Тёмный

【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝三選 ヤバい奴らのパラダイス五胡十六国編【五胡十六国】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 214 тыс.
50% 1

中国史の、イカれたやべー皇帝を五胡十六国時代から紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
※冉閔は石虎の養子ではなく養孫です。訂正してお詫びいたします。
ヤバい関連動画
狂ってしまった皇帝を二人紹介します
• 【ゆっくり解説】 中国史ヤバい豹変皇帝伝 英...
ヤバい皇帝一族を紹介します
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝一族 残...
宮廷に巣食う影、宦官
• 【ゆっくり解説】 宦官 三千年にわたって宮廷...
凄惨な死を遂げた人々
• 【ゆっくり解説】 中国史 凄惨な死を遂げた人...
悲惨な末路をたどった人々
• 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
色々な意味でぶっ飛んだヤバい人々
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物列伝 歴...
ヤバい皇帝伝(五胡十六国時代)
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい皇帝三選 ヤ...
良い意味も含んだヤバい人物三選
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
中華悪党伝説
• 【ゆっくり解説】 中華悪党伝説 中国史を揺る...
大洪水を治め、夏王朝を開いたとされる伝説の帝王 禹を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 禹 大洪水を治めた夏王朝の...
戦国時代を代表する名将、楽毅の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楽毅 諸葛孔明や劉邦も敬愛...
秦の始皇帝の出生にまつわる謎と宋の太祖趙匡胤の死にまつわる謎を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死に...
五代十国の大分裂時代を終わらせる道筋をつけた英傑で、北宋の創始者趙匡胤の主君、柴栄の疾風怒濤の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 柴栄 時代が待ち望んだ疾風...
三国時代の魏の基礎を作った魏の武帝 曹操を褒め称えます。
• 【ゆっくり解説】 曹操 礼賛 時代を超越した...
征服王朝【遼】を築き、後の金・元・清といった王朝に大きな影響を与えた草原の支配者 耶律阿保機を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律阿保機 新時代を創造し...
唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
五代十国時代の華北の争乱とそれに介入した遼の紛争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 五代の戦乱と遼朝の骨肉の争...
中国の歴史上最古の決戦 殷と周の天下分け目の戦いとされる牧野の戦いに参戦者や歴史的意義について語ります。
• 【ゆっくり解説】 牧野の戦い 中国史上最古の...
唐末から五代十国の時代にかけて武力で群雄を討ち、華北を制圧した父子「李克用」と「李存勗」を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李克用 李存勗 大武辺父子...
戦国時代、滅亡寸前に追い込まれた祖国斉の都市を守り切り、湧き出る智謀で決戦に勝利して国の復興を成し遂げた、斉救国の英雄田単を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 田単 一戦で不朽の名声を得...
中国史の、イカれたやべー奴らを紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中国史 ヤバい人物三選 【...
『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
絢爛豪華な歓楽の日々の果てに滅んだ文化人君主 李煜を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 李煜 享楽に滅んだ南唐君主...
戦国時代の秦に仕え、その頭脳と弁舌で列国を恐れさせた男、大縦横家張儀を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張儀 詐術と恫喝で天下を動...
絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
• 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
清の時代の最盛期の皇帝 乾隆帝の寵愛のもとで、国費の十倍以上を貯め込んだ中華史上最大の汚職官僚 和珅(ヘシェン)を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 和珅 汚職で世界一の大富豪...
漢の時代、未知の世界だった西方世界を開拓し、その見聞を広め、中華の王朝の外交官の代表的存在となった張騫を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張騫 西方世界を切り開いた...
漢の武帝の時代に彗星のごとく現れ、漢王朝最強の敵遊牧帝国匈奴を撃破した不世出の名将、衛青を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 衛青 漢王朝最大の敵、匈奴...
十代で漢王朝最大の敵である匈奴に立ち向かい、撃破した若き名将 霍去病を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 霍去病 漢の宿敵、匈奴を打...
魏晋南北朝時代の中華の大分裂を終わらせ、大帝国の基礎を築いた隋王朝の創始者 隋の文帝 楊堅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 隋 文帝 楊堅 大分裂を終...
隋王朝の創始者 文帝楊堅の皇后で彼を支えた賢夫人にして恐妻、独孤伽羅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 独孤伽羅 聡明なれど苛烈 ...
皇帝としての責務を放棄することに徹し続けた異色の暗君 万暦帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない...
春秋時代、長い亡命に生活の末に覇者の座を掴み取り、晋の覇権を確立した名君 文公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 晋 文公 重耳 十九年もの...
楊貴妃と並び称される美女とされ、物語に彩られた人物趙飛燕と、彼女の時代の後宮の権力闘争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 趙飛燕 傾城の美女と恐ろし...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】

Опубликовано:

 

7 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 364   
@user-qm5xr2lh9o
@user-qm5xr2lh9o 2 года назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 года назад
嗚呼何という多大なご支援!ありがとうございます……!! ご厚意、まことに感謝に堪えません。これを励みに今後も精進していきます……!!今後とも動画をお楽しみいただければ、嬉しいです。
@yuki0321google
@yuki0321google 2 года назад
コメントがお金になる時代 コメント自体が売買される時代がくる って誰かが言っていて そんな訳、あるわけねーだろとか バカにしてたら まさに、これが前身で ビックリしてしまいました こうやって、チャットに 結びつけられてしまうというのは スーパーチャットレベルの話ではない
@user-ce3us4pj7b
@user-ce3us4pj7b Год назад
そんなヤバい石虎に遠慮なく直言かましてたけど誅殺されなかった姚弋仲というすごい人
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
石勒「それでも信じていた石虎が結局は激やばい奴だった件」
@user-zu8ox5jg7t
@user-zu8ox5jg7t 2 года назад
今回の“ヤベー奴”編、震えるほどに凄まじい狂乱の者、而も全員「皇帝」というから桁違いにゾクゾクしました。とりわけ、最後の「冉閔」…最終的には自分が養子になった皇帝の一族を殲滅した後に処刑され結果的に自滅した点で、先の2人よりも“ヤバさ半端ない”と思った😨。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
きっとまだまだ続きますよ。この時代はこれでフツーですから。
@Udoneko
@Udoneko 2 года назад
石虎は陳舜臣先生から最低の評価を与えられたのを読んだことがあります。某掲示板で暗君単位を劉禅とするスレッドがあって、石虎53万劉禅という書き込みを見て吹きましたw
@user-sk2tb2ux3x
@user-sk2tb2ux3x 2 года назад
という事は5.3董卓ってとこかな。1万劉禅=1董卓というレートで。
@paperflag
@paperflag 2 года назад
石虎と冉閔のお話は人間関係の地獄そのものだと思います
@hatakeno5594
@hatakeno5594 2 года назад
ただのやべー「やつ」ではなく、やべー「皇帝」がこうして揃ってしまう五胡十六国すこ
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh 2 года назад
五胡十六国時代は呂布や董卓が裸足で逃げ出す時代と聞いたが言い得て妙だと思う
@madmotor
@madmotor 2 года назад
ちょっと前に紹介された五代十国時代華北の後周が、郭威~柴栄~趙匡胤と血生臭くない形で名君がリレーしていったのに対し、今回の五胡十六国時代華北における「禅譲」のなんとおぞましいとこと。
@user-bw2ii7gl9p
@user-bw2ii7gl9p 2 года назад
三国志から晋の後の混迷の時代、教科書ではサラッと流す所も説明してくれて大変ありがたいです。
@user-ef4rg7ww8m
@user-ef4rg7ww8m Год назад
三国時代の人物も教科書に載っているのはほんの一部。戦乱の時代よりも統一された平和な時代の方が多くの物を生み出すという教訓。
@naniuro
@naniuro 2 года назад
専横しすぎて国と一族を傾けた人間だと思っていたので、霍光がレジェンド名補佐役と見られていたのが驚きだった。
@user-km5rq3uv9i
@user-km5rq3uv9i 2 года назад
一族を冷遇した魏は重臣に倒され、一族を厚遇した晋は内部分裂を起こしてしまう 結果として起こるのが異民族だらけの大蛮族時代というのはあまりにも面白すぎる結末ですよね
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
三国志の時代、華北は度重なる戦乱で人口希薄・空白地帯が多くできます。 そこで曹操は屯田と称して異民族を強制移住させ始めるのですが、しだいに流入が止まらなくなります。 魏の末期に430万だった華北人口が、五胡十六国時代には1500万まで回復しますが、人口増の多くは異民族。 この頃、華北では漢民族は少数派に転落しています。後に中国を統一する唐の太宗李世民もその血の3/4は異民族です。
@itk6587
@itk6587 2 года назад
董卓「ひどいやつやな」 賈南風「やばいわ~」
@user-si8qf1bj5r
@user-si8qf1bj5r 2 года назад
ありがとうございます!他の方も、五胡十六国時代取り上げている動画もありましたが、鳥人間さんに、五胡十六国時代をやってもらいたかったので、とても嬉しいです。(符堅を取り上げてもらえたのは嬉しかったです!)高校の時(世界史)、飛ばしてきた?あまり理解できていなかった(暗記しかしていなかった)、五胡十六国時代や五代十国時代とりあげていただけて本当にありがとうございます!あと、古代の春秋戦国時代もわかりやすくて楽しませていただいています!これだから、中国史はやめられませんね!(例に漏れず、自分は三国志からですが)これからも宜しくお願いいたします!
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
本日も楽しく視聴させて頂きました。 暴君暗君てんこ盛りの時代、しかもまだこの三人ですらほんの前座に過ぎないというのが五胡十六国から南北朝時代までの面白さですね。 そしてこのような時代に生まれなかった&その歴史を学ぶ事が出来る幸運に感謝であります。
@user-pf1ii4mg1q
@user-pf1ii4mg1q 2 года назад
これでもまだ地獄の蓋が開いたばかりという所がこの時代の凄さなんだよなぁ…
@user-ps5gx2dc4f
@user-ps5gx2dc4f 2 года назад
たまにあるヤベー奴特集、実はこれが一番好きです(笑)
@sexypinkman
@sexypinkman 2 года назад
あぁ、よかった、今日もとても邪悪でしたね。 個人的には、ストレートで爽やかな邪悪、石虎さんのほうが復讐してる観のあるゼンビンさんよりポイント高いです。 それにしても皇帝位をしつこく譲ろうとすると、怒りでブチ殺されるというのが、とてもカオスでいいなぁ、と思いました。
@kamenoko4413
@kamenoko4413 2 года назад
暴君や部族紛争による大量虐殺が横行した時代だが、三国時代よりも人口が回復しているのは不思議だ。石虎は残虐エピソードに事欠かない上に、死後は後趙が一気に空中分解。これはポイントが高いですね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
三国志はそれだけエンタメで美化されてるんですよ。 明朝末期の屠蜀が中国全土で起こったような時代。 歴史をリアルにみるとあれ以上に凄惨な時代はないんですけどね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
書き忘れましたが人口回復のヒントは異民族。 魏の末期に四百数十万だった華北人口がこの頃にはおよそ1500万ですが。 この頃の華北って漢民族は少数派。人口増加のかなりの部分を異民族が占めています。 魏晋の時代に華北は人口希薄・空白地帯が多くでき、異民族の流入が止まらないのです。 最初は大人しく漢民族に従ってましたが、この頃には漢民族何するものぞと皇帝さえ名乗り始めるわけです。
@kamenoko4413
@kamenoko4413 2 года назад
@@kenjih1408 さん 一見大混乱だった華北ですが、魏晋の頃よりも住民は大幅に増えていますね(笑)。各遊牧部族は支配層として政治と軍事担当、その下で漢族の大地主が生産担当といった様子だったそうですが。
@user-fk3zu7lk4w
@user-fk3zu7lk4w 2 года назад
石虎、冉閔という人格はともかく軍事的には本当に有能な奴らを完封した慕容恪という聖人を取り上げて欲しいに一票。
@user-bt9or8sz6v
@user-bt9or8sz6v 2 года назад
こんなヤベー冉閔の像が建てられて「民族英雄」て刻まれているのに、行き過ぎたナショナリズムのヤバさを感じます(;・∀・)
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 10 месяцев назад
フランスにたとえたら、 「ナチスドイツ支配下のフランスでレジスタンスとして民衆を煽って決起し、当時フランスを支配していたナチスドイツ関係者の大虐殺を強行した」 みたいな感じでしょうかね・・・・・
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
ヤベェ皇帝面白い😃 前趙の継投が劉淵以外の中継ぎ、抑えがヤバい。 ただ、再閔の異民族への復讐も気持ちわからなくはないかな🤔
@user-dk7sg5mm8m
@user-dk7sg5mm8m 2 года назад
やばい皇帝の冉閔が画像で民族英雄とされている件が何気にこれまたやばい(笑)
@maidminori
@maidminori 2 года назад
ヒトラー「冉閔って怖いねぇ」 ミロシェビッチ「民族浄化の煽動だって」 ポルポト「自国民虐殺するなんて野蛮」 スターリン「そんなに粛清ばかりして大丈夫なのか?」
@blackstone5169
@blackstone5169 Год назад
近代でよりレベルも質も違う暴君ぶりを発揮していた奴がいる事実の方がやべぇよ…
@masazoro8774
@masazoro8774 Год назад
オメェ等が言うか、それを!
@spice0
@spice0 2 года назад
中国史の修羅の時代は五胡十六国ですな。知る上では一番面白い時代だし、でも自身は生きたくない時代でもあります。 イカレタ君主が当たり前の様に出現し前王朝の血族を根絶やしにする雰囲気もこの頃からですね。 しかし皮肉にも三国時代より確実に人口が増えている所が中国の逞しさを感じます。 そのうち東晋の王一族(王義之含む)や桓温もやって欲しいですね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
史書は漢民族に都合の良いように書かれてますからね。少なくとも庶民や五胡の視点ではありません。 人口推測値や税収などの数字から読み取れる事実の方が、ずっと時代の実態を表してると思いますよ。 皮肉でも何でもないというか、人がこの世に生まれたことを呪った三国時代と比べたら、五胡十六国時代はまだマシな方です。
@kouf7237
@kouf7237 2 года назад
狂ってないと生きていけない時代(見る分には)好き
@moais6536
@moais6536 2 года назад
こういうチャンネルのおかげでこれまでなんとなくしか知らず放置してた時代のことがわかって助かります
@user-bm8ci1vy5f
@user-bm8ci1vy5f 2 года назад
まるで暴君の宝石箱や〜。 五胡十六国編ということは今後シリーズ化に期待しても良いということですね!?
@user-oy6kc2uf8m
@user-oy6kc2uf8m 2 года назад
嫌な宝箱ですな・・・。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 года назад
希望の入っていないパンドラの箱、カオスの詰め合わせ
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh 2 года назад
宝とは
@user-dz4xs2mv5r
@user-dz4xs2mv5r 2 года назад
21:36 養子だったのは冉瞻(冉閔の父親)で冉閔は養孫だったような…
@c-history
@c-history 2 года назад
その通りですね。概要欄にて訂正と謝罪をします。 ご指摘ありがとうございました。
@user-xt8dc4hl6o
@user-xt8dc4hl6o 2 года назад
楽しみにしてました!
@user-gq8nf2iy6y
@user-gq8nf2iy6y 2 года назад
33‐4年、無事石虎即位!
@user-mz4sy9vh1j
@user-mz4sy9vh1j 2 года назад
久々に現代に近い❓(up主さんの動画的には(笑))時代の特集でしたね(笑)、五湖十六国時代は前秦の符堅と言う英雄とも暗君とも言える人もいますね(笑)自分も符堅以外は詳しくは知らなかったので、他の人物も知れて良かったです。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
9:00毛利元就、織田信長、伊達政宗「よくあるよくある」 19:16嘆き方までヤバい 19:53勿論とは? 25:00ヤバすぎる気が狂ってるとしか
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 2 года назад
ケンシロウのいない北斗の拳といわれた伝説の・・・
@peyonn112
@peyonn112 2 года назад
ありがとう五胡十六国! この時代の人物紹介これからも楽しみにしています!
@iga50s08317
@iga50s08317 2 года назад
冒頭から不穏BGMで草。
@user-wu8hc2ix1w
@user-wu8hc2ix1w 2 года назад
こんなかでもやっぱ冉閔がぶっちぎりでずば抜けてるは…
@user-hm9up3fp5g
@user-hm9up3fp5g 2 года назад
楽しみにしてたー!
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
この時代はミニ董卓がじゃんじゃん出てきたからね…
@user-px2sb3md9f
@user-px2sb3md9f 2 года назад
五胡十六国リクエストしていたので嬉しい限りです! 符生が次回あたりに来そうですね笑
@Days-yb2vk
@Days-yb2vk 2 года назад
やべー奴特集は興味深く聞けてしまう中毒性
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
三国時代の呉の国とか労働力欲しさに、日本から人を連れてこようとした位 だし戦争が続くと人も物もどんどん減るよね・・・。 ってかこうして見ると三国時代って、十分戦乱なのに後の地獄に比べるとまだマシ感あって怖い。
@buffalo-st8pu
@buffalo-st8pu 2 года назад
冉閔の立像写真が英雄となっているのに闇を感じてしまった
@Kotchan66
@Kotchan66 2 года назад
今日の漢人の歪んだ民族主義、民族意識が垣間見えた。
@zackwang9314
@zackwang9314 Год назад
@@Kotchan66 If this was in japan how would you feel if thousands of japanese women were raped and then cooked and eaten by foreign people?
@zackwang9314
@zackwang9314 Год назад
@@Kotchan66 I'm not surprised that japanese would be sympathetic towards perpetrators who commit such horrible crimes towards women because japanese did similar things during WW2 in China. Japan should be grateful that China did not harm those surrendered japanese soldiers after WW2, unlike the Soviet Union which slaughtered them and sent them to Siberia labor camps.
@user-ug4eo4vx6s
@user-ug4eo4vx6s 2 года назад
動画待ってました! 石勒の動画早く見たいです。
@user-fm2vc3uz2d
@user-fm2vc3uz2d 2 года назад
何時もありがとうございます。
@user-wf8kq5ch3y
@user-wf8kq5ch3y 2 года назад
寅年に石虎という暴君の紹介。 凄かったです。最後は息子の行動見て弱るとは、人の子ですね。
@Osterreich1804
@Osterreich1804 2 года назад
今回一番やばいのは、冉閔の像に民族英雄って書いてあること
@user-wb3qi2ew6l
@user-wb3qi2ew6l 2 года назад
使ってある冉閔の画像、「民族英雄」なんてあるけど、多くの漢民族を異民族からの殺戮から守った英雄だという見方があるみたいだな。サイトが中国語だからちんぷんかんぷんなんだけど
@sugiharakazutomi3555
@sugiharakazutomi3555 2 года назад
ありがとうございます。乱世だからこそ,やべー君主になってしまったのか,そもそも生まれもっと資質だったのか,このあたりのことは,人間の本質を考える上で大いに関心があるところです。唐の李世民,宋の趙匡胤のような名君との違いは,資質なのか,それとも,環境なのか・・・。中国史をもってしても,大いに悩ましい課題です。
@user-bm8ci1vy5f
@user-bm8ci1vy5f 2 года назад
ルーツも価値観も違う複数の民族が混在する、 誇張抜きで「殺るか殺られるか」の時代なので必然的にそうなる部分はあるのでしょうね。
@user-iu9xr5bd8r
@user-iu9xr5bd8r 2 года назад
何が一番恐ろしいかって民族浄化しようとした冉閔の石像に英雄と書かれてるのが一番怖い
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 2 года назад
中国共産党的には民族浄化は正しい事であるため、「英雄」なんでしょうね。チベット、ウイグル、内モンゴルで現在もやってますし。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
この時代、華北は異民族に侵略支配されていましたからね。そして冉閔は将軍としては非常に勇猛かつ優秀です。 ただし、中国でも評価は大きく2つに割れているようです。 三国時代だって曹操は徐州で何十万人も虐殺してますが英雄扱いしてる人もいますよね。似たようなもんですよ。
@zackwang9314
@zackwang9314 Год назад
If it was the japanese would they call him a hero?
@zackwang9314
@zackwang9314 Год назад
@@pinkrose-ri1yu U guys call hirohito a hero
@user-lb8yr3kt8c
@user-lb8yr3kt8c Год назад
彼等北狄の殺戮と略奪と凌辱への恐怖による支配。ユーラシアの伝統文化は現在では民族浄化と呼ばれる。支配者は人々を、時に草の様に時に家畜の様に、枯渇すれば有る所に獲りに行き、鞭を打ち扱い辛い者は屠殺する。モンゴルの遊牧民も、チーピンもプーチンも掠め、犯し、鞭打ち、間引く。
@user-no4tx2nn4c
@user-no4tx2nn4c 2 года назад
五胡十六国待ってました! 誇張されている可能性が高いのにもしっかり触れてますね 劉聡も永嘉の乱の張本人なんでかなり可能性が高いと思いますが
@user-os9mz9uf9p
@user-os9mz9uf9p 2 года назад
いつも楽しく拝見しております。この時代は調べると、吐き気を催す暴君がたくさんで、精神的にまいってしまったことがありましたが、この動画であらためて楽しく勉強できました。
@Gjkurfhjhb
@Gjkurfhjhb 2 года назад
斉の明帝とかどうですか? 政治的には有能だけど前帝の血筋根絶やしにしたり、敬虔な仏教徒だったから粛清することを決めると焼香して嗚咽するというやばい人…
@TaroG2
@TaroG2 2 года назад
五胡十六国時代って、三国志以上に面白いキャラクターがいっぱいいるんですけどね…。誰かエンターテイメント化してくれないかな。
@spice0
@spice0 2 года назад
王欣太(蒼天航路や達人伝)辺りが描いてくれると期待しています。 入門的な受け入れ作品として本当は横山光輝氏が良かったのでしょうが既に故人ですし年齢も年齢でしたから。 中国史専門の描き手さんで若手ってハードルが高いのでしょうなぁ。 中国四大奇書は良く取り上げられますが西遊記は最後まで描き切る事は無いし金瓶梅(どうしてもエロ中心になってしまいますが)も中々最後まで描き切れない。 隋唐演技も有りそうで無いですから。 司馬炎の崩御から隋の天下統一はやっぱり作家一人では難しいかなぁ
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
凄惨な割にごく地味なところがネックですね…
@user-hv1dd4sp1e
@user-hv1dd4sp1e 2 года назад
『乙女戦争』でフス戦争のヤンジュシュカを描き三国志も描いた大西巷一先生が興味を持ってくれているようなので期待してます。
@spice0
@spice0 2 года назад
@@user-hv1dd4sp1e 乙女戦争は良かったです。 元々中世西洋史の方に造詣が深かったようですが複雑すぎる東ヨーロッパ史を、 例え一部とはいえあのフス戦争を漫画にするとは凄い人が居た物だと感心しました。 ヤン・ジュシュカなんて鉄砲戦術に興味が無ければ日本人ではまず知る事の無い英雄だし、 最後はトルコとの泥沼の戦争を予感させて終わったのですし。 絵柄が可愛く西洋系に合っていると思ったのでそっち方面に力を入れるのかなと良い意味で期待もしていましたが、元々初期作品は曹操を題材にしてましたから五胡一六国を取り上げて下さるのでしたら面白いですね。 大西巷一氏の作品は構成力が高く読み手に解り易く巻末に自身が解説し補完しようとする姿勢も読後に好感が持てます。中世西洋史は作品の中だけで説明するのは無理があるものなぁキリスト教宗派やローマ教皇、各王族や貴族の血筋と上下関係とコロコロ変わる国同士の同盟関係。。。。ローマ帝国崩壊後はまさしく暗黒時代でしたから。
@user-id8es8hi5o
@user-id8es8hi5o Год назад
ここはコーエイに五胡十六国無双をですね…(なおR18の模様)
@user-ou9ng1vd9k
@user-ou9ng1vd9k 2 года назад
胡族と漢族が完全に混じり合うのは北魏からである。後趙や前秦は溶け合っておらず胡族は漢族に虐げられたのを忘れてはいなかった。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
三国~西晋の頃、強制移住させたり戦争にかり出したり、五胡をいいように利用して虐げていた。 力関係が逆転したら、そのツケが回ってきたんだろうな。
@user-pw9dn2mp5s
@user-pw9dn2mp5s Год назад
前漢人の胡族の扱い酷いもんなぁ
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 2 года назад
五胡十六国時代とかいうヤベー奴大乱舞時代www やっぱり334年に虎の名を持つ人物が即位するのは必然やったんやね
@Udoneko
@Udoneko 2 года назад
なんでや!阪神関係ないやろ!
@fnami1941
@fnami1941 2 года назад
まだまだ紹介しきれてないのが五胡十六国時代の1番怖いところ
@user-hv1dd4sp1e
@user-hv1dd4sp1e 2 года назад
まさか冉閔サンが出るとは…ありがとうございます。殺胡令や石氏殺害だけでなく個人武勇も凄くて一回で三百人ぐらい殺したそうで…胡族化した漢族というべきで、諡も天王称号なんですよね。石勒は内定のようですので、ぜひ慕容一族や赫連勃勃もよろしくお願いします!
@user-gs5gd6nv5e
@user-gs5gd6nv5e 2 года назад
本当にありがとうございます。 来ました五胡十六国動乱期、!
@user-kg3vz2jy9m
@user-kg3vz2jy9m 2 года назад
1500年も前にジェノサイドが既に存在してたのって面白いな
@user-xs3cb5rv9q
@user-xs3cb5rv9q 2 года назад
この時代は冉閔以降もやべー皇帝がポコポコでてくるのでシリーズ化したらpartいくつまで行くか楽しみですw
@miraburu81
@miraburu81 2 года назад
劉聡を飛ばさないところがやはり只者じゃないなってなりました(*^^*)。この後も苻生とか赫連勃勃とか色々いますが、西晋→前趙→後趙→冉魏の放伐リレーで行くと冉魏以降はうーん…流れが分かりにくいな…って感じになっちゃいますね
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
なんかその方が強そうじゃね? そんな理由で同族を劉から鉄伐に改姓させた赫連勃勃はキラキラネームを発明した人。 その他ヤバいエピソードには事欠かない。飛ばさずに是非、取り上げて欲しいですねw
@user-dw6dc7ju4f
@user-dw6dc7ju4f Год назад
@@kenjih1408 さん 勿論💡「矛盾」の語源となった赫連勃勃を鳥人間さんは流石に飛ばさないでしょう🥵😅北斉の文宣帝とどっこいのぶっ飛びぶりですから🥵😅
@user-ng3sk5jr2y
@user-ng3sk5jr2y 2 года назад
劉淵「全ての民族が平等なパラダイスみたいな国を作りてえな」
@user-qm5xr2lh9o
@user-qm5xr2lh9o 2 года назад
応援しています!
@qoamb410
@qoamb410 2 года назад
「君子は和して流せず、強なるかな矯たり。中立して倚(かたよ)らず、強なるかな矯たり。君子和而不流、強哉矯。中立而不倚、強哉矯。」大学 中庸 なんて言葉がありましたね。君主は主体性を持ちながらも、家臣や家族と協調するべき。かといって、周りに流されてもいけないと言われていますが、石虎は擦りもしないのが凄いですね。(笑)彼の治世に生きていなくて良かったです。もしかして、寅年とかけていらっしゃるのでしょうか。(笑)動画面白かったです。長文すみません。
@mochiponpon
@mochiponpon 2 года назад
今度は皇帝を殺したやべー家臣特集もしてほしいです。
@bwjbb475
@bwjbb475 2 года назад
こんばんは。今回は五胡十六国ですかあ。もう不穏だらけww隈取りは流石に驚きませんでしたな!勝ったな!風呂入ってくる!(精神的勝利!ww) 「大丈夫だ ちゃんと酷くなる」になんか安心感を感じた私は人とは違うんでしょうか??w 五胡十六国時代ってヤバい人しかいなかったような印象が強いんですがwでもヤバい人しか生きられない時代だったからとも言えますけどね( ´Д`)=3
@user-fn8pi4gj5z
@user-fn8pi4gj5z 2 года назад
キャラは濃いのに(世間一般からの)認知度が低い人物が多いこの時代が好き
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r 2 года назад
明とこの時代はヤバい皇帝のオンパレードで面白い。高校時代にこの時代のヤバさを知っていたら狂ったように中国史を勉強したのに、と悔やんでいる。
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
「キャラが濃い」だけでは埋没してしまうのがこの時代、というのが何とも…。 「宇宙大将軍」くらいのインパクトでもようやくマニアに認知してもらえるくらいだから。 「王族」+「名将」+「イケメン(外見も、行動も)」+「悲劇的な生涯と死に方」の蘭陵王・高長恭でやっと現代まで名声を遺せる時代。 大変な時代ですよね…。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
ドラゴンボールで言うと強さがインフレしすぎてなんかみんなすげーってなってる状態
@souitirouful
@souitirouful 2 года назад
18:40 「模範的暴君」というワードのシュールさ。 この時代に生まれなくて良かった。
@user-jr3px8zk5e
@user-jr3px8zk5e 2 года назад
しかしこの時代には、陳平や関羽みたいな人物はいなかったのかね この二人のどちらかなら、石虎を晒し首にできたろうに
@NoName-ij8tr
@NoName-ij8tr 2 года назад
Welcome to this crazy time このイカれた時代へようこそ すぎる…
@kataokat9118
@kataokat9118 2 года назад
ただし、ケンシロウはいない。
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 года назад
救世主のいない世紀末伝説。-人-
@user-zw5hc2ic5i
@user-zw5hc2ic5i 2 года назад
前菜ではフツーの暗君やなって考えるようになった時点で既に中国史に毒されてる…
@user-ct8fk3cx8t
@user-ct8fk3cx8t 2 года назад
この荒んだ時代から 苻堅と王猛という理想に燃えたコンビが産まれてくるから歴史は面白い なお、失敗した模様
@q.7546
@q.7546 2 года назад
赤壁の戦いもびっくりのしくじり敗戦をしちゃった例のアレですね……。なんであそこで負けちゃったんでしょうねぇ……😢
@ssrch4839
@ssrch4839 2 года назад
謝玄のカウンター攻撃をきっかけに国が吹っ飛んだ模様
@user-kq2hj6wq3y
@user-kq2hj6wq3y 2 года назад
それからあの北魏が台頭してくることに。
@user-kq2hj6wq3y
@user-kq2hj6wq3y 2 года назад
そしてあの宇宙大将軍が降臨。
@user-sk2tb2ux3x
@user-sk2tb2ux3x 2 года назад
冉閔の他民族への憎悪は凄まじいものがあるが、目の前で石虎という暴君に同胞が散々虐げられているのを見てたわけだから、多少分からんでもない。。
@user-lz6cs6ik1x
@user-lz6cs6ik1x 2 года назад
無能なヤツは、ヤバいヤツにはなれない。 自制が効かない有能なヤツがヤバい。
@yusuken8593
@yusuken8593 Год назад
きら星の如く英傑が現れた三国志のあとに、長く地獄が訪れたことを考えると、中国史には救いがない。日本史の混乱期が可愛らしく見えてしまう。
@user-lk9lr4iu5r
@user-lk9lr4iu5r 2 года назад
この動乱の時代が統一される直前(ってほどでもないけど)彼の宇宙大将軍が顕現するのですね、分かります‼️😏 宇宙を名乗ってすら、すんなりとは治まらない、とでも言うか・・・🙏😩
@KK-jq7ip
@KK-jq7ip 2 года назад
三國志より泥沼乱世✨ガチのヒャッハー的時代なので原哲夫先生あたりに描いてほしいね!
@corjioono7463
@corjioono7463 2 года назад
横山光煇風で五胡十六国時代や南北朝時代見たかったが無理か 原哲夫風だと想像
@saw196
@saw196 2 года назад
この時代は色んな意味でカオスでしたからね… 当事者は本当にたまったものではないですね まさに時代の
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
8:35 「大丈夫だ、ちゃんと酷くなる」 大丈夫とは一体・・・? まあやばい時代大好きなので本日は楽しい回になりそうですな(傍で見ている限り)
@user-pb1ug3ni9m
@user-pb1ug3ni9m 2 года назад
完全に世紀末状態、この時代の北斗神拳伝承者は大変だったろうな。
@user-dv1zu9mg4y
@user-dv1zu9mg4y 2 года назад
漢は五楚七国の乱を乗り切ったが 晋は八王の乱を乗り越えられなかった 司馬炎は直前の魏ではなく漢の時代を教訓とすべきだった
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
華北の人口を十分の一まで減らした上に、異民族を定住・傭兵化させたんじゃどう足掻いても無理。 魏・晋なんてFラン王朝。初めから詰んでいるんだよ。 それなのに三国志厨は曹操や司馬懿を過大評価するから、タラレバでどこかに責任転嫁して無理やり辻褄を合わせようとする。
@moritanikun
@moritanikun 2 года назад
@@kenjih1408 曹操のやったこと冷静に見たら権力を私物化してひたすら内戦してた簒奪者以外の何者でもないけど なぜか中国を発展させたくらいに思ってる人多い気がする 蒼天航路ってやつが全部悪い
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
@@moritanikun「魏を引継いだ晋が統一を果たし、後漢末からの混乱を収拾した」陳寿がそう思い込んでいるのが三国志の致命的欠陥。 頭数も軍事力も異民族に逆転され晋には滅亡フラグが立ってるのに。それに気づかぬまま陳寿は八王の乱の頃に死んでしまう。 そのため魏呉蜀・晋みんな滅んでいくのに登場人物はどれもお花畑。それが三国志エンタメが滑稽になる原因。 三国志エンタメを見る度「おまえらさぁ、そんなことやってるから滅ぶんだよ少しは気づけよ・・」とツッコミたくなります
@user-jr3px8zk5e
@user-jr3px8zk5e 2 года назад
@@kenjih1408 つまりあれか・・・・全部、諸葛亮が悪いと・・・・
@yuka-youtube
@yuka-youtube Год назад
三国志14pkに石勒データ作成して遊びました。めちゃくちゃ暴れまくりで楽しかったです。
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l 2 года назад
いつもありがとうございます。でも、五胡十六国から現代まで1600年近くあることを考えると、まだオードブル段階といった感覚がある。
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 года назад
Thanks!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援ありがとうございます!! いつも格別のご高配を賜り感謝&感謝でございます!
@user-ou9ng1vd9k
@user-ou9ng1vd9k 2 года назад
冉閔は今の中国で賞賛されているのがなんだかなーって感じ。
@Kotchan66
@Kotchan66 2 года назад
国をうまく治められなかったのに民族英雄とは片腹痛い❗今日の漢人の歪んだ民族主義、民族意識が垣間見えた。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
曹操の徐州大虐殺の被害者は数十万人。それどころか華北の人口を4000万人近く減らした主犯。 それでも今の日本や中国で曹操を称賛するような人もいる。それと似たようなもんだよ。
@BBAA-wx3xk
@BBAA-wx3xk 2 года назад
実際、ほとんどの人は冉閔を否定し、誰もが彼の死の前に彼の熱烈な最後の言葉を肯定するだけです
@76yamaneko89
@76yamaneko89 2 года назад
劉聡、石虎、冉閔と来れば…赫連勃勃(劉勃勃)は単体で来そうですね。本当に五胡十六国時代と南北朝時代はヤバい奴等が多すぎる
@mamono-9s
@mamono-9s Год назад
334年に虎の名を持つ男が力を得るのも歴史の妙か
@user-nb9cz3ne1m
@user-nb9cz3ne1m Год назад
33-4?
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp 2 года назад
慕容鮮卑の王朝も見たいっすねぇ
@user-op2qg3rv2k
@user-op2qg3rv2k 2 года назад
ヒャッハー回、待ってましたw
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 года назад
皇帝から帝位を簒奪後に殺害して皇帝になった人間の、その子どもが同じように帝位を簒奪されたあげく殺害されてるあたり、業の深さを感じる
@user-pi4sf8hi6x
@user-pi4sf8hi6x Год назад
洛陽や長安って、何回廃墟になってんねん?
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l 2 года назад
「中国史オールタイム名君ランキング」と同じくらいに「中国史ヤバイ皇帝ランキング」もできそうですね。
@user-kf9hy5fr9s
@user-kf9hy5fr9s Год назад
中国史なら鳥人間さんの動画が1番だ
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
だいたい多民族帝国の崩壊って 地位の向上→自治権→独立 やからね・・・ オーハンもそれで崩壊したし…
@user-sy4ke9ei3z
@user-sy4ke9ei3z 2 года назад
いやー、三国志の結末の行先がこれだと思うとある意味興奮しちゃいますね!
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
三国志の戦乱で人口が激減したところに異民族を定住させ傭兵として利用しましたが 五胡十六国時代の華北では人口も立場も逆転してしまったんですね。 南北朝時代になると同化も進んで少しは大人しくなりますが、この頃はまだ元気一杯。
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 2 года назад
劉淵は於夫羅じゃなくて劉備の孫を自称してた説
@suncanon
@suncanon 2 года назад
石勒の動画は一時間ぐらいかかるんじゃないですか? でもあの人生をどうまとめるのか見てみたいです ロマンそのものですから 応援してます
@amab1ko
@amab1ko 2 года назад
一番好きな五胡十六国時代キタ━━ヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノ━━━━!!
@user-ry7fv3np2x
@user-ry7fv3np2x 2 года назад
この少し後の南北朝時代の南朝の皇帝たちもヤベーのばかりです。
@user-dv1zu9mg4y
@user-dv1zu9mg4y 2 года назад
異民族は漢時代から中国に移住し増加していた 結果論だけど司馬炎は天下統一後に軍縮も行うべきではなかったのかな
Далее