかしないかくらいの時期に、アニメ監督長濱さん、ギンコ役中野さん、音楽増田さんなどが制作秘話を語る特番があったと思うんですが、番組の最後で、増田さんが実際に劇中で使った変な打楽器を大量にセットで組んで、他の人たちも手持ちの楽器を持ってみんなでインプロ、フェードアウトして番組終わるみたいなシーンがあった気がします。超良かったのでよく覚えています。 いつかお二人で民族楽器について語る回とかも見てみたいです。
@kuroyoshi9644
@kuroyoshi9644 11 месяцев назад
「土器」が想像以上に土器だったやつですね笑 最後の出演者によるセッションが大好きでした!
@0uxiz
@0uxiz 11 месяцев назад
すごく素敵な考察でした〜! 良い感じにドライな所が魅力的なのすごく分かります··· 誰かが命をかけると決めたなら茨の道であっても相手を尊重する、自分ではとても手に負えない根深く大きな事象なんだと分かったら余計な事はせずサッと手を引く。 ギンコの尽くしがちな優しさと物分りの良さが上手い具合に噛み合っていて、しつこくないから見ていて心地良い。 音楽や語るような口調の数々もすごく好きで、アニメなのにアニメらしくないし(褒めてる) 色んな音が色んな場面で湧き出てくるのになんだか全体を見ると凄く静かなんですよね···! 原作漫画は未だ未履修なので読んでみようと思えました、素敵な動画ありがとうございます💕
@森の神
@森の神 11 месяцев назад
ここまで蟲師を深くしっかり愛を持って語ってる動画初めて見たかも 民俗学的に解説した動画も楽しみに待ってます
@hanamo4391
@hanamo4391 11 месяцев назад
高校の頃好きで読んでた蟲師がすごくわかりやすく説明させててまた読みたくなりました😊民俗学的視点も面白かったです。実写が許せないの同じオタクとしてめっちゃ共感する…1番好きなのは最終話の「鈴の雫」。今後も楽しみにしてます!
@すずしろ-l6g
@すずしろ-l6g 11 месяцев назад
蟲師語り回ありがとうございます!! 物語の感想といい映画の批判も含めて完全に同意です。 宝石の国も乙嫁も大好きなので漫画語り回楽しみにしています。
@02xsz
@02xsz 11 месяцев назад
何十年と経っても色んな視点から解釈されて愛され続ける物語ってやっぱり凄いですね… すごく読みやすくて優しい静かな雰囲気が素敵なので大好きです
@YUKI-qm3ur
@YUKI-qm3ur 11 месяцев назад
ついこの間蟲師のねんどろ予約してるのを発見して、感動して予約したばかりだったのでこちらがオススメに出てきてにっこりしました☺️ 民俗学的見地から読み解く蟲師おもしろそうすぎる!✨ 好きな回は「露を吸う群れ」です、生きながら死に続けるあこやの目まぐるしい一日の輝きは想像がつかない... 「柔らかい角」と「旅をする沼」はコンセプトに唸らされました...!読み返したくなってきた! 今でも当時あったサイン会に行かなかった事を後悔しています😂
@Pochi-f9p
@Pochi-f9p 8 месяцев назад
『蟲師』のサムネに惹かれて動画を視聴し ゆる民俗学沼にハマりました。 アニメを見ていた時は、エンディングが毎回違うコトに気づかず、DMMで全話見ちゃいました
@純-s6m
@純-s6m 11 месяцев назад
ほんとに漫画、アニメは傑作なのに実写映画は「何故作った。原作を汚さないでくれ。」という思いが渦巻きましたよ😡
@hmtbr7854
@hmtbr7854 11 месяцев назад
私は高校生という多感な時期を蟲師と共に過ごしました。下校後バイトまでの数十分の間も蟲師を観て、帰宅して寝るまでの間も蟲師を観て。 あまりに長く観続け気がおかしくなりそうにもなりました。 ふたつめの瞼を閉じてみようと何度も試みました。 そんな私が大人になった今言えることは、あの作品を超えるものを未だ見付けられていないということです。
@Umiatsix
@Umiatsix 11 месяцев назад
コムアイさんがアマゾンで胎盤食べてましたね。 蟲師の話、めちゃめちゃうれしいです!しかも、音楽の話と実写映画についても話してくださってとても満足!!な回でした!!
@早川眠人
@早川眠人 11 месяцев назад
カウボーイビバップのOPのTANKは最高のアニソンだと思っている
@kurikuri5430
@kurikuri5430 7 месяцев назад
サムネで30キロのタンス背負って欲しかった😅
@sambaodoro
@sambaodoro 9 месяцев назад
蟲師が好きなので今回のお話とても面白かったです!ご存知だったらすみませんなのですが、熊倉隆敏先生「もっけ」というマンガをご存知でしょうか?霊媒体質の姉妹が怪異に遭遇するお話なのですが、怖いだけのお話ではなく、色々と考えさせられるものがあったりどこか懐かしい気持ちになったりする作品です。蟲師が好きな方は絶対好きな作品だと思います。
@catfiiiish402
@catfiiiish402 11 месяцев назад
コミックスは10巻で終わるし、単発の話が多いので読みやすい。漫画が苦手な母親も寝る前によく読んでいました。 好きな話は「暁の蛇」…。ラストが切なすぎる。
@akoya38
@akoya38 11 месяцев назад
蟲師をこんなに取り上げてくださる動画感謝しかないです。漫画もう一度読み返したくなりました。 学生時代に漆原先生の作品がすごく好きで、フィラメントも当時追いかけて購入してました。 実写化の情報が当時出た時、原作が好きすぎて逆に怖くて見れなかったので 酷かったという感想から、怖いもの見たさでちょっと見たくなりました。笑
@ラノトラノ
@ラノトラノ 11 месяцев назад
民俗学とファンタジーのバランスは正に‥ ハッピーエンドっていうより そういう風にできているっという淡々さがすきです 紙魚のお話と山眠るが好きかな‥ 実写は嫌な予感で近づかず‥ 近づかず正解だったみたいですね😅
@aquatana
@aquatana 11 месяцев назад
まさかここで蟲師の話が聞けるとは 原作は当然ですがアニメも出来が素晴らしく スタッフが原作を良く理解して作ってるのが伝わってきて名作だと思います。 実写版は見てませんが話を聞いてる限りかなり方向転換されてるようで、 原作やアニメ知らない人にもわかりやすい方向性にしようというのもあったかもしれませんが やりすぎ!て声が聞こえてきそうな力説はちょっとわらいました。
@セルロイド-h5e
@セルロイド-h5e 11 месяцев назад
アニメ版は美術監督が作中に出てくる道具を実際に製作したり山に数日籠ったりとかこだわりが半端ない
@dgtg-v6h
@dgtg-v6h 10 месяцев назад
この方、説明上手すぎる めちゃくちゃわかりやすい!話聞いてるだけで 頭の良さがわかる。
@りたく-h6m
@りたく-h6m 11 месяцев назад
蟲の気配に釣られてチラ見したら大変楽しめましたw ことばにするのが難しい蟲師の魅力を言語化されていて、とても嬉しく思いました。 民俗学も興味ありますのでチャンネル登録させていただきます。
@PAM-b3n
@PAM-b3n 11 месяцев назад
漆原先生の蟲師が1番すきです。 唯一無二の世界観だと思います。 絵も大好きです。 先日、推しチャレで蟲師くじが発売されて嬉しすぎました。 猫が西向きゃも本当に面白かったです。 今回、取り上げて頂けて本当に嬉しいです。
@yuta8693
@yuta8693 11 месяцев назад
蟲師 ――あの時計の針の進み方が遅くなったような感覚の世界感 声優さんのキャスティングも落ち着きがあり良かった(まさかあの親子共演)
@harusa-men
@harusa-men 11 месяцев назад
執筆中のガチ台本回楽しみです! 『蟲師』、面白そうすぎて動画見てる途中でポチりました…笑 『中国の死神』も待ってるところです。黒川さんプレゼンが上手い!笑
@sk-DeJp
@sk-DeJp 11 месяцев назад
柏木ハルコ先生の『花園メリーゴーランド』もおすすめです。 現代とかけ離れた"奇妙"な性的風習と閉鎖性を持つ農村に迷い込んだ主人公(中学生)が、村で唯一の同世代の女の子と出会い、彼女を通してこの村を理解していく一方で、到底理解できない部分にも激しく悩まされながら"奇習"に巻き込まれていくお話です。 なお、最終巻には岩田重則先生の解説が掲載されています。全5巻と取っ付きやすいボリュームながらえっちなシーンも盛りだくさんで、黒川氏も結末まで味わい尽くせると思います。
@tama0813
@tama0813 11 месяцев назад
2話の瞼の光は、漆原友紀さんがアフタヌーン四季賞(新人が送るやつ)の大賞を受賞した作品なので、設定が固まってなかったんでしょうね、、
@webisuvip
@webisuvip 11 месяцев назад
蟲師はいいぞ。漫画も面白いしアニメもオススメ
@かりんとう-c9r
@かりんとう-c9r 11 месяцев назад
蟲師トーク最高でした……! 宝石の国、北北西に曇りと往け大好きなので今後機会があれば漫画トーク期待しております……!
@生米の雑炊
@生米の雑炊 11 месяцев назад
蟲師は化野先生が登場する回がどれも好きで、旅をする沼や硯の話が好き。羽織に絵を描いた話も。
@群咲-y8x
@群咲-y8x 11 месяцев назад
硯の話のテーマ曲(硯に棲む白かな?)がとても好き。
@closed_light
@closed_light 11 месяцев назад
おすすめから来ました。 蟲師大好きなのですごくおもしろかったです!ぜひ他の話も語っていただきたいです! 私は生みなおしの「沖つ宮」が1番好きです。
@hanahaduki
@hanahaduki 11 месяцев назад
大好きな漫画(アニメも世界観そのままでとても良き)。 「眇の魚」は柳田国男先生なども取り上げてる、全国に類話が残る片目魚や、一つ目小僧をモチーフにしてるのかなあと。 次はそのへん掘り下げて欲しい。
@くまむしはうりん
@くまむしはうりん 11 месяцев назад
こういう寄り道ありなら ゲームの零シリーズなんかを民族学面から解説/ つっこんでほしい
@miiuq0711
@miiuq0711 11 месяцев назад
蟲師、自律神経が気持ちよくなる?感覚のアニメで大好きです
Далее
🦊🎀
00:16
Просмотров 311 тыс.