Тёмный

【ゆっくり歴史解説】東プロイセン攻勢とケーニヒスベルク包囲戦【知られざる激戦183】 

ノルトラント
Подписаться 50 тыс.
Просмотров 37 тыс.
50% 1

前の回⇒ • 【ゆっくり歴史解説】ゾンネンヴェンデ作戦【知...
参考文献
アントニー・ビーヴァ―著 川上洸訳『ベルリン陥落1945』白水社 2004

アール・F・ジームギー『Battle for Berlin』サンケイ新聞社出版局 1972年
山崎雅弘『独ソ戦史』朝日文庫 2016年
マクシム・コロミーエツ著 小松徳仁訳 高橋慶史監修『死闘 ケーニヒスベルク』大日本絵画 2005年
山崎雅弘『ケーニヒスベルク攻防戦1945』(歴史群像第172号 ワン・パブリッシング 2022年4月)
OpenStreetMap
www.openstreet...
"The Descent" Kevin MacLeod (incompetech.com)
Licensed under Creative Commons: By Attribution 4.0 License
creativecommons...

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 85   
@user-zi5mq4ji5g
@user-zi5mq4ji5g Год назад
コッホさん無責任すぎて救いようがない。
@notmankind1204
@notmankind1204 Год назад
そんな奴が1986年まで長生きしてるのも許せんね
@francescomgm
@francescomgm Год назад
@@notmankind1204 ケーニヒスベルクで無駄死にさせられた民間人には何の慰めにもならないけど、戦後ポーランドに引き渡されて戦争犯罪者として終身刑を言い渡され、刑務所で死んだようですね。
@user-so3zt9qt8o
@user-so3zt9qt8o Год назад
@@notmankind1204 しかも最後は西ドイツ政府もコッホを持て余しているからな。
@user-vc6qr8lh9d
@user-vc6qr8lh9d Год назад
コッホが晩年に受けたインタビューでは、自分の「功績」を今でも誇りに思っているとか言ってたからね…
@user-qq2th8rf5j
@user-qq2th8rf5j Год назад
コッホ氏、当初はユダヤ人を起用するなどして当時の最底辺地域だった東プロイセンの経済をドイツの平均的レベルまで押し上げた功績があるんだよね ただ、それでナチ党幹部に滅茶滅茶に叩かれてから降格を恐れるあまりここまでイカれてしまったのよね…
@SSGB
@SSGB Год назад
冒頭の国民突撃隊の装備が、空軍機の搭載機銃転用のMG81とか、いかにも末期的 この戦いで写真に残されたIII号突撃砲も、本来短砲身のC/D型を長砲身に改造した物など、非公式タイプが幾つも確認できる
@user-sz3vm7gs6g
@user-sz3vm7gs6g Год назад
もはやまともな降伏すらゆるされない生存か絶滅かの戦いですね この後さらに地獄の窯が待っているんだけど
@user-so3zt9qt8o
@user-so3zt9qt8o Год назад
だからこそ独ソ戦は、絶滅戦争と呼ばれているんですね。
@user-se4ts5gl2x
@user-se4ts5gl2x Год назад
シレジアとかならともかくドイツ統一を主導した プロイセン発祥の地の東プロイセン割譲は痛いよな
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Год назад
別にもう王は居ないし
@DB-eq4hd
@DB-eq4hd Год назад
前回に引き続き、大変興味深いテーマをありがとうございます。戦後、ケーニヒスベルク攻撃を含む東プロイセンの戦いは、いろいろな意味でタブーとなり、殆ど語られることはありませんでした。なので、未だにソ連邦公認の「歴史」と多分に負け惜しみと誇張が混じったドイツ側の僅かな記事しかないこともあり、実態がよくわかりません。いずれにしても、紆余曲折はありましたが、東プロイセンは800年近くドイツ領であり、地元の兵士も多く、真の意味での郷土防衛戦であったことからも東部戦線屈指の熾烈を極める凄惨な戦いとなりました。ドイツ側はもちろんのこと、ソ連側も大損害を出しているようですが、その実態は未だによくわかりません。今後の資料発掘に大いに期待したいものです。あと動画中で「ザールラント半島」と「ザームラント半島」が混用されておりますが、正しくはSamlandです。ザムラント or サムランド?? 東側のドイツ言語の場合、Sは濁るのかどうか? 余談ですが、ザールラントはドイツ西南部の独仏国境の地域ですね。
@DB-eq4hd
@DB-eq4hd Год назад
あと東プロイセン攻勢で未だによくわからないのが、1月13日に開始されたソ連軍攻勢を独軍最高司令部OKHは阻止したと判断し、当該戦区最大の戦力を持つGD装甲軍団を破局的状態にあるA軍集団戦区(ポーランド)へ転用してしまいます。もともと戦力不足のところへ持ってきて最大の戦力を引き抜かれた第2軍と第4軍はガタガタとなってしまい、防戦不能となってしまいました。なんでこんな誤判断を下したのか?ラインハルトだったか、「生涯最大の判断ミス」。あともう一つ、ポーランドへ移送されたのはGD装甲軍団でしたが、抽出されたのは何故か降下戦車師団HGと装甲擲弾兵師団ブランデンブルクでした。言うまでもなく、GD装甲軍団は戦車師団GDと装甲擲弾兵師団ブランデンブルクから編成されています。また降下戦車師団HGは降下装甲擲弾兵師団2HGと降下装甲軍団HGを構成しています。なお、残ったGDは2HGと共にハイリゲンバイル包囲網で奮戦の末、ほぼ壊滅しました。この間の事情についてご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
@user-bc4ki1hi6x
@user-bc4ki1hi6x Год назад
カリーニングラードって最近ロシアが核ミサイルを配備して話題になったとこでしたっけ?ケーニヒスベルクといえば哲学者のカントを輩出したりしたプロイセンの古都だけど今のドイツ人はどう思ってんだろ
@tokyo622nms
@tokyo622nms Год назад
大戦末期で大方勝負はついてる包囲戦で14万死人出すソ連軍・・・
@kxnouzen6034
@kxnouzen6034 Год назад
まぁいくら優勢でも要塞化され都市攻略戦しかも退路無しの死兵相手だからねしかたないね
@hulegaut123
@hulegaut123 Год назад
そりゃあ補給難、窮鼠猫を噛む、敵の海上支援の三つ合わさったら大損害出るでしょ ドイツのモスクワ攻防戦と同じよ
@prague1534
@prague1534 Год назад
@@kxnouzen6034 ソ連擁護乙😂なんでこんなにソ連の指揮官は無能ばかりなのか👉🤪👈
@Shokaku.
@Shokaku. Год назад
末期なればなるほどもう後がないから、死に物狂いで戦うからね。しかも相手はあのソ連軍だし。降伏してもシベリアで凍死するのが関の山
@user-gb6dk8el5t
@user-gb6dk8el5t Год назад
ドイツ週間ニュースの最後の動画が巡洋艦と装甲艦を使っての艦砲射撃と海路からの脱出だったから東プロイセン包囲戦はドイツ海軍の最後の輝きだったね。
@user-so3zt9qt8o
@user-so3zt9qt8o Год назад
先の大戦でのドイツ海軍は、最後に残った資源と物資を以て自国民の救出に当たったことで有終の美を飾ったと言えるだろう。
@user-fb5tw1gz4x
@user-fb5tw1gz4x Год назад
@@user-so3zt9qt8o なお、その海軍司令長官は、ちょび髭と一緒になって死守命令出しまくって部下が苦労した模様。
@user-wi9yb1zy3g
@user-wi9yb1zy3g Год назад
@@user-fb5tw1gz4x デーニッツ?
@user-fb5tw1gz4x
@user-fb5tw1gz4x Год назад
@@user-wi9yb1zy3g そうだよ。1980年代までは、デーニッツ自身による、「自分はただの軍人で、ナチスとは関係なく、多くの避難民を救った。」というイメージ戦略でデーニッツは好印象となり、それが定説だった。
@user-fb5tw1gz4x
@user-fb5tw1gz4x Год назад
@@user-wi9yb1zy3g しかし、1980年代からナチスの再調査が進むと、デーニッツはかなり非人道的な命令を出していたことが発覚。例えば、覚醒剤でハイにした少年を潜水艇でつっこませたり、死守命令だして避難民の妨害を行ったりしたそうな。
@user-jg7zp2tv9x
@user-jg7zp2tv9x Год назад
ベルリン攻防戦といい、大戦末期の絶望的な状況下でドイツ軍はどういうモチベーションで戦うことが出来たのだろう。
@user-USJR
@user-USJR Год назад
ソ連に占領されれば何が待ち受けているかよくわかっていたのだろうね
@user-bl4mj8qj5s
@user-bl4mj8qj5s 19 дней назад
モスクワ攻防戦の時のロシア兵も同じように
@user-zyaga-0915
@user-zyaga-0915 Год назад
ドイツ軍、どれだけ奮戦してもソ連軍の物量で押される、上が無能。救いようがないの辛すぎる…
@user-ie8js8yr7t
@user-ie8js8yr7t Год назад
いつの間にか無くなったhoi4シリーズ
@grbx102
@grbx102 Год назад
ここにも最悪の脅威「無能な味方」が・・・。
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet Год назад
こんな悪徳指揮官が1986年まで生きていた方が驚き。
@taka2309
@taka2309 10 месяцев назад
コッポは卑怯だな
@user-rw5po1py8r
@user-rw5po1py8r 8 месяцев назад
無責任な指揮官、容易に地獄を生み出しがち
@TheBikkuri
@TheBikkuri Год назад
hoi2だと守備しづらいプロビ配置になっていたケーニヒスベルク。
@ONGOKE
@ONGOKE Год назад
7:53 この人の名前がウクライナ国防大学校についてると最近知った。ユダヤ人唯一でしかもソ連最年少の方面軍(戦線)司令官なので旧ソ連地域では有名なのかな。
@user-pf6dr2pd5g
@user-pf6dr2pd5g Год назад
これって「同志少女よ敵を撃て」のラストバトルの会場だよね?
@lookglacial6325
@lookglacial6325 Год назад
ケーニヒスベルグ 七つの端
@oopscancan
@oopscancan Год назад
数学屋さん業界で有名な橋の問題や この街のお陰でグラフ理論が生まれたんやで
@Funyasan
@Funyasan Год назад
不凍港の重要性は理解できても、傀儡国家でもなく併合したのか?すでにドイツ分割、東ドイツを構想していたのかなぁ
@user-oh9jl1tp5f
@user-oh9jl1tp5f Год назад
分割を主導したのは西側だからそれはないんじゃね
@opqo2244
@opqo2244 Год назад
民族のアイデンティティの破壊=絶滅を目的とした併合という感覚は土地や利権を取り合うことしかしてこなかった日本には理解できないかもしれない
@tiko-ko3wo
@tiko-ko3wo Год назад
源文センセイのカンプグルッペZbvの最終回?
@user-st3du7ov1h
@user-st3du7ov1h Год назад
ソ連軍は戦死者問わず、攻撃してくるのやばい。ドイツ軍は守り、撤退できたな。それだけ重要拠点を制覇したいのか…
@user-qo1hl6xd1d
@user-qo1hl6xd1d Год назад
14:31 から始まるbgmわかる人いますか?
@user-se4ts5gl2x
@user-se4ts5gl2x Год назад
日本の関東軍みたいに、ドイツ軍にも エーリッヒコッホみたいな司令官がいたんだな
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Год назад
実際ロシアで大戦が終わるのは ちょび髭死後8年経った53年 ヨシフがモルトするまで長ーい
@user-sm7ee8lg1m
@user-sm7ee8lg1m Год назад
ロシア兵死にすぎだろ…
@muuosa1386
@muuosa1386 Год назад
末期の独ソ戦はおもろいな
@asdfmupan5132
@asdfmupan5132 Год назад
映画の幼女戦記の舞台かぁ…
@Wario777
@Wario777 Год назад
物量は正義や
@chiudfdnso
@chiudfdnso Год назад
うーん。そもそも論として、独ソ戦で「どこまで戦うのか」が決まってなかったのが、 敗因の大きな理由だと思うんですよね。スターリングラードなんて放っておけばよかった。「モスクワかスターリングラードか」が決まってない時点で負けてた。ドイツは攻撃型だが、反撃が駄目。まあ、ヒットラーのわけわからん死守命令のせいだけど。首都を陥落すれば、後はお得意の包囲殲滅戦でいくらでも勝てた。それと真逆の状況にしたのは、ソ連軍。数ではなくて、相手の戦意を喪失させれば良いだけだ。戦争経済なんて知らんでもいい。戦争するなら勝たなくては意味がない。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Год назад
日本も本土決戦やっていたらこうなっていたかもと思うと降伏してよかったとしか
@user-wb3qi2ew6l
@user-wb3qi2ew6l Год назад
ドイツ騎士団以来の歴史ある土地が、ロ助の手によって辱められ奪われてしまった。もう二度とドイツ人の手には戻ってこない。これを見て返す返すも日本は「御聖断」が降って本当に助かったと言える。
@inahonetomi60
@inahonetomi60 Год назад
この頃のロシアにはまだまともな作戦が立てられたんだな。
@hulegaut123
@hulegaut123 Год назад
まだまともっていうか凄すぎる計画 あんなへっぽこロシア連邦なんかと比較しないで欲しいくらい
@user-wi9yb1zy3g
@user-wi9yb1zy3g Год назад
@@hulegaut123 本当にね この頃のソ連陸軍は戦力ドクトリン共に紛れもなく世界最強、ひょっとしたら現時点でもこの頃のソ連赤軍が人類史上最強の軍団かもしれないまである
@user-sp1ff6em5k
@user-sp1ff6em5k Год назад
なんでソ連さんはこの土地欲しかったんやろ
@Shokaku.
@Shokaku. Год назад
安定の不凍港やろなぁ
@ruger2961
@ruger2961 Год назад
昔の動画めっちゃ消されてません?
@user-gb6dk8el5t
@user-gb6dk8el5t Год назад
なんか著作権で揉める前に消したらしい
@ruger2961
@ruger2961 Год назад
@@user-gb6dk8el5t このコメントした直後にちょうどコミュニティで見ましたw
@user-ch6rg1bt3v
@user-ch6rg1bt3v Год назад
ケーニヒスブルグはワッフル屋の名前😊ベルギーワッフル
@user-lp5mp8qd9n
@user-lp5mp8qd9n Год назад
チェルニャホフスキーと後任のヴァシレフスキーが同じポーズ・・・ ウクライナ戦線でも司令官戦死で後任ジューコフ 戦死した司令官40代、、、
@valtan_san
@valtan_san Год назад
大言壮語しておいて、自分らダケ脱出とかな。命は繋げられても、汚名は末代まで付いて回るぞ。ワタシなら気乗りしなくても…討死を選ぶね。
@user-dn5gk8ez2r
@user-dn5gk8ez2r Год назад
いつの時代でも大きな声で勇ましいことを叫んでも、いざその時になったら率先して逃げる輩がいるんだよね。 残念ながら我が国も過去にも現在でも安全なところで大声で叫んでるくせに己に危険が及んだら真っ先に逃げる輩がいるんだよな。
@hatchbooby4328
@hatchbooby4328 Год назад
コッホさん、まだ生きていらっしゃったの??それとも富永恭次かな??
@prague1534
@prague1534 Год назад
@@hatchbooby4328 富永中将のことをなんも知らない情弱😂
Далее
Bike Challenge
00:20
Просмотров 20 млн
Сказала дочке НЕТ!
00:24
Просмотров 999 тыс.
Bike Challenge
00:20
Просмотров 20 млн