Тёмный

【ほぼ詐欺】キャラ買うと220万円損するクソゲーがやばい件【ヴィーナススクランブル】 

ナカイドのゲーム情報チャンネル
Подписаться 392 тыс.
Просмотров 854 тыс.
50% 1

ワンチャン儲かるかも!と思ってよくわからないものに手を出すのは辞めましょう。
運営がまともに機能しなくなると終わります。
というかこれ放置してるのやばすぎるのでは…?
ETHのソース
www.coindeskjapan.com/price/e...
◆見るものがない方用の別チャンネル◆
ゲームラジオ: / @user-mv5lu2lq9t
ゲーム実況: / @nakaidogames
ポケモンカード: / @user-tf2ty7lm5l
◆SNSなど◆
Twitter: / nakaido_f​
連絡先:nakaido0913@gmail.com
※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/​
DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
• DEAF KEV - Invincible ... ​
open.spotify.com/track/7MTZVw​...
Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
• Video ​
open.spotify.com/track/7pPoBy​...
#気軽にコメントお願いします​!

Игры

Опубликовано:

 

8 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 945   
@g.t.6759
@g.t.6759 2 года назад
ヴィーナス→『金』星 スクランブル→急いで集める、緊急発進 ヴィーナススクランブル→急いで金を求めようとした客が損をして、胴元(うんえい)が丸儲けの緊急発進(とんずら)をするゲーム
@kanykany5039
@kanykany5039 2 года назад
そもそも、元の管理会社名とやらが ブループリント→青写真 なので 元々、製品未満と言う開始0秒オチなんですな
@user-yy5qi6oi7k
@user-yy5qi6oi7k 2 года назад
すげー考察(「`・ω・)「
@user-ix9vk1cj3q
@user-ix9vk1cj3q 2 года назад
うまい!
@user-gv5pm7ue5m
@user-gv5pm7ue5m 2 года назад
なるほど。タイトルも伏線だったとは 尾田先生流石
@user-lh2qw9jp8j
@user-lh2qw9jp8j 2 года назад
うますぎ(笑)
@user-yl6gf1mv1x
@user-yl6gf1mv1x 2 года назад
「資産として女神を取り扱える」の壮大な罰当たり感というか神殺し+人身売買感おもろくてすき
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Год назад
そういう風に文字に起こされるとヤバすぎて草
@aaaaa-wu6rc
@aaaaa-wu6rc 2 года назад
集中して聞かなきゃいけないわけでもなく汚い話でもなく1人でさくっと飯を食っている間のBGMにぴったりで応援しとります。
@campus5298
@campus5298 2 года назад
めちゃくちゃわかる
@27BlueLightning
@27BlueLightning 2 года назад
すごーく同意
@user-by4yv2yc1g
@user-by4yv2yc1g 2 года назад
運営がほぼ放置でイーサリアム沢山手に入れてウハウハなのが胸糞ポイント高い
@KGG03226
@KGG03226 2 года назад
まぁでもコレ信じるヤツはどんな詐欺でも簡単に信じそう
@bonmiso
@bonmiso 2 года назад
案外ETH入ったら即日本円にしてて(ETHとして払い戻ししないならプールする必要がない)、値段が上がってから地団駄踏んでたりして。
@user-hw6mq2xm6q
@user-hw6mq2xm6q 2 года назад
@@bonmiso こういう会社は給料等の支出分以外は現金化しないから大勝ちだよ
@user-bs4ks3bm5b
@user-bs4ks3bm5b 2 года назад
もうそれ以上潜っては逝けない… ‎あなたが深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
@user-pk5eb8lj4f
@user-pk5eb8lj4f 2 года назад
誰も知らんゲームの裏事情調べて教えてくれるの面白い
@user-ml9ew4lp9r
@user-ml9ew4lp9r 2 года назад
抜け
@user-lu6hs5ls7f
@user-lu6hs5ls7f 2 года назад
@@user-ml9ew4lp9r ε-(´∀`*)ふぅ❤
@hiro-es2xv
@hiro-es2xv 2 года назад
ヴィーナススクランブルをご存知ない?!
@kou3862
@kou3862 2 года назад
ユーザー目線だと糞ゲーって感じましたけど、 正直商売としてはうまいこと稼いで逃げる構造作ったんだなって震えました
@sachikohayashida4624
@sachikohayashida4624 2 года назад
今回はナカイドさんの口調が知的好奇心を刺激されているのか終始楽しそうだったのが印象的でした。 調査すればするほど闇が深いですね。 興味深いテーマの動画をありがとうございました。
@user-dz8mw7sl7r
@user-dz8mw7sl7r 2 года назад
遊楽舎が案件やってるとき散々怪しいってコメント溢れてたけど、やっぱりこうなったかって感じしかない
@user-lu6hs5ls7f
@user-lu6hs5ls7f 2 года назад
遊楽舎そこまで地に落ちたか
@user-ht3ip6bc6e
@user-ht3ip6bc6e 2 года назад
やっぱりサ終も無いしデータは消えないしその気になれば中古で売れてお金になるコンシューマーゲーが最高なんだなって思いました
@user-op1qt8iy3c
@user-op1qt8iy3c 2 года назад
@へにょへにょもへじ うっ……頭が……
@user-ko7hk7nm4c
@user-ko7hk7nm4c 2 года назад
@へにょへにょもへじ あー…破壊されたハードが残るってソフトですか…?w何十年後には高値がつく可能性も…ないか…
@user-dm2py9jg1c
@user-dm2py9jg1c 2 года назад
20:05 この世の終わりみたいなメンツで草
@user-ym9yx1vd2h
@user-ym9yx1vd2h 2 года назад
アベンジャーズやぞ
@yosu4481
@yosu4481 2 года назад
オベンジョーズ
@user-re7ev9rd4n
@user-re7ev9rd4n 2 года назад
また宮迫か!?
@nnyahoo
@nnyahoo 2 года назад
怪しすぎる
@user-mh4fv8no8p
@user-mh4fv8no8p 2 года назад
くんくん、臭う、におうぞッ!!
@acht9687
@acht9687 2 года назад
20:05 一緒に仕事してるメンツがもう闇深そうで草
@user-kd2th8dh1r
@user-kd2th8dh1r 2 года назад
凄い細かい部分まで調べてて勉強なりました。やはりゲームはゲームで終わった方がよいですね。
@user-pi8ub9si8b
@user-pi8ub9si8b Год назад
「計算しないわけにはいかなかった」で笑いましたw 解説と調査の天才ですね。
@user-mf3wx2ns2i
@user-mf3wx2ns2i 2 года назад
手を出すのすらやばいゲームがこの世にはあるんだな、という勉強のいい事例と思います。。。 ナカイドさんの解説に感謝
@mozu-guu
@mozu-guu 2 года назад
やはり情報弱者や子供を守るためにもちゃんとした法規制が必要だと思う
@marumaruchisochiso
@marumaruchisochiso 2 года назад
知らんクソゲーの話してるナカイド一番すき
@user-nu5he2kr9p
@user-nu5he2kr9p 2 года назад
ソシャゲで「ユーザーが」損害ってパワーワード初めて聞いた…すげぇ
@KK-vy7rj
@KK-vy7rj 2 года назад
消費者庁コラボが生温く見えるレベルで草
@clannad6328
@clannad6328 2 года назад
店長動画から入った1ユーザーですが、幸いにも良いギルドメンバーに恵まれて 楽しくやらせていただいていたのでこの状況は残念です。 個人的にはETHからカード買うやり方がわからないまま放置していて、 思い出した頃に10倍にしていただいていた良ゲーです(笑)
@user-qo1tq5xn4s
@user-qo1tq5xn4s 2 года назад
夜逃ゲームという新ジャンルゲーム
@user-yt9sp9qk5j
@user-yt9sp9qk5j 2 года назад
いつもと違う「リラックスしながら見てください」という言葉、良かったです。 のんびりしながらナカイドさんの解説聞けて(内容はカオスでしたがw)一息つけました。
@tkjma7666
@tkjma7666 2 года назад
ドキドキわくわくが止まらない感じで、面白かった。
@kurokoppuso
@kurokoppuso 2 года назад
そういう新しいゲームや経済の仕組みがあるんだってのが知れて普通に面白かった(小並感
@user-cp7lj2ud6f
@user-cp7lj2ud6f 2 года назад
このゲーム昔からやってたんだけどな、前のVenusRumbleの時はマジでいいゲームだったんや...運営もユーザーもこのゲームが大好きな感じがあってな、本当に楽しかったんよ。サ終したときはマジでユーザー全員で悲しんだんだ。復活してくれてうれしかったし、もう正直続くなら課金前提みたいなシステムになってもいいかなとは思ったんだ。 でも、運営変わっちゃったからなのかわからんけど、ゲームに対する愛が感じられなくて悲しい。 長文&抽象的でごめん
@NANIWOSURUDAA
@NANIWOSURUDAA 2 года назад
謎アプリの謎を軽妙な語り口で解説するの好き、ナカイド節を聞きながら作業するとはかどります
@bonta2010
@bonta2010 2 года назад
はるか昔 店長さんがホワイトボードを持ち出して解説しだした時に期待してるって言ってた ブロックチェーン・・・
@Azaxeru
@Azaxeru 2 года назад
ブラックチェーンって呼びたい。
@user-rb7bt6hk3r
@user-rb7bt6hk3r 2 года назад
どうせブロックチェーンのシステムはいいんです! ゲームの運営が今回悪かった。私はこのシステムはまだ光るものがあると思ってます! とか言うのでは。
@user-gx8iz9ps3c
@user-gx8iz9ps3c 2 года назад
@@user-rb7bt6hk3r 無いぞ。後々やけど「あれはダメだった」と反省はしてた。
@pipipipi1139
@pipipipi1139 2 года назад
ブロックチェーンっていうのは技術の名前だから、仮想通貨とは違うぞw
@user-fq8zq7ig5v
@user-fq8zq7ig5v 2 года назад
これからミリオンアーサーのNFTも始まってくるからやるつもりでいたけど気をつけたいなって思いました…
@user-jp7zh6jm5k
@user-jp7zh6jm5k 2 года назад
気になってセルラン調べたら動画の冒頭で言ってるようにリニューアル後のカバネリ並みに死んでて草
@yuha53600712
@yuha53600712 2 года назад
怪しいものには手を出さないのが一番ってことだな
@towhoty
@towhoty 9 месяцев назад
企業関連NFTの事例として参考なりました。
@user-jz7bc7dg6r
@user-jz7bc7dg6r 2 года назад
めっちゃ笑いました。とても面白かったです
@azalea5537
@azalea5537 2 года назад
NFT系のゲーム気になってたけど、海外のゲームだと全部英語でなかなか分かりにくいから日本語のNFTゲームを探してたけど、この動画を見るとまずゲームの仕組みより会社を調べる所から始まるなって感じたw
@user-so2qr6gs7q
@user-so2qr6gs7q 2 года назад
伏線いっぱいある漫画みたいで楽しかったです!
@regifu
@regifu 2 года назад
なんか神バハのオークション機能思い出しました。イベント特効とかあったのかなぁ?
@user-xn5ro3pt3h
@user-xn5ro3pt3h 2 года назад
まさか運営側がゲームを干し肉にして冷凍保存していたとは…
@spiritusaerialis
@spiritusaerialis 2 года назад
コメント見ると勘違いしてる人がすごいいるけど、200万を課金してるわけじゃないぞ。 課金しなければ200万を儲けることができたのに、課金したせいでそれを逃しているって話だぞ。
@realfordf1865
@realfordf1865 2 года назад
途中、ナカイド氏の仮想セールストークが完全に催眠商法のソレで草。
@genshinplayer116
@genshinplayer116 2 года назад
最近ナカイドさんの動画を見始めましたがこれより闇が深いものは無いのではないかと思う。 同じゲームを内容変えずに出すとか常軌を逸してる
@teukleides5452
@teukleides5452 2 года назад
「女神の価値が暴落」っていうパワーワードw
@user-pn7ly9xg5h
@user-pn7ly9xg5h 2 года назад
ゲームしながら金儲けできるなんてそんな うまい話はやっぱりないって事ですね…
@user-lh2ig5zt9m
@user-lh2ig5zt9m 2 года назад
このゲームはうんちだったけど結構稼げて人気のやつもたくさんあるよ
@clow37
@clow37 2 года назад
いや、実際ありますよ。ただ、流行ってないうちにマイニングしてないと、今の仮想通貨で儲けるのは、ただのギャンブルですね。 エルサルバドルでビットコインが法定通貨になりましたし、これからどんどん自国通貨建てがで出来ない国が、仮想通貨になります。 急に話が変わってすまん。。
@user-zv2sd9kg2u
@user-zv2sd9kg2u 2 года назад
@@clow37 て事は日本に保証してもらえなくなったらお隣も仮想通貨に手を出す可能性が…?(便乗)
@user-tg4ty7zb3q
@user-tg4ty7zb3q 2 года назад
@@user-zv2sd9kg2u そりゃ、南米の通貨発行能力、通貨管理能力の消失したベネズエラとか、ホンジュラスとか管理諦めて僕は仮想通貨を法定通貨にします。って言ってたから。実際ベストコリア(北)は手を出してるとか。まぁ、都市伝説の範囲を出ないけどね。
@pipipipi1139
@pipipipi1139 2 года назад
いや、IOST関連とかは普通に設けられるゲームはたくさんあるぞw というか仮想通貨そのものが出始めたころも君と同じようなこと言ってた人間はたくさんいたぞw 今やみんな大儲けw
@user-gh6ue8fu8y
@user-gh6ue8fu8y 2 года назад
色々闇が深いみたいですが、キャラデザインはよくてよく動いてて、表情もいいなと思いました!
@user-ex5gh5oy9v
@user-ex5gh5oy9v 2 года назад
善悪は置いといて、こういう仕組みを考えられる人って素直にスゲーなと感心します。
@user-qt5im5re1r
@user-qt5im5re1r Год назад
7:49からの内容だと、すでに出回ってる技術をいいかげんにツギハギしてるだけ、って説明だと思ったんだけど、違うのか、、、
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Год назад
@@user-qt5im5re1r その元祖を考えた人のことを言ってる説
@user-cd6gz7mr8b
@user-cd6gz7mr8b 2 года назад
訳分からん者には手を出すなって教訓を得るゲームですね
@suzukiaen192
@suzukiaen192 2 года назад
お疲れ様です。 警察などもこのような案件を取り締まるためにゲーム業界・ネット・仮想通貨等に詳しい人材が求められるところです…
@user-ti3pj9vf3z
@user-ti3pj9vf3z 2 года назад
「計算しないわけにはいかなかった」 視聴者心理をよくわかっていらっしゃる
@Diagreen86
@Diagreen86 2 года назад
前にも何か有ったんですけど、ゲームに仮想通貨を導入する前にゲーム自体をまともに作って欲しいですね。 今回も分かりやすく説明して下さってありがとうございます。
@yagimaru
@yagimaru 2 года назад
勉強になりました!
@keitosawano2309
@keitosawano2309 2 года назад
このゲームに関して、かどうかは分からないけど夜逃げくらいじゃネタとして弱いという最初の発言に恐怖した。
@hanyojou5604
@hanyojou5604 2 года назад
告知なしで繋がらなくなるケースというのは初めて見ました、 そう考えると何かしらの対策を捕ろうとする会社はまだ誠意がある方なのかもしれませんね…
@asag3860
@asag3860 2 года назад
NFTゲーム、カジノゲームとかに流用できたら面白そうですね。
@rkomaki170
@rkomaki170 2 года назад
一年後に手詰まるのが判ってて、 手を加えたと言えない状態のリリースをするって、詐欺案件だと感じた…。 いつ、自分がひっかかるかと考えると怖いねぇ…
@user-iy1tx6vr1b
@user-iy1tx6vr1b 2 года назад
仮装通過で儲かる概念がネズミ講で儲かる概念と一緒じゃんと思った。 最初に考えて始めた人がめちゃくちゃ儲けられて、後から始めた人が全然利益なくなってくるのと同じ。
@wriggle834
@wriggle834 2 года назад
神バハで良くねって感じが背景映像から分かる
@ringfrei4990
@ringfrei4990 2 года назад
ゲームには全く興味がないけど凄く面白く動画を観られました。
@money_is_power.334
@money_is_power.334 2 года назад
やっぱよく分からんものに手を出すと 損するんやなって
@nelnia
@nelnia 2 года назад
ソシャゲと仮想通貨が合わさって最強の集金ゲーに見える
@user-kp8sd9ld9g
@user-kp8sd9ld9g 2 года назад
ナカイドさん、今回はメシウマでめっちゃ嬉しそうw
@user-wt9pq6wc5l
@user-wt9pq6wc5l 2 года назад
ずいぶん新しいタイプの放置ゲーですね
@64alovee
@64alovee 2 года назад
「ぜひ最後までご覧ください」じゃなくて 今回は「リラックスしながら見てみてください」になったの、なんか好き
@goblin.7777
@goblin.7777 2 года назад
サクラ革命の時と同様、色々暴いてほしい感ある内容
@user-qk1qm7nd3i
@user-qk1qm7nd3i 2 года назад
もう一本動画見てくれじゃなくて、感想文を求めるの増えましたね笑
@user-hq1ih6ns5x
@user-hq1ih6ns5x 2 года назад
流れるような解説。説明うまいっすねぇ。 後キャラの絵は、まあ良いなと思った(小並)
@user-ii9wu6mz8n
@user-ii9wu6mz8n 2 года назад
いつもお疲れ様です~!
@06number8
@06number8 2 года назад
サ終してもキャラが残せるって良いなっと思いました。そのキャラを次に開発されるゲームに導入できたら…、どんなに良いか…
@Azaxeru
@Azaxeru 2 года назад
???「次なんざねぇよ!!」
@youichis3928
@youichis3928 Год назад
キャラが残せるとは言うけどイラストや能力の更新は出来るのだろうか?ずっと同じだと飽きてしまうので色々課題があるのかと思います。価値が上がるとは言うけどそのゲームが続かないと価値も生まれないと思います。だから今迄で出てきた人気ゲームで存続してるゲームなら価値が産まれるかもしれませんね。人気ゲームがそれとコラボする意味はあるのか?とも思いました。ゲームとしてどうなるのか興味があったのでその後が気になっていました。ギャンブル性が高いのでゲームとしては駄目ですね。
@tomi-tomo
@tomi-tomo 2 года назад
これ何のゲームかさっぱり分からんけど 後ろのゲーム見てるとイラスト綺麗だし Live2Dのクオリティーも高いのに勿体ないなぁ
@user-bg7sp5wq1b
@user-bg7sp5wq1b 2 года назад
今日のナカイドさんテンションちょっと高めでいいね
@user-lx7ed9yq7u
@user-lx7ed9yq7u 2 года назад
もはや詐欺に近いっすね! 最近いろんな詐欺あるから気をつけよう!
@user-rg1zo6xf8f
@user-rg1zo6xf8f 2 года назад
無料ほど怖いものはないって言う模範生で草
@Iris427
@Iris427 2 года назад
ゲームしながら、手に入れたものを売る……TCGやればいいのでは?
@xanlyll
@xanlyll 2 года назад
遊楽舎の動画で謎だったことが全部解説されてますね。 理念は良いけど、システムをどう弄ったら成立するの?と思ってたので、やっぱりこうなりますよね、という。
@user-hv1le5wf1t
@user-hv1le5wf1t 2 года назад
なにこれゲームの歴史に名を残しそう
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 2 года назад
8:23 面白い闇の部分は草
@user-hu9tl4je6s
@user-hu9tl4je6s 2 года назад
そもそも日本にNFTゲームに関する法律がきちんと整備されてないから、それが出来上がるまで日本製は手を出さない方が無難だな…
@Yamatsumi-Saki
@Yamatsumi-Saki 2 года назад
闇が深いなぁ… 仮想通貨絡みは信用創造の仕組みから制御不能なのが何ともね…
@waitplease
@waitplease 2 года назад
ゲームそのままで、ほとんどが金儲けをする部分だけ新たに開発して 全く無駄が無く颯爽と消えるってすげーな。
@sasimi-sas2222kgogod
@sasimi-sas2222kgogod 2 года назад
世の中色んなゲームがあると思うけど その中に運営が儲かるためだけに作られたゲームもあるんだなぁ
@user-lu6hs5ls7f
@user-lu6hs5ls7f 2 года назад
ソシャゲーなんかほとんどそれじゃない? 露骨かそうでないかの違いだけで
@user-jh6vc7ny9w
@user-jh6vc7ny9w 2 года назад
ゲームから仮想通貨の世界に入れるとは、、、運営が最後の最後に収益得ようとしている感ハンパねぇww
@kwrbya58
@kwrbya58 2 года назад
やっぱヴィーナスやるならバケーションだな!w
@user-lu6hs5ls7f
@user-lu6hs5ls7f 2 года назад
でもあれ中身ガチのソシャゲーなんだよな (ㆆ_ㆆ)・・・・・。
@Ryuto1218
@Ryuto1218 2 года назад
やっぱ運営自体のネームバリューもゲームの実態に比例してんだな
@user-nj3zg6gc5m
@user-nj3zg6gc5m 2 года назад
やっぱり実績のあるディライトワークスとかセガみたいなとこじゃないとな
@ruku145
@ruku145 2 года назад
@@user-nj3zg6gc5m 実績(悪い意味で)
@Ryuto1218
@Ryuto1218 2 года назад
@@user-nj3zg6gc5m 言いたい事死ぬほど分かるけど マジレスするとこの場合のネームバリューって ・ここのゲームなら急にゲームが消えるなんてないだろ ・ここの運営なら音沙汰無くなるなんてないだろ って安心感なんだよな(ゲーム内容から目を逸らしながら)
@user-pe7yf5qd4i
@user-pe7yf5qd4i 2 года назад
@@user-nj3zg6gc5m いつメンテが入るか分からないけども、そのセガも今リゼロスで新キャラが景品表示法違反やってますよ。
@TS-teisei
@TS-teisei 2 года назад
@@user-pe7yf5qd4i 普通に気になるんだけど調べても出ないから教えて欲しい
@user-gv5pm7ue5m
@user-gv5pm7ue5m 2 года назад
中華が関わってるマイナーゲームあるある 調べると謎の繋がりが出てくる
@user-fo6pq2km1v
@user-fo6pq2km1v 2 года назад
こうして我々は1つ賢くなった
@user-zj4pl6rm9u
@user-zj4pl6rm9u 2 года назад
0:47 謎の会社から謎の会社に移管してますね ここで笑いました
@armysword1
@armysword1 2 года назад
ソシャゲに仮想通貨絡んでくるって、見えてる地雷にもほどがあるw
@user-oq1vx7fk9g
@user-oq1vx7fk9g 2 года назад
円をイーサリアムにしてVRDで… なんか空気階段のコントみたいだな
@yumazda5878
@yumazda5878 2 года назад
調査力が素晴らしい。ゲームは楽しむもので、金儲けが絡むのは…ってことでしょうね。
@user-dm7no1ts5x
@user-dm7no1ts5x 2 года назад
開発側はお金儲けしか考えてないって所も悪い点ですね
@Azaxeru
@Azaxeru 2 года назад
製品で有る以上、金はかかるもの。 だがね、面白くも感動もしないもので集金をするのは違うだろって思うよね。
@zawasu47
@zawasu47 2 года назад
@@Azaxeru 今のアニメや本娯楽本全体に言えることだね 売れもしないし購入者からは不満だらけなのに、やり方を変えないどころかエスカレートしてだんだん品質が劣化していく でも委員会制度や広告代理店とかそういうので、法の穴をくぐって莫大な利益を得てるごく少数の人間達がたくさんいる 今は支持を集めて皆に買ってもらうのではなく、何でもいいから作れば作るほどごく少数が儲かるシステムなんですよ いずれ破綻しますが、破綻する前にはもう儲ける必要が無く、その割を食うのは職員とユーザーだけというね
@nario0618
@nario0618 2 года назад
星5セレとかランブル時代ガチャ星5の完全使い回しw
@user-ci1xz3qo9l
@user-ci1xz3qo9l 2 года назад
これが本当の放置ゲー!で吹いた笑
@sora1432
@sora1432 2 года назад
これおもしろかったです サ終前にガチャ引き放題でした
@user-dy6qk4og4i
@user-dy6qk4og4i 2 года назад
完全に運営は故意犯な感じがしますね。 こういう闇深話大好きです!
@user-vw1ph8qr5s
@user-vw1ph8qr5s 2 года назад
ゲームだからって何してもいいわけじゃない
@Azaxeru
@Azaxeru 2 года назад
@@user-vw1ph8qr5s ゲームであって遊びじゃない。 意味は違うかも知れないが、なんかこう言う事だと思ってきた。
@user-me6hn4ql7u
@user-me6hn4ql7u 2 года назад
何に基づこうがどう考えても倫理的にアウトでしょ。 確信犯なわけない。
@user-uz4rn9kh1b
@user-uz4rn9kh1b 2 года назад
追い付けない法律君
@user-cp5li1pg2y
@user-cp5li1pg2y 2 года назад
初めてコメントします。ヴィーナスランブルが復活&変なシステムになってた事にビックリです。ヴィーナスランブルもキャラ使い回しっぽかったですし、移管先も大概だったみたいですね。
@user-ux1lz7rr3r
@user-ux1lz7rr3r Год назад
キャラに資産性を持たせるのは難しい気がするよね…例えば人気絵師が限定の絵を描いてそこにアートとしての価値を持たせるにしても、データてコピーされる危険性があるから難しい。キャラクターに価値を持たせるにしても基本的にサ終したら終わりだし。俺が考えたのは有名なIPを持つ企業がこう言うゲーム作って、例え1タイトルがサ終しても他のゲームでキャラが使えるとかならまだ可能性ある(ゴクウて名前のキャラが他のスーパーな人が出てくる同じようなIPを使うゲームで移植して使えるようなイメージ) ただ運営はゲームの運営の他にゲーム内通貨の価値を守る為の投資をしないといけなくなるし、ハッカー対策なども必要になる。お金が絡むと難しい
@newfenixclub
@newfenixclub 2 года назад
圧倒的に詐欺臭しかしないゲーム
@user-if5pi8fm3q
@user-if5pi8fm3q 2 года назад
某店長が注目していたシステムだけど、穴だらけで笑ったwキャラが資産になるどころか、暴騰してしまって移動するだけで多額の金かかるようじゃただの負の遺産w
@nnyahoo
@nnyahoo 2 года назад
某店長が目付けてるとかわかり易すぎる地雷で草
@user-arioshanral
@user-arioshanral 2 года назад
聞いててめっちゃ面白かった 闇深ぇ…
@user-cb5ei6wb7n
@user-cb5ei6wb7n 2 года назад
資産性ミリオンアーサーとかNFTゲー出てきましたね‥ しかもスクエニ、深淵に続いてそうですね。
@user-pp9gw4lp3l
@user-pp9gw4lp3l 2 года назад
「女神を買う」というパワーワード。 神話クラスタ拙者、元ネタを大事にしてくれと言うのはもう諦めてるけどもうちょっとこう、何とかならんかったのか。
@Ryuto1218
@Ryuto1218 2 года назад
やってる事がもう奴隷市場のソレ
@user-vg3ls6kc8m
@user-vg3ls6kc8m 2 года назад
しかも売れない
@fieldblue9854
@fieldblue9854 2 года назад
これだから仮想通貨(と云うか投資)は…… 企業のバックボーン調べれば調べる程闇深いのがとても面白かったです(小並感)
@user-bl8tv8em8n
@user-bl8tv8em8n 4 месяца назад
BCGになったことによる取引のチュートリアルとかがゲーム内にないのはまずいのでは…とは思いました
@rabbitsord
@rabbitsord 2 года назад
こんな外部の仮想通貨入ってるゲームは絶対やらんほうがいいなっていう、勉強になったっす……!
Далее
БАБУШКА И ИНТЕРНЕТ
00:30
Просмотров 62 тыс.