Тёмный

【お米が止まらない】市販のルーで絶品スープカレー【SPICY CURRY 魯珈・齋藤絵理】|クラシル  

Kurashiru
Подписаться 1,4 млн
Просмотров 151 тыс.
50% 1

【PR】JAグループ山形/JA全農山形
お米が止まらない、スプーンが止まらない絶品スープカレーのご紹介です!
難しいイメージのあるスープカレーを、市販のカレールーを使って簡単に作ることができます。
ごろごろと食べ応えのある食材が「雪若丸」と相性抜群!✨
粒立ちの良い「雪若丸」だからこそ、スープカレーに浸してもお米の味と食感をしっかりと楽しめます👍
0:00 /自己紹介.レシピ名発表
0:18 /雪若丸について
01:40 /材料紹介
03:12 /調理開始
07:32 /クミンについて
13:37 /固形ルーを入れる
16:22 /最後にミニトマトを入れて、スープカレーの完成
16:54 /盛り付け
18:20 /試食
▼山形のお米「雪若丸」についてはこちら!
www.tuyahime.jp/yukiwakamaru/
▼今回のレシピは、クラシルでも動画化しています👏
市販のルーで簡単!ナスと豚バラのスープカレー
www.kurashiru.com/recipes/b1c...
【材料】 4人前
山形のお米「雪若丸」      2合
水               適量
豚バラ肉(ブロック)      200g
玉ねぎ             1個
水(炒める用)         適量
ナス              2本
ミニトマト           8個
水               1000ml
クミンシード          小さじ1
(A)すりおろし生姜      大さじ1/2
(A)すりおろしニンニク    大さじ1/2
カレールー(中辛・4皿分)   80g
乾燥バジル           小さじ2
サラダ油            大さじ2
【手順】
山形のお米「雪若丸」は洗い、30分以上浸水させ水気を切っておきます。ナスはヘタを切り落としておきます。ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
1. 炊飯釜に「雪若丸」を入れ、水を2合の目盛りまで入れ、炊飯します。
2. 玉ねぎはみじん切りにします。ナスは縦4等分に切り、一口大に切ります。
3. 豚バラ肉は一口大に切ります。
4. フライパンにサラダ油を入れて弱火で加熱し、しっかりと温まったらクミンシードを入れます。
5. 気泡が出て、香りが立ったら火を止めて(A)を入れます。
6. 再度弱火で加熱し、2の玉ねぎを入れて炒めます。焦げつきそうになったら都度、炒める用の水を少しずつ加えながら、玉ねぎがきつね色になり水分が飛ぶまで炒めます。3を加え、豚バラ肉の中に火が通るまでしっかりと炒めます。
7. 2のナスを入れて炒め、しんなりとしたら水を入れて中火にします。沸騰したら火を止め、カレールーを割り入れて混ぜ、溶かします。
8. 再度中火にかけ、沸騰したら乾燥バジルを入れます。時々混ぜながら中弱火で3分加熱します。ミニトマトを入れて30秒加熱したら火から下ろします。
9. 器に盛り付け、1を添えて完成です。
【紹介文】
齋藤シェフ考案!難しいイメージのあるスープカレーを、市販のカレールーを使って簡単に作ることができます。ごろごろと食べ応えのある食材が「雪若丸」と相性抜群!粒立ちの良い「雪若丸」だからこそ、スープカレーに浸してもお米の味と食感をしっかりと楽しめますよ。ぜひ家族でお試しくださいね。
【コツ・ポイント】
・カレールーはお好みのものをご使用ください。
=🍳シェフのご紹介🍴=
▼齋藤シェフについて
・お店のTwitter
spicycurryroka?s=20
・お店のInstagram
/ spicycurryroka
・お店の所在地
東京都新宿区百人町1-24-8 新宿タウンプラザビル BF-J
※営業時間の詳細は、HP又はお店に直接ご確認ください.
#カレー
#スパイスカレー
#雪若丸

Хобби

Опубликовано:

 

1 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 82   
@Kurashiru
@Kurashiru 2 месяца назад
雪若丸やレシピについてのコメント、お待ちしています!
@ddddichikfc
@ddddichikfc 2 месяца назад
山形出身です 雪若丸は齋藤さんがおっしゃられたようにかなりしっかりしたお米なので是非使ってみてください! 別品種のつや姫というお米もジューシーでどんなおかずにも合うのでおすすめです❤
@ryojikashiwagi3937
@ryojikashiwagi3937 2 месяца назад
妻の実家が山形で雪若丸をよく食べてます。炊きあがりの水分量がちょっと少なめに炊きあがるので酢飯とかカレーとかに抜群に合いますよね。そうかスープカレーでもいけるとは発見でした。今度作ってみます
@g-m9773
@g-m9773 2 месяца назад
山形県民です。自分としてはつや姫のが好きです(*´ω`*)
@mm0306-dp4er
@mm0306-dp4er 2 месяца назад
カレーにお米は必須なのに今まで意外とこだわったことがなかったので、勉強になりました
@user-le8jn8gy5q
@user-le8jn8gy5q 2 месяца назад
早速みましたあ〜!! 雪若丸の純白感、食欲そそるうううっ ショウガとニンニク、いつもはねちゃうんですけど、エアーでやるの画期的すぎました! にしても、齋藤シェフが作ったスープカレーおいしそうすぎる、、! クミンと雪若丸、買います!
@user-dd1ed3hr5j
@user-dd1ed3hr5j 2 месяца назад
一つ一つの工程にポイントを教えてもらえるので、とても勉強になります!
@user-kv5fr1tg3l
@user-kv5fr1tg3l 2 месяца назад
これは美味しそうすぎる…お米が段違いに美味しそう。
@kaikaikaikaikai23
@kaikaikaikaikai23 2 месяца назад
カレーだけじゃなくてお米へのこだわりも感じる、、美味しそう!
@user-hc2kp1sm2c
@user-hc2kp1sm2c 2 месяца назад
雪若丸、粒立ちが画面からも伝わる、、!買ってみたい
@h8575aa
@h8575aa 2 месяца назад
カレーと相性の良いお米なんだ! 買ってみたい
@ikuonly
@ikuonly 2 месяца назад
齋藤さんの調理動画は、説明も丁寧だし理屈も通ってるしで勉強になります。
@user-jv5wv6yo7d
@user-jv5wv6yo7d 2 месяца назад
ご飯の 銘柄 食感 こだわり 勉強になりました。
@user-ef5il1pj9k
@user-ef5il1pj9k 2 месяца назад
カレー大好きです!豚バラとナスが入ってるのも最高、、!お米もふっくらで美味しそうすぎる
@user-oj2ze4bz9x
@user-oj2ze4bz9x 2 месяца назад
説明も丁寧で何よりカレー愛が素敵すぎます✨ ありがとうございます~🍀✨
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Месяц назад
これはマジに美味そう!!!
@Yukina-jj7sz
@Yukina-jj7sz Месяц назад
雪若丸、確かに粒大きい! スープカレーって濃度高いカレーより米の味感じやすい気がするから、美味しいお米と食べるの良さそう〜
@user-lv8fi3km3u
@user-lv8fi3km3u 2 месяца назад
待ってました!
@user-ui9sn1bc1j
@user-ui9sn1bc1j 2 месяца назад
雪若丸〜🫶 カレー作ってみます!
@user-mz6cl8rr1v
@user-mz6cl8rr1v 2 месяца назад
ちょうどカレールーが余ってたからチャレンジしてみようと思いました!せっかくなら一番美味しい食べ方で試してみたいので、最寄りのスーパーで雪若丸も探してみようと思います♪
@golden-lr4rt
@golden-lr4rt 2 месяца назад
カレーめっちゃ大好き 😝😝😝
@user-iz4ir2jh8u
@user-iz4ir2jh8u 2 месяца назад
雪若丸食べたことありません、 次お米買うときは雪若丸買って、スープカレー作りたいと思います 丁寧な語り口にとても共感いたしました
@user-ug7lu4xb5y
@user-ug7lu4xb5y 2 месяца назад
美味しそう!明日作りたいです!
@tada1487
@tada1487 2 месяца назад
カレーにお米こだわったことなかった。雪若丸美味しそう、買ってみたい💭
@AyaKurihara-wg6oe
@AyaKurihara-wg6oe 2 месяца назад
いつも適当なお米しか買ったことなかったから雪若丸買ってみよ〜っと👀 1:40
@user-ml6dg4hi1o
@user-ml6dg4hi1o 2 месяца назад
お米は普段、秋田こまちの玄米ですが、雪若丸も試したくなりました🎉
@user-wb1wh3gx3d
@user-wb1wh3gx3d 2 месяца назад
スープカレーに合うお米ってめっちゃ気になる!
@kojiota346
@kojiota346 26 дней назад
斎藤先生は頭がいいわ~、感動!あと、雪若丸ネーミングよいね!スーパーにあれば購入したいのだけど...
@Jam-bk4rk
@Jam-bk4rk Месяц назад
スープのベースに鶏がらスープとかコンソメとか入れないのが意外。 今回はカレー粉でなくカレールーだから、そこに全部含まれてるのかな。
@user-td8dk2bz5c
@user-td8dk2bz5c 28 дней назад
この優しさの コンビニのでもうまかったわ😊
@Astrawboy_NameAlreadyInUse
@Astrawboy_NameAlreadyInUse 28 дней назад
スパイス!スパイス!って声に出てるかと思うくらい反応してたから。お米ですよね!でゔぉえぇええええ????ってなった。
@yanagishidare5167
@yanagishidare5167 29 дней назад
GENさんの昭和シリーズみたいなサムネでよきよきです😂
@hotwoolong
@hotwoolong 2 месяца назад
食後のコメントとか本当に野永さん系統で笑っちゃうんですよ
@akiaki9570
@akiaki9570 2 месяца назад
同意。皮の無くていいナスは焼きナスだけだと思います!
@joaoveloso2932
@joaoveloso2932 2 месяца назад
固形ルウが通常の半分でいいとのことですが、 薄くなる分スパイスはクミンで、旨味はトマトや炒め玉ねぎで補完できるとして、塩味が足りなくないですか?
@motokitanaka1838
@motokitanaka1838 2 месяца назад
最初の米のアップシーンでもうご飯食えますね
@user-er4wx4fk9g
@user-er4wx4fk9g 2 месяца назад
雪若丸、粒感あって、本当大好きです🍚✨ふるさと納税でリピートしてます! スープカレーもおいしそう🍛🤤
@user-vu8zo1np1c
@user-vu8zo1np1c 2 месяца назад
雪若丸美味しすぎて最後カレーより雪若丸やん(笑 はい、買ってみます。
@shosho-xr5jt
@shosho-xr5jt Месяц назад
粒感も美しいけど、先生も美しい👍😊
@Kurashiru
@Kurashiru Месяц назад
わかりみがすごい❤️
@user-gt6yt3nd3n
@user-gt6yt3nd3n Месяц назад
カレーも先生も味付けが濃い。
@TomTomNiiyan
@TomTomNiiyan Месяц назад
札幌のスープカレーは 数十種類のスパイスと出汁を メインに作られています。(╹◡╹) バジルは焦がしバジルにして 入れるので乾燥しているもので 大丈夫です。(╹◡╹) 最近はエビスープとか牡蠣スープ、 ホタテスープなど基本のスープに 種類が多くていろいろ楽しめます。(╹◡╹)
@tdkn6443
@tdkn6443 2 месяца назад
家にクミンは無いけど、フェンネルシードがあるので、それで作ってみます!
@user-uk9uy7gd9s
@user-uk9uy7gd9s 2 месяца назад
こりゃたまらん!今日はカレー食べます!(゚∀゚)
@ryowatanabe3365
@ryowatanabe3365 Месяц назад
絶対うまいやつや
@takakihashimoto3389
@takakihashimoto3389 2 месяца назад
通販に向いてる
@user-hc1mw4qi5g
@user-hc1mw4qi5g 2 месяца назад
作ってみました😊とっても美味しかったです😀🥰 噛んだ時のクミンの香りと、私的には、プチトマトの酸味が凄くいい効果を出しているなあと思いました😊 ありがとうございました\(^o^)/
@goo24266
@goo24266 2 месяца назад
クミンのパウダーはあるんですけど、使えますか?
@usui-haiji
@usui-haiji Месяц назад
おはようございます♪龍の瞳の方が粒はもっと大きいのでお勧めですよ^_^ 炊き方難しいけど,初めて龍の瞳を見た人はビックリするぐらい米粒デカいです!雪若丸はつや姫の弟分なんで美味しさはつや姫の方が良いかな^_^
@zakiyama6303
@zakiyama6303 2 месяца назад
市販のルーでスープカレーって作れるんや
@user-eb8ef1lk2b
@user-eb8ef1lk2b 2 месяца назад
齋藤シェフ、スープカレーのレシピより雪若丸のプレゼンに来た人みたいになってるw 齋藤シェフが好きな市販のルーが知りたかったり。
@ym1299
@ym1299 13 дней назад
クミン入れた途端に部屋がヤバい臭いに鳴って焦った
@user-zy7rq4zd1y
@user-zy7rq4zd1y Месяц назад
カレーで大切なもは何ですか? 俺「香辛料です( *¯ ꒳¯*)ドヤァ」 お米です 俺「( ºᄆº )…」
@g-m9773
@g-m9773 2 месяца назад
ぜひつや姫も❤
@user-xg5dx2cr6d
@user-xg5dx2cr6d Месяц назад
料理研究家のとか有名料理人の解説って、上から目線で、香辛料の炒め方一つ取ってもここまでコツを伝えてくれる人はなかなか無いな。
@user-eg9jp5qj9f
@user-eg9jp5qj9f 2 месяца назад
雪若丸は一般公募で名前が決まった米。もとは山形112号だった。
@nyama4xxx
@nyama4xxx 2 месяца назад
作ってみました!!!!!いつものカレーと全然ちがくて美味しかったです😋雪若丸でも作ってみたい…😂
@user-gu4ew8xs7m
@user-gu4ew8xs7m Месяц назад
スープカレーちゃうやん 普通のカレーやん
@user-gt6yt3nd3n
@user-gt6yt3nd3n Месяц назад
イヤリングが首に刺さりそうで気になって仕方がない!
@kjkjkjkj66
@kjkjkjkj66 День назад
〜ってあげて  〜てあげて 〜てあげて  間違ってる
@user-lg2ll9wj5u
@user-lg2ll9wj5u Месяц назад
スープカレーと言うほどサラサラして無いような?
@sori6733
@sori6733 Месяц назад
なんかあーだこーだ言わんとすまんのまじで......
@user-rg3vo9vw6k
@user-rg3vo9vw6k Месяц назад
普通のカレーのような……
@user-dh5mq2pz2i
@user-dh5mq2pz2i 28 дней назад
カレーよりお米が美味しそう…
@user-wv9ck6ih3e
@user-wv9ck6ih3e 27 дней назад
市販のルー入れてこれは結構サラサラな方
@user-dg2zj8fk2m
@user-dg2zj8fk2m Месяц назад
サムネから敢えて昭和っぽく編集するあの人かと思って開いたら齋藤オーナー出てきて一瞬頭バグった
@Kurashiru
@Kurashiru Месяц назад
genさんですね。た、確かに似てるっ
@user-vv9vd7jh8g
@user-vv9vd7jh8g Месяц назад
早速作ってみたのですが、味が薄かったです。インド料理はブイヨンを使いませんがこちらは日本式スープカレーなので固形ブイヨン追加してしまいました。
@user-vy2kb5cu7j
@user-vy2kb5cu7j Месяц назад
こんなんカレーやんw 流石にスープカレー食べたことない人がこれを家で作ってスープカレーとして食べるのは無理があるわw
@0310momo_
@0310momo_ 7 дней назад
固形カレー使ったらスープカレーじゃねーから……。シャバシャバなルーカレーだし固形カレー使ったならスープカレー名乗らないで欲しい。
@tate6783
@tate6783 2 месяца назад
え?カレーの味薄くないの??
@user-gd6ep4zo5o
@user-gd6ep4zo5o 2 месяца назад
20分長い…
@u2naru
@u2naru Месяц назад
ときおりおかしな日本語が出るいまどきのおねえさん。
@kazuyoshina9959
@kazuyoshina9959 2 месяца назад
他のフレンチなどプロ料理人に比べると、理論や技術が気になります。クミンに火を入れすぎや玉ねぎに塩なしで炒めるなど もう少し気を使って調理していただきたいと存じます。 肉の炒めも大変気になります
@elevenj.6860
@elevenj.6860 2 месяца назад
頭でっかちな素人が文句つけてるの笑うわ笑
@kazuyoshina9959
@kazuyoshina9959 2 месяца назад
@@elevenj.6860 さま 貴重なご意見、ご返信いただきありがとうございます。様々な方法をお試しくださいませ。
@elevenj.6860
@elevenj.6860 2 месяца назад
様々な方法を試すべきなのは、自分の知っている調理法を唯一の正解だと思いこんでいるあなたのほうかと思いますが🤔
@kazuyoshina9959
@kazuyoshina9959 2 месяца назад
@@elevenj.6860 さま。私も沢山の失敗を積み重ねております。貴重なご意見何度もありがとうございます。私は気になると申し上げているだけで、大敵である焦げを避ける方法も沢山あります。数あるインド料理のプロは一つの鍋で一気に仕上げができますが、ご家庭の皆さまでは難しいことがあります。ご家庭でももっと優しくできる方法もあることをご承知おきくださいませ。決して動画の料理人がダメだとは言っていません。
@kyokoaino6832
@kyokoaino6832 2 месяца назад
この方の他のレシピ動画では、玉ねぎを炒める時に塩をしているのもありましたよ。 使い分けされているのかもしれませんね。(まあ、その辺りの理由は今回の動画では 語られていないので、何故かはわかりませんが)
Далее
100❤️
00:20
Просмотров 6 млн
ATEEZ(에이티즈) - 'WORK' Official MV
03:15
Просмотров 13 млн
надувательство чистой воды
00:28
Inside The World’s Deadliest Coca-Cola-Addicted Town
28:56
Reality check #latman #wings #flintlockwood
0:13
Просмотров 16 млн
Best for beginner artists ✍️
0:20
Просмотров 69 млн