Тёмный

【ざっくり艦艇解説・日本海軍20】~日本海軍最強の防空艦!「秋月型」駆逐艦を徹底解説!~「秋月型」駆逐艦〈後編〉 

Kitaさんのミリタリーチャンネル
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

お待たせしました!「秋月型」解説の後編になります!
「秋月型」の建造計画、船体や兵装といった仕様・性能の解説編になっています!
艦歴は、後日別動画でまとめたいと思います。
前編・後編合わせた参考文献については、動画終わりに掲載しています。
メンバーシップ登録はコチラから↓
/ @kita3military
サバゲ―動画を公開している私のチャンネル
【グラサンKitaさん】
/ @kita3sabage-
私のアカウント写真等に使っているイラストは、サバゲ―で
知り合ったみのりんごさんに描いてもらいました。
【こくりんごのサバゲ―劇場】
/ @kokuyudai

Опубликовано:

 

11 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@grbx102
@grbx102 Месяц назад
秋月級駆逐艦の生存性の高さは確かに素晴らしいんですが、一方でソロモン諸島攻防戦当時は工作艦「明石」がトラック島に進出していた事も大きいですよね。 かなりの損傷を受けてもトラック島まで曳航できれば明石が応急修理して本土に帰せましたから。
@kita3military
@kita3military Месяц назад
@@grbx102 工作艦明石の存在は偉大ですよね。
@西風太
@西風太 Месяц назад
涼月も艦首や艦尾を失っても無事帰還出来た強運の船だけど、ネームシップの秋月も何回も被弾したり魚雷で艦首を失って仮艦首も付けて本土へ航行中に仮艦首落としても無事本土へ帰還出来た、こちらも中々の強運艦だと思いますね。
@kita3military
@kita3military Месяц назад
そうですね。秋月も強運艦ですよね。艦歴紹介で触れたいところ。
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j Месяц назад
​@@kita3military最後は魚雷の誘爆?で爆沈でしたけどね。
@九十九鴻鵠
@九十九鴻鵠 Месяц назад
WoWSやってると本当に楽しい秋月型、ただ一点気になる33ktが何でそうなったかをこんなにも詳しく教えて頂けて本当にありがとうございます!
@kita3military
@kita3military Месяц назад
高角砲の話に目が行きがちで、機関関連はスルーされがちですもんね。
@omioomino5771
@omioomino5771 Месяц назад
主砲がMk.12に換装されてしまったとしても、このタイプが草創期の海自にいたならば、と考えてしまいます。
@kita3military
@kita3military Месяц назад
@@omioomino5771 大型艦の運用ノウハウなどの再修得などは容易な上、建艦費用も抑えられ、マイナス面は少なかったでしょうね…。悔やまれる…。
@菅原亮弥
@菅原亮弥 2 месяца назад
現代の防空艦、護衛艦あきづき型のさらなる量産化も有り、かな。
@kita3military
@kita3military 2 месяца назад
むらさめ型やたかなみ型の代替艦では、FCS-3Aの発展型とか載せたあきづき型(Ⅱ)の系譜艦が来ても、今の東アジア情勢ならアリだとは思いますね。
@久田教義
@久田教義 2 месяца назад
お疲れ様です!秋月の後部高射装置があったor無かった問題は、同型設計主務者の松本喜太郎氏と秋月の元乗員の戦友会秋月会の意見が食い違っており、割と最近まで結論が出ておらず模型製作時の悩みの種でした。竣工から戦没間近まで外装の「ガワ」だけで中は昼寝場所だったらしいので、最初はダミー設置→後に分火してたら間に合わない&装置も足りん!で後日装備も無し!なんで模型に(同じ形したのが)2つ付いてるのは間違いでは無い!で良かった😅
@kita3military
@kita3military 2 месяца назад
ダミー設置云々は、色々と資料を読んでも判然としなかったので、今回の解説内容に落ち着けましたね…。秋月型に触れる時、毎度悩みますね…。
@久田教義
@久田教義 2 месяца назад
@@kita3military そもそも松本主務が旧版「丸」誌上インタビューで「秋月設計時は前後の高射装置で分火を狙ったが2基装備は果たされなかった。」とぼやいていたのを忘れて後の新版「丸」インタビューで「秋月は前後の分火を可能としていた」と言ってしまったのが混乱の元です。どうやら砲塔側照準を用いれば二門+二門の分火が可能というつもりで言ったそうですが、。一応秋月会編纂の「南十字星に祈る」という書籍で秋月の公試〜戦没までの日々のアレコレが読めます。
@kita3military
@kita3military 2 месяца назад
@@久田教義 ちょっと見つけ次第一読したいと思います。
@久田教義
@久田教義 2 месяца назад
@@kita3military 雑誌「丸」2001年 8月号「日本の防空艦」にも同様の情報があった…記憶です。うろ憶えで申し訳ありません😓
@kita3military
@kita3military 2 месяца назад
@@久田教義 今度、神保町行く時に探してみます!
@TheMrDekka
@TheMrDekka Месяц назад
8:17 の写真は何で検閲焼きが入ってないんだよ… 艦橋に人がいるの写ってるじゃん
@dw5wbin
@dw5wbin Месяц назад
改修で大所帯になると乗組員の居住性は最悪でしょうな。
@kita3military
@kita3military Месяц назад
@@dw5wbin 海防艦とかだと、爆雷の横で寝るみたいな話もあったみたいですからね…
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g Месяц назад
10:00 1944末~1945年3月に新規完成して大和の沖縄作戦に随行できそうな秋月型があるが訓練未了というか備品が足りなかったんだろうな
@mashiroityui
@mashiroityui Месяц назад
燃料不足も一因でしょうね。もはや艦はあっても動かす燃料がない戦況でしたので、史実での艦隊編成が限界だったのでしょう……
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g Месяц назад
@@mashiroityui 花月は大和の沖縄特攻作戦に、最初は対潜哨戒として同行しているが分離して途中で戻ってる。10cm高射砲8門搭載の大淀もまだ稼働できてたはずなので、燃料不足で全艦出撃できなかったんでしょうね
@上田うまたろー
@上田うまたろー Месяц назад
若松に葬られている!ここがかつてワイの釣り場やってん、金属の錆カスがボロボロ落ちてん😮
Далее
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Просмотров 12 млн