Тёмный

【ゆっくり歴史解説】スペイン内戦③ 内戦の終結【知られざる激戦178】 

ノルトラント
Подписаться 50 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

前の回⇒ • 【ゆっくり歴史解説】スペイン内戦② 内戦の国...
参考文献
斎藤 孝『スペイン内戦の研究』中央公論社 1979年
斎藤 孝『スペイン戦争 ファシズムと人民戦線』中公文庫 1989年
アントニー・ビーヴァ―著/根岸隆夫訳『スペイン内戦』みすず書房 2011年
立石博高『スペイン史10講』岩波新書 2021年
アドルフ・ガランド著 並木均訳『始まりと終わり』ホビージャパン 2018年
OpenStreetMap
www.openstreetmap.org/#map=11...

Опубликовано:

 

2 янв 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@etrfvbimkjeosu7675
@etrfvbimkjeosu7675 Год назад
第二次大戦に正面立って参加しなかったのは幸運かもしれないけど、結局その前に 内戦で痛手を蒙ってるというのは±0なんじゃなかろうか
@user-vc6gz4yv6k
@user-vc6gz4yv6k Год назад
スペインはここでファシスト国家になったにも関わらずフランコ独裁が終わったあとにこの内戦で成功体験をもった軍がクーデター未遂をしたことがあったくらいでさして血を流さずに立憲制を確立させたことがすごい
@my-eg8ge
@my-eg8ge Год назад
立件君主制への移行を主導したフアンカルロス1世は内戦の期間中に王室の亡命先であるローマで生まれていますからね。強く思うところがあったのでしょう。
@user-uc4dg2db1m
@user-uc4dg2db1m Год назад
T-26と国旗のサムネなんかかっこいいんですが・・・
@baibaruth
@baibaruth Год назад
hoi4って本当に凝った作りになってるんやなと
@user-lp5mp8qd9n
@user-lp5mp8qd9n Год назад
待ってました!生きてて良かった・・・
@user-wb3qi2ew6l
@user-wb3qi2ew6l Год назад
あけましておめでとうございます。今年も期待しております!
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Год назад
この主の大ファンなんだけど 太平記戦争編とスペイン内戦は 悲惨な間違いが負ける側に多すぎて見る勇気がなかなかわかない。切ないんだよな
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Год назад
1:55 貴重な初期型111やん!
@user-lm6lu8ob1t
@user-lm6lu8ob1t 6 месяцев назад
最初に出された課題、カソリック教会と普通教育、更に土地所有の問題等のアンシャンレジューム(旧態勢)はどうなって行ったかが不明なママです。 時系列ででも、今日までの変化が知りたい‼️ アジア諸国の問題でも、カソリック教会の圧政やインモラルは深い傷を遺していますから。
@user-pl3xx3lo3b
@user-pl3xx3lo3b Год назад
日本人義勇兵の話はワールドアドバンスト大戦略でも出てたな〜
@lookglacial6325
@lookglacial6325 Год назад
最近妙にスペインに縁がある
@user-lw7jm2wj1k
@user-lw7jm2wj1k Год назад
明けましておめでとう御座います。 日本では一般的とは言えない歴史なので貴重な動画です。 戦後についてはバスク地方をモデルにしたと思える映画「パンズラビリンス」がありますが小劇場的扱いですし有名な「誰が為に鐘は鳴る」はプロバガンダ的なところがあり共和国の内ゲバは描いていません。
@user-xw8uu2yr3d
@user-xw8uu2yr3d Год назад
スペイン内戦を描いた作品としてなら、「1984年」で知られるジョージ・オーウェルのカタロニア讃歌が是非オススメです。 これは、国際旅団とは違うアナキスト系組織、POUMにて民兵として闘っていた当時のオーウエルの自伝となっており、なんと彼はバルセロナ事件の現場にpoum側として居合わせており、当時の人民戦線側の空気、内ゲバの様子、そしてフランコ政権と人民戦線政府双方による情報合戦と欧米メディアのフェイクニュースを目の当たりにしており、その時の様子から、1984年を書いたともされています。 また、イギリス人らしく当時の面白いスペインの内情を皮肉たっぷりに書いており、それもまた醍醐味となっております。 よく、「第二次世界大戦の前哨戦」などと呼ばれることの多いスペイン内戦ですが、オーウェルはその一歩先を子の戦争に見ていたように思えるのも特徴でしょう。 彼は、スペイン内戦を「東西冷戦の前哨戦」として捉えていたのもまた、歴史の皮肉と言えますね
@user-lw7jm2wj1k
@user-lw7jm2wj1k Год назад
@@user-xw8uu2yr3d ご連絡有難う御座います。早速調べます。
@user-gb6dk8el5t
@user-gb6dk8el5t Год назад
この内戦は巡洋艦や戦艦も動員したら大規模な海軍戦力が加わった点は大きいね。 腐っても海軍国だからソ連の船団をめぐる戦いや離島へ上陸作戦をしたりして他の内戦には見られないね。
@kojimasukura7537
@kojimasukura7537 Год назад
駐退復座機非装備で低発射レート(2~3発/分)の「有坂砲」ごと三十一年(1898年)式速射砲42門(+弾薬2万8千発)が1937年に共和党へ売却され、これを載せた輸送船がベルメオへ向かったがフランコ派の艦から妨害を受けたらしく、この骨董品がスペイン内戦で実戦投入されたかは不明。
@shinkakky637
@shinkakky637 Год назад
確か、フィンランドの冬戦争でも三十一年式が投入されてましたね。 他にも要塞砲として明治生まれの日本製艦砲が使用されたり・・・ 意外と他国で酷使される骨董品たち(笑)
@malte2333
@malte2333 Год назад
🌅明けましておめでとうございます!🎍🎌 どうぞご自愛してお過ごしください🙏
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Год назад
コンドル軍団司令官フーゴ・シュペルレ少将。ゲルニカ爆撃の指揮官リヒトホーヘン大佐
@my-eg8ge
@my-eg8ge Год назад
政体の変更にこれだけの犠牲をともなったのに、フランコの後継者という立場でありながら権威主義体制から立憲君主制に平和的に移行させたファンカルロス1世は勇気があったなあと思う。
@user-wx9kt5tf1d
@user-wx9kt5tf1d Год назад
ハモンセラーノ
@user-sp1ff6em5k
@user-sp1ff6em5k Год назад
フランコありがとう君のおかげで王政復古はなされた。
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Год назад
霊夢の喋り方を変えましたね? 原作に近い違和感の少ない口調になったと思います。
@user-kc1sh9ec3h
@user-kc1sh9ec3h Год назад
今も昔も何処の国でも 左側って内ゲバしてるんだよな
@moritotakayama5077
@moritotakayama5077 Год назад
全体の0.000000000001%くらいしか理解してないのに
@pasuta_2
@pasuta_2 Год назад
@@moritotakayama5077 事実だからしょうがない
@pasuta_2
@pasuta_2 Год назад
@@moritotakayama5077 てかこの文面じゃ偉そうとかそうじゃないとかわからんでしょ
@pasuta_2
@pasuta_2 Год назад
@@moritotakayama5077 ?
@user-kc1sh9ec3h
@user-kc1sh9ec3h Год назад
@@moritotakayama5077 指摘されて『偉そうに』を消してて草 野次コメするなら 覚悟を決めてコメしなさいねww
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Год назад
これだけドイツ軍に助けて貰いながらフェリックス作戦でドイツ軍の通行を拒否するフランコ政権😠
@user-lc6lm8gp2m
@user-lc6lm8gp2m Год назад
来た来た
@user-lt5ee8ht2r
@user-lt5ee8ht2r Год назад
2:00 Bf109の投入時のエピソードについては、後に第三戦闘航空団司令となるギュンター・リュッツオウの手記にもあるね。 「ブッフ・デア・シュパーニェン・フリーガー」だったっけか
Далее
Что не так с воздухом в Корее?
00:45
Воскресный утренний стрим!
1:00:16
Я КУПИЛ САМЫЙ МОЩНЫЙ МОТОЦИКЛ!
59:15
Что не так с воздухом в Корее?
00:45