Тёмный
No video :(

【ゆっくり植物解説】繁殖力エグすぎ…庭に生える「雑草」9選を解説/意外と知らない雑草の名前と種類・駆除方法 

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Просмотров 65 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 57   
@Tama09071994
@Tama09071994 2 года назад
中学生の時、夏休みは植物採集をしていました。その常連さんばかり。 メヒシバもオヒシバも、キレイに根っこから抜けなくて困ったり、ハマスゲなどカヤツリグサの仲間は、作りがとても好きで植え替えたり…実家が農家でも家庭菜園している家でもなかったので、私的には共存できていましたw
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 2 года назад
プランターと庭でエノコログサ栽培しています。猫が5匹いるんだけど、「猫草」として売られているエンバクなどよりずっと好きなんだよね。野菜みたいにシャクシャクモリモリ食べます。もちろんたいてい毛玉と一緒に吐きますけど。
@noirespy1298
@noirespy1298 3 месяца назад
動画ありがとうございます、ちょうど雑草が気になっていたので大変勉強になります。名前がわかるとなんだか安心します。 こちら東京郊外ですが、少し前まで電柱の根元によく見かけたナガミヒナゲシやシランをあまり見なくなりました。代わりにアメリカフウロが増えてきてます。物流の増加や気候変動が原因?でもカタバミは毎年多いですね。育てている草花の根元に生えて抜くのも除草剤も難しいので困ります。
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei 2 года назад
草むしり、団地に住んでた時にやらされたけど嫌でしたね。町内会で除草剤撒いてくれたらいいのにと思ってた。草刈り機渡されたら嬉々としてやってた。猫じゃらしにオオイヌノフグリね、猫、犬。メヒシバはよくズボンのすそに種がついてるの見かける。ハハコグサか、春まで待たないといけないけど食べてみたい。ヤブガラシはよく親しんでます、なぜかというと花に蜂が集まっているから。ヤブガラシを見かけるとどんな蜂がいるかつい見てしまいますね。
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
いつもコメントありがとうございます! 草むしりは腰にきますね。今日みたいに暑い日にはとてもじゃないですが無理!ですね。
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei 2 года назад
@@yukkuri-ikimono さん、草むしりと言われて鎌を渡されたときのがっかり感。今日も暑かったですね。まだまだ暑い日が続いておりますので、お身体にお気をつけてお過ごしください。
@f0xkiss
@f0xkiss 3 месяца назад
14:07 ヒルガオ・コヒルガオは私の道草コースでは結実しています。開花時にハナアブやセセリチョウが写り込まない写真を撮ろうと思ったら手で払わないといけないくらい。充実した種子を持ち帰って播いてみたらほぼ全て発芽しました
@user-be3dz4db7q
@user-be3dz4db7q 2 года назад
この動画だけで小学生の夏休みの自由研究が完成しそう。
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
嬉しいコメントありがとうございます! 自由研究の参考に小中学生にも見ていただけたら嬉しいです。
@user-eh8cj2td6r
@user-eh8cj2td6r Год назад
全部を1箇所に植えたらどれが勝つんだろう…
@kusashi4989
@kusashi4989 Год назад
猛暑の夏場は雑草と言えど残しておかないと地面が干からびて地植えの庭木が枯れる恐れがある。
@HirotoshiMuratsubaki
@HirotoshiMuratsubaki 3 месяца назад
エノコログサ、メヒシバは種ができる前に地面から10㎝ほどにカットします。再度伸びてくるので10㎝に切っていると伸びるのをあきらめて種を付けようとするので今度は5㎝程にカットしています。翌年は生える本数が減るので同じ作業をしています。ヤブカラシとドクダミは基本掘り返していますが掘りにくい場所では見つけ次第引き抜いています。光合成の邪魔をしてると元気がなくなるようです。
@VIERDUKE
@VIERDUKE 2 года назад
ミントテロは聞いたことがありましたが、他にも似たような植物がある事に驚きです。 手間がかかる方法で熱湯をかけるって聞いたことが・・・。
@sayaandmasa
@sayaandmasa 2 года назад
これ砂漠の緑化に使えないかな?
@tomoyuki_yanagi
@tomoyuki_yanagi 2 года назад
砂漠化した地域って、過耕作や過放牧によって疲弊した土地だから 土中に窒素を供給する葛が、中国の緑化に利用された話ならある
@torcopan
@torcopan Год назад
もちっと植物の画像を増やして欲しい。1枚の画像だけじゃどの植物だかわかりにくい。
@fmm7944
@fmm7944 Год назад
とても詳しく、興味深い解説をありがとうごさいます!
@p-0737
@p-0737 2 года назад
オオイヌノフグリはうちではなかなか増えない(泣) エノコロは調整しつつ残します。 エノコロが生えてきた時は思わずガッツポーズしてしまったw 雑草って人によって境界違うし、 住んでる所によっても違って、年毎に移り変わりもあるし面白いです。 同じ市なのにうちはマムシグサ出なくて知人宅では雑草扱いでw除草した株もらったり~(*´ω`*)
@salsaratina7179
@salsaratina7179 Месяц назад
こんにちは始めまして。大荒れ地野菊の事を、貧乏草と言っていました。本日正しい名称を知りました。 ありがとう💕
@user-xt8ig4ee4g
@user-xt8ig4ee4g 2 года назад
『世の中に雑草という名の草は無い。』
@musasiizumu
@musasiizumu 3 месяца назад
あるから呼ばれてるんだけどな 君もしかりだろ。
@user-fs4ux9gy5c
@user-fs4ux9gy5c Год назад
雑草でお茶は作れる(いくつかに限られるけど)
@chocolateest6420
@chocolateest6420 Год назад
ザバーンの1番分厚いものを庭に敷いて、ドクダミはだいだい減らせたけど、 ヤブガラシが隙間から生えるので手を焼いてます。。
@user-xf2yy3wq7g
@user-xf2yy3wq7g 2 года назад
ネコじゃらしはエノコログサって言うんですね~ 肝心な植木や草花は珍しい物は中々大きく成らないけれど雑草話は直に大きく増えるから嫌ですね~😱😅
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
コメントありがとうございます! ねこじゃらしと呼び慣れすぎて、エノコログサと言われてもピンとこないですよね!
@ecoful54
@ecoful54 3 месяца назад
別名は「"猫"じゃらし」だけど正式名称は「狗尾草(犬の尾の草)」というのも面白いですね😊
@fxg2825
@fxg2825 2 года назад
エノコログサは親しみやすいルックスなのに、アレロパシーで周囲に影響を与えるのはなかなか怖い。
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
コメントありがとうございます! まさに!調べていてそこが地味に怖かったです。
@fxg2825
@fxg2825 2 года назад
@@yukkuri-ikimono 身近な植物の意外な特徴のお話でした。ありがとうございました。
@user-cw9qu9gg8d
@user-cw9qu9gg8d Год назад
生きるを強く感じる。
@PasserSuzume_07
@PasserSuzume_07 2 года назад
エノコログサ ウマウマチュン♪
@arbr100show
@arbr100show 2 года назад
北海道の農家としては、畑に生えると厄介な奴らは、ヒエ、タデ、スズメノカタビラ、イヌホウズキ、エゾノギシギシ、あたりかな~。ぺんぺん草とイタドリ、ガマの穂なんかはなかなか駆除するのに苦慮する
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
貴重なコメントありがとうございます! それらの植物もいずれ動画にしてみたいです!
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h 2 года назад
ぺんぺん草も七草粥のナズナだけど、雑草レベルに生え散らかしてたら苦そう。
@shoj310
@shoj310 2 года назад
ドクダミやスギナやヘクソカズラも 厄介ですね~。もはや手遅れな うちの庭は熱湯か酢で全て枯らして 防草シートで覆って滅亡させるしか なさそうです。/(^o^)\ナンテコッタイ
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h 2 года назад
酢!熱湯しかないかと悩んでました! ありがとうございます
@shoj310
@shoj310 2 года назад
@@user-nx9bw1vp7h 酢は安価で比較的安全ですが 臭いがきついので異臭騒ぎで通報されないように うまいことやりましょう(^O^)/
@user-nx9bw1vp7h
@user-nx9bw1vp7h 2 года назад
@@shoj310 確かに〜。気をつけます。 ありがとうございます♥ ところで、ヘクソカズラって【葉や茎を揉むと臭い】って本当ですか? 残念ながら実物にお目にかかる機会がなく。 花は良い香りでカワイイ。と子どもの頃に【なまえのひみつ】で読みました。
@shoj310
@shoj310 2 года назад
@@user-nx9bw1vp7h はい。臭いですよ。 名前の通り、ンーコのニオイって程では ないですが、感じ方は個人差もあるでしょう。 花の香りは嗅いだことないですwうちだけでなく ご近所にも蔓延してるので勇気を出して 確かめてみます。
@user-ns2ng8vm6q
@user-ns2ng8vm6q 11 месяцев назад
冬も緑が欲しいし良いこと聞いた
@user-ke9cl6ov6l
@user-ke9cl6ov6l 2 месяца назад
根まで枯らす除草剤が口癖になっている
@user-ud6pf2jh3k
@user-ud6pf2jh3k 11 месяцев назад
庭がハマスゲ帝国にされかけてるから今地道に塊茎抜いていってる 冬までそれで凌いで真冬になったら全部耕し殺して防草シート敷く予定 あとエノコログサもカタバミも生えてるけど個人的にはメリケンムグラの方が厄介な印象
@my6qb
@my6qb 2 года назад
これ全部植えたらどれが勝つんだろう?
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
コメントありがとうございます! 確かにそれは興味深いですね!
@his2052
@his2052 2 года назад
とにかく除草剤まいとけばいいと。
@bsecow8243
@bsecow8243 10 месяцев назад
ツルヒヨドリは?FNNプライムでも紹介されてたけど1日10〜30センチ伸びるらしいよ。
@hjdeokanbayashi596
@hjdeokanbayashi596 2 года назад
今日、刈られて、本当に😖💦です、自然に生えてくるのに、何故、人の手によって刈られるのは、完全に悩まします、人間は自然の力に勝てる訳じゃないのに、やること康子と、本当に、頭に来てます、何とかしてくれますか
@けんけん-ln_nl
@けんけん-ln_nl Год назад
悪意の塊の絶滅推奨種のセンダングサを許すな
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 года назад
高濃度の塩入り熱湯を浴びせて雑草駆除。トドメの軍中煙で殲滅。
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 года назад
軍中煙の作り方 まずは、雑草にキッチンハイターを掛けます。続いて、お酢を掛けたら、すぐにその場を離れて下さい。この時、風向きに注意して、決して風下には行かないように。化学反応により、塩素ガスが発生して草は枯れていきます。
@LOLITA_PROTECTION-GROUP
@LOLITA_PROTECTION-GROUP 2 года назад
どんな植物にもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考えで、これを雑草と決めつけてはいけない。 入江相政・著『宮中侍従物語』より
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 года назад
コメントありがとうございます! 確かに、人間の都合ですもんね。。
Далее
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
Просмотров 85 млн