Тёмный
No video :(

【ゆっくり】広島の交通政策と副都心│県都並み福山の街づくりについて 

Belfastは19街区のなか。
Подписаться 2,8 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 28   
@hkwkluv
@hkwkluv 2 года назад
明治生まれの亡き祖父が昭和40年代福山市の都市開発委員(?)をしていました どこからどこまで携わったのかは分かりませんが、会合には年に何度か行っていました 福山市は空襲で焼けたから、碁盤の目の道路が出来たと祖父や父(一般人)が話していたのを記憶しています  ただ40年以上前の話なので曖昧ではあります
@user-zo5nj3hx8x
@user-zo5nj3hx8x 3 года назад
山陽本線で福山駅〜広島駅まで行って路面電車に乗り換えて紙屋町八丁堀行こうと思ったら2時間ちょっとかな。 福山駅〜岡山駅で降りイオン岡山まで行くのは1時間かからない。
@user-lz4pe1vm3h
@user-lz4pe1vm3h Год назад
佐伯区に住んでる私が福山に外泊すると、毎回県外に行った感じになるね!全然違う。
@inakamiso999
@inakamiso999 2 года назад
ポニョの影響で バイパス計画や道路拡張・新たな道路やトンネル計画が白紙になり 住んでいる住民は便利が悪く過疎化が加速しましたねー 空き家が増えても建て替えや道路になる事も無いので地元としては諦めムードですわ
@dadao7543
@dadao7543 3 года назад
中国地方には県庁所在地とは別に、県庁所在地並みの規模の地域中心都市があるのがおもしろい。山陽なら福山、山陰なら米子。 中国地方の県は、どれも複数の令制国から出来ているから、県庁所在地が県の中央部にないことが多く、どの県にも県庁所在地とはそれほど強い結びつきのない地域がある。
@motchan0711
@motchan0711 3 года назад
岡山市民ですが、確かにそうだと思います。 岡山市と倉敷市はお隣ですが歴史的にも江戸時代には備前国外様大名の城下町岡山、備中国天領の商業都市倉敷としての歴史があり、地域ごとの中心都市の性格がありますよね 岡山県はたまたまお隣にあるので今ではひとつになっていますが、福山は距離があった分独自で発展したんだなって思いました
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Год назад
山口でも下関が県庁所在地並みの都市を誇ってますね。その他、宇部、周南、山口など下関を補完する機能(県庁、空港、大学病院、金融機関など(商業施設は県内各都市にゆめタウンが存在し、むしろ山口でもゆめタウンがない街はないといっても過言である))にもなる都市が分散しておりますね。
@motchan0711
@motchan0711 3 года назад
広島はやっぱ大きいし地方中枢都市は強いなぁって思いますし、 福山は広島市とかなり距離があるなかで、中核市としてある程度の県庁所在地並にしているのがすごいなと思いました。 (都市雇用圏に関して、動画では広島岡山って順番で紹介されましたが、一応中四国1位は岡山都市圏ってことだけ言っときます)
@youji0003
@youji0003 2 года назад
広島と福山では言葉が全然違う 尾道辺りを境にして西の三原市は広島弁に近い これはかつて三原は山が海岸線まで迫り出していて交通事情が不便だったためなのか人々の往来が遮断されていたように思われます
@user-yo8dq8ub3o
@user-yo8dq8ub3o Год назад
@sss0044
@sss0044 2 года назад
鞆のトンネルですが用地買収にあたり反対運動など一切ありませんでした ルートを若干変更したため設計変更による遅延です
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Год назад
0:45造幣局や広島工業大学のある旧五日市町に関しては、広島市との編入合併の際に、反対派と賛成派に分裂して論争沙汰に至った経緯がありましたね。(結局、長年の合併議論を経てようやく2004年にきっぱりと否決された府中町と海田町と違って五日市町は消滅してしまいましたね。)
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Год назад
4大副都心すなわち緑井、宇品線、商工センター、西風新都(時計回りに述べた)を結ぶ高速道路の環状線(福岡都市高速環状線的な道路)欲しいな。
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y 3 года назад
福山は備後地方だし広島県よりは岡山県だと思う方言も岡山よりだし 福山から電車で岡山に通勤や通学してる人も多いし
@user-ei4ei2jm2l
@user-ei4ei2jm2l 3 года назад
2025年に倉敷市から福山の隣りの笠岡市まで信号ナシの国道2号バイパスが開通予定で倉敷-福山の人(車)の流れも増えそうだと思います。
@user-zo5nj3hx8x
@user-zo5nj3hx8x 3 года назад
今でも笠岡〜倉敷間は前より福山ナンバーの車が増えたと感じる。
@motchan0711
@motchan0711 3 года назад
倉敷と福山で交流が増えたら 福山の人が倉敷のついでに岡山まで来てくれると嬉しいな! 岡山都市圏の拡大も夢ではない!
@TheAJsou
@TheAJsou 2 года назад
兵庫県境のブルーラインから本郷、竹原から岩国までの高規格道路が出来るなんて胸熱です。
@user-zj3dr4gd4m
@user-zj3dr4gd4m 3 года назад
四国は色々大変なんだなぁ。
@SK-yp6ky
@SK-yp6ky 2 года назад
鞆の浦の歴史は数百年どころじゃないよ。万葉集でも謡われている様に~とうp主自身が言っているけど奈良時代には既に著名な「潮待ちの港」だったと見られている。神功皇后の逸話は史実性が怪しいとしてもね
@user-bg6mm7vu7s
@user-bg6mm7vu7s 3 года назад
静岡も気になるのでお願いしやす
@ajk9087
@ajk9087 2 года назад
呉服町はちょっと衰退したね。シャッターの店が目立つようになった。
@tanasuke1
@tanasuke1 3 года назад
ここ数年でビルやマンションがたくさん建設されてますが、そこまで必要なのか疑問に思ったりしてます でも、アストラムラインが延伸するのは嬉しいですね
@user-qc8fk2qe2r
@user-qc8fk2qe2r 2 года назад
広島は平野が狭い上、川が多いという特性がマンションやビルの建設を促進させているのではないかな?と思いますね。 他の都市でも1つの建設につき一戸までの一戸建ての供給より1度の建設でたくさんの戸数を供給できる方が、不動産屋やオーナーにとっては好都合ですし、何よりコミュニティが生まれることによって産み出されるものがあるので、それが関係していると思います。 アストラムラインが延伸したら行き止まりが解消するので、何かと便利になりそうですね。
@ajk9087
@ajk9087 2 года назад
@@user-qc8fk2qe2r 広島市は結構平野は広いと思うけどな。広島の路面電車はずーっと存続してほしい。路面電車があると街の雰囲気が和む。福岡市は、以前は路面電車があったけど全部地下鉄に置き換わり、何だかつまらない。老人にとっては地下鉄は意外と不便なのよね。
@user-lz4pe1vm3h
@user-lz4pe1vm3h Год назад
​@@ajk9087市電通勤はまじでストレスしかないで!ほぼ毎日生活したら地下鉄のほうが楽と思う!定時じゃないし狭いし。
@ajk9087
@ajk9087 Год назад
@@user-lz4pe1vm3h まあ、通勤に限ったらそうかもしれないけど、地下鉄は工事費用もべらぼうに高いし、メンテナンスコストも相当高くつくのでは? 欧米では地下鉄よりも路面電車を新たに造っていて、路面電車の利便性が見直されとるんだけどね。まあ道が広いということもあるんだろうけど。
Далее
НЕ ИГРАЙ В ЭТУ ИГРУ! 😂 #Shorts
00:28
Просмотров 287 тыс.
福山市駅前 昭和20年代より50年代迄
8:12