Тёмный

【ゆっくり歴史解説】イザベラバードと日本 

偉人はつらいよ! 文化、歴史紹介チャンネル
Просмотров 74 тыс.
50% 1

偉人たちの人間味あふれるエピソードをご紹介!チャンネル登録はこちら!
/ @user-bb1oy3gk1m
説明欄まで読んでくださったあなたに感謝いたします。
今回は何気に初めての明治時代、日本奥地紀行です。
なまじ有名なためにイメージだけが先行するイザベラバードさん。
そんな彼女の日本旅行と日本奥地紀行をより正しく理解するための動画となります。
ツイッターアカウントを今更作りました。お気軽に絡んでいただけると嬉しいです。
/ ijinbunka
写真 pixabay
   pixabay.com/
ふきだしデザイン
  fukidesign.com/
 イラストや
  www.irasutoya.com/
 PAKUTASO
  www.pakutaso.com/
 nicotalk&キャラ素材配布所
  www.nicotalk.com/charasozai.html
 ILLASUT BOXイラストボックス
  www.illust-box.jp/sozai/122445/
 ILLASUT AC
  www.ac-illust.com/
 スタジオジブリ
  www.ghibli.jp/info/013344/
BGM 
 otologiwww.ac-illust.com/c
  otologic.jp/
 DOVA-SYNDROME
  dova-s.jp/
 incompetech
  incompetech.com/
 twinmusicom
  www.twinmusicom.org/
 効果音ラボ
  soundeffect-lab.info/sound/an...
 魔王魂
  maoudamashii.jokersounds.com/
 ポケットサウンド
  pocket-se.info/
#偉人はつらいよ #ゆっくり歴史解説 #明治時代 #イザベラバード
#日本奥地紀行

Развлечения

Опубликовано:

 

28 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 132   
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
毎度ご視聴いただき有難うございます。 今回はイザベラバードから見た日本をするつもりでしたが、その前にイザベラバードと彼女にとっての日本を先にお伝えしたく、動画にさせていただきました。 次週はイザベラバードの日本奥地紀行より、日本を褒めたりダメだししたりをガッツリ見て行こうと思います。
@abbtk14
@abbtk14 3 года назад
欧米人の視点で記録された開国間もない日本の姿はとても興味深く、中でもイザベラバードは傑出しているというのになかなか読めませんでした。丁寧な紹介に期待大です。前中後篇でやったって良いくらいでしょう…。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想をいただき有難うございます。 はい、凄い量ですからその中から日光と北海道を重点的にと思っていましたが、 ご好評いただけるならあまり知られていない上方の記述もいいかもしれません。
@saasii10
@saasii10 3 года назад
非常に興味深い動画でした! 次回の日本奥地紀行についての動画も楽しみにしています!
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
大変に嬉しいご感想を有難うございます。
@user-oi7te1cp3s
@user-oi7te1cp3s 3 года назад
紀行は大書なのでこの方法は良いと思います。次回も期待します。 いずれにしても、日本語が全く話せない小柄でそこそこのお歳の女性が、現地で雇った日本人通訳一人を連れて今でも秘境の風情がある奥羽山脈の周辺を通って北海道まで行っただけでもガッツがあると思います。 英国国教会の信者ですが表立った布教活動はしていないようですね。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 いきなり彼女の紀行文を取り上げるのはどうかな・・・と迷った結果こうさせていただきました。 はい、イザベラバードの旅は日本の信仰を調べるにとどまっているようですね。
@ctakabe
@ctakabe 3 года назад
確かに、何故彼女が来日したのか理由は知らなかった。 ただの物見遊山ではなかったのか。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
もうとっくの昔にmi-6の原形が出来上がってるからスパイだった可能性が大ですね。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 私も今回調べるまで知らないことが多かったです。
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 Год назад
この日本旅行の直後に主治医のビショップ医師とけっこんするんですね
@user-py8mc6lz3s
@user-py8mc6lz3s 3 года назад
太鼓の達人かっ!ってくらいCM入れる動画が多い中、CMを入れずコメントに返信までする主に好感が持てる。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想をいただき有難うございます。 太鼓の達人ですか(笑) しかしながら、私も動画の冒頭には広告を入れされていただいておりますので、そのあたりは何も言えません(汗)
@user-ve4ti5ht1v
@user-ve4ti5ht1v 3 года назад
私はイザベラ・バードさんのことはこちらの動画で見るまで知りませんでしたが、丁寧なご紹介をありがとうございます。 次回の配信楽しみです!
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想を有難うございます。 はい、次回はイザベラバードが良いと思ったところも悪いと思ったところも楽しんでいただければと思います。
@user-rx1jy8gi6s
@user-rx1jy8gi6s 3 года назад
今回も興味深く見させていただきました。 イザベラバートの日本奥地紀行は有名ではありますが、凄い量ですからね。 中々その全てを読んでいる人というのは少ないかもしれません。 それだけにイメージが先行してしまっているのでしょうね。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
いつも嬉しいご感想を有難うございます。 はい、おっしゃる通りだと思います。 今回の本も研究論文よりの本で、ちょっと興味あるくらいの人では厳しく感じました。
@kiskekis01
@kiskekis01 3 месяца назад
学生の時に読んだきりでした。 先日、バードが通ったという山形県小国の十三峠を訪れたのを機に、読み直し始めました。 動画は大変参考になります。 ありがとうございます。
@user-kn6tu4nq5e
@user-kn6tu4nq5e 3 года назад
イザベラ・バードさんクリスチャンだったのか。日本って使えると思ったら仏教、儒教とかといい取り込んで自分達なりのアレンジを加える、もしくは使いやすい場所のみ切り取る質があるからそのままのキリスト教は多分時代的にも絶対に布教出来ないと思う。 病弱なのスッゴク以外。負けん気の強いイメージが強すぎる。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 そうですよね。私も今回調べて意外なことが多かったです。 日本でキリスト教は・・・難しそうですよね。
@si6to4ro101
@si6to4ro101 3 года назад
イザベラ・バードは外の国の価値観で見られているが、それなりに客観的であり大筋で頓珍漢なところがない。 それだけで十分です。
@user-hj1hs1gu1c
@user-hj1hs1gu1c 3 года назад
日本人の異文化に対する寛容性を身に沁みて感じたんですね。 数多の人を異教徒として排他して来た西洋とは違う文化ですから。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
勘違いしてる人が多いけど、日本は侵入して来た外来の宗教、人種に対しては世界最強レベルの排他性を誇ってる国だったんだよ? そうでなければとっくの昔にキリスト教やイスラム教、内実が1神教と大差ない儒教の様な愚かしい妄想宗教に国ごと人種ごと染まって国教と化して多民族国家の容認なってたと思う。 仏教も本来の仏教(海外の仏教)のママの姿で日本で布教してたら仏教徒は全てゲットーに閉じ込められて物理的に絶滅させられてたと思う、どんな宗教に対してもその宗教の上っ面の変わった剥いで神道の上に被せてたのが日本人、少なくと明治時代までは教義を自由に布教、信仰させた事なんか無いよ、異物として排除してた。 意識的にも無意識にもそれが出来た事が大和民族の民族としての強さであり、日本を日本として守りつづける事が出来た理由だと思う。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 うーん、一神教というやつですね。 日本とは相性悪そうな気がしますが、どうなのでしょうね。
@sujakuyasuhiro
@sujakuyasuhiro 3 года назад
今晩は❗お疲れ様でした❗ なるほど❗確かに彼女については…よく知りませんでした😅 コレからの見方も変わってきますね🎵 素晴らしい序章❗ありがとう御座居ました🙌❗👍
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪ いつも嬉しいご感想いただき有難うございます。 次週は彼女の視点から紹介しますので、お楽しみにです。
@ikina-ojisan
@ikina-ojisan 3 года назад
日本だと 兼高かおるさんみたい人ですよね。 彼女が来たのは 日本がイギリスから新橋~横浜間の鉄道開業セットを輸入した時期です。 120年後の現在 まさか日立の高速車両がイギリスを網羅し 東京がロンドンより 清潔で美しい都市になってるとは 夢にも思わなかったでしょう。
@user-eh8ni6nv5m
@user-eh8ni6nv5m 3 года назад
先に日本奥地紀行の動画を見てすぐに日本奥地紀行を図書館で借りて読みました。順番が逆であっても興味深く拝見。女史が生まれた当時は英国が産業革命の恩恵を最大に受けていた頃でありその環境で育った彼女が白人至上主義と基督教による感化が非キリスト教国に導入されなければという想いであったことは納得できます。観察眼は人種的蔑視より上であった事もよく解り、鋭い観察と同時に温かい心も持っていたことが解ります。借りた本は東京から北へのものなので西への紀行分は又別に借りてみようと思います。
@user-is9je3kg5w
@user-is9je3kg5w 3 года назад
イザベラバードのイメージが変わりました‼️😁旅の終りに体調が良くなったのが日本人としてうれしく思います😃続きが楽しみです‼️
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想を有難うございます。 私も知らないことが多かったです。 やっぱり調べてみないといけませんね。
@user-vz9kd9ww4n
@user-vz9kd9ww4n 3 года назад
ラジオドラマで知ったけど辛辣で面白かった
@hiroshikangaroo
@hiroshikangaroo 3 года назад
この時代に病弱な女性が世界を旅し、その経験を記した書籍が大変な評価を受けたという事に、素直に感動します
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 года назад
イサベラバートが日本でドラマ化したらシャーロットケイト フォックスに演じてほしい
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 私は知りませんでしたが、大河ドラマにも出られていた女優さんなのですね。 それでしたらやや時代は違いますが日本のことも知っていらっしゃるでしょうし、適役かもしれませんね。
@user-bh9bc8rl7d
@user-bh9bc8rl7d 3 года назад
北海道でのイザベラバードの足跡(そくせき)をたどる、みたいな番組に出てましたね
@backzan
@backzan 3 года назад
敬虔なクリスチャンで、その言い分から見ると如何にもなプロテスタントなんですね。 勤勉な国民性は好きだけれども、聖書を信じてないことに不満があった、とするならば、あの本がああいう内容になったというのが何となくうかがえるような気がします
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 3 года назад
右の女の子のツノは「うろつき童子の水角獣」みたい。
@chibahide
@chibahide 3 года назад
一番の目的が治療だったとは知りませんでした(´・∀・`)
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 はい、私も今回調べるまでは知りませんでした。
@amatukagami
@amatukagami 3 года назад
きゃー!バードさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! コミックスでこの人を知りました。大好きです。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想をいただき有難うございます。 私はまだ漫画版は読めていないのですが、あの表紙にはとても惹かれるので読みたいですね。
@user-uy6ir2vh4x
@user-uy6ir2vh4x 3 года назад
日本はおいしいとこ取りするのだけは、昔から上手いですからねー。そこらへん明治時代から眉を顰めて評してるのは、やっぱり日本に来た人いならではの視点ですよね。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 美味しいとこどりというとちょっと聞こえが悪いですが、ゼロから1にするのはヘタだけど、1を10にするのは上手いというのは聞いたことがあります。
@user-ri7yl6wn3h
@user-ri7yl6wn3h 3 года назад
えーー!このお方は本来病気を治す目的だったんですね!知りませんでした! 面白かったです😆🌸(CMつけてもいいんですよ…)
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想を有難うございます。 冒頭にはCMつけさせていただいておりますので、これ以上は今の所は考えておりません。 お心遣いいただき感謝いたします
@takahiroi5522
@takahiroi5522 3 года назад
自産業革命技術革新真っ盛りの英国欧州では、都市の空気は相当に汚れていたってことなんだろう 大企業に気を使った表現が、自然から気を貰え(空気の綺麗な田舎にいけ)なのだろう
@user-kh2pq2wd3s
@user-kh2pq2wd3s 3 года назад
そう言われてみれば熱心なキリスト教徒だった記述が結構あった事を思い出した だからこそ日本の神社のお祭りを見てるときに儀礼や行事がユダヤ教の儀式に似ている何か関係あるのだろうかって気がついて疑問に思ってた記述があったな
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 はい、彼女が特に熱心に見ているポイントですね。 帰国後のことを考えてだったようです。
@yoshy3769
@yoshy3769 3 года назад
何の目的日本にきたのか知らなかった。プロのナレーションでもそこは省かれてたから。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 イザベラバードの名前は結構有名ですが、私も意外と知らないことが多かったです。
@user-jo2qf2hl8d
@user-jo2qf2hl8d 3 года назад
チャンネル登録ぅ!UP楽しみにまってます!
@まる2
@まる2 3 года назад
とても分かりやすい解説です。実はこの本知り合いの司書に「あんた好きそうじゃない?」と紹介されたのですけど、学術書色が濃くて断念しました。でも解説してもらって、今もう一度読んでみようかなと思います。 他のかたもコメントしていますが、広告が少なくてちょっと心配しています。もう少し入れて、ぜひネタの文献購入代金をもっと稼いでください。書籍代って結構かさみますよね。 この解説を聞いて次の動画がとても楽しみです。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
いつも嬉しいご感想を有難うございます。 なるほど、確かに研究論文よりの本でしたからね。 実は私も今回ちょっとまとめるのに苦労しました。イザベラバードに相当な興味がないと厳しいかもしれませんね。 しかし、分かりやすいと言っていただけて大変に嬉しいです。 広告に関しては少ないのですかね? 特に意識していないのですが、途中でCM入れるのはちょっと・・・と今の所考えていません。 いつもお気遣いいただき有難うございます
@sarasbatiy
@sarasbatiy 3 года назад
布教目的もあったのか・・・。 スコットランドなら「英国国教会」だな。 安土桃山期に「イエズス会」が日本人は特殊すぎて布教は困難だと諦めたけど、300年経ったからイケる!と踏んだかな?
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 布教の可能性を探る調査ということですね。 彼女が可能性があると思ったのかどうかは、気になるところです。
@tita6818
@tita6818 3 года назад
たぶん、予備知識ナシで来日した可能性が強いですなぁ。カトリックの「イエズス会」(=上智大学)、プロテスタント・ルター派のオランダ出島組やシーボルト、それらとは毛色の違う正教徒に近いカトリック寄りの英国国教会(=立教大学)… スコットランドでは、カトリックと英国国教会の両方が主流ですが、カトリック=アイルランド系+ブルーカラー労働者、アングリカン=中流以上+ホワイトカラー経営陣・行政、と、綺麗に分かれていまして。サッカー・チームのサポーターもそれなりに。 中村俊輔の所属していたセルティックFCはカトリック側。
@user-zq5kq4ie4q
@user-zq5kq4ie4q 3 года назад
この本は読んだ記憶がありますが、分かった顔で日本文化を語る「似非外国人学者タレント」の原点な気がします。本音を口にしているだけまだマシですが、どんな国だって旅行した程度で理解出来る訳がない。小泉八雲の様に「文化誤解」を広めなかっただけまだマシですが(西洋風に変形されて一般に流布された民間伝承の《雪女》はその代表格)、「文献資料」としては『西洋人理解』の為にこそ役立つかも知れません。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想を有難うございます。 なるほど、行かないよりはマシとは言え数週間程度の滞在でわかることというのは知れているかもしれませんね。 逆に西洋の理解のためという発想はとても興味深いです。
@user-hd2qs1bl5o
@user-hd2qs1bl5o 3 года назад
この手の輩は絶対スパイだからね、仕方ないね☆でもハルカに連載中の『ふしぎの国のバード』は好き
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 まあ、イギリスのためにと行動することが結果としてそうなってしまうのかなと思います。 漫画版も面白そうですよね。 私はまだ読めていないのですが、特にあの表紙には惹かれます。
@loveshooto
@loveshooto 3 года назад
うぽつです! 言いたい放題の人と言うイメージしかなかったです💦 まさか病気治療の為の来日だったとは… 次回も楽しみにしてます!!
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想を有難うございます。 私も今回本で読むまでは知りませんでした。 彼女の紀行文が重要視されるのにはやっぱり理由があったわけですね。
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 3 года назад
この頃からマスコミは誤報ブチかましてたのか(;´∀`)
@mebiusu1000
@mebiusu1000 3 года назад
現代では誤報と言うより情報操作 当時は単なる誤報ってイメージと思ってもらえれば
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 当時イザベラバードを取り上げた新聞社は他にもあるのですが、何れもイザベラバードの年齢や訪れた場所等微妙に間違っていて興味深いです。
@user-nb4jr3bc1n
@user-nb4jr3bc1n 3 года назад
細かくは忘れたけどペリー提督も日本のいろんな面を褒めてアジアで近代化する国は日本だろうという結論を出した後、でもキリスト教化してないから文明人にはなれないみたいな文章残してたような。 当時の西洋人の基本的な価値観はこれなんだろうなと思った。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 ペリー提督は日本に対しておおむね好印象と思っていましたが、イザベラバードと似たようなことを言っていたのですね。 アメリカとイギリスというお国は違えど、それが常識だったということは考えられそうです。
@tita6818
@tita6818 3 года назад
たぶん、両者とも、予備知識として、江戸時代のイエズス会宣教師(カトリック)の苦悩を知らないからでしょう。 だから、日本人の精神的な支えとしての宗教が見えず、キリスト教絶対主義に陥っているような。
@user-sy4ke9ei3z
@user-sy4ke9ei3z 3 года назад
ヘンリー8世の女性問題で生まれたイギリス国教会の方を何とかしてから、他国に意見してくれ
@lanevo4603
@lanevo4603 3 года назад
某熊さん所のアイドルですな(*´ω`*)
@pontarou01
@pontarou01 3 года назад
会津にも来た、
@user-user129
@user-user129 3 года назад
イザベラバード関係の動画でつまみ食い的な取扱じゃないのは評価できる。 「新書754イザベラ・バードと日本の旅」のkindle版が無いのが残念。 とりあえず次読むのは積読だった宮本常一のバード本にしよう。
@user-wz5wr2zq8x
@user-wz5wr2zq8x 3 года назад
何時もありがとうございます(*´ω`*) イザベラ・バードさん特集?ネタは、嬉しいです(*´ω`*)
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
嬉しいご感想を有難うございます。 次週もう一回するつもりですね。
@user-wz5wr2zq8x
@user-wz5wr2zq8x 3 года назад
@@user-bb1oy3gk1m もっともっと!お願い🙏します(*´ω`*) データがあればなぁ〜(´・ω・`)
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 3 года назад
イザベラバードってグランプリの鷹の主人公(轟鷹也)がスペイングランプリで出会った彼女では? 最終的には逢瀬すず子さんとゴールインするけどな。
@masakunugi6742
@masakunugi6742 2 года назад
この動画を聞いて(見て)学校教育の一環として修学旅行があるけれど、イザベラバードの紀行資料を先に学んでいた方がよかったと考えます。彼女の書籍をもとにこれから 旅行したくなりました。しかし、知識がないまま先に現地を見てしまっていることで、あまり期待感がありません。 すくなくても、添同の教師には教養として見識があってほしかったです。
@fw11bred5
@fw11bred5 3 года назад
どうも!
@user-xs2bd9ld6c
@user-xs2bd9ld6c 2 года назад
申し訳ありませんが、今一特別待遇であった理由がわかりません。明治政府がキリスト教布教に積極的だったから?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
次はいよいよ「上方庶民が見たイザベラバードの朝から晩まで」(`・ω・´)キリッ
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 いやー、とりあえず有名な日光と北海道でしょうか・・・ 上方旅行はその後で考えます(;´∀`)
@user-vu6zr9lm6l
@user-vu6zr9lm6l 3 года назад
個人的にはたかが英国国教会如きがと思いますがwまあ、それはさておき当時の日本の貴重な情報を知る資料として非常に面白い方だと思います。ただ惜しむらくは・・・日本はいいのですが英語版だと某国の工作でWIKIがそうとう改ざんされているとか。日本あと行った某国に関しての旅行記もあるのでそれが原因なのでしょう。まともなのが残っているのが日本だけというのは何とも・・・日本が文化の研究等をするので最適な地と言われる所以がちょっと分かります。
@TheHaimani
@TheHaimani 3 года назад
このチャンネル、偉人はつらいよ、なのに非偉人(庶民)登場率が高くて、なんか久しぶりに本当の偉人が登場した気がする、、、、 面白いからいいけどw
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 まあ、私的には酒井さんや朝日文左衛門さんも偉人のつもりなんですけれどね(笑) でも確かに本格的な(?)偉人は久しぶりだったかもしれません。
@noarara3764
@noarara3764 3 года назад
一神教は馴染まないから無理だよね。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 まあ、日本でキリスト教はちょっと難しそうではありますよね。
@clabmantol1256
@clabmantol1256 3 года назад
もっと広告入れた方が良くない?
@KOME1990
@KOME1990 3 года назад
彼女の欧米的な価値観を現代に見るといろいろ不愉快に感じる方も多いのでしょうが 実際、当時の欧米的な価値観はほとんど日本に導入され現代の私たちの価値観もまた 形成されています。ですからもし仮に現代の私たちが当時の江戸時代に行ったとしても 彼女と同じような感想を抱くのではないでしょうか?
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 確かに現代的な視点に近いのかもしれませんね。 彼女の記述に批判があるであろうことは彼女自身が日本奥地紀行の中に書いています。 それでも、そのまま載せた。 その記述こそが彼女の偽らざる本音だったのだと思います。
@KOME1990
@KOME1990 3 года назад
しかしこうやってちゃんとしたイザベラバード像を伝えてくれるのは とても良いです。私は漫画も読んでますし面白いとは思ってますが あのような漫画のイザベラが本当のイザベラ像と乖離してる部分があるのは やはり理解されてない人が多いようで大河ドラマにイザベラバードなんて どうですか?なんてコメントを見た時はあなた本当のイザベラ像を知ってるの?とw おかしくなりましたw
@ms14sjgf60
@ms14sjgf60 3 года назад
桐ヶ谷の火葬場ってそんな昔から有るのか。
@tita6818
@tita6818 3 года назад
その話題が出てくるんじゃ、カトリック教徒じゃないと。
@user-hd7vh4ul7o
@user-hd7vh4ul7o 3 года назад
文献を精査され、非常に分かり易くまとめておられるので興味深く拝見いたしました。 但し、残念なのは不自然なナレーションです。息を止めて文章を読むとこのようになるのですが、 ちょっといらつくので音声を 消し字幕を読みました。文字通り拝見で視聴ではありません。 なぜ、このような読み方をされたのか、推測ですがプロのナレーターではない方だからだと思います。 127件のコメントで、聞き苦しいという意見は無いようなので私が少数派なのでしょう。 個人的にはBGMを聞きながら口語文でない文章を読む方が分かり易く腑に落ちます。 そんなに嫌なら「ここに来るな」と言われそうですが、動画自体は評価します。
@user-vf4yu3kq3v
@user-vf4yu3kq3v 3 года назад
蚤や蝨がいっぱいで、体格が貧弱で姿勢が悪いと書いていたっけ。 オレは蚤なんて猫蚤くらいしか見た事無いわ。 蝨は見た事もない。 今の日本国をバードさんが見たら、さぞや驚くでしょう。
@TheMori023
@TheMori023 3 года назад
この人、TBSの世界ふしぎ発見でも取り上げて欲しい!
@user-nd7hf4mf2n
@user-nd7hf4mf2n 2 года назад
やから、他の外国人の話しじゃ、貧乏でも、小綺麗やったと言ってるのに、彼女の話しでは、汚かったり、病気で不衛生な人が沢山出てるやな〜
@wantanmen
@wantanmen 3 года назад
日本上げ、K国下げでよく引用される本作ですが、それだけでは無い違った切り口からの解説を期待します。
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 イザベラバードは自分の正直な感想を書いているだけですので、良いことも悪いことも書きます。 来週はそのどちらも取り上げようと思います。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
背景の絵のさ、左側の障子って廊下の外にあるの? それとも廊下と部屋の間にあるの(´・ω・`)?
@sarasbatiy
@sarasbatiy 3 года назад
梁の部分をご覧になれば解る様に、廊下と部屋を仕切っていますね。 上半分しかない「雪見障子」です。 廊下の外のガラス部分は、枠が障子で隠れてますね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
@@sarasbatiy うん、でさ、そのガラス部分の下を見てごらん。 何か変じゃない(´・ω・`)?
@sarasbatiy
@sarasbatiy 3 года назад
@@nuruosan4398  何も変じゃない。  雪見障子のガラス越しに、廊下の外側に設置されたガラス戸 が見えているだけ。  障子の向こうにあるから、枠が隠れている・・・つまり、貴方の視界には2枚のガラスが重なって見えているの。お解り?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
@@sarasbatiy 雪見障子のガラスの枠(アルミサッシならガラスの周りのゴムやシリコンに相当する部分)が上にはあるのに下に無いから変に見えてるのか(´・ω・`)
@sarasbatiy
@sarasbatiy 3 года назад
P・S  廊下の板張りと畳の間にある「黄土色の部分」が雪見障子の下枠です。  丁度、霊夢さんで横枠との接続部が隠れているので解り難いですが。
@zumi1974
@zumi1974 3 года назад
いちこめ
@user-bb1oy3gk1m
@user-bb1oy3gk1m 3 года назад
ご感想をいただき有難うございます。 速いですね(笑) 大変ありがとうございます👍
@user-dr9uy3ce2b
@user-dr9uy3ce2b 2 года назад
人工の声は聞きずらいです、朗読できませんか?
@user-bl8yz4ue1j
@user-bl8yz4ue1j 3 года назад
視点としては面白いですけど、うp主さんの考えてる様な「キリスト教の受容」はかなり違います。 特に初期キリスト教の真理と純粋性の「初期」の部分を理解してませんね。 イギリスのいうキリスト教の受容は、簡単にいうと「キリスト教を超えた高みに達する」という意味です。 つまりキリスト教を理解するのではなくキリスト教、いや宗教を超えた先を理解しろという意味です。 詳しい事は当時のイギリスや欧米の精神の基を作った偉人であるニュートンやハレーを調べれば解ります。 その意味で、当時の日本には欧米にはない宗教が人間の精神を支配する世界がまだ存在していた訳です。具体的にいうと迷信という奴です。 バードが言ってたのは日本と言う国は潜在力として高い能力を備えつつも欧米人から見て今一歩だったのは、欧米の科学を取り入れるのは良いがそれが 何故その様に作られているかを理解していない節がある。その原因はイギリス人が200年前に克服した「宗教からの脱却」がない。 日本人が宗教から脱却して科学の世界に突入すれば日本はアジアの中に於いて西欧と同じ思考を持つ稀有な国になる。 バードが言いたかったのはそこなんですよ。 もっともこれは欧米の宗教史勉強してないとまず解らない話だから仕方ないかなとは思います。
@user-bl8yz4ue1j
@user-bl8yz4ue1j 3 года назад
追申 ちなみにうp主さんのいう「キリスト教の受容」をガチで実践すると野蛮国認定を受けて植民地化の口実を与えます。 具体的な例は「コンゴ自由国のレオポルト2世」であわやオランダに併合される一歩手前までいったベルギー。 あるいは「浦上四番崩れ」で列強から「今時一神教で多宗教を弾圧する野蛮があるか」と詰められた挙句条約改正を白紙にされて、それを取り返すのに40年かかった明治政府。 と、なります。
Далее
NOOOOO 😂😂😂
00:15
Просмотров 2,2 млн
イザベラバードの日本紀行 三谷幸喜
1:22:10
Поймали акулу
0:51
Просмотров 2,6 млн