Тёмный

【いくつ言えますか?】徳川家康がやり残したこと 5選【どうする家康 その後】 

日本史サロン
Подписаться 112 тыс.
Просмотров 40 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 37   
@cancan5892
@cancan5892 9 месяцев назад
遺言通りではなかったものの鎮守神として各地の東照宮で祀られていて、秀吉の豊国神社とは規模の上では現在では大きく引き離し上位に位置しているので、最終的には家康は望みを叶えていますね。そして他の誰も成し遂げなかった武士として初の天皇の外祖父は、やはり当時としてはすごいことだったろうと感じます。貴族のお家芸のようでもありますが、政のトップである将軍が、天皇の祖父というのはインパクト大だったでしょう。この動画で触れられているキリスト教対策、松平忠輝問題を秀忠、家光が引き継いで達成して行ったという意味で、徳川幕府三代の将軍は幕藩体制の創始、継承、確立を担った偉大な将軍達だと認識します。 火曜日の最後の”どうする家康”のライブ、来年の解説も楽しみにしています。
@mezzo-tenor
@mezzo-tenor 9 месяцев назад
武士で天皇の外祖父は清盛が最初では?
@cancan5892
@cancan5892 9 месяцев назад
@@mezzo-tenor さん  確かに、そうですね。でも、清盛は以後、まるで公家のようになってしまうので、ちょっと違うような気もします。武士としての政という観点では。正確には、動画で言われているように、唯一の将軍家の娘を母に持つという方がいいのかもしれません。
@酒井弥生-d1f
@酒井弥生-d1f 9 месяцев назад
こんばんわ!とゔする家康!!最終回見応えありましたね。小栗旬天海稲姫も出てきて懐かしかった。家康の死に際本田正信が来て殿わしもじきに参りますわの言葉がじっくり泣けました。。最後は瀬名姫や信康が回想シーン!家臣団との海老救い踊り良かった!感動しました。
@lancit6372
@lancit6372 9 месяцев назад
長い期間ありがとうございました。とても勉強になりました! 次回も楽しみに待っています!
@ゆずぽんy9
@ゆずぽんy9 9 месяцев назад
1年間、どうする家康の解説ありがとうございました!! 本当に毎週楽しみでした。 ドラマ観たら、こちらを拝見して、2日後はライブという最高のルーティンでした。 来年は苦手な平安時代ですが、ドラマは楽しみなので先生の解説を頼りにしています。 またライブ延長の延長になりそうですね😂
@くろろんクロウ
@くろろんクロウ 9 месяцев назад
大河ドラマとこれはセットなんですよなぁ
@nihonshi-salon
@nihonshi-salon 9 месяцев назад
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。ありがとうございます!本当に嬉しいです!今後もセットで見ていただけるようにがんばりますので、よろしくお願いします!
@くろろんクロウ
@くろろんクロウ 9 месяцев назад
@@nihonshi-salon ありがとうございます! 光る君へ の解説見て興味持ちました! 正直戦国以外興味無くて今まで見てなかったですが、今回は見てみます!
@s9156
@s9156 9 месяцев назад
いつも楽しみにしてました。来年も予習・復習しながら視聴したいと思います。
@ハリハリ-z2c
@ハリハリ-z2c 9 месяцев назад
あり得ないがタイムスリップが出来れば面白いだろうが、それじゃ歴史も大河ドラマ、時代劇もすべて変わってしまうからね。まぁ、空想的な歴史ドラマか真実のドラマになるかだが、歴史研究家や視聴者達がどちらが面白いドラマと思うかね。
@rararavap
@rararavap 9 месяцев назад
一年間お疲れさまでした。来年も楽しみにしています。 新説はびっくり! Σ(・ω・ノ)ノ えぇ~春日局の子供説は聞いたことなかった。 先日長崎に行ってきたので、キリスト教のことはタイムリーでした。 キリスト教による日本支配を防いだ点で、やはり厳しい弾圧があったのは成果であるものの、何とも宗教は難しい問題だなとつくづく思いました。
@安西弘-t1o
@安西弘-t1o 8 месяцев назад
写経
@tutahiro17
@tutahiro17 9 месяцев назад
どうする家康解説動画お疲れ様でした🙇 河原先生の解説動画と合わせてドラマを観ていたので今まで通説だったことが後世の創作であったことや新たな新説を知る事ができました 19日のライブ配信では最終回の感想等を語り合いたいと思います
@150pcx6
@150pcx6 9 месяцев назад
このあたりを見たければ葵徳川三代がクリーンヒットしてますな
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 9 месяцев назад
家光の生母が江とは考えにくいという話は、説得力がありますが、かといって生母が福(春日局)というのは、飛躍しているように感じました。しかし、たかが将軍の乳母というだけで「春日局」が下賜されるというのは考えてみれば不思議で、将軍の生母だったからと考えると辻褄があるのかな?(昇殿するためというのは、口実)北条政子は将軍実朝の生母として従三位を賜ったが、将軍の乳母の比企尼・河越尼は無位無官だった。
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 9 месяцев назад
ところで、江が江戸に戻ったのが1603年10月下旬、家光誕生が1604年7月で、9ヶ月しか無いのは「足りない!」のか?の件、日本では昔から妊娠期間を「十月十日(とつきとおか)」と云うので、それに惑わされて、江が9ヶ月で家光を生むことは「ありえない」と思いそうですが、妊娠期間は 280日 で、「ありえない」とまでは云えないのです。
@スッピフー
@スッピフー 9 месяцев назад
パクス=トクガワーナ
@伊藤幸子-r7w
@伊藤幸子-r7w 5 месяцев назад
いまだに余韻が残っています。
@Hiroko_0409
@Hiroko_0409 9 месяцев назад
お疲れ様です。 家光の母が春日局説には、ビックリ‼️お江に疎まれてたのは、吃音ではなく、自分の子ではないとの事だったのかぁ。 小栗旬さんの天海、最高でしたね。老けメイク過ぎて、最初はだれかわからなかった。😅源頼朝だって、どんな奴だったかわかりゃしねえのセリフで大泉洋さんの顔が浮かび、思わず笑ってしまいました。ちゃんと源氏物語と吾妻鏡の本で、大河ドラマとドラの橋渡しを表していましたね。 茶々の最後も凄かった。おとなしい人々ばかりになり、雄々しく乱世を生きる者がいなくなってつまらない日本になるとの最後のセリフには、ドキッとさせられました。 最後は、家臣団総出演で、?だった鯉のエピソードとえびすくいで終わったのは秀逸でした。家康と瀬名が見つめてたのは、暁の空ではなく、東京タワー🗼の現代の東京!家康の目指してた世の中は今も続いているのだなぁと思いました。家光の可愛らしいうさぎの絵は、今も残っていますね。
@cancan5892
@cancan5892 9 месяцев назад
今もう一度見直して、驚きました。本当に東京の遠景ですね!東京タワーしっかり見えました!!よく気づかれましたね!最近スカイツリーに押されて存在感薄くなっていましたが、東京のシンボルとして描かれて、本望でしょう!
@Hiroko_0409
@Hiroko_0409 9 месяцев назад
@@cancan5892 2回目で気付きました。最初何かなぁ?と思って、NHKプラスでもう一度見直して見つけました。😆
@武闘派のび太
@武闘派のび太 9 месяцев назад
神格化については、天海の個人的願望によってケチがついたと言えるでしょう。天海を不忠義者と見なすのは批判が過ぎるでしょうか。
@sadamiyata6628
@sadamiyata6628 9 месяцев назад
どう家を観た後だと、史上稀有な成功者にみえる家康も何気に思うにまかせぬ人生だったのかと感じてしまう
@ケンケン-g8g
@ケンケン-g8g 9 месяцев назад
小栗旬=天海説の的中!さすがでしたね😃ただ、源氏物語と吾妻鏡を出してきて⇒前作今作次回作の橋渡しを示唆したのは解るけど・・・詳しい視聴者以外には❓な感じもあり~前作の殿潤の吾妻鏡愛読のエピソード紹介に比べると、おざなりな印象がありました。まぁ橋渡し儀式は最近の大河の流行りなんですね😁 家康公のやり残し5選~整理されていて理解しやすかったです。ありがとうございます。その中では将軍家継承のルールと言いますか、家康公の血縁を引いているとしても、本流から一旦外れたら、あくまで一家臣として扱い~不行跡があれば厳しく処断するという、非情のルール作りをきちんとしたことかな❓と思います。(忠輝や忠長の例)親藩御三家にしても将軍家継承の代打起用の権利はあっても、普段の中央政治への参加は認められていませんでしたよね❓19日のライブも楽しみにしています。
@jardins-du-cosmos
@jardins-du-cosmos 9 месяцев назад
忠輝は伊達家への牽制 キリスト教禁教は前田家他キリシタン大名への牽制もあったと思うんだが、色々考えて妄想するのは楽しいですね たのしまずんばこれいかに
@弓原
@弓原 9 месяцев назад
😅さすがに嫁の実家の関係もあるから、生母捏造は無理ではなかろうか・・・?w
@yass313
@yass313 9 месяцев назад
12:20 最近は鎖国はなかったという言い方もありますけど、外交のチャネルを完全に遮断はしてないとしても極端に絞ってたのは事実だし(領民の海外渡航を禁止したり、出島以外の南蛮船の来航を禁止したり等)、そもそも鎖国と言ったときに完全に外交を絶ってたと思ってる人の方が少ないと思うし、当時にこそ「鎖国」という概念はないとはいえ、徳川幕府体制のもと、いわゆる「鎖国」という状態が存在したのは事実だと思うんですけどねー
@池-j4b
@池-j4b 9 месяцев назад
豊臣の残党
@赤西蠣太
@赤西蠣太 9 месяцев назад
紫式部なんて、脚本家にとっては腕がなる題材としか思えません。 清少納言とのレスバもあり、道長ネタもあり、子供時代も父親に「なぜ、男にうまれなかった?」と思われせる才女。 しかも、人生の大筋は何となく分かっていても詳細は不明。 時代考証に反しないで、妙なポリコレ思想をブチ込まなければ、当たり、ハズレは、脚本家次第かと。
@ポム-l2j
@ポム-l2j 9 месяцев назад
なんか、家康どうする微妙だったなぁ 反戦、愛をテーマにしすぎて、、、
@ひは-g8y
@ひは-g8y 9 месяцев назад
加賀百万石を潰せなかったのも家康の心残り。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 9 месяцев назад
それなら、毛利と島津じゃないっスか?
@紫電改-e2s
@紫電改-e2s 9 месяцев назад
ろくでもない人間、徳川家康。
Далее
Otto von Bismark - Germany's Iron Chancellor
1:00:33
Просмотров 4,5 тыс.