Тёмный

【ゆっくり解説】いつのまにか消えた「昭和玩具」~10選 

ゆっくり昭和ボンバイエイ
Подписаться 133 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「いつのまにか消えた「昭和玩具」~10選」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
00:42 パチンコ(投石器)
01:44 ベーゴマ
03:34 水飲み鳥
05:38 ゴロゴロだるま
06:32 テーブルサッカーゲーム
08:04 電子ブロック
10:53 ブリキのおもちゃ
13:07 昆虫採集セット
14:51 かんしゃく玉など火薬玩具
16:30 2B弾
よろしければコメントお待ちしております。

Опубликовано:

 

3 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@user-sy8pk8er6e
@user-sy8pk8er6e Месяц назад
かんしゃく玉をパチンコで飛ばして遊んで、近所のおばさんにうるさい👂️💥って怒られた覚えがあります😅懐かしい思い出ですね😄
@madameyang7847
@madameyang7847 Месяц назад
今の世代はそういう経験もないんだろうね。 キツく叱られたこともないから些細なことで本当にすぐ心折れるんよね。
@yk4548
@yk4548 Месяц назад
水飲み鳥をずっと見て癒されていたあの頃…
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc Месяц назад
実家にテーブルサッカーゲームがありましたが、飲みながらぶらぶらやると案外楽しいんですよね
@user-tp4tk5ge3v
@user-tp4tk5ge3v Месяц назад
こういうゲームを貸し出してくれる飲み屋とかあると良いですよね♪野球盤とか酒飲みながら仲間と白熱なんてのも乙かなと♪
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru Месяц назад
ブリキのおもちゃ 亡くなった親父の口癖で「あたりき しゃりき ケツの穴 ブリキ」を思い出したが昔はそれほどブリキのおもちゃが大人気だったって事か?
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru Месяц назад
ドラマ少年探偵団 (BD7)のゴムカンはパチンコの名人でした
@user-lv4sr4fu8j
@user-lv4sr4fu8j Месяц назад
笑い袋、怒り袋ってあったよな…スイッチを押すと、笑い袋は、ひたすら笑っていて、怒り袋は、怒っている音声が流れるだけなんだけど…当時は、面白かったんだよな…
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Месяц назад
笑い袋とブーブークッションはセットだった。学校に持ってきて女子の椅子に仕掛けて(冬なので椅子に手作りクッション着けてあった)音が出て女子が泣き出し、仕掛けた男子は先生に殴られてたよ😅(勿論クッションは没収、焼却炉行き)
@fvcp1914
@fvcp1914 Месяц назад
ハンズあたりに売ってましたね😂 ひたすら豪快に笑うヤツと、「コラーっ💢」とか怒鳴るやつ!! 袋ではなかったけど、近所のファンシーショップ(同級生宅)には「べらんめぇ!こちとら江戸っ子でぃ!」と啖呵を切る人形が売ってました(ちなみに江戸っ子ですが、祖父も父もそんなことは言いません😆でも「潮干狩り」は「しおしがり」「ひおしがり」になる😂) そして全く関係ないですが、昔テレビでやってたドッキリ(田代さんなどがレポーターをつとめていた元祖ドッキリみたいな番組)に、一般人に仕掛ける「コラおじさん」というコーナーがあったのを思い出しました オッサンが、通りすがりにいきなり「コラーッ」と怒鳴り、大抵の人は「ウォッ!」とか「キャー😱」とか驚くけど、たまに893風に言い返す人がいたりする、こどもにはなかなか面白いコーナーでした😆😆
@user-tp4tk5ge3v
@user-tp4tk5ge3v Месяц назад
笑い袋ですが笑うせえるすまんの笑い袋今でも持ってます(笑)。
@fvcp1914
@fvcp1914 Месяц назад
水飲み鳥は、子供の頃近くの時計屋さん(宝石も扱っているような昔ながらのタイプ)のショーウィンドウにいました! 同級生の家にもいましたね🐦 昭和末期でしたが、その子のお家は鳩時計や黒電話もありました✨ …あれ🤔? 祖父母の部屋のガラス戸棚にもいたわ、これ😅 昭和時代にはなぜかどこの家にもいた鮭を咥えた熊の木彫りや七福神の木彫り、祖母が作ったと思われるタバコのパッケージでできた唐傘なんかと並んで😆😆😆 でも、水は与えられておらず直立してました😂
@toriri-service
@toriri-service Месяц назад
『水飲み鳥』は 80年代半ば頃は『王様のアイディア』で買えました。 同じく電動で揺れるプラ製の細長い水槽の中で青い🔵波が起こる『パールウェーブ』も。 鮭を咥えた熊の木彫りは『網走刑務所』で造られていたそうですね。 確かにあの頃 タバコのパッケージで傘を作るのが流行りました。 私の書き込みにいただいた コメントにも返信しました。また例の方法で🙇
@fvcp1914
@fvcp1914 Месяц назад
​@@toriri-service あ、新しい順で向こうを見てそのままそちらに返信しましたが、王様のアイデアはこちらの話でしたね😅 パールウェーブは見たことないのであとで検索してみます! あの木彫り熊は網走の刑務作業で作られていたんですね 脳内で、黙々と木彫り熊を作る囚人が高倉健さんで再生されました(高倉健さん、すみません🙇) タバコパッケージの傘やらウイスキー瓶で作った人形のような、あの手の良くわからないセンスで扱いに困る手作りインテリアをネットで「おかんアート」と呼ぶことを知った時には、あまりに的確で笑いました😆 うちの母親は余計なものを置きたがらない人だったので、作るものは実用品か玩具の人形に着せる服などでしたが😅
@user-pj2ni2dj5u
@user-pj2ni2dj5u Месяц назад
水飲み鳥懐かしい! 食堂とか時計屋のショウケースの隅によく置いてありました。
@toriri-service
@toriri-service Месяц назад
『水飲み鳥』は あのアインシュタインも その動作原理に興味津々だったとか。 『電子ブロック』は 77年の誕生日のプレゼントに祖母から『EX−120』を買って貰ってラジオや 電子ブザーとかを作って散々遊びました。 もうちょっと難しい『マイキット』なんてのもありましたね。 誕生日の時は 本当は欲しかったけど 予算オーバーで買って貰えなかった『EX−150』も2002年の復刻版を自分で買ったけど なんか勿体なくてまだ開けずに押し入れに眠っています。(拡張キットも 買っときゃよかった。) 『ブリキ製のクルマや電車』の玩具は 中にフライホイール入りのギヤボックスが内蔵されていて 押すと慣性で唸りを上げながら走る仕組みになってましたね。 『火薬玩具』はロケット(型の枠)の先端に 火薬を挟んで 路面とかに投げて『パーン💥‼️』と鳴らす玩具もありました。
@fvcp1914
@fvcp1914 Месяц назад
アホの私は、この動画を見るまで、あの鳥が動くのに科学的仕組みが使われているとは考えたこともありませんでした😂 動き続けているのを見たことがなかったからかもしれませんが、「手で押したから動くしそのうち止まる振り子みたいな物」という認識でした😅 ちなみに、ボールが5個並んでいて自分が動かしたのと同じ個数・振り幅で反対側が跳ねてカチカチ動き続けるやつは不思議でした😆 あと、玩具じゃないけどコーヒーサイフォンも不思議でした😄 「電子ブロック」は、名前は知らないしどんな遊びかも知りませんでしたが、あんな感じの箱は物置き的据付棚で見た気がします 販売年を考えると、73年生まれの次姉には若干早かったでしょうし、アホの長姉があの手のものに興味を示したとは思えないので、買ったとしたらまぁ父親でしょうね😅 というか、秋葉原大好き、機械いじり大好きなあのオヤジは、電気回路をハンダとかで繋いで作るような電子オルゴールとかを山ほど買っていたので、本家の「電子ブロック」ではなかったとしても、その手の似たようなヤツは確実にあったと思います😅 😅
@toriri-service
@toriri-service Месяц назад
​​​​​@@fvcp1914 さま まあまあ そんなアホなんて仰っしゃらずに😅🤚)) そうでない事は 文章を読めばわかります😊 『水飲み鳥🦜』も一種の『永久機関』でしたね。糸で吊られた金属の玉が弾き合う『ニュートンのゆりかご』も 70年代から知られていましたが『永久機関玩具(というかルームアクセサリー)』や パチンコ玉を滑らせて游ぶ『ジェットコースター』が本格的に流行ったのも80年代半ば頃でした。 『水飲み鳥🦜』と似たような『コーヒーサイフォン』は よ~く見てると「あぁなるほどな。」とその仕組みが理解出来ました。 ただ 沸騰した水が全部上がり切った瞬間 「サッ!」と素早くアルコールランプをどけないと 下のフラスコが「ピキーン!」と割れてしまうので 水が移動する様子に見惚れていないで 注意する事が必要でした。 昭和の頃は アキバの個人でやってる〇〇無線的なお店が御用達のお父様のような メカマニア的な方は多数居ましたね。 ラジオ📻なんかは チャッチャッと作っちゃったし そういった方々の中には 平成初期にPC🖥🖱なんかも自作しちゃう方も居ました。
@fvcp1914
@fvcp1914 Месяц назад
うちの父…パソコン、組み立ててました😅 それこそ「マイコン」と呼ばれてた頃から😰💨 「それいけ!マイコン」なんて冊子が家にゴロゴロありました 平成になり、ネットはまだでもパソコンが一般的になってきた頃、「靴屋なんて継がずにそっちをやっときゃ、今頃こんな貧乏じゃなかったかもしれないのに」と家族でブーブー言ったことがありますが、今にして思えば「昭和レベルでは、急激な進化について行けなくなってあっという間に通用しなくなっただろう」って感じですね😂 あのカチカチは「ニュートンのゆりかご」というんですね! あれは家の本棚にありましたが、ルービックキューブなんかと並んで「玩具としては使われていないけれどインテリアという程お洒落な飾られ方はしていない」という微妙な存在でした 「王様のアイデア」、ハンズよりもう少しカジュアルな(あるいはビレバンをもう少し丸くしたような)面白グッズ販売店という感じでしたね 10年くらい前に丸の内線新宿の改札出たあたりにありましたが、今もあるのかな? パチンコ玉のジェットコースターが一瞬思い浮かばず、私が思い浮かべたのは絶対インテリアにならないアスレチックゲーム?でした😆 なんかガチャガチャやって玉を動かす、アレです(小2の頃、踏んづけて足の裏に突起が刺さりました😅そして、あの手の玩具は大抵エポック社だと思っていたのに、実はトミー製だった😱) コーヒーサイフォンは家にあったものの、稼働してるのは喫茶店でしか見たことないですね😂 手廻しで豆を挽く機械も同様で、それこそ「インテリア」と化してました😆😆 山谷に美味しいコーヒー屋さんがあったので(後年、サミットか何かで外国要人が来た際に出されたとかで有名になったらしい)、父が次姉(幼稚園時からブラックコーヒー好き😆)を連れてコーヒーを飲みに行っては豆を買ってきていましたが、電動ミルで挽いてヤカンのお湯で抽出してましたし、それすらやるのは土曜の夜や日曜の朝だけで、平日の朝はネスカフェゴールドブレンドでした そういえば、中学生になってから、半蔵門の文房具屋で「コーヒーサイフォンボールペン(確か1200円くらい)」というのを見つけて、友達とよく試してました(中1の頃は「寄り道は本屋と文房具屋のみ可」という校則を律儀に守っていたので😆😆😆)
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Месяц назад
おもちゃではありませんがお金を置いて腕を下げるとバネの力?でパクッと食べる貯金箱が懐かしい。昔は銀行とか企業が貯金箱くれたな。 おもちゃだと発泡で出来たWW2の戦闘機の形をした組み立てのおもちゃあったな輪ゴムで引っ掛けて飛ばして遊ぶ。高学年になると竹ひご飛行機に移ったな薮に落ちると翼に張った半紙が破けるので急いで先回りするのも思い出
@user-vx8vd2zo3b
@user-vx8vd2zo3b Месяц назад
パックマンですね。 子供の頃持っていました。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Месяц назад
@@user-vx8vd2zo3b その名前で良かったんですね。自分も確か「パックマン」だと思ったのですが、ビデオゲームの方の印象が強く、不確かなので書けませんでした。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Месяц назад
1:00 パチンコ かんしゃく玉 2B弾 確かに武器だ😅
@toriri-service
@toriri-service Месяц назад
♪癪なこの世の〜 かんしゃくだ〜ま〜さ〜 ダイナマイトがヨォ〜ホホホン
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Месяц назад
​​@@toriri-serviceさん、 ♪︎ダイナマイトが一五〇屯~ ♪︎くぁ~ぜに逆らう~
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Месяц назад
ブーブークッションは学校で流行りましたね。 ターゲットは担任の先生…
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n Месяц назад
スターどっきり㊙報告でブーブークッションを初めて知りました
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Месяц назад
座った時に空気が膨れて 手が伸びるクッションもありましたね。
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk Месяц назад
かんしゃく玉、、、、 子供の頃、夜になるとどこからともなく、 「パーーーーン!!!」と聞こえて来たもんだわ。 自分は親から言われて買えなかったけど。
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m Месяц назад
昔、自動車のエンジンにかんしゃく玉仕掛けるイタズラした。
@nonnbeeyasu
@nonnbeeyasu Месяц назад
電子ブロック、はまったな〜😊
@madameyang7847
@madameyang7847 Месяц назад
2B弾は1966年に生産終了とあるけど、1980年代頃まで花火として普通に売られてて買って遊んだ記憶がある。
@joeisguitargod
@joeisguitargod Месяц назад
だよね、俺もその頃遊んでたもの。
@user-mo1me4io5j
@user-mo1me4io5j Месяц назад
闇業者やろね 2B弾を見たことはない世代だけど自分が子供の頃はBB弾を2B弾って言ってる奴はたまにいた ていうか2B弾なるものが本当にあったのは今知った
@user-td3hm2ur8t
@user-td3hm2ur8t Месяц назад
かんしゃく玉は懐かしいですね。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Месяц назад
イテテガムってありましたね。 あれにはよくやられた。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru Месяц назад
私の住んでいる場所ではパッチンガムでしたが地域によって呼び方が違うのか?違うメーカーの物なのか?
@toriri-service
@toriri-service Месяц назад
お祭りの屋台で必ず売ってた。 デザインも『○ッテガム』のデザインに酷似してましたね。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Месяц назад
@@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru自分の所もパッチンガムと読んでました。自分が手にいれたのはジューシーガムのパッケージだったなぁ😊
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n Месяц назад
夜空の北極?のペンギンの絵のあるガムでしたね。 見た目がそっくりでした。
@toriri-service
@toriri-service Месяц назад
@@user-gp3yu1ru5n さま 南極とペンギン🐧の柄の『クール○ントガム』 緑の『○リーンガム』 黄色の『○ルーツガム』そっくりのがありました。 よく『○ッテ』から 何も言われなかったと思います。
@newmarimo
@newmarimo Месяц назад
注射器は大人の需要がね~
@user-tp4tk5ge3v
@user-tp4tk5ge3v Месяц назад
2B弾はリアル世代ではないですが爆発の凄さの話は上の世代から聞いてましたが、かんしゃく玉でも団地の下で遊ぶと物凄い反響音でしたから今は無理でしょうね(笑)。
@user-dr3zl9vy1j
@user-dr3zl9vy1j Месяц назад
テーブルサッカーゲーム、懐かしいな❗😆
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b Месяц назад
水飲み鳥の胴の部分を握って中の水が上に登っていく様を眺めてたのは私だけじゃないだろう。
@syana9364
@syana9364 Месяц назад
パチンコ台も子供向けのおもちゃとしてあったなぁ。電動じゃなくて1発ずつ弾くやつ
@kichikuz1
@kichikuz1 Месяц назад
2B弾が懐かしい、これが店頭から消えたときは寂しかったなあ。
@kazmasay8534
@kazmasay8534 Месяц назад
野球盤にアイスホッケー盤とかも有ったなぁ 知能玩具でロボット9.25.50とか昭和の頃に販売されてたけどリメイク版?リバイバル版でドン・キホーテで未だに売ってるねぇ
@user-er8fj5yz4q
@user-er8fj5yz4q Месяц назад
ベーゴマは男の子が遊び、 貝合わせ(変な意味じゃない!)で、 女の子が遊びって買いを材料に作っていたんですね。 貝塚とか日本には貝との歴史でもあるわけね。
@kamimiso9
@kamimiso9 Месяц назад
10:56 これ私が幼稚園に入る前に持ってたような気がする☺️ 当時は乗り物が大好きで、よく自動車やバスの絵なんか描いたりしてたっけ……🚗🚌😆
@zsunrsl
@zsunrsl 28 дней назад
1:47 イデオンのベーゴマなんて初めて見た
@colon0311
@colon0311 Месяц назад
水飲み鳥の「ジクロロメタン」は最近の物であり中国製。本物は「エタノール」が使われていた。水飲み鳥は永久機関ではありません。気化熱が使われています。原理は分かっていたが実現できたのは日本ならではです。
@user-mo1me4io5j
@user-mo1me4io5j Месяц назад
来日した水アインシュタインが水飲み鳥をみて「これ永久機関じゃね?」って驚いたってのは有名な話よね
@torobemten
@torobemten Месяц назад
3:36~ 確か「科学技術館」に巨大な水飲み鳥があったような・・・
@mirror1961
@mirror1961 Месяц назад
学研の電子ブロックは、復刻版を最後に消滅していますが。 電子ブロックの開発製造元である電子ブロック機器製造は、今でも電子ブロックを製造販売しています。 アナログ回路が主流だった頃の学研の電子ブロック以降に開発された、デジタル回路実験用のセット等も有ります。 これらは各種学校や企業等の教育、実験用機材として売られている物であり、知育玩具として売られていた学研ブランドで売られていた物とは違い、ずっと堅牢でしっかりした造り。 もちろん、価格も桁が違いますが。(;^ω^)
@TukadaKagami-cs5jc
@TukadaKagami-cs5jc Месяц назад
昔、学研の学習誌の裏表紙によく電子ブロックの広告載ってたな。
@user-ze1hc6wu9o
@user-ze1hc6wu9o Месяц назад
今も残る火薬玩具はおもちゃの銃に使われる、威力が弱いキャプ火薬かな!
@yuji905890
@yuji905890 Месяц назад
水飲み鳥はエイリアンの1作目に登場する位ポピュラーだったかど
@user-ql5ln9qp9n
@user-ql5ln9qp9n Месяц назад
ベーゴマは近所のおじさんがたまに作ってくれてたな 炉の温度を上げるのに石炭を大量に使うので年1・2回しか作ってくれなかったけどね あと近所の駄菓子屋で陶器製のベーゴマを見たことがあったな…そこ以外で見かけた事ないけど
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Месяц назад
パチンコ、武器だった⁉️
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c Месяц назад
メタルマックスシリーズの初期装備ですよ。
@kiyumiponto
@kiyumiponto Месяц назад
電子ブロック復刻版は、当時の部品の多くが製造終了、現在の素子に置き換えて再現するのに苦労したとか。
@user-td2ey6oi8f
@user-td2ey6oi8f Месяц назад
電子ブロック持ってる
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c Месяц назад
昔元カノの兄ちゃんが子供の時に癇癪玉と巻紙火薬の不発弾をケツポッケに入れていた時に転んでボン💥😭って聞いた事があります。
@seahopper7388
@seahopper7388 Месяц назад
霊夢よ、最新規格のベイブレードは外周がメタルだからガチガチ金属音が鳴るぞ
@chiasirona6678
@chiasirona6678 Месяц назад
水飲み鳥持ってました 平和鳥って名前だと聞いたけど…
@user-dt2tp3dy8t
@user-dt2tp3dy8t Месяц назад
電子ブロックオークションとかで今でも常連で中古で売られてんだろ?😂🎉😅
@user-dy2yu7fb8y
@user-dy2yu7fb8y Месяц назад
飛べ高く飛べ ゲイラカイト マンション12階建ての屋上から上げてました
@user-lh4yb8xm9t
@user-lh4yb8xm9t Месяц назад
ゴロゴロダルマが気になったんですが、検索しても静止画ばかりで、動画がぜんぜん見つからないですねぇ。 電子ブロック復刻版は、店頭に並んでいたのを速攻で衝動買いしました。 今や結構なプレミア価格になっちゃってますね ...
@user-vk9lo8xq5z
@user-vk9lo8xq5z Месяц назад
水飲み鳥の液体が猛毒の水銀だとか言われてたね!
@user-jw7lj3ex8f
@user-jw7lj3ex8f Месяц назад
これに関して、こち亀の両さんなら、喋りだしたら何時間でも 喋ってるだろーね😅 カルタ、メンコも昭和だよね⁉️ 百人一首、ルービックキューブは、もう少し後だったかも⁉️
@user-arashi-yama1
@user-arashi-yama1 Месяц назад
笑い袋って深夜にやると凄く不気味だった。
@user-gh2wk4ru5y
@user-gh2wk4ru5y Месяц назад
全部名前は知っていても遊んだことの無い物ばかりです。
@user-gd1pm5cd8o
@user-gd1pm5cd8o 4 дня назад
ブリキは錫ではなく鉄に亜鉛メッキしたものです。
Далее