Тёмный

複数の人格が1人の体に…「解離性同一症」 日常に密着 知ってほしいありのままの姿 

STVニュース北海道
Подписаться 86 тыс.
Просмотров 811 тыс.
50% 1

複数の人格が1人の体で生活する「解離性同一症」。
周囲の理解を得ながら皆と同じ社会で生きていくことを目指す当事者を取材しました。(2024年1月18日放送)
#北海道 #STV #特集 #解離性同一症 #多重人格 #当事者 #人格 #共存

Опубликовано:

 

17 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 672   
@momo_ka520
@momo_ka520 4 месяца назад
お友達の接し方が丁寧で 本当に泣きそうになった
@user-lz4pe1vm3h
@user-lz4pe1vm3h 4 месяца назад
私が職員なら、16人は多すぎるからせめて4人にしてくれと言うかな。
@user-ku1qq3pn3q
@user-ku1qq3pn3q 2 месяца назад
うそつけ
@makoto1291
@makoto1291 2 месяца назад
@@user-ku1qq3pn3q実にその根拠は…?
@user-uw5hp8ut4k
@user-uw5hp8ut4k 5 дней назад
泣いてはないんだ・・・
@user-sy9nl9dd1y
@user-sy9nl9dd1y 4 дня назад
優しと思った
@Fina_activity_log
@Fina_activity_log 3 месяца назад
医師の「人格の統合」ではなく「人格の共存」なのがすごいと思いました。
@vhpf1699
@vhpf1699 3 месяца назад
人格の統合は他の人格を否定することにつながるので、私も共存の方がよいのではないかと思っています。 ただ、普通に働くとなると難しそうな気がしますよね
@PPNSLLQ
@PPNSLLQ 2 месяца назад
見れない人用 6:02
@hai9029
@hai9029 Месяц назад
ただのブルーカラーの医者なんて学術的なことは何もわかっちゃいない。
@user-tb9dk1od4g
@user-tb9dk1od4g 4 месяца назад
お友達さんめちゃくちゃいい人すぎる
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 4 месяца назад
人格たちをイラストで表せるの凄くいいなと思いました
@3-pg4nu
@3-pg4nu 3 месяца назад
謎の勢力:なぜ黒人が一人も居ないんですか!
@Mimasama-chabanngekiyaruno46si
@Mimasama-chabanngekiyaruno46si 2 месяца назад
@@3-pg4nu「日本人だからです」
@user-un1df5ru6t
@user-un1df5ru6t 2 месяца назад
絵が上手ですよね。
@user-tb9mc3oq9z
@user-tb9mc3oq9z 2 месяца назад
@3-pg4nu ごめんワロタ
@user-hx6to3jq1l
@user-hx6to3jq1l 7 дней назад
@@3-pg4nuノンデリバカワキガがいいそうでスコ
@user-jk6lz9vr6t
@user-jk6lz9vr6t 4 месяца назад
記憶を共有できない人格いるのはめちゃくちゃ大変そう、、自分が知らないうちにことが進んでるの怖いだろうな、、
@Fina_activity_log
@Fina_activity_log 3 месяца назад
約束したはずのことを覚えてないってなってしまうので辛いですよ
@shihou74
@shihou74 3 месяца назад
自分の知らない所で犯罪された場合は最悪ですね( ノД`)
@Joyy-fu1zi
@Joyy-fu1zi 3 месяца назад
記憶がある「感覚」はあるんだろうけど、思い出せないと言う人が多い気がします。
@user-zw5du3xr4s
@user-zw5du3xr4s 3 месяца назад
@@shihou74ビリー・ミリガンやな…
@testtest-ri9of
@testtest-ri9of 2 месяца назад
政治家かな?
@etc.3708
@etc.3708 3 месяца назад
圭一(平田)本人です! 先日長々と書いた補足が何故かコメント欄に反映されないので、簡潔にまとめました。 一番多かったコメント 6歳はハイハイしないでしょ ▶朔ちゃんは恐らく猫さんなので、四足歩行の気持ちだと思います。動くものに過剰に反応する、ほぼ喋らない、狭い場所に潜りがちです。 コメント欄は皆さんが目にする場所ですので、不快になるようなものは避けていただくようお願いします。
@vhpf1699
@vhpf1699 3 месяца назад
コメントあげ
@user-pf5oy5kn5y
@user-pf5oy5kn5y 3 месяца назад
嘘松帰れな😂
@user-nylon9
@user-nylon9 3 месяца назад
猫や動物のモノマネをしてる子供は居ますよ。それが好きなのか、その子の表現方法なのか、それは分かりませんが、色んな表現をして自分をアピールしてるのかな😊
@u.Pvocalo
@u.Pvocalo 3 месяца назад
@@user-pf5oy5kn5y 嘘ではないでしょうね あなた、さりげなく酷い事書いていませんか?呆れます… まあでも、僕も実際見た訳ではないのですが、幼少期のいじめやら圭一さんの過去やらに、公には晒せない何かがあるんでしょうから、そんなことかかないでやってください、胸が痛いです。 ちょっとでも明るく過ごせているのですから、なにも帰らせなくていいじゃないんですか?
@u.Pvocalo
@u.Pvocalo 3 месяца назад
@@user-pf5oy5kn5y ⁠さりげなく酷くないですか? 嘘じゃないと思いますよ。 実際僕が見た訳でもないんですが、多分(主人格で)圭一さんには、幼少期に、公に晒せない辛い過去があるのではないのでしょうか?違うとしても、そう考えれば、自ずとそんな言葉書けないでしょう… 今は明るく過ごしているんですから、帰れとか言わないであげてくださいよ。
@Mizu-hm5kg
@Mizu-hm5kg 3 месяца назад
水曜日が消えたっていう映画思い出した。1人でも理解して寄り添ってくれる友達がいてくれるのは本当に心強いことだと思います
@user-uq5nc4ul5s
@user-uq5nc4ul5s 3 месяца назад
昔、付き合っていた彼女がそうだったが、一緒に寝ている暴力的な人格に馬乗りで首しめられていたり 性に奔放な人格が、本人寝たあとに覚醒して見知らぬ男と遊びに行ったり散々やったな 驚いたのは、聴覚障害のある人格がでてきて、手話なんて習ったことも無いのにいきなり手話で話しはじめた事 脳のメカニズムがすごい あとは幼児の人格は定番だな
@kaguya44
@kaguya44 2 месяца назад
一番悲しいのは厨二病に見えちゃうことよねー
@pilotjohna7131
@pilotjohna7131 7 дней назад
書いてるイラストが完全にそっちの人の画風だから厨二だろうね
@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa
​@@pilotjohna7131 そう感じるのはアイコンメーカーだからやで
@toi7592
@toi7592 День назад
@@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa平田さんが描いたって書いてるけど、どっちが正解なんや
@user-tn9ln7dd6x
@user-tn9ln7dd6x Минуту назад
てか厨二ってのも「症状」とは言わないまでもその手前にあるものなんだと思う
@user-anp2103am
@user-anp2103am 4 месяца назад
昔は多重人格はパフォーマンスだの言われてましたが、こうやって画面越しに見てても本当に全く違う人がそこにいるってわかりますよね😮 表情も仕草も全然違う…
@user-anp2103am
@user-anp2103am 4 месяца назад
人格が一人一人違う意識や欲があって、自分を持ってる
@gaijideasobuyou
@gaijideasobuyou 3 месяца назад
まぁパフォーマンスでもそれで手帳持たせて端金渡してまともな人に危害を加えないように出来るならいいよね。
@user-pn3qc6qz5p
@user-pn3qc6qz5p 3 месяца назад
これのパフォーマンスバージョンがトランスジェンダーだと思いました
@Tao0425
@Tao0425 2 месяца назад
​@@user-pn3qc6qz5p 違います。
@shfgshfh
@shfgshfh 2 месяца назад
@@user-pn3qc6qz5pは?
@user-jk3yj2qi9f
@user-jk3yj2qi9f 4 месяца назад
私も解離があります。 通ってる精神科の先生が気づいてくれました。 私の場合は名前があるのか分かりませんが、ストレスがかかると出てくる人格が大人と子供((3歳))が1人ずついます。 因みに主人格の私は40歳です。 やっぱり周りが理解してくれているのはすごくありがたいです。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 3 месяца назад
まぁ、ビョーキのせいにしたくなるよーな、辛いことはあったのかも。。。。でしょうか。 認知しているから、現実には乖離とかは?どうなのかなぁ?とってもとってもとっても辛くて、ってさ、経験者じゃなきゃ、想像超えてるとか、辛いよね。
@user-jk3yj2qi9f
@user-jk3yj2qi9f 3 месяца назад
それはどうしてですか?? 精神疾患に理解が全くない方からすればそうなのかも知れないですね。 健康な方が羨ましいです。 幸せ者ですね。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 3 месяца назад
@@user-jk3yj2qi9f うん、大変だよね。 悩みが深くなりすぎると、真面目にからだじゅうに鉛の鎧か鎖かなんかをくっつけられてるみたいに感じたり、眠ろうとしても眠れなくて冴える冴える冴えるで一睡もせず朝を迎えてクタクタなまんま日常生活は過ぎていって、まぁ眠れなくてもイーや、とか思ってもソンナのが1週間とかで、その1週間過ぎる頃にはナンカイチオー自分でもヤベーなーとかは思うのに、やっぱり感覚的にはドウニモナラナイ不安感だとか無駄な焦燥感だとか、トッチラカルとかあるのよね、在ったのよ~。ま、ホント、アーユーノって他人様目線からしたら、キット、ヤベ~んじゃね?程度にまでは穴掘りしてるくらいなんだろうけどね。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 3 месяца назад
@@user-pi1pz4ti5g 誰が40歳だとかなのかしら? あ、病に苦しむm. さんかしら?
@user-th8kn6rw7m
@user-th8kn6rw7m 3 месяца назад
記憶ってどうなっていますか?
@dawnisnear2022
@dawnisnear2022 4 месяца назад
ネガティブな思考に陥りそうな時、人格変える事でネガティブ思考を断ち切ってるんだと思います。 ストレスかかってる時に人格が頻繁に変わるのは、そういう事なのでしょう。
@marinakajima
@marinakajima 4 месяца назад
こうしてありのままを受け入れてくれる場所やつながりが大切ですね😌
@user-fd1sv8yl4u
@user-fd1sv8yl4u 2 месяца назад
厨二病になりやすい時期なんです…理解してやりましょう😢
@user-ce1bn6vc6l
@user-ce1bn6vc6l 3 месяца назад
疑問なんだけど、24歳女性、主人格、圭一さん…元々の彼女はどこに行ってしまったのでしょうか?辛くてずっと眠ってしまっているのでしょうか?それともそもそも圭一さんが元々の人格なのでしょうか…?
@user-op4yd6dt5p
@user-op4yd6dt5p 3 месяца назад
お友達の言葉を聞いて涙が出てきました、何かしたげようとかじゃなくて、たくさんの人格がいる、ただそれだけ、普通と人達と変わらない なかなか言える言葉じゃないなって思います、素敵なお友達さんですね、理解ある方がいるのは心強いと思います、
@sameenshaw3435
@sameenshaw3435 3 месяца назад
コメ欄酷すぎやな、、、閉じた方がいいって言う意見めっちゃあるけど私も賛成だわ
@atrencho
@atrencho 3 месяца назад
時代の流れについていけないおじいちゃんがうじゃうじゃいるもんね。
@user-tl4tj4zx2u
@user-tl4tj4zx2u 3 месяца назад
低収入、低学歴は 障害者差別をする。 エリートは 低収入、低学歴差別をするが、 障害者擁護をする。
@u.Pvocalo
@u.Pvocalo 3 месяца назад
RU-vidはまだマシじゃないですかね、Xとかの方がもっと治安悪い感じしませんか?
@sameenshaw3435
@sameenshaw3435 3 месяца назад
@@u.Pvocalo 確かにそうですね、、
@fallguys9671
@fallguys9671 3 месяца назад
InstagramとTwitterどっちのほうが毒よ?
@user-cl6oq5mn6w
@user-cl6oq5mn6w 3 месяца назад
人格によって将来の夢が違ったらどうするんだろう 例えば 僕→外交官(外国語を喋れるから活かしたい) 私→お花屋さんの店員(お花好きだから)
@user-ru4nr6iy2o
@user-ru4nr6iy2o 2 месяца назад
そこがこの病気の難しいところですよね。
@user-tc5jc8ni3t
@user-tc5jc8ni3t 4 месяца назад
人格同士って頭の中で会話できたりするんだね…すごいな
@Yuuun394
@Yuuun394 4 месяца назад
できる人とできない人がいるよ。 私は聞こえるけど、話しかけられない笑うるさい。
@user-nc6ym1mn2f
@user-nc6ym1mn2f Месяц назад
@@Yuuun394 大変だな.....無理すんなよ
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 дней назад
@@user-nc6ym1mn2f いい人だね。温かい気持ちになります。
@RinaK114
@RinaK114 4 месяца назад
当事者として応援してます。
@qwerty_1369
@qwerty_1369 4 месяца назад
イマジナリーフレンドみたいでいいなー、とか思っちゃうけど、こうなるまでに辛い経験があったんだろうなぁ。 多重人格って、自分一人で助け合いを完結させるために生まれたものなのかもしれないね。 (人格を守るために新たな人格ができるってのはこういうことかな?)
@user-mn3ld4zf7e
@user-mn3ld4zf7e 4 месяца назад
脳の情報処理量が多くてかなり疲れそう
@15junkie1
@15junkie1 4 месяца назад
人格ごとに脳波が違うそうですよ。
@testtest-ri9of
@testtest-ri9of 2 месяца назад
​@@15junkie1人でも朝と夜で脳波違うぞ… ていうか脳波ってなんだかわかってるか? お前は深呼吸で心拍数が変わらないのか…? こういう説明が意味もなく信憑性を下げてるってわからんかね
@15junkie1
@15junkie1 2 месяца назад
@@testtest-ri9of 人格として全く脳波が違うと言ってるんです
@user-pg4ql6ii6q
@user-pg4ql6ii6q Месяц назад
​@@testtest-ri9of そのコメントでコメント欄の雰囲気悪くなるのって分かりますか? 言い方きついと思いますよ。
@user-bc2oh3ph8d
@user-bc2oh3ph8d 4 месяца назад
理解してくれる人が、周りにいるってだけで幸せだと思います。私は鬱ですが、普段は明るいので、落ちた時は誰にもいえずに、ただひたすら寝ます。私も手帳持ってるけど、詐欺って言われたことあるし。あんたが鬱になる訳ないじゃん。と友達から言われました。 それからは、もう誰にも言わないようにしてます。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 дней назад
同じ鬱仲間の方をネット上ででも探して、気持ちを吐き出せるようにしてください。 鬱に引っ張られちゃうと良くないかもしれないので、 直接関わるのも微妙かもしれないけど、せめてこういう所で吐き出して。 私も鬱と診断された時があったので、誰にも言えないの、分かります。
@ryukik899
@ryukik899 3 месяца назад
友達が本当に素晴らしい人すぎて尊敬します😊
@user-yu8qg4os2c
@user-yu8qg4os2c 4 месяца назад
周りに理解して受け入れてくれる方がいるのはとても良いですね😊 うまく共存して幸せに過ごして欲しいです
@nightfish02
@nightfish02 3 месяца назад
自分でもわからない人格がいるってすごく怖いね 知らない人と体を共有している感じだと思うんだけど 日々不安は大きいだろうね
@akai_misaki
@akai_misaki 3 месяца назад
解離性同一性症って同じ体でもそれぞれの人格に関係や相性があって興味深いんですよね。もっと安心して暮らせる場所が増えると良いなぁ
@nakatsukenote
@nakatsukenote 4 месяца назад
同疾患の罹患者として、一個人として、応援しています。
@Ama_saki
@Ama_saki 3 месяца назад
解離性同一症の大変さを自分は感じることが出来ないけど、この人達が楽しくすごせたらいいなと思うし、応援したくなる。周りの理解が得づらいのが辛いです。
@Satou_Kon
@Satou_Kon 2 месяца назад
これ女性の人が解離性同一症なって男の人格になってる時に生理きたらどうなるんだろう?私には想像もつかない
@user-bi1vc5px2z
@user-bi1vc5px2z 4 месяца назад
切なくなりました。 昔何があったのか…?なぜこうなったのか?そこがとても気になる… どんな環境でどんな親に育てられたのか…? 友人の方とても良い人ですね、 貴方の味方は沢山います。
@namiito365
@namiito365 3 месяца назад
わたしも同じ気持ちになりました... ここまで何があったんだろう... 味方はたくさんいますよね、安心して生きていけますように...🙏✨✨
@BlueChart
@BlueChart 3 месяца назад
野暮やろ。トラウマ掘り返したいの?
@user-sx4un2du7q
@user-sx4un2du7q 3 месяца назад
入れ代わる時に倒れちゃうの難儀だな…
@ch-ne6fr
@ch-ne6fr 3 месяца назад
「自分らしく」が1番分かりづらいんだろうな。 常に葛藤の中で生きているかのような印象を受けました。
@user-oo6eq1te8g
@user-oo6eq1te8g 3 месяца назад
「多重人格」というものを題材とする場合気安く扱っちゃいけないなって思った。
@user-iy5dt3mn7v
@user-iy5dt3mn7v 28 дней назад
お友達が、普通の人と変わらないって言った時、圭一さんが嬉しそうでなんかほっこりした
@moffdoll
@moffdoll 4 месяца назад
お友達いいひとだね✨別人格がでてくるって一体どんなつらい過去があったんだろうと思う
@maricha_oO
@maricha_oO Месяц назад
私も解離性同一性障害の当事者ですが、理解されないことが多かったり、自分自身でもどうしていいか分からないことがあり苦しいです。 嘘、演技、厨二病、と言われることが1番辛いです。 少しでもこの病気のことが正しく知られたらいいなと思います。
@user-vs2un7sh2d
@user-vs2un7sh2d Месяц назад
あなたにたくさんの幸せが訪れることを願ってます
@maricha_oO
@maricha_oO 23 дня назад
@@user-vs2un7sh2d 優しいコメントありがとうございます。 あなたにも沢山の幸せが訪れますように。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 дней назад
「アルジャーノンに花束を」をとりあえずみんなに読ませたい。 大分古い本だけど、分かりやすい。
@user-km4zu4ck8y
@user-km4zu4ck8y Месяц назад
昔は理解してもらえなかっただろう病気だと思うと胸が痛む。今はこうして本人たちの良い方向性に導いてくれる病院の先生や周囲の人達がいてくれることが救いですね。
@marin829
@marin829 2 месяца назад
友達良い人すぎる 乖離って大変そうだな…
@user-kg4lp7uw4f
@user-kg4lp7uw4f 3 месяца назад
初めて解離性同一症があることを知りました。フィクションのものだと思っていました。 詳しく知ることができてよかったです。本当にありがとうございます。応援しています。
@TheDaisuki1111
@TheDaisuki1111 3 месяца назад
私も幼少期に虐待もあり社会に出てストレスがかかると別の人格を降臨させてストレスを軽減させる事はありますが、 この方は自覚がある時とない時があるのだからより生きにくいですよね、、そんな中で主治医や作業所、友人の理解は 救いになってますね。 ドラマ「水曜日が消えた」で中村倫也さん演じる主人公が曜日によって主人格が違う役を演じていて興味ふかいなあと 思っていましたが実際は生きづらいよなあと思います。
@user-jc1db5vz2s
@user-jc1db5vz2s 3 месяца назад
大変な病気ですね でもお友達が優しい人で良かった
@koko_pochi
@koko_pochi 2 месяца назад
解離性の動画見ると、絶対に1人は嘘や演技って言う人がいるし、実際にそういう人は少なからず存在するとは思うけど、仮に嘘の演技だったとしても、演技をしなくてはいけなくなってしまったその人の環境を考えるべきだよね〜って思う (私はこの方を嘘や演技とは全く思っていません)
@user-bt6ot2mu2x
@user-bt6ot2mu2x 2 месяца назад
お友達素晴らしい 人格の統合でなく共存って方法もあるんですね 素敵です
@keidayo03
@keidayo03 3 месяца назад
自分は統合失調症で様々な幻覚の人物が現れます 症状とかは全く違うとは思いますが、こうやって病気と向き合ってる方は周りにもいます 横にいた友人さん優しくて良い方ですね!
@user-dt1vq4zk3e
@user-dt1vq4zk3e 3 месяца назад
考えていたら、母が私を産む前に、うつ病でこのような症状が起きたと言っていたのを思い出しました。 母は私のことがわからなくなって、 私を外に捨てたり、お父さんがそれを探しにいって大変だったみたいです。 私はそのような症状が出たことはないので、理解は難しいですが、、、
@user-fp2ke9mb4v
@user-fp2ke9mb4v 3 месяца назад
僕もって言っていいのか わからないんだけど 人格に近い存在がいますそういう人はいっぱいいると思います 自分と同じような人がいるそれだけで勇気をもらえる人がいますよ きっとね
@tetsuko1808
@tetsuko1808 2 месяца назад
多重人格って頭がいい人格が出ると主人格が解けない問題も解いたりするんだよね。 あと色んな国籍の人が存在して別の言語を話したりもするんだよ。 この子は全員日本人だったみたいだね。
@user-yl3kd4br5n
@user-yl3kd4br5n Месяц назад
同じ解離性同一性障害をもつものです。自分では解離してる時の姿が分からないので衝撃です。
@user-ph5sr2zw4v
@user-ph5sr2zw4v 3 месяца назад
変わる時クソほど頭痛くなるし吐き気するし、無理。もう消えたい。こんなに共有できたり記録できたりするの羨ましい。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 дней назад
あなたも、この人ぐらいまで改善する可能性はあるだろうから 消えないでね。何とか1日ずつ生きていこう。
@ziburinomori
@ziburinomori 4 месяца назад
最近、多重人格の小説読みましたのでとても切ないです…😿
@user-ou3zm5sk7v
@user-ou3zm5sk7v 2 месяца назад
その小説知ってる気がする
@hmsp___28
@hmsp___28 2 месяца назад
理解のある、お友達に感謝ですね
@terumiwatarai6613
@terumiwatarai6613 4 месяца назад
解離性同一障害をよくききますが、16人と暮らしている状態でしょうから、大変ですよね。でも、上手くコミュニケーション取りながら暮らしているみたいなので安心しています。❤
@user-ew6xx5lk7i
@user-ew6xx5lk7i 7 дней назад
この手の障害を持ってる方って自分を受け入れろ理解しろって周りに強いる人もいるけど、この子は普通になりたいという気持ちも持ち合わせていて本当に同情するし、一日も早く解離性が治って社会で立派に活躍してほしい。
@qazwsxedcrfv620
@qazwsxedcrfv620 3 месяца назад
知り合いの精神科医が解離性は全部嘘だから本気にしなくていいって言ってて、何が嘘で何が本当で信じればいいのかわからんくなった
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 3 месяца назад
ビリー・ミリガンみたいに特殊な例以外は、全部思い込み。ようは、自分が特別な存在だと信じたいだけ。 と、同じく精神科医の知人が話していました。 少なくとも、自称する人で本物に一度も会ったことがないと。😅
@chiiiii_chan
@chiiiii_chan 2 месяца назад
それうちのドクターも言ってました笑笑
@ender-gv8vm
@ender-gv8vm 2 месяца назад
解離性同一性障害が有名になってから、同じような症状の人が増えたらしい。だから、同じ精神科医の間でも未だに意見が分かれてる。 思い込み説を唱えてる精神科医もいるから、何が本当かは当事者たちでさえ分からない
@user-vn1bi3oq9v
@user-vn1bi3oq9v 2 месяца назад
分離脳の動画見て、おすすめに出てきました。複数の意識が共存する脳ってあるんですね、この方に理解者がいて良かったです😢
@user-un8um1wu1d
@user-un8um1wu1d 4 месяца назад
マジでコメ欄オフにしたほうが良い 心無いコメントが多すぎる
@user-it6uf6qd4j
@user-it6uf6qd4j 4 месяца назад
この体の元々の人格は久しく出て来てないのかな。不思議な症状だ。
@user-gz7my4eg2o
@user-gz7my4eg2o 3 месяца назад
高校生の頃、同級生でいたな~。 否定はせず、半信半疑なまま接してました。40年程前の話。。。
@sinnaa_yakutyu
@sinnaa_yakutyu 4 месяца назад
このような症状の方って手先器用だよね
@itigorate105
@itigorate105 3 месяца назад
押し付ける感じになっちゃうかもだけど幸せになって欲しいって思った。
@ZenMusic_GamingChannel
@ZenMusic_GamingChannel 3 месяца назад
コメント欄結構ひどくないですか? 閉じてもいいかと思います 演技だとか、きっと感覚として理解できないからそう仰るのだと思いますが 本当に演技ならわざわざ○○はこの時間からこの時間まで表に出ていた、とかそんなメモもしないでしょう。全部意図的にコントロール出来て且つ本当に演技ならば、そんなメモ書きはバカバカしくなってきてすぐにやめるかと。 当事者と接したことが何度もありますが、本当に一人一人、名前も趣味も喋り方も仕草も性別も違う、別人でしたよ。 それに「こんな体じゃなかったら普通に働けたのに」みたいな悩みも、ファッション多重人格ならそもそも悩むこともないかと。
@FK-yt8wx
@FK-yt8wx 3 месяца назад
私も、仕事に集中する時頑張って考え方を切り替えるけど、記憶は続くし別人とは思わない 尋常じゃないストレスがあったんだろうな
@user-lf2vd1qc1s
@user-lf2vd1qc1s 4 месяца назад
過去になにがあったんだろう
@HANA-tomato
@HANA-tomato 4 месяца назад
辛いよね…
@pi-nappuru-1211
@pi-nappuru-1211 2 месяца назад
「元気、やる気、渚‼︎」が好き😊
@tengcunren083
@tengcunren083 2 месяца назад
支援学級、支援学校出身、知的障害持つ者として応援してます!
@user-ks6ft8sr1c
@user-ks6ft8sr1c 4 месяца назад
人格(人)が多いと代わる時大変だろうなぁ…
@ziburinomori
@ziburinomori 4 месяца назад
実家で父親と二人暮らし……過去に何があったんだろう
@user-un1df5ru6t
@user-un1df5ru6t 2 месяца назад
そこら辺の説明、欲しかったです。
@sa-hr1oe
@sa-hr1oe 2 месяца назад
その辺が発症の契機だったのかも知れませんね。
@user-ip6wo6mm1y
@user-ip6wo6mm1y Месяц назад
普通の環境じゃ生まれないから考えたくもないですね。壊れないように主人格が引っ込んでしまうような事なんて
@user-xk5fo7cr6x
@user-xk5fo7cr6x 2 месяца назад
槇ええやつすぎるやろ。 平田さんとどこで知り合ったのかすごく気になる😅
@fonce9791
@fonce9791 7 дней назад
他人にもわかりやすいようにイラストとか名前とかつけてるんだろうけど正直厨二病に見えるのもわかるし、お友達に下心あるように見える意見もわかる。身だしなみとかしっかりしてみたら少しは周りの目も変わりそうだけどどうなんだろ
@ao-eo7zh
@ao-eo7zh 4 месяца назад
治療はゆくゆくは統合が通説だけど共存って治療あるのね。でもそれだと職場で働くのが難しいよね。
@vhpf1699
@vhpf1699 3 месяца назад
統合ってほかの人格さんを言ってしまえば、檻に閉じ込めてしまうような感じなのかな それだとその人格を否定することになってしまうから難しい選択よね
@user-se3bu5us8p
@user-se3bu5us8p 3 месяца назад
友だちっやっぱりいいですね。
@user-eb1su4xl5u
@user-eb1su4xl5u 2 месяца назад
ずっと夢から覚めてる感覚なんだろうな
@user-mo3ed3gs5e
@user-mo3ed3gs5e 2 месяца назад
今はDIDとか広まったりしたけどちょっと数年前まではそんな考えを受け入れてもらえる場所が少なかったと思うとどれだけ行きづらい人が多いのか
@user-bk2ry3ri2c
@user-bk2ry3ri2c 3 месяца назад
かなり、冷静に客観的に人格の数を理解出来るものなのですね。 暑がると寒がりって人格で変わるんですね。 体質までかわるのかな?
@user-zc5co3py6h
@user-zc5co3py6h Месяц назад
厨二病の言う「俺別人格ある」とはホントに重みが違う。(そりゃそうだ)
@user-hu5uy1xv2s
@user-hu5uy1xv2s 2 месяца назад
ちょっと羨ましくも思っちゃう どの人格でも幸せに生きれますように✌️
@itpc14
@itpc14 17 дней назад
人格が出た時間を丁寧な文字でメモし続けられるのがすごいなと。部屋もきれいにしてるし、几帳面な性格は共通してる?
@user-re8hx1ec1s
@user-re8hx1ec1s 2 месяца назад
人間の身体って不思議だね
@user-ul5jd3sm7u
@user-ul5jd3sm7u 9 дней назад
人格の共存なのがすごいよね。お医者さんは出てくる人格によって話し方を変えてるのかとか気になった。
@Kyouka2530
@Kyouka2530 3 месяца назад
この人のことを全く知らないのに話し方や表情など、全体の雰囲気で人格が変わっているのがここまでわかってしまっているのにびっくりしている とくに渚さんと成さんの違いがすごすぎて とても演技とは思えない 人間の脳って不思議だよね 服の好みも変わっているような気がする とすれば人格によって好きな物や嫌いなものって違ったりするのかしらね 家族がひとつの身体に入ってるみたい
@jitan46
@jitan46 3 месяца назад
イラストの画風が全然違うのが衝撃だった、簡単に変えられるものじゃないって分かるから…本当に交代してるんだろうなと あと絵みんな上手いけどなんか1人プロ並みな人いない?好き
@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa
@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa 3 месяца назад
何個かアイコンメーカーのやつ、混じってますよ
@jitan46
@jitan46 2 месяца назад
@@Oppainogyunyuunomitai4519aaaaa そうなんや… 返信ありがとう
@uikaatuniv5961
@uikaatuniv5961 Месяц назад
コメント見て まだまだ理解が進むのは遠いなあと
@umi8337
@umi8337 Месяц назад
性転換したけど、違和感でやっぱ戻したいみたいな人もいた気がするけど解離性ありそう どっちの性別な時もあるみたいな感じ…
@user-el4cv6tl3d
@user-el4cv6tl3d 3 месяца назад
厨二病とか言ってるけどさ、実際に病院にかかって診断されてるんだからそういう訳じゃないでしょ。 なんで医者の診断より自分が正しいと思えてるのかわからん。
@user-do6wx3bi6w
@user-do6wx3bi6w 2 месяца назад
ほんとそれなです。たとえ、演技で厨二病だったとしてもそうやって自分を偽っていかないといけないくらい心が辛かったかもしれないのに
@user-kg3ow9vp5q
@user-kg3ow9vp5q 4 месяца назад
ほっぺ可愛いし癒やされる大好き
@tooomooo.3392
@tooomooo.3392 20 дней назад
理解のある友人がいていいなぁ。なんかちょっとホッとした
@floccinaucinihi1ipilification
@floccinaucinihi1ipilification 2 месяца назад
キヨさんのパーカーも着てるし牛沢さんのひなたちゃんポーチとかもつけてる〜!TOP4好きなのかな??
@yuuki-25-77
@yuuki-25-77 29 дней назад
キャラクター名前とアイコンいれるアプリなんていうアプリなんですか?知っている方教えてくれるとありがたいです
@user-pu1cr5tl7x
@user-pu1cr5tl7x 3 месяца назад
他の人格達と全くの別人ではないよね、共通するものがあるよね
@ogu-guitar8028
@ogu-guitar8028 3 месяца назад
これ歳いったとき余計に苦労するだろうな…。 以前そういう方と知り合った事がありましたが(演技だと思ってました) 厨二病の極致と最初は思っていましたがほんとに存在している病気ならば社会も少しずつ受け入れる体勢を取らなくてはなりませんよね。
@user-ql5tb9do4l
@user-ql5tb9do4l Месяц назад
私の友達が解離性とまではいかなくても物忘れが多くて定期的に性格が変わります。でもまたしばらくしてまた忘れて。鬱を発症してからそんな感じです。本人は気づけてなくて、私からこうだったよと。顔的も口調も違うから分かるんだけど私の前だけでそうなるようです。
@Mimasama-chabanngekiyaruno46si
@Mimasama-chabanngekiyaruno46si 2 месяца назад
コログのメモ可愛い!
@cpu0108
@cpu0108 2 месяца назад
複数の心がある状態というのはすごく興味深いですね。記憶容量についても気になります
@user-ek5ei4qr9x
@user-ek5ei4qr9x 2 месяца назад
俳優さんvtuberさんはこういう症状になりやすいって聞いたな
@DarkKnight-dj3tz
@DarkKnight-dj3tz Месяц назад
演技で人格を作っていたのが本物の人格になっちゃうって事かな。
@user-sh8tu6oh1t
@user-sh8tu6oh1t 2 дня назад
ほんとに耐え難い状況になると、自分の場合は記憶が残らなくなる 人それぞれなんだなぁって思ってる
@user-ey8ks8qs9d
@user-ey8ks8qs9d 4 месяца назад
イラスト上手だなぁ😮
@user-cb1xm8zo3k
@user-cb1xm8zo3k 4 месяца назад
こういう人て実はたくさんいるんだろうけど、このような人々を理解すればするほど、人格の誰かが犯罪を犯したときに対処が難しくなるにきまってる。今の世の中ではまだまだ難易度が高すぎる問題ですよねー。
@HIMARI-nv8ms
@HIMARI-nv8ms 4 месяца назад
主人格が、生まれた人格の方初めて見た
@user-lq1un7ic7w
@user-lq1un7ic7w 4 дня назад
私うつ病だけど理解されないからもう死のうと思ってるよ。よく生きてられるよね。強いから尊敬するよ
@user-sv9yr6nj2l
@user-sv9yr6nj2l 4 дня назад
誰かに理解されたら生きるの?自分の生死を誰かに依存するのかい もっとわがままに生きても良いんじゃないか
Далее
heavy boot #tiktok
00:16
Просмотров 799 тыс.
Кеды из СССР «Два Мяча»
00:58
Просмотров 471 тыс.
СЫВОРОТКА С ВБ
00:39
Просмотров 325 тыс.
heavy boot #tiktok
00:16
Просмотров 799 тыс.