Тёмный

【いないなら自分がなる】“心ない医者の言葉”からバレエダンサー専門の医師に 「ケガをしないよう」トレーニングも指導 宝塚音楽学校でも外部講師で活躍【♯推しごと拝見】 

ABCTVnews
Подписаться 550 тыс.
Просмотров 235 тыс.
50% 1

今回の「#推しごと拝見」は、医師の足立清香さんです。足立さんは、日本で数少ないバレエダンサーの治療を専門に手がける医師なんです。その仕事ぶり、のぞいてみました!
(2023年8月4日放送)
#abcテレビ #newsおかえり
#特集

Опубликовано:

 

5 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 49   
@user-uu5js6rk2c
@user-uu5js6rk2c 10 месяцев назад
高2までバレエしかしてなかったのに医学部行けるのすごすぎ、、
@Cococococo25
@Cococococo25 10 месяцев назад
私もバレエで怪我をした時に、整形外科で「踊らなかったらそもそも怪我しないのでやめるのが根本的な解決法」と言われたことがありました。物理的にはそうかもしれないけれど、ダンサーやスポーツ選手にとって体を動かすことは生きること。そこを汲み取って寄り添うこちらの先生はとても素敵だなと感じました!
@user-qb1pq3zw2y
@user-qb1pq3zw2y 10 месяцев назад
ダンサーや踊りたい人の気持ちがわかる先生が、治療に携わっていただけたら、どれだけ心強いか…。
@TS-gj9dy
@TS-gj9dy 10 месяцев назад
娘も正しくバレリーナを診れるドクターになることを目指す大学受験生です。高2まで週6 から7、毎日4時間以上踊っていました。しょっちゅう怪我などに悩み、その度にダンサーを理解してもらえる医師、診れる医師を探しました。進学校に通う受験生の方と比べると勉強の方はまだまだですが、現役合格を目指して頑張っています。
@8010Xdensha
@8010Xdensha 9 месяцев назад
ダンサーだったから 分かり合えるいい先生になれると思います。医者になると強い意志があれば絶対かなえられます。娘様の合格をお祈りしております 程よく頑張ってください。(とお伝えください)
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 10 месяцев назад
心ない言葉から一念発起し、猛勉強して医師に。医師として当時の夢を叶え、バレエ団の講師も務める。それでいて、家庭や育児との両立も……スゴい方だなあ。尊敬します。 バレエ団に医師がいるのが海外では普通だけど、日本ではそんな状況にない…。芸術への関心・理解は、海外に比べれば日本はまだまだ低いんだろうな…💧
@sgktmk82
@sgktmk82 10 месяцев назад
芸術に限らず、学校などの現場にも養護教諭を越えたレベルの医療関係者を置くことがスタンダードの国はいくつかあるようです。そもそも教育に国費が割かれてなさすぎます。
@user-ki6tu2xh6l
@user-ki6tu2xh6l 10 месяцев назад
先生自身もプロを目指してて、挫折経験になっているのに、プロを目指す他のダンサーさんを支えようと思った時の心境はどんなものだったのか、、きっと簡単ではなかったでしょうが、そこで切り替えられたのがすごいです。 バレエでナンバー1になれないなら、バレエのお医者でナンバー1、オンリー1になろうと思ったんでしょうかね。いい意味で負けずぎらいだからこそできた、素晴らしいお仕事だと感じました。 最後、机に座ってバレエダンサーを見る目がもうバレエ団の先生のそれというか、審査員の先生の目つきでしたね(笑) 本気なのが伝わります。
@user-wk7pd9mn9v
@user-wk7pd9mn9v 10 месяцев назад
バレエのこと全然詳しくないけど、こういうお医者さんすごく需要あると思う
@MM-uh7fd
@MM-uh7fd 10 месяцев назад
素晴らしいですよね。これからは何々をしないでという医者でなく、何々するにはどうしたら良いか?と共に考えてくれる医者が求められますね。
@user-es2qz8ut2l
@user-es2qz8ut2l 10 месяцев назад
私も両膝の怪我で7年続けていたバレエを辞めました。 当時の担当してくださっていた先生も優しくして頂いていました。 ですが、バレエにはあまり詳しくなく、1人で悩みを抱えていました。 やはり、悩みを分かってくれる先生は本当に必要だと思います。
@user-xr8ez3yr4q
@user-xr8ez3yr4q 10 месяцев назад
私も前に整骨院に行ったら 初回なのに「バレエなんかやるから。。。」みたいなこと言われて 嫌な思いしました。こうやって バレエの事わかってる人が見てくれるの良いですね!
@user-zz7pi6tr6x
@user-zz7pi6tr6x 10 месяцев назад
経験者の方の専門的トレーニング、怪我を予防するケアは不可欠だと思います 素敵です💓
@tokikonishimura9993
@tokikonishimura9993 10 месяцев назад
とても素敵な先生。こういった先生もいるという事が知ることができたことを嬉しく思います。
@user-jr9jn6vy1f
@user-jr9jn6vy1f 10 месяцев назад
患者に寄り添える臨床医師がいかに大切かが分かる動画です。すばらしい。頑張ってください。
@user-mn8uy9vp4z
@user-mn8uy9vp4z 10 месяцев назад
5年前バレエをしてる時に膝を痛め、原因がなぜかはっきりせずいくつも病院に行ったけど未だに治らず…先生にぜひぜひ診てもらいたいです!!!!
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 10 месяцев назад
「ないなら自分が作ればよい」 その心意気が素晴らしいと思います
@constanze46maia
@constanze46maia 10 месяцев назад
私も神奈川で、バレエ整体をベースにしたバレエの個人レッスンをしています。 いろんな人から、生活かかってないよね、とか、嫌なことを言われながら、他のスタジオに通っていて、そこの先生が教えないこと、発表会のバリエーションの指導などをしています。私も50年舞台に立ち、最近引退したところなので、大人バレエの大変さもすごくわかります。まだ、生徒は少ないけど、ナンバーワンになるためにがんばります。
@upj2516
@upj2516 10 месяцев назад
心無い言葉はその当時は苦しかったと思いますが、人の痛みの分かるお医者様になられたことは素晴らしいと思います。人は、なかなか自分が経験したことでないと、その心の痛みはなかなかわからない、寄り添えないと思うので‥😢 これからも沢山の方に勇気と希望を与えてあげて下さい🍀 ありがとうございました。
@kemo737
@kemo737 10 месяцев назад
こういう番組は素晴らしいと思う。取材された方もお疲れ様でした。
@r_n_n_n
@r_n_n_n 10 месяцев назад
ダンサーの気持ちというか人の気持ちを考えない医者って多いよね…元々そういうの備わってない人は勉強してからなってくれや…
@tica6907
@tica6907 10 месяцев назад
山岸凉子さんのバレエ漫画『テレプシコーラ』で、脚を痛めた千花ちゃんが、 バレエをやめて目指そうとしてた職業そのものですね。素晴らしいです。
@user-tx7om5ki8t
@user-tx7om5ki8t 10 месяцев назад
足立清香先生、バレーダンサー医者 素晴らしいですね  いないなら自分がなる これからの子育て ご活躍期待しています😊
@chanmuu6334
@chanmuu6334 10 месяцев назад
やー、かつての自分が欲しかったものを創る。こういう思考と行動ができる人間が本当に最強。尊敬します。 心無い言葉を吐いた医者は、足立先生の背中を押した・・・これが実は必要な経験であり、パワーだったんですね。怒りを感じたかもしれないけれど、このパワーあってこそ今があるんでしょうね。
@user-mh6vw7ei3i
@user-mh6vw7ei3i 10 месяцев назад
素敵な人だ〜!!
@megumi6419
@megumi6419 10 месяцев назад
この動画を通して足立先生の事をよく知ることができました! 素晴らしい先生ですね👏
@sakurai511
@sakurai511 10 месяцев назад
無ければ作ればいい、で ほんとに作っちゃうのかっこいいという他ない。
@sumi.k5279
@sumi.k5279 10 месяцев назад
こういう素敵な先生がいることが、 本当に大切なんだよなあ🥺 病気だと、みんなが病気になるわけ じゃないから難しいけど••• ケガなら、スポーツによって違うし、 わかってくれるだけで、気持ちは楽になる😢 私は、線維筋痛症という病気で、なかなか、 分かってくれる先生に出会えないまま、10年以上💧 娘は、中学生のときに、バレーボールで腰を痛めて、病院に通っても治らず、高校からバレーで引き抜きがあったけど、今年別の高校に入って、バレーは諦めて辞めましたꔛ🏐''野球部のMGやってます😊
@sumiringo
@sumiringo 10 месяцев назад
すごく元気出ました。 私は仕事がうまくできなくて悩んでいますが、こうして充実して過ごされている様子を見ると、私も頑張ろう!やってみよう!という気持ちになります!
@maru-tv6vd
@maru-tv6vd 10 месяцев назад
素晴らしいです!
@ajko
@ajko 10 месяцев назад
素晴らしい!
@user-hp3wmpv4x
@user-hp3wmpv4x 10 месяцев назад
すごく尊敬します...✨✨ 私もなんて言ったら比べものにならなくて申し訳ないですが、自分が勉強している業界に女性でさらに自分が目指す方向性でやっている方が少なくて、他の人には「難しいんじゃないかなぁ」とか言われます。 でも、女性だからこそできる視点での働き方を実現したくて、勉強頑張っているところです。 バレエをしながら医学部に行けるだけの学力をつけることがいかに大変なことかわかります...😭 すごいです...✨
@8010Xdensha
@8010Xdensha 9 месяцев назад
ほしいものを与えてくださる先生に感謝ですね。 治すだけじゃなく予防もって素敵です。 尼崎と遠いいですがお世話になる時が来たら(本来は来ない方がいいですが)先生にお願いしたいですね
@casa9050
@casa9050 10 месяцев назад
素敵。
@o0lo50o
@o0lo50o 9 месяцев назад
めちゃくちゃかっこいい
@user-lh2sn7pl6p
@user-lh2sn7pl6p 9 месяцев назад
バレエと言うとバレーボールと勘違いされるのはいつものことですし バレエダンサーの身体に理解のない整形外科医やマッサージ師、柔整師には本当に悩まされます。 痛みや張りで関節の可動域が制限されていることを訴えても「そんなに柔らかいし動かせてるのに、何が問題なの?」と スポーツ外来の看板を出してるところでさえも バレエダンサーの求めている領域がどんなものなのかは理解して貰えないんですよね。 こちらの先生のような医師がもっと増えてくれると良いなぁと心から思います。
@user-sc2ov1cy5r
@user-sc2ov1cy5r 10 месяцев назад
ari おつかれさまです。ありがとうございます。
@user-lf4tq6ft5w
@user-lf4tq6ft5w 10 месяцев назад
新体操やってました! 理解のある先生がいると ダンサーにとって心強い!
@ayumi0301
@ayumi0301 10 месяцев назад
ないなら作ろう 漫画の最上の名医みたい。素晴らしい。
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 9 месяцев назад
素晴らしいね。最近は無資格の自称ゴッドハンドな整体師がポキポキやってる動画がたくさんあるけど、やっぱこういうちゃんとした人に体を預けるべきだな。
@zxyz2uzrc
@zxyz2uzrc 10 месяцев назад
足底筋膜炎は辛いね〜 2年近く痛かった
@user-ks8yj9tc1c
@user-ks8yj9tc1c 10 месяцев назад
地方だと、尚更おじさん先生とか多いしね〜😅
@ueda7takuya7
@ueda7takuya7 10 месяцев назад
辛口な整形外科医が唯一無二の先生を生み出したんやな。 言葉一つで何が生まれてくるかわからないから面白い。
@blue5793
@blue5793 10 месяцев назад
ガッツすごいな
@m0nac0Y
@m0nac0Y 10 месяцев назад
あぁ観ていただきたい🥹親指が曲がらなくなった😭
@user-ms2ye9ex9d
@user-ms2ye9ex9d 10 месяцев назад
露のお医者さんみたいですね。 先生も、ダンサーも頑張って👍
@AA-gr6mg
@AA-gr6mg 10 месяцев назад
ほのかちゃんだ!
Далее