Тёмный

『T・Pぼん』予告編 - Netflix 

Netflix Japan
Подписаться 1,5 млн
Просмотров 1,1 млн
50% 1

平凡な中学生が歴史の1ページに遭遇!? 藤子・F・不二雄作品、約30年ぶりの新作シリーズアニメが誕生。
Netflixシリーズ「T・Pぼん」シーズン1:5月2日(木)、シーズン2:7月17日(水)独占配信スタート
時間を飛び越え、興奮と感動あふれる大冒険へ!
【キャスト】
並平凡(なみひら ぼん):若山晃久/リーム・ストリーム:種﨑敦美/ブヨヨン:宮野真守/安川ユミ子:黒沢ともよ
白石鉄男:日笠陽子/柳沢:伊藤節生/白木陽子:白砂沙帆/ゲイラ:加瀬康之
【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄/監督:安藤真裕(「花咲くいろは」、『ストレンヂア 無皇刃譚』)/音楽:大島ミチル(「四畳半神話大系」、「リトルウィッチアカデミア」)
アニメーション制作:ボンズ/製作:Netflix
Netflixで視聴: www.netflix.com/title/81497636
チャンネル登録: bit.ly/2S1vSXh
Netflix公式SNS:
X: / netflixjp
TIK TOK: / netflixjapan
INSTAGRAM: / netflixjp
FACEBOOK: / netflixjp
ANIME X: / netflixjp_anime

Развлечения

Опубликовано:

 

14 апр 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,4 тыс.   
@yunakada1988
@yunakada1988 Месяц назад
サムネの画像だけで、一発で藤子アニメだと分かるのがスゴい
@stormradarfox5975
@stormradarfox5975 Месяц назад
ドラえもんと同じ世界線だし
@blood1026
@blood1026 Месяц назад
​@@stormradarfox5975 そういうことじゃないと思うぞ
@user-ek7ph3cs2q
@user-ek7ph3cs2q Месяц назад
寄せてるんだからそりゃそうだろ
@user-xv7yq4lj2i
@user-xv7yq4lj2i Месяц назад
毎週ドラえもんやってるシンエイの特徴をすごい上手く掴んでるわ…特に色彩が凄く良い、これなら背景だけ見ても藤子アニメって分かりそう。 概要欄見るまで全くボンズだと気づかなかった。
@user-zw1ru3yk2d
@user-zw1ru3yk2d Месяц назад
ドラえもんのパクリだと思った
@htjhPMajt
@htjhPMajt Месяц назад
このドラえもん作画で濃い出血シーンがあるのすげぇ 大人のドラえもんって感じ(語彙力)
@user-zj4yy8qb2i
@user-zj4yy8qb2i Месяц назад
結構そういう藤子作品多いよ
@user-Pokemon756
@user-Pokemon756 Месяц назад
Aさんの方かな
@YZSP81069
@YZSP81069 Месяц назад
あびこなら結構あるよな
@user-ue7oj5pn9m
@user-ue7oj5pn9m Месяц назад
@@user-Pokemon756 絵柄的にFさんやで
@jyu0140
@jyu0140 Месяц назад
Fの短編集は血の量多いね
@user-vo2mt2ie6j
@user-vo2mt2ie6j Месяц назад
藤子先生の絵柄でシリアス路線なの最高にエモい
@yoshii871
@yoshii871 Месяц назад
元々藤子先生たちって青年誌志望の漫画家さんだったからね。
@user-sv7yf2ir5b
@user-sv7yf2ir5b Месяц назад
SF短編とか結構シリアスなの多いよね
@user-ip1ox8th7d
@user-ip1ox8th7d Месяц назад
藤子作品はあの絵柄で内容はかなりシリアスなのばかりですがね… どうしても人気作品のイメージで子供向けの夢と希望な感じが強いですがミノタウロスの皿とかに代表される短編集はかなりえげつない作品揃いですなぁ
@user-ny5pr1hq6y
@user-ny5pr1hq6y Месяц назад
ドラえもんで定着してる俺からしたら、新鮮でめちゃくちゃ気になってる😂
@user-mi5vc1oc9o
@user-mi5vc1oc9o Месяц назад
ちなみに2016年公開の「新のび太の日本誕生」の最後に登場したタイムパトロールのお姉さんがこのリームさんだよ!
@user-cc8jd8vh9g
@user-cc8jd8vh9g Месяц назад
マジ!?😊
@user-qk2t5hu8ht
@user-qk2t5hu8ht Месяц назад
このコメ読んで2秒で見返しに行ったらまじだったわ。知らなかった…
@user-xj9vk6sc5t
@user-xj9vk6sc5t Месяц назад
マジ!😮
@n.puramu6465
@n.puramu6465 Месяц назад
ええ事聞いたわ
@nanahoshiieeeee
@nanahoshiieeeee Месяц назад
日本誕生好きで何回も見直してて、既視感があったのはそういうことか。モブ役にストーリーがあるのは面白い証拠だね
@sakamoto999da
@sakamoto999da Месяц назад
子供向けかと思ったらなにこの感じ。こんなん絶対おもろいやん
@Runako_ny
@Runako_ny Месяц назад
藤子・F・不二雄先生って、ドラえもんのイメージから子ども向けぽいイメージ持たれがちだけど、意外と大人向けな内容多いんですよね。 あの可愛らしい絵柄で大人向けな内容を描いてくるギャップが好きです
@puni15732
@puni15732 Месяц назад
頭から血が出てたからなwww
@user-pu4ov8qg5o
@user-pu4ov8qg5o Месяц назад
そんな君はSF短編を読もう!
@user-vc8wc2jw8y
@user-vc8wc2jw8y Месяц назад
死体が思いっきり戦車に踏まれてんの好き
@user-tp2wt8zj8p
@user-tp2wt8zj8p Месяц назад
箱舟はいっぱいとか最高だよ…?
@user-ci8mx5tz4f
@user-ci8mx5tz4f Месяц назад
「T・Pぼん」は、藤子・F・不二雄作品の中でも屈指の名作だと俺は思っている。
@inkintv9610
@inkintv9610 Месяц назад
それ。当時中3で原作見て、めっちゃハマった。
@enjoy022164
@enjoy022164 Месяц назад
そんなになのか 見るの楽しみだな
@takumitanaka4147
@takumitanaka4147 Месяц назад
平凡な主人公がなぜタイムパトロール隊に選ばれたのか、その理由が好きだったなぁ 酸素のシーンもどうなるのか、これは楽しみ過ぎる
@ajma3adj2gl
@ajma3adj2gl Месяц назад
溢れ出る神アニメ臭 子供の頃どこに売ってるのかわからんくて諦めたけどおっさんになって出会えるの嬉しすぎ
@user-zj4yy8qb2i
@user-zj4yy8qb2i Месяц назад
よかったなおっさん
@user-ry9mo9iv3c
@user-ry9mo9iv3c Месяц назад
おっさん、1回藤子不二雄ミュージアム行くべきやで あそこ短編集とかも置いてあるから
@redworker
@redworker Месяц назад
おめでとうおっさん
@makineko0096
@makineko0096 Месяц назад
いいなおっさん
@tyam8561
@tyam8561 Месяц назад
つまりおっさん
@user-ko3hq6bl1t
@user-ko3hq6bl1t Месяц назад
原作は短いけどキテレツみたいにいくらでも続けられそうな設定だよな
@Skyhisashi
@Skyhisashi Месяц назад
アニオリいくらでも出来そうだしね
@anew_ads452
@anew_ads452 Месяц назад
藤子F不二雄の作品そういうのばっかだからね
@kwai_dan
@kwai_dan Месяц назад
歴史モノは政治的な面で難しいからキテレツはだいたい国内でまとめてうまくやってる
@tt8760
@tt8760 Месяц назад
そうなるとクオリティがね 藤子先生ももっと続けたかったけど取材の手間がかかりすぎてできなかったらしいし
@sneakers1661
@sneakers1661 16 дней назад
キテレツ大百科も原作コミックは短いよな。(「新キテレツ大百科」は別の方の作品でF先生は監修のみ) アニメの方は完全にアニメスタッフにお任せだったってF先生がおっしゃっていた気がします。 アニメのスタッフの書いた話の出来が良すぎて、全てお任せすることにしたような。
@GyusujiOisi
@GyusujiOisi Месяц назад
藤子・F・不二雄作品で一番好きな作品だな 人類にとって歴史がどれだけ重要であったかがわかる作品だし、それ故のF先生独特の重たいけど親しみやすいストーリーがめちゃくちゃ刺さる。 まじでこれ見ると歴史を学ぶ視点が180度変わるよ。教科書の一文字一文字に人間が関わってきた実感がわいてくる。
@user-qj1ie8zm8o
@user-qj1ie8zm8o Месяц назад
凄い!この作品の魅力の本質をついた言葉ですね…
@testtest-ri9of
@testtest-ri9of 28 дней назад
一番好きとかネトフリアニメ出た途端に都合良く言うよなぁw ノスタル爺をアニメ化しても同じコメントしそう
@0Teddy_Ballgame
@0Teddy_Ballgame 28 дней назад
@@testtest-ri9ofひねくれてんね
@mhrm4514
@mhrm4514 18 дней назад
あえて「歴史に関わらない人物」という部分にフォーカスしてるのが凄い。なんか凡人の自分へ生きる活力を与えてくれる作品。
@user-yd2em2fl5c
@user-yd2em2fl5c Месяц назад
藤子さんの描くSFのセンスはマジで今でも色あせない神の領域
@user-mikankooo
@user-mikankooo Месяц назад
一つの到達点感ある
@espinozainfiernoparedes6055
@espinozainfiernoparedes6055 Месяц назад
Dejen de copiarse de Doraemon Netflix acaso creen que no me di cuenta encima es género Gore que les pasa 🤦🏻‍♂️‼️
@user-ue7oj5pn9m
@user-ue7oj5pn9m Месяц назад
それでも「手塚治虫にはかなわない」と本人たちは思っているんだろうなぁ。
@user-oe7nh7pp7t
@user-oe7nh7pp7t Месяц назад
短編集は全部が全部神作品で本当に面白かったな
@neotentyou
@neotentyou Месяц назад
@@user-ue7oj5pn9m両方バケモンみたいな領域にいる漫画家だよ
@user-fm9jl9gb9t
@user-fm9jl9gb9t Месяц назад
予告編だけで泣いた。我々は歴史で起こった物語を出来事を出来事としてしか捉えられないけど、確かに歴史上の全ての人々には彼らの人生があって我々とは基本的な感情や生の体験は変わらないという無意識のうちに忘れることを思い出させてくれる
@hairspraymusical
@hairspraymusical Месяц назад
涙腺弱すぎwwwwwwwwww 病院いけwwwwwwwwww
@GyusujiOisi
@GyusujiOisi Месяц назад
​@@hairspraymusical漫画本編見てたらまじで予告編で泣ける ていうかアニメ化してくれた事実に泣ける
@user-fb1nv7kt7f
@user-fb1nv7kt7f Месяц назад
@@hairspraymusicalあなる、って、しってる?😮😊
@hairspraymusical
@hairspraymusical Месяц назад
@@user-fb1nv7kt7f は?
@user-fb1nv7kt7f
@user-fb1nv7kt7f Месяц назад
@@hairspraymusical しってる?(^^)
@ELe_Ry
@ELe_Ry Месяц назад
万人受けするドラえもんやパーマンやキテレツを世に出しながらも、その翳りとして大人向けのディープな短編漫画も数々と世に出したF先生。 30年ぶりとはいえ、作品が色褪せるはずがないか。
@konosaki
@konosaki Месяц назад
この「重さ」がTPぼんの魅力ですよね・・・ 個人的にはドラえもんよりも好き。
@imagawakiiti
@imagawakiiti Месяц назад
私にとってTPボンが藤子不二雄作品で一番好きな漫画
@kokikun5229
@kokikun5229 Месяц назад
数年ぶりに、このさきれむさん見た笑笑
@user-rc2tu5xw6r
@user-rc2tu5xw6r Месяц назад
よし決めた。 今年のGWはこれで泣くことにする
@user-eq6zw9nn1n
@user-eq6zw9nn1n 19 дней назад
1話1話が劇場版クオリティでほんと幸せです…終わってずっと切ない。シーズン2も楽しみ。
@user-ov6fd1tb5x
@user-ov6fd1tb5x Месяц назад
2006年のび太と恐竜で、タイムパトロールが恐竜ハンター達を連行するシーン思い出した あの最後の敬礼、かっこよかったなぁ..
@terupiriodo
@terupiriodo Месяц назад
また見たくなった😭
@JKRANKOOPPAI
@JKRANKOOPPAI Месяц назад
いつまで幼児アニメ見てんの…😅
@user-gl6md2ky7w
@user-gl6md2ky7w Месяц назад
@@JKRANKOOPPAI2006年のび太と恐竜はアニメーション的にも映画的にも傑作だぞ。
@terupiriodo
@terupiriodo Месяц назад
@@JKRANKOOPPAI あなたのコメントが幼稚ですよ。☺️
@akiyanagi.
@akiyanagi. Месяц назад
​@@JKRANKOOPPAI 無論、死ぬまで
@KBGlll
@KBGlll Месяц назад
全く内容知らんのに涙出そうになった、、まさか名作??
@AIBON0602
@AIBON0602 Месяц назад
52歳ですが小学生のころ単行本持ってました懐かしいですね。ホント今見ても面白いマンガです
@user-zq4kh8ft1c
@user-zq4kh8ft1c Месяц назад
藤子・F・不二雄ってドラえもんのイメージしかなかったけど、ミノタウルスの皿とか気楽に殺ろうよとか読んだら才能のエグさわかった
@user-uk6gx1ti5z
@user-uk6gx1ti5z Месяц назад
予告で泣いたの初めて。戦争の話は涙腺もたない。「あなたと一緒に生きていたかった」で我慢できひんかった。神作に違いない…
@1030nish
@1030nish Месяц назад
今日配信されて全話見たけど特攻隊のシーンでガン泣きしてまった 2部配信お願いします!
@totototototo21
@totototototo21 Месяц назад
F先生生誕90年記念作品 60代で亡くなられたのは早すぎた まだまだ見たい作品が多くあったので少しでも映像化されるのを期待しています
@user-gl1bc3gl2c
@user-gl1bc3gl2c Месяц назад
90歳でも元気な人は多いから F先生も健康だったら今でも生きてた可能性もあったんだよな・・・鳥山先生もだけど、ちょっと早すぎだよ
@user-vm5xj9hq7v
@user-vm5xj9hq7v Месяц назад
@@user-gl1bc3gl2cもっと現役時代にちゃんと睡眠を取ってたら‥「昭和の漫画家は編集者が寝落ちしそうな漫画家を叩き起こして書かせ締め切りに間に合わせるくらいブラックだったみたいです。」
@user-yb2ml9gi3k
@user-yb2ml9gi3k Месяц назад
​@user-vm5xj9hq7v 80?90?位の水木先生が言ってたけど同期の漫画家さんのように若くして亡くなられ無かった理由はしっかり睡眠を取ったからと仰ってました。どんな時でもしっかり睡眠をとるようにしていたとインタビュー動画に残っています。 やはりそれほどたいせつなのでしょうね
@docternakabachi
@docternakabachi Месяц назад
元々病弱だったのにヘビースモーカーだったからねぇ。 しかも根っからの仕事好き。 そりゃ手塚先生と同じ年齢で亡くなるよね…
@user-ue7oj5pn9m
@user-ue7oj5pn9m Месяц назад
昭和の頃は、複数連載抱えることはざらだし「取材のため休載」もあまりなかったから、そりゃ体力削って漫画描かざるを得なかったからなぁ。
@user-vt9ux6eg2g
@user-vt9ux6eg2g Месяц назад
藤子先生でこんなに出血シーンあるのは見たことない
@JohnSmith-bq5jx
@JohnSmith-bq5jx Месяц назад
割と血みどろだったり精神的にエグいマンガを多く書いてるんだけど、アニメ化は全然されてないのよな。
@user-nf7vw5ve3p
@user-nf7vw5ve3p Месяц назад
2人居るから(居たから)笑うセールスマン作った方じゃないかな??そっちの先生はダークな感じです!
@user-vt9ux6eg2g
@user-vt9ux6eg2g Месяц назад
@@user-nf7vw5ve3p 多分Aの方を言ってるけど、これ描いた人はFの方じゃなかった?
@tt8760
@tt8760 Месяц назад
SF短編だと割と残酷な描写多いよ
@JohnSmith-bq5jx
@JohnSmith-bq5jx Месяц назад
@@user-vt9ux6eg2g むしろFの方が生々しくてエグいぞ…
@user-oi5bn6om9w
@user-oi5bn6om9w Месяц назад
藤子F不二雄のsf短編作品全部 アニメ化して欲しい 全部面白いから
@user-rx3jd4zs2d
@user-rx3jd4zs2d 24 дня назад
これこそ地上波で堂々と放送すべき作品 文句無しの藤子先生の傑作
@user-zb6zu5jt5y
@user-zb6zu5jt5y 22 дня назад
傑作だし考えさせられるけど惜しいことに地上波で流すには流血表現や時代の表現(魔女狩りやリアルな戦争描写)が少しきついんだよなぁ… 深夜枠なら放送できるかな
@opp608
@opp608 Месяц назад
藤子先生の作品でこんなに血が流れるアニメって今まで見たこと無くて新鮮 ちょっと気になるしネトフリ登録検討しようかな
@kn-ig3ui
@kn-ig3ui Месяц назад
この絵柄で冒頭のシーンは一瞬脳がバグったけど、元々ドラの裏ではエグい作風だったなって納得したわ。
@yoshywoo1980
@yoshywoo1980 Месяц назад
T・Pぼんってまさかなぁって思ったら、やっぱり 藤子・F・不二雄のT・Pぼんだった・・・ なぜこの時代にこの作品。 まさか藤子・F・不二雄の作品が今更アニメ化されるとは思わなかった。 しかも種崎敦美さん。。。 見たいなぁ〜
@dharkon121
@dharkon121 Месяц назад
ドラえもんの作者です ドラえもん「T・Pぼん‼︎💦」
@user-qt3si4fj8c
@user-qt3si4fj8c Месяц назад
@@dharkon121ダレ?😮
@user-lr1lf4yz7l
@user-lr1lf4yz7l Месяц назад
今更てw 今後数百年は常にアニメ化される周期くるやろ、それくらいの作品群やん。
@markeyiszra
@markeyiszra Месяц назад
If Sand Land one of forgotten Toriyama work get adaptation now why not T.P Bon? With this we can see other projects they work that isn't what make them popular.
@untraceable5
@untraceable5 Месяц назад
こういうおかしなコメント書く人の頭の中どうなってんだ
@user-km5uz3jr6i
@user-km5uz3jr6i Месяц назад
おお!藤子先生の作品がまさかのネトフリでアニメに!?しかも中々内容も重そうでメッセージ性強そうだから面白そう!!!!!楽しみ〜!!!!!!
@JohnSmith-bq5jx
@JohnSmith-bq5jx Месяц назад
マンガ版はめっちゃ読んだわ。「救っても歴史に影響しない人間しか救わない」が原則だし、歴史の荒波の中でそれを実行するから人が死ぬわ死ぬわ…。
@user-ms8km6gu8u
@user-ms8km6gu8u Месяц назад
藤子不二雄先生の重いSF大好き。この作品知らなかったから観たい
@zyakugunnshi
@zyakugunnshi Месяц назад
なにこの重そうな作品!! 可愛い絵柄とのギャップで、結構気になる…
@user-agd
@user-agd Месяц назад
藤子・F・不二雄作品って、実はこういう重いというか、大人向けのが多いんだよね これは神作間違いなし
@user-vm5xj9hq7v
@user-vm5xj9hq7v Месяц назад
@@user-agd 短編や読み切りは重い、大人向けばっかだけど長編はドラえもん筆頭に子供向けが多いイメージですね
@user-cv4rt1vr6s
@user-cv4rt1vr6s Месяц назад
この系統でロングタイトルは エスパー魔美くらいか?
@user-zd3sq3ic7x
@user-zd3sq3ic7x Месяц назад
子供のころ、何度も読み返した大切な作品。 最高です。楽しみだなぁ!
@chim-wb8lz
@chim-wb8lz Месяц назад
この時代にまた新しいアニメーションで観れることが嬉しい T.Pぼんが一番好き
@riroriro3408
@riroriro3408 Месяц назад
リームさん可愛過ぎてだいすこ。絶対見る。
@user-gv5eh2lr6h
@user-gv5eh2lr6h 20 дней назад
タイムパトロールにフォーカスした作品あるんか知らんかったわ。最高すぎやろ。
@user-hv1le5wf1t
@user-hv1le5wf1t Месяц назад
藤子作品系列はどんどんアニメ化してほしい! すごく楽しみだ
@user-jw8dp2gv7z
@user-jw8dp2gv7z Месяц назад
藤子不二雄の作品は大人になっても楽しめるからね。地上波配信じゃないから変な規制が無いのがいいね。
@TendoTakashi
@TendoTakashi Месяц назад
藤子不二雄先生の絵柄も、 手塚先生、鳥山明先生のような、 独自性のある発明的な絵柄。素晴らしい。
@user-fq1lo7qp1s
@user-fq1lo7qp1s Месяц назад
うわ、これ絶対泣く自信あるわ
@kousei09
@kousei09 28 дней назад
大好きな「T.Pぼん」を再びアニメで見たくて、Netflixと契約しました。まだ6話までの視聴ですが、期待に違わぬ素晴らしいアニメ化に、制作陣への感謝が尽きません。 現代風にリファインされた、ぼんやリーム、ブヨヨンにタイムボートを見られるだけでも幸せです。2期のヒロインを見据えて、安川ユミ子の設定が変更されているのも納得です。 各話でも細かく設定の追加や場面の挿入がされているため、よりストーリーに没入しやすくなっていました。 物語の性質上、残酷描写もあります。藤子先生のSF短編に慣れておらず、初めて観る方は注意が必要でしょうね。5話の描写は原作よりエグくなっていました。また6話のクライマックシーンの迫力は必見かと思います。
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o 28 дней назад
この映像内にレコード出てきてたけど、時代は80年代当時という設定なんじゃないの?あとぼんたち、たすき掛けのカバン持ってたけど、今の中学生はほとんどあのカバンを持って通学してないよね、
@kousei09
@kousei09 28 дней назад
鉄男のレコードはお父さんのコレクションなので、ぼん達が現代で聴いていても変ではありません。 そもそも80年代にスマホもSNSも存在しませんよ?
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o 28 дней назад
@@kousei09 ああそうなんでしたか、わずかなCM動画内でレコードとカバンが重なったから、疑ってしまった、カバンのほうはちょっと考証ミスだね、ありがとうございました
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o 28 дней назад
調べてみたら監督56歳か、それだと気付かないかも、自分も50代、中学生があのカバン使わなくなったのに気がついたのがここ7~8年くらい、ついでに高校生も手提げの黒カバン使わなくなってた!!何故だ??
@ysnm0393
@ysnm0393 27 дней назад
現代っぽい時代設定になってるのね。
@sthb9880
@sthb9880 Месяц назад
救いたいけど歴史を変えちゃいけないから救えない人が出てくるんだろうなあ 楽しみ
@user-qj1ie8zm8o
@user-qj1ie8zm8o Месяц назад
原作漫画に忠実なモジャ公もいつか映像化してほしい…
@user-gg5wx2dr2c
@user-gg5wx2dr2c Месяц назад
タイムパトロールぼんアニメ化とか嬉しすぎる!!!
@kedy444
@kedy444 28 дней назад
凄く面白かったです。藤子・F・不二雄画伯であんな描写も観れるとは。ほのぼのする絵柄なのにちゃんとシリアスな部分にちゃんとゾクゾクしました。古いと新しいが混ざってる世界観も良いです、ネオレトロというか・・・お洒落すぎる。制作陣の方々へ、感謝しかありません。
@user-eq5zn5io7o
@user-eq5zn5io7o Месяц назад
初期の宣伝で、一目惚れして原作読みました。20代の人間ですが、古さを全く感じず、むしろ藤子先生の近未来的な発想に感動しました。とても楽しみにしています。
@user-wj6wn1uj6d
@user-wj6wn1uj6d Месяц назад
これはまたPluto以来の面白そうな作品❣ 一ヶ月買うか〜☺️
@reinsp5891
@reinsp5891 27 дней назад
藤子作品はほとんどドラえもんしか知らない身ですが、タイムリープものはもともと好きなのでたまたま見かけて興味を持ってました。 配信中の12話を今日一気に見ましたが、第8話のクライマックスで年甲斐もなく泣いてしまいました。アニメ見て泣くのはいつぶりだろうか… 国だの名誉だのより最後は愛しい人への情が人を動かすんだぞって、ベタなシチュだし「次はこう言うんだろうな」って薄々わかってても、やっぱ感動しますね。
@satanahashi2789
@satanahashi2789 Месяц назад
お、かなりいい感じ 現代風になってる 好きな作品なので期待してますよ
@user-jg4ee2wh3f
@user-jg4ee2wh3f Месяц назад
藤子f先生にはたくさんの短編あるけど、大人向けでテレビではアニメ化しにくい作品もかなりあったと思う。まだまだ名作は沢山あるし、ハイクオリティでどんどんアニメ化してほしい
@Lotus.0812
@Lotus.0812 Месяц назад
マジで大好き!小学生の時図書館のドラえもんの隣に置いてあって、なんだこれって読んだらハマった ドラえもんに出てくるタイムパトロール側の話って時点でおもろいし 藤子先生の他の短編とかもめっちゃおもろいからおすすめ
@user-pe6lw4jx5x
@user-pe6lw4jx5x Месяц назад
ネトフリ入ってて本当に良かった♥️♥️♥️♥️♥️
@LE_SSERAFIM
@LE_SSERAFIM Месяц назад
これはきっと名作だな!
@hoshie9
@hoshie9 Месяц назад
新・のび太の日本誕生で違う世界線とはいえTPぼんらしきキャラが出てきたのすごい感動したなぁ… これめっちゃ見たい!ネトフリ入りたい…
@KurimuraAiri
@KurimuraAiri Месяц назад
原作読んだことないから分からないけど、藤子F不二雄って子供向け作品以外にも社会風刺が込められた作品も多数あるから、その作品の1つなのかな...。絶対面白い
@user-gp1qn7oz5k
@user-gp1qn7oz5k 28 дней назад
マジで泣けためちゃくちゃ名作
@user-rl4ef3os2q
@user-rl4ef3os2q Месяц назад
ドラえもんが大好きなのですが、 同じ作者の別の作品をまたこうしてみられることがたまらなく楽しみで仕方ないです。 生きててよかった。
@user-qz3td6ko4p
@user-qz3td6ko4p Месяц назад
これ観るためにネトフリ契約しようと思います!! 原作の残酷な描写もきちんとありそうなので期待大です🥺
@user-Loverhythm0429
@user-Loverhythm0429 Месяц назад
歴史を知るには残酷なことも知っておく必要があります
@user-yz8jn7pv7c
@user-yz8jn7pv7c Месяц назад
リームストリーム可愛すぎる
@Yuji07005
@Yuji07005 Месяц назад
歴史の勉強になりそう。見ただけで泣きそうになる
@sata541
@sata541 Месяц назад
懐かしい作品なので、良リメイクを期待しております。
@boku0843
@boku0843 Месяц назад
子供の頃、なぜかこれが藤子不二雄作品で一番好きで擦り切れるほど読んだ。まさかアニメ化されるなんて長生きはするもんだなあ。。
@user-ee8op4nf5w
@user-ee8op4nf5w Месяц назад
T・Pぼん懐かしすぎる〜!! 小学生の頃に親が持ってた単行本を読みまくったけど全巻揃ってなかったからいつか買い揃えようと思ってたらアニメで観れる日が来るなんて嬉しすぎる! 新装版も出るみたいだしこれを機にもっと知名度が上がったらいいな〜
@user-uv1lt6zs9e
@user-uv1lt6zs9e Месяц назад
オマージュかと思いきや藤子プロの作品だったのか…こりゃ楽しみだ
@user-vu1jy5sv4e
@user-vu1jy5sv4e Месяц назад
ドラえもんの作画でもこんなにシリアスになるんだ…ドラえもんも好きだけどこれも面白そう…
@user-tg3be9pb8v
@user-tg3be9pb8v Месяц назад
もうこの予告編だけうるっとくる 大好きな漫画なのでこのクオリティのアニメ化は本当に嬉しい。 Netflix休止してたけどTPぼん始まったら契約再開します。
@user-nh7bi6ym5h
@user-nh7bi6ym5h Месяц назад
懐かしい~! 旧アニメのほうは何回も見たわ~
@_egg9523
@_egg9523 Месяц назад
ここまで心を動かされた予告編は久々に見たかも、、
@mru00008
@mru00008 Месяц назад
一番好きなアニメ。また、観れるの嬉しいな😊
@user-xk2dq7vw3j
@user-xk2dq7vw3j Месяц назад
まさかのタイムパトロールぼん!!!懐かしいなぁ・・・、大好きだった。40年経ってまた出会えるとは。
@user-xj2yh8qv4o
@user-xj2yh8qv4o Месяц назад
コンビニで売ってるドラえもんの巻末に入ってることがあってめっちゃ好きだった!!
@user-nz9wp8uu2j
@user-nz9wp8uu2j Месяц назад
これ見たいなぁ 泣きそう。 傑作の予感
@Nova_one
@Nova_one Месяц назад
藤子・F・不二雄先生が得意とする現実的で残酷、心が張り裂けるほどの苦しみや悲しみが描かれるようで非常に楽しみ😌 F先生の大人向けSF作品はどれもこれも名作なのでオススメです
@user-vp3gc8jx4d
@user-vp3gc8jx4d Месяц назад
藤子さんが描いたキャラのなかでTPボンのリームが一番好き!
@b1ack_piccolo
@b1ack_piccolo Месяц назад
鳥肌立ったわ こんな藤子作品あったんだ 面白そうです
@user-fc9yl5ue1o
@user-fc9yl5ue1o Месяц назад
原作1978年、藤子・F・不二雄先生の創造力に脱帽です
@creamshumaigorira7825
@creamshumaigorira7825 Месяц назад
くっっっそ嬉しい 絶対見る
@BlueMountainYouTube
@BlueMountainYouTube Месяц назад
子どものころに読んでいて、こんな壮大だったか覚えてないけど、おもしろかったという記憶だけが残っている。すごく楽しみになりました。
@user-fy4pi5bz4s
@user-fy4pi5bz4s Месяц назад
ウワーーーウレシイーーーヤッターーー この作品は一話一話考えさせられる名作。十字軍の話は今こそ観るべきエピソード。 独占だけど子どもたちにこそ観て欲しいな。
@user-xo2rp1tu3n
@user-xo2rp1tu3n Месяц назад
初めて読んだ時衝撃を受けたな。何度読み直したか分からない。ドラえもん以外の作品だとダントツで好き
@user-lr2jz4br9q
@user-lr2jz4br9q Месяц назад
すごく面白くなりそうなアニメってだいったいボンズが制作してるのよね...ほんと好き
@marin-9
@marin-9 28 дней назад
今テレビで予告見て飛んできた🥺 子供の頃にドハマりしたアニメのリメイクだよ😂 昔の記憶が甦って😊見たいなあ😁
@ms-bj2vm
@ms-bj2vm 5 дней назад
もう早く続編が見たいです。
@beautiful_YJ
@beautiful_YJ Месяц назад
これだから藤子先生の作品は辞められねぇ
@tvchanmatsutv
@tvchanmatsutv Месяц назад
T.Pボンめっちゃ好きな漫画
@user-ur5eu9bi2t
@user-ur5eu9bi2t Месяц назад
なんだろう。どんな時代でも人がただ生きてきた事実、どれもが尊くて泣けてくる…
@user-bb4dk9by2h
@user-bb4dk9by2h Месяц назад
最近で1番心踊った。なんかワクワクした。ドラえもんぽいのにれ出血あったりなんかリアルすげぇ
@user-hq7fe2xy5s
@user-hq7fe2xy5s Месяц назад
藤子作品では珍しい、感動メインだ
@user-hw6eo4dm2c
@user-hw6eo4dm2c Месяц назад
めっちゃうれしい!! しかもbones!!
@user-kuronagi
@user-kuronagi 26 дней назад
藤子さんの作品でここまで濃厚なドラマが見れるとは…出血シーンとかドラえもんじゃ御法度だったし
@user-er8mc5qn8c
@user-er8mc5qn8c Месяц назад
本当に面白いので皆さんに見てほしい
@takanochannel
@takanochannel Месяц назад
予告編だけで泣けるんだが・・
@toriroayano6589
@toriroayano6589 Месяц назад
tpぼんは大戦回のセリフが重要だわ がっつり使ってくれてありがとう
@mark510802
@mark510802 Месяц назад
懐かしい、この二人はチュ~するよね😊
@user-pk5zb5ln7s
@user-pk5zb5ln7s 21 день назад
絵のタッチが凄く好き
@0623rin__hunananan
@0623rin__hunananan 21 день назад
ネトフリ限定なの泣く
@Uhee-Ugoitenainoni-Attuiyoo
@Uhee-Ugoitenainoni-Attuiyoo Месяц назад
なんか予告の仕方も相まってすごく見たくなってきた
@ks699
@ks699 Месяц назад
1番好きな漫画がこのクオリティで見れるの幸せすぎる
@katsuya789
@katsuya789 24 дня назад
T・Pぼんめっちゃファン あの頃新日本誕生観てたからリーム隊長好きになった リームさん今観ると懐かしい めっちゃ若くて推しは永遠
Далее
Netflix's GENIUS Plan to Overthrow Crunchyroll
9:04
Просмотров 456 тыс.
Bon and Ream Say Goodbye - T P BON Ending Scene
3:11
NieR:Automata easiest way to level 99
5:33
Просмотров 84 тыс.
ドラえもん 藤子・F・不二雄
25:00
Просмотров 34 тыс.
『PLUTO』予告編 - Netflix
2:07
Просмотров 484 тыс.
ドラえもん最終回は本当にあった!
11:46
1❤️ #thankyou #shorts
0:19
Просмотров 56 млн