Тёмный

【なぜ?】日本最大の無人駅に行ったら衝撃の光景が... 

西園寺
Подписаться 627 тыс.
Просмотров 345 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 401   
@ぼちぼちの絵描きチャンヌー
盛大な企画物もいいけどこんな日常的動画も好き
@ユッキー-c7q
@ユッキー-c7q 2 года назад
参考程度にご覧下さい 豊明駅:5144人/日 前後駅:21,465人/日 (Wikipediaより)
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 2 года назад
でた、豊明駅! 1・2番線は検車区入場or当駅止まり、折り返し専用ホームで豊橋方面に行く渡り線はない 無人駅と言うが改札業務の係員はいないが連結作業や入替作業の係員はいる
@やまちゃん-z4j9p
@やまちゃん-z4j9p 2 года назад
名鉄には規模や停車本数の割にキャパ的に乗り場の数多かったり少なく感じるような駅が結構存在しますね。名鉄名古屋はあの本数を2線でさばく一方で河和や内海あたりは2面4線もいる程かなと思います。
@weve2820
@weve2820 2 года назад
河和線は河和と内海が8両×4線の32両分ある事で停泊が何とか回ってますから 早朝の河和線への流入需要はかなり少ないので、4線無かったら聚楽園や新川からの長距離の空気輸送を大量に発生させる必要が出てきてしまいます。 その聚楽園自体も空きが少なく金山は空きがありません。
@mako9574
@mako9574 2 года назад
豊橋なんてJR間借りで棒線駅だし、 岐阜は駅の直前単線だしね。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc 2 года назад
@@weve2820 河和.内海は確かに夜間停泊で大事です。昭和から90年代は、特急.急行.普通がよく3本並んでましたし、臨時特急やDXが入ると完全に4線塞がってました。
@hawaian_miyata
@hawaian_miyata 2 года назад
豊明駅の付近には日本最大(アジアで5番目)の規模を誇る花き卸売り市場(切り花や鉢花の競りをする所)があります。
@nagoyatravel
@nagoyatravel 2 года назад
地元に来て下さりありがとうございます! 3:49 仰る通りで、名鉄の列車はだいたい100〜110キロくらい出して駅を通過するんですよね。
@garyh5iz7
@garyh5iz7 2 года назад
いつも西園寺さんのお話しの仕方に感心する!うますぎる😊
@ぽっぽわーるど
@ぽっぽわーるど 2 года назад
西園寺さんが地元に来てくれていたと思うと嬉しい
@NH19-cafein
@NH19-cafein 2 года назад
豊明駅に一部の急行が停車するのは、検車区ができる前から特急の待避でよく止まってました。 今では、普通が3重待避の間に6両に増結したり名鉄で一番特別停車が多い駅でもあるんです。
@weve2820
@weve2820 2 года назад
特急の待避というのもありますが、主な目的は利用客が多かったからある程度停車というのもあったりします。 そこでちょうど豊明で待避するようなダイヤにした形です。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc 2 года назад
私も急行停車は特急待避目的と聞いております。豊明以遠の普通が15分ヘッドになって急行退避場所がなくなった関係ですね。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 2 года назад
9:05 豊明停車の急行は吉良吉田発の急行、通過の急行は豊橋発の急行 吉良吉田発の急行は名古屋まで先着だが豊橋発の急行は豊明の次駅、前後で快速特急を待避する 13:06 安定の残高不足で草
@masayatanaka8240
@masayatanaka8240 2 года назад
タイトル見て豊明やと確信した by愛知県民
@ソベショー
@ソベショー 2 года назад
地元近くを取り上げていただけるとは… いつか秘境駅シリーズでこどもの国か美浜緑苑に行って欲しい()
@weathercraftsman6346
@weathercraftsman6346 2 года назад
コロナ禍でなかなか遠出出来ないので、西園寺くんの動画見てると旅行した気分になります🚃💨
@ろーず-e1p
@ろーず-e1p 2 года назад
名鉄民として西園寺さんが来てくれるなんてとても嬉しいです
@ta1suun039
@ta1suun039 2 года назад
西園寺さんが豊明に!! 僕はいつも豊明から通ってますが、この駅は飽きないですよ!
@budo-train
@budo-train 2 года назад
一度名鉄の沼にハマってしまったらもう止められないです() あと、編集がいつもと違うなぁと思ったらZAKIさんで驚いた
@柳瀬皓司
@柳瀬皓司 2 года назад
それが良いw!!
@celts9615
@celts9615 2 года назад
名鉄紹介してくれるの珍しいですね! 地元民だったのでめっちゃ嬉しい!
@TSUBAME55
@TSUBAME55 2 года назад
一部急行停車駅にも関わらず 無人駅とは🤔名鉄の合理化が 良く分かりますね😊 あと西園寺さんいつも面白い 動画をありがとうございます🙏
@user-zu3ta21bdm
@user-zu3ta21bdm 2 года назад
豊明駅は「普通、準急は全部停車」 もちろん、「特急 は全部通過」 そして、「急行 豊橋行 豊川稲荷行は通過」 なのに、「急行 吉良吉田行は停車」 不思議ですね〜
@user-zu3ta21bdm
@user-zu3ta21bdm 2 года назад
ちなみに、名古屋方面の急行は 「急行 岐阜行 一宮行は通過」 「急行 佐屋行 弥富行は停車」 謎が深いですw
@サンダーウルフハリケーンウルフ
流石迷鉄としか言いようがない笑笑
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 2 года назад
本線(豊川線直通含む)の急行は通過、支線直通の急行は停車と考えるとわかりやすいかな?
@user-zu3ta21bdm
@user-zu3ta21bdm 2 года назад
@@MN-tw5fq 豊明駅の時刻表を見たら一日一本だけ、豊明始発の急行豊橋行がありました。 それ以外は全て支線直通の急行です。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
急行が半数停車の駅、南海本線春木駅の「関空急行のみ停車」があります。
@angelblossom5686
@angelblossom5686 2 года назад
名古屋の情報は珍しいですね。 また楽しい動画をまってます😀
@ta6098
@ta6098 2 года назад
8:50で追い抜いていった急行が豊明の次の前後で特急を退避するのだから面白い
@すいっち-s5j
@すいっち-s5j 2 года назад
前後駅と聞いて最初は前後の2駅を指してるのかと思った() 前後駅っていう駅があるのねw 13:04 改札ラリアット
@かんたくん-h3z
@かんたくん-h3z 2 года назад
前後で順番が前後(激さむダジャレ)
@xxxMeanHighway99
@xxxMeanHighway99 2 года назад
前後駅は以前よく利用してました。豊明駅は市名を冠していますが、実際は前後駅が豊明市の代表駅。日本最大級の病床数を持つ藤田医科大学病院の最寄り駅でもあります。
@yuutoh2154
@yuutoh2154 2 года назад
豊明かー、行ってみたいところのひとつ! 無人駅なのにエレベーターもあって6番線まであるとかすごすぎる
@MrGG087
@MrGG087 2 года назад
ちなみに「前後」駅という不思議な名前の由来は、昔この近くの桶狭間で信長が今川義元を破ったという桶狭間の戦いで亡くなった兵士たちの首を「前後」に並べたところから生まれたという伝説から来ているんだとか…
@umipapa33
@umipapa33 2 года назад
前郷→前後 になったと聞いたことがあります。諸説ありですね。近くに桶狭間の死者を地元民が葬ったという、千人塚(仙人塚)がありますね。
@mad1186
@mad1186 2 года назад
前後駅近くに「豊明前後郵便局」があります。 気になっていたので、いつだったか新年の旅行貯金初めをさせて貰いました。
@wilfularc
@wilfularc 2 года назад
豊明は道路的にも国道23号線と国道1号線の合流、分岐点であったり、地域的にも尾張と三河の境の位置にある愛知県の中でも非常に重要な地域ですが何故か寂れた感じなんですよね。
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
重要拠点、だから1560年に桶狭間の合戦があった!
@jonrailclub
@jonrailclub 2 года назад
そばを流れる境川が三河と尾張の境界になりますね。
@yk1830
@yk1830 2 года назад
西園寺さん、私の地元へ来てくれたんですね。コロナ禍で2年近く、実家へ帰ってないですが、久しぶりに帰省したくなりました。
@中西真人
@中西真人 2 года назад
西園寺君が名鉄沿線に来てくれるなんて歓迎です!
@raimu8011
@raimu8011 2 года назад
13:05 唯一。狙いすぎてすべt‥いやなんでもない
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ 2 года назад
豊明駅に来られていたんですね。仰る通り「無人駅感はない」ですね。他の方が言われている様に名鉄は集中管理システムを導入して、かなりの駅を無人化しました。名鉄名古屋駅に近接する山王駅や東枇杷島駅も無人駅となっています。 豊明駅の名古屋寄りに隣接する前後駅の近くに豊明市役所があり、JTBの時刻表でも豊明市の代表駅は前後駅となっています。また豊明駅の開業当時の駅名は「阿野駅」でした。
@kani7081
@kani7081 2 года назад
無人駅で3面6線のホームがあるのは規模が大きくてとても珍しいですね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
分かる、その気持ち。
@舌間智子
@舌間智子 2 года назад
こういう珍しい駅に行く動画が好きです‼︎
@まろん-v2v
@まろん-v2v 2 года назад
西園寺さん名鉄を取り上げてくださってありがとうございます!
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e 2 года назад
西園寺くんナレーション凄く大好き🌟🌟🌟
@のり-x3o
@のり-x3o 2 года назад
西園寺さん豊明駅来てたんですね!僕は毎日豊明駅を使っているので、本当に嬉しいです!豊明駅にはEL120が止まってたりもしますよ!これからも応援してます!
@u.george737
@u.george737 2 года назад
7日間の旅〜とかやってるけど、普段どんな荷物で行ってるのか気になる。パッキング動画とか観てみたい🤔
@miri0689
@miri0689 2 года назад
迷鉄はとても面白い鉄道なので、西園寺さんもぜひ名鉄の沼にきてほしいですね! 私は世界一のカオス鉄道だと思ってます。 平気で特別停車・種別変更・3連続退避しますからね!!!
@kazu_ja801d
@kazu_ja801d 2 года назад
名鉄特急、急行が元気よくかっ飛ばしていく。まさに「かっ飛ばす」という日本語が似合う。
@めるけん-i4j
@めるけん-i4j 2 года назад
前後駅のネーミングすご! あと、13:04 改札閉まってBGM止まったとこ吹いたwwwww
@ジマーマン11
@ジマーマン11 2 года назад
朝夕は豊明行の普通、準急、さらに急行が現れます。 なお豊明は準急停車駅なので、急行は途中の駅でアレをします。
@kei2006
@kei2006 2 года назад
種 別 変 更 特 別 停 車 これぞ名鉄クオリティ。 ってことですね。
@鮎-k8x
@鮎-k8x 2 года назад
同じ鉄道の最大ターミナル駅が3面2線なの面白すぎる
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
それも面白いですね。
@xxxMeanHighway99
@xxxMeanHighway99 2 года назад
はい。名鉄名古屋駅はスペースの関係でどうしても2面3線にせざるを得ません。付近には近鉄名古屋駅、地下鉄東山線、JR名古屋駅、それと複数の地下街に挟まれている立地条件が影響しています。それで多くの旅客と列車を捌く為に色々な工夫をしてます。将来的に2面4線化が予定されていて、そうなるとカオスさが無くなってしまうのが寂しい🥺
@siratama2024
@siratama2024 2 года назад
そもそも名鉄は神宮前までしか線路が無かったので..
@kotaroujchin864
@kotaroujchin864 2 года назад
私が過去通勤で使っていた駅。懐かしい。通勤区間は豊橋-豊明 一方の豊橋駅は名鉄は3番線だけの折り返し運転。今思えばすごく対照的。 豊明市の主要駅は前後で、豊明駅は混雑も無くゆったりとしていた。
@Shinkaisoku8304
@Shinkaisoku8304 2 года назад
無人駅は1面1線のイメージがものすごく強いですけど名鉄にあるのは知らなかった!今度名鉄過激派の友人に聞いて見よう(笑)昔はここが市の中心だったのかな?
@Michiko-K
@Michiko-K 2 года назад
すごい派閥ですね
@kiyokiyo0707
@kiyokiyo0707 2 года назад
え??めっちゃ地元です、、、来てくださりありがとうございます!!
@旅人はにー
@旅人はにー 2 года назад
我が実家の最寄り駅にようこそ!実際に駅まで2kmほど。名古屋で呑んで終電で帰ってくる時はタクシー代ケチって歩いて帰宅することもありますが。豊明駅までは市営コミュニティバスが1日数本しかなく。ただ前後駅までは名鉄バスが走っているので、こっちの方が圧倒的に便利。また豊明駅周辺にもコインパーキングあるけど、前後駅周辺にもたくさんあって、全急行停車だからやっぱりこっちの方が便利で。豊明駅はあまり使わないのが現状ですね。
@まさ-c6r9s
@まさ-c6r9s 2 года назад
豊明駅の隣駅の富士松駅が自分の最寄り駅なのですが豊明駅が無人駅なの初めて知りました! 結構大きな駅なので有人駅だとすっかり思い込んでました笑
@sukesanchannel-xv1xt
@sukesanchannel-xv1xt 2 года назад
西園寺さんが名鉄を紹介してくれるとは…😊 名鉄ファンとして嬉しい!
@Fuku_j_748
@Fuku_j_748 2 года назад
名鉄は乗り出すと珍要素多すぎて頭おかしくなりそう
@しゅーまい-c9o
@しゅーまい-c9o 2 года назад
携帯変えていてよかった
@佐藤誉-j3l
@佐藤誉-j3l 2 года назад
西園寺さん、はじめまして。初めてコメントします。ひょっとしたら①急行接続&②急行退避&③快速特急退避の普通って、豊明始発かもしれませんね。動画にも出ていた普通の行き先が犬山になっており、犬山からは確か豊明行きがかなりの本数出ているので。
@おーい抹茶
@おーい抹茶 2 года назад
僕はこの3本接続・退避の普通列車使ってるけど、それは当駅発じゃないものだったよ。
@osakashinano
@osakashinano 2 года назад
東岡崎始発です。
@蒼く優しい人
@蒼く優しい人 2 года назад
東岡崎駅始発です
@kazuhirokun
@kazuhirokun 2 года назад
謎さんや白衣鉄道が取り上げるエリアに西園寺くんが。新鮮やな。
@N2024d
@N2024d 2 года назад
西園寺さんが名鉄とは… なんか新鮮やな
@こてつ-o2n
@こてつ-o2n 2 года назад
名鉄は昔から思い入れのある鉄道会社だから取り上げてくれるととても嬉しい気持ちになる!
@jn2eex
@jn2eex 2 года назад
豊明に来てたんだ。 ついでに知立駅の高架化工事現場も見に行ったのかな?
@Abunesentokun
@Abunesentokun 2 года назад
三重県の鳥羽駅はJR東海と近鉄の共同使用駅なのですが、2020年から近鉄側は有人駅JR側は無人駅というなかなか面白い構造になりました!
@jpmtmkmtmpjtmt
@jpmtmkmtmpjtmt 2 года назад
西園寺さん地元来てくれてあざす!
@ラルク-l1h
@ラルク-l1h 2 года назад
嬉しい?
@旅人はにー
@旅人はにー 2 года назад
ちなみに。下り方面の検車区直結のホームの反対側、上り線には名古屋方面から駅舎に届く前に分岐があって(名鉄協商パーキング辺りまで)、短めの側線が更にあり、作業車などが停まっています。これを含めると3面7線になります!おおデカい!
@user-zu3ta21bdm
@user-zu3ta21bdm 2 года назад
「準急豊明行」に対して思うこと。 (本数多いのに)中途半端やな〜 「だいたいの人は有松らへんで降ります。」
@yuzurumomose8342
@yuzurumomose8342 2 года назад
確かに謎さんも動画にしてくれてた やっぱ有名なのかな、この駅
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 года назад
豊明は車両基地に3面6線というデカい駅のくせに無人駅という不思議
@maomao-j1x
@maomao-j1x 2 года назад
隙間的な着眼、面白いです。他のエリアのいろんな鉄道事情が興味深いです。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад
豊明って近くに大きな花卉市場がありませんでしたっけ? 近所の花を扱っている業者の人や同業者の友達が昔からよく仕入れに行ってますけど。関西からでも。
@ok-vb1ji
@ok-vb1ji 2 года назад
3:13 ここ某田中氏が思い浮かぶんよwww
@こころのなか-m6u
@こころのなか-m6u 2 года назад
「ちょ待て待て待て待て」って言った奴おるだろwww
@mako9574
@mako9574 2 года назад
駅員がいないだけで乗務員詰所のある不思議な駅。
@hawaian_miyata
@hawaian_miyata 2 года назад
家の最寄り駅なのでマジで嬉しいです。
@nion8851
@nion8851 2 года назад
同じく豊明市民です。近くの花き卸売り市場で10年前にバイトをしたことがありました。
@MH-rn6lp
@MH-rn6lp 2 года назад
愛知県って豊が多いですね
@岡崎のマッサ
@岡崎のマッサ 2 года назад
愛知にきたなら今度は名鉄豊田市から地下鉄鶴舞線経由して名鉄犬山まで行く動画を上げてほしいかな ついでに1度でいいからリニモに乗ってみてください
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 2 года назад
名鉄の通過列車を楽しみたいのであれば、今伊勢駅か石刀駅の上りホームをお勧めします。
@tetsuyano314
@tetsuyano314 2 года назад
西園寺さんが豊明に!豊明が地元の自分にとってうれしすぎる!😂
@えだまめ-n1n
@えだまめ-n1n 2 года назад
ついに名鉄にきたんですね!
@sm36006920
@sm36006920 2 года назад
迷鉄を取り上げる西園寺君がとっても新鮮
@Head-of-lodrome
@Head-of-lodrome 2 года назад
どんな田舎やねーん笑っておもって開いたらいきなり名鉄来て地元……って萎えた
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Год назад
どんな田舎やねーん!
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 2 года назад
6:18この駅を管理しているのが、鳴海や神宮前より遠い金山駅だったとは驚きです。 下手すれば反対側の知立の方が近いんじゃないの?国が変わるから知立は管理できないのかな?
@しゅう鉄道系
@しゅう鉄道系 2 года назад
前謎さんが紹介してました、 西園寺さんが紹介しても面白いです。
@びざん丸
@びざん丸 2 года назад
車庫最寄りの駅ってどうしてもこのぐらいの規模と雰囲気になりますが(京成本線の宗吾参道、南海本線の羽倉崎…)大抵は運転扱いの都合上駅に人がいて、その流れで有人駅になるもんですが…… 名鉄の合理化は徹底してますね……
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 года назад
相鉄のかしわ台駅は車庫があるだけでなく改札から駅まで350mの通路を歩くところも。元の大塚本町駅のところまで通路が続いています。 豊明駅と違い双方の改札ともに改札の方はおります。
@びざん丸
@びざん丸 2 года назад
@@TSUYOS185 かしわ台駅には行ったことが有りませんが、それは気になりますね。 山陽電車の東二見駅が無人になったら一番近いのかなと後で思いました(東二見は特急停車しますが)
@TSUYOS185
@TSUYOS185 2 года назад
@@びざん丸 さま かしわ台駅の東口は改札を入ると線路と並行した通路を歩き、ホームが見えたところで階段を上り降りしてやっとホームにたどり着けるところです。 相鉄のホームページですら東口側にはバリアフリーの設備がないので西口を使ってくださいと出ております。 関東を訪ねた際はぜひ見ていただけると幸いです。
@YS-hp9fs
@YS-hp9fs 2 года назад
まさか、通勤路線が出てくるとは、、名鉄の「迷」な部分にスポット当ててくれて嬉しい限りです。
@hikarin0334
@hikarin0334 2 года назад
豊明駅の改札見たら日暮里・舎人ライナーを思い出した()
@ji-no0330
@ji-no0330 2 года назад
名鉄ファンとしてありがたい
@Nago_Tori
@Nago_Tori 2 года назад
西園寺さんの久しぶりの名鉄の動画
@kitachan7847
@kitachan7847 2 года назад
とうとう西園寺さんも名鉄沼にハマりかけたか!? 豊明に停まる急行は基本西尾線にいくものです。 これが名鉄名物のひとつ特別停車です。
@Driscoll99
@Driscoll99 2 года назад
豊明市自体衰退著しく、前後駅も今はちかくにある藤田医大と星城高校の学生利用客でほとんど成り立っているような状態です(言い過ぎ 年に数回行きますが、行くたびに近くのデパートの空き店舗が増えていってます(笑)
@nabe9215
@nabe9215 2 года назад
名鉄といえばスカーレットレッド(で合ってる?)がシンボルカラーだったのに、いつの間にか少数派というかかなり数を減らしていたのですね。
@たかつの
@たかつの 2 года назад
もはや赤い電車を名乗りずらいレベルですね
@ほりゅのすけ
@ほりゅのすけ 2 года назад
名鉄のカオスなダイヤに思考が止まってて草。
@NA-kf7mi
@NA-kf7mi 2 года назад
「エレベータは無料ですからねグフフ」からの~チャージ不足… 壮大な伏線回収だなぁwww
@ot7071
@ot7071 2 года назад
名古屋駅が2線なのに まさに迷鉄
@KUMAICHI55
@KUMAICHI55 2 года назад
ちょっとアウェイな名鉄でもアップテンポな西園寺テイストでまとめた観やすい動画になっていますね。
@ひだしず
@ひだしず 2 года назад
無人駅なのに、めっちゃ改札のところとか綺麗だし、一部の急行止まるとか高性能過ぎやろ笑
@christmassuy84
@christmassuy84 Год назад
国道1号沿いだし、高速、名阪国道のインターが側にあるしで 車通りは24時間絶えないような場所なんですよね
@user-cp7el7qz1x
@user-cp7el7qz1x 2 года назад
知らない土地の知らない駅見るの、たのしすぎ
@hikarin0334
@hikarin0334 2 года назад
名鉄には人がいるのに無人駅()とかがありますね。
@KINTETSUDAISKI_
@KINTETSUDAISKI_ 2 года назад
最初のアングルで一瞬伊勢市駅だと思ってしまった
@mei4706
@mei4706 2 года назад
名鉄ユーザーからは、すぐ豊明ってわかった
@mei4706
@mei4706 2 года назад
by自分
@蒼く優しい人
@蒼く優しい人 2 года назад
@@ワイルドメーン 最初のアングルと言うのは、神宮前駅のことだと思います 右上からカーブを描いて列車がホームに入ってくる構図です
@やんやん-c9i
@やんやん-c9i 2 года назад
近鉄沿線でも探して欲しいです😁 こういう駅シリーズ好きです😆🎵🎵
@kakeru6368
@kakeru6368 2 года назад
見る前「まさか豊明ちゃうやろな」 再生した瞬間のワイ「あっ…」
@やくも交通室
@やくも交通室 2 года назад
この動画には関係ありませんが、付近の東海道本線も無人駅があります。(逢妻・野田新町・三河安城(在来線)・西岡崎など)
@mao0928kouta0103
@mao0928kouta0103 2 года назад
毎回見させていただいています
@kous_kako
@kous_kako 2 года назад
名鉄は沼が深すぎるんですよねぇ。色々と…
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 2 года назад
この規模で無人駅は信じられないですね… さすがは名鉄といったところでしょうか✨
@yama-d1546
@yama-d1546 2 года назад
豊明市は隣の前後駅がメインですからね。
@mugi_21
@mugi_21 2 года назад
名鉄の駅紹介ありがとうございます。 ちなみに3本抜かれていた普通は、犬山行き普通で豊明に12分停車します。 豊明駅は、夕方東岡崎始発豊明行きがありますが豊明3番線停車後に停車後は、2番線始発犬山行きなので少しめんどくさい駅です。
@yoshitakayoshitaka
@yoshitakayoshitaka 2 года назад
次回、特急が発着する無人駅!(内海)
@peg6699
@peg6699 2 года назад
豊明駅と市を代表するような名称の駅ですが、実際は違うということのようですね。
@nao-tdr-Levorg
@nao-tdr-Levorg 2 года назад
前後駅と聞いて豊明駅の両隣の駅を言ってるのかと思った
@kizuna2004
@kizuna2004 2 года назад
利用者としては西園寺さん来てくれて嬉しい。 まだまだカオス鉄道に笑
Далее
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,7 млн
$1 vs $1,000,000,000 Yacht!
14:47
Просмотров 385 млн