Тёмный

【ゆっくり解説】いまだに謎だらけ!平城京の謎! 

にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Подписаться 167 тыс.
Просмотров 157 тыс.
50% 1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
nipponppo/status/...
にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
pCcP2FQDva...
歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
osigotoiraihakotira@gmail.com
#ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

27 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 105   
@user-ii3zx1oo9p
@user-ii3zx1oo9p 3 месяца назад
710年をなんと綺麗な平城京で習ったけど、今考えたら奈良の別称の南都ともかけてたのかななんてこの動画を見ながら思いました。
@ricken_620
@ricken_620 2 месяца назад
794うぐいす も、ホーホケキョ=法華経ということで、 遷都により勢力を削がれた仏教勢力が泣いているという意味があると、日本史の先生が言っていました
@user-eu7oo8sm3e
@user-eu7oo8sm3e 2 месяца назад
その時代、西暦はまだ伝わってないんじゃ
@user-wh2cu3mj1z
@user-wh2cu3mj1z Месяц назад
​@@user-eu7oo8sm3e ナイスツッコミ!笑 その通り。西暦は明治の途中から取り入れたから。大昔の人が知る訳ない。 現代人が後付けでこじつけただけなんだよな。
@wanny5036
@wanny5036 3 месяца назад
なんと立派な平城京 と覚えました
@skekhtehuacso6769
@skekhtehuacso6769 3 месяца назад
同意!
@user-rd2wg4cz6k
@user-rd2wg4cz6k 2 месяца назад
150m級の前方後円墳を完全に潰して内裏を建造したり、200m級の前方後円墳の前方部分を粉砕して作り上げた平城京が、今日原野のような寂れた姿に成り果てるのも仕方のないように思う。 皇統が天智天皇系に戻ってから光仁天皇が詔を発して、御先祖様の御霊を驚かせるような古墳の破壊を禁止してからはこんな罰当たりな再開発はなくなったようだけどね。
@user-rk2it2mn5i
@user-rk2it2mn5i 3 месяца назад
平城京跡見に行ったら復元された幾つかの建物以外はほぼ原っぱしか無くてびっくりした 都じゃなくなったら完全に寂れてしまったんだなあ
@user-pq9xx6bn7o
@user-pq9xx6bn7o 3 месяца назад
なんと710大きな平城京って習った。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 3 месяца назад
復元大極殿見てきたけどすごかった。当時の天皇が見た風景を想像しながら高御座を見物した。
@user-fc3ew4ws7j
@user-fc3ew4ws7j 2 месяца назад
なんと(710)立派な平城京で習いました。
@user-wt8zo8qe4u
@user-wt8zo8qe4u 2 месяца назад
「なんと」だと覚えられなくて、ずっと「納豆(710)食べたら平城京」って言ってました・・。
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p 3 месяца назад
710年は「何と大きな平城京」として覚えました。 平城宮跡を近鉄の線路が横断していることは有名ですが、伊勢神宮の斎王たちがすんだ斎宮(これも結構な都のような区画割りがされていた)も近鉄の線路が縦断していますね。 どちらも近鉄が線路を敷いた頃には単なる田畑で、そこに遺跡があるという認識や、移籍先保全の意識が低かったことによりますが。
@user-bv1sv6sm2u
@user-bv1sv6sm2u 3 месяца назад
平城宮跡の方は確か跡地がそこまで大きいとは思われてなかったからじゃなかったっけ。線路が通った後に判明した、みたいな。
@user-fc5ir5mw1q
@user-fc5ir5mw1q 3 месяца назад
てっきり「なんと大きな平城京」は全国共通だと思ってました
@LandMark291
@LandMark291 3 месяца назад
世代で語呂合わせがこんなにも違うなんて😅💦 私も「何と大きな平城京」で覚えました。🤗
@user-kq6ly7yz8w
@user-kq6ly7yz8w 2 месяца назад
平城宮跡の原っぱで偶然 聞いてる😂
@tystyp
@tystyp 3 месяца назад
4:32ほか 主様が公安にマークされないか心配w
@user-vs2ml7yy1t
@user-vs2ml7yy1t 3 месяца назад
710年を「なんと」というのは共通みたいですね。
@Woods306
@Woods306 2 месяца назад
何十と並んだ道の奈良平城京、と覚えました。碁盤の目の都市を意識させたのでしょう。
@itsuka1650
@itsuka1650 2 месяца назад
平城京の機能について補足。 朱雀大路は都の大火事に備えて延焼を防ぐために広く作られ また大路から伸びる横筋も広く作られることで区画で延焼を 最小限にする機能も備えられていた。 また、東西に区分けされた住居にはそれぞれ役割などが与えられ 羅城門から順に専用区画としていくつもの区画に分けられていた。 中でも東西で商人と労働者という感じでより明確に分けていた。
@hilopon17
@hilopon17 2 месяца назад
なんと素敵な平城京では? 南都と710年となんと!を引っ掛けて、鳴くよ794ウグイス平安京と合わせて覚えた
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 месяца назад
幻の長岡京もお願いします
@user-wb6ns8go5w
@user-wb6ns8go5w 2 месяца назад
なんと立派な平城京。 泣くよ坊さん平安京。 って覚えたなあ。
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 3 месяца назад
ちなみにコノ時代の金剛組は前身の組合だった筈ぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン未だに京都や奈良の社寺仏閣を直したりしてるぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
@umigameSpoon
@umigameSpoon 3 месяца назад
なんとでっかい平城京がインパクトも頃も良くて好き
@user-mg3ox6wz8s
@user-mg3ox6wz8s 3 месяца назад
『なんと(710)素晴らし平城京』と習ったな。
@user-wl5hw3gv6p
@user-wl5hw3gv6p 3 месяца назад
なんと(710)立派な平城京
@kai1696
@kai1696 3 месяца назад
平城京は他の都と比較すると巨大な建築が多かった。その建築を可能にしたのは、中国に留学して帰国した新進気鋭の官僚たちで、その基盤になったのは「中算」、中国の数学で、それによって日本の改暦も進められた。桓武天皇は武闘派で、仏教の不殺生を気にせず狩猟を楽しみ、軍事行動も厭わなかった。そんな天皇とっては、仏教が流行りだった中国から帰国してきた官僚たちや僧侶は気に入らなかったのだと思う。
@___38kki17
@___38kki17 Месяц назад
納豆ネバネバ平城京!って覚えたーw
@mihosistardust
@mihosistardust 3 месяца назад
710年“なんと見事な平城京”で覚えてた〜😊
@LandMark291
@LandMark291 3 месяца назад
見事な→3510年か35107年に復活するのかも?😝() なんと大きな平城京で習いました。
@user-rv9yc1gc4j
@user-rv9yc1gc4j 3 месяца назад
納豆ねばねば平城京じゃないの!?
@user-oc5ys4bw7f
@user-oc5ys4bw7f 2 месяца назад
現在は、近鉄電車が大極殿南側を走ってますよねꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔😊
@user-bv1sv6sm2u
@user-bv1sv6sm2u 3 месяца назад
当時の奈良にはペルシャ人も住んでいたとかいう木簡も発見されてなかったっけ。
@user-oy7ls1tv2j
@user-oy7ls1tv2j 2 месяца назад
波斯清通って人の木簡が見つかって、波斯っていうのがペルシャ人って意味なんだよね
@otimponametarou
@otimponametarou Месяц назад
中国にはローマ帝国の人も来てたらしいしあり得るのかもね
@TheUmoregi
@TheUmoregi 2 месяца назад
「跡しかないわ、平城京」で覚えたな
@cage0048
@cage0048 11 дней назад
自分とこは「なんと見事な平城京」だったな。「なんと」と「南都」が掛かってるのもうまいなって思ってた
@chandee7939
@chandee7939 3 месяца назад
幅25車線って滑走路より幅広。囲みの壁が6メートルとは、刑務所級的な…。
@katoutaka76
@katoutaka76 2 месяца назад
チャンネル名ナイスッ (๑•̀ㅂ•́)و✧
@user-cb8my1pd4r
@user-cb8my1pd4r 3 месяца назад
聖武帝は男子後継者を残せず、天武直系は断絶。天智系が、そんな役に立たない寺や都を大事に思うはずはない。
@misao327
@misao327 2 месяца назад
昔は何もなくて草原で近鉄電車が平城京ぶった斬ってて笑った 原っぱにシート広げてお弁当食べてカマキリと遊んだ
@TH-fw6tw
@TH-fw6tw 3 месяца назад
自分の参考にした本には「奈良に七十」って語呂合わせが載っていて、フツーに暗記じゃんと思いながら覚えました。
@user-ni2rf1ym9x
@user-ni2rf1ym9x 3 месяца назад
なんと美し平城京
@naosaaan0912
@naosaaan0912 Месяц назад
578年に金剛組があるから、この時代にはもうすでに老舗の建築会社になってる
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 Месяц назад
平城京の北東部にある東大寺は、当時から破格の木造建築であり西安の模倣といえない。
@user-qe9nx3pn7y
@user-qe9nx3pn7y 2 месяца назад
外京を追加したのは、745年に還都したあとだと思いますが。
@user-tg4ui2kb7x
@user-tg4ui2kb7x 3 месяца назад
今では南都と呼ばれてますね 南都銀行っていう奈良の銀行もあるし
@donburian41rou
@donburian41rou 3 месяца назад
語呂合わせ 微妙に違う 世代差か 何と素敵な平城京 かな
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 3 месяца назад
京都の平安京に対して、南の都なので平城京は南都の別名があるので、「なんと(南都710)の豪華な平城京」の語呂合わせになったと言う話も有りますね。奈良県の銀行名も南都銀行が有ります。
@pcvw500
@pcvw500 6 дней назад
なんと立派な平城京で覚えた記憶が。
@user-oc5ys4bw7f
@user-oc5ys4bw7f 2 месяца назад
金剛組も、活躍していたのかな?😳🤔🙄
@user-vi6jm9ix5e
@user-vi6jm9ix5e 3 месяца назад
納豆食うよと覚えました😅
@shinjisuzuki2120
@shinjisuzuki2120 3 месяца назад
語呂合わせは 何と(710)見事な平城京 で習いました! ちなみに平城京跡の近くに住んでる田舎モンです😂
@tanabatatume2720
@tanabatatume2720 3 месяца назад
私は「なんと美しい平城京」でした😊
@tianon9692
@tianon9692 3 месяца назад
@@tanabatatume2720なんと広い平城京でした
@__-eg3mm
@__-eg3mm 3 месяца назад
なっとう食うなら平城京はおらん?
@user-pv3ig2pj6t
@user-pv3ig2pj6t 3 месяца назад
納豆売りの平城京と授業で学びました。
@user-ny3zd1rh6m
@user-ny3zd1rh6m 3 месяца назад
710年 「納豆奈良」 で習いました
@mpotter8678
@mpotter8678 2 месяца назад
何と立派な平城京で習いました
@Haruka-xm7vh
@Haruka-xm7vh 2 месяца назад
なんと美し平城京 納豆ネバネバ平城京 だった
@theskyisthelimit419
@theskyisthelimit419 2 месяца назад
「何と素敵な平城京」じゃないの? 何とシリーズが多すぎて草
@wa33785
@wa33785 3 месяца назад
南都(なんと)大きな平城京。北都は平安京。西都市は宮崎県。南都銀行は奈良県。北都信金は京都府宮津市が本店。北都銀行は秋田県。北都新聞は北海道名寄市。京都(みやこ)郡は福岡県。
@bay1221
@bay1221 3 месяца назад
なんと華やか平城京、でした。パターン色々あって面白いですね🤭
@all_gre_en
@all_gre_en 3 месяца назад
そらもう納豆ネバネバ平城京よ
@nonoha6637
@nonoha6637 3 месяца назад
なんと綺麗な平城京でした
@oleo_p8018
@oleo_p8018 3 месяца назад
さまよえる都…状態ですなこりゃ しかし天然痘はともかくとして、当時の難波宮だとマラリア蔓延待ったなしでしょうな
@user-cb8my1pd4r
@user-cb8my1pd4r 3 месяца назад
現在の上町台地の突端にあり、目前に入り江が広がる、空気の入れ替えが頻繁な場所で「蔓延」ですか?
@user-ho6wn8ex2b
@user-ho6wn8ex2b Месяц назад
語呂合わせは、なんと(710)大きな平城京じゃなかったっけ?
@user-jm9uz4oj5v
@user-jm9uz4oj5v Месяц назад
なんと立派な平城京じゃないの!?
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 3 месяца назад
ちなみにその緩く高く作るって弓矢が通りやすいぬヾ(`・д´・)ー|) ≫――>めちゃくちゃ相手が狙いやすいよ(・ω・)v五重塔や門前門や櫓なんかもコノ弓矢が通りやすい事に起因してるぬ・:*。・:*三Σ>─U ・ᴥ・)→
@mamimamim4851
@mamimamim4851 3 месяца назад
納得(710)いって平城遷都でしたかね
@kazzy3075
@kazzy3075 9 дней назад
納豆食べたい平城京、一択だろ・・
@user-vo5zm5tz3y
@user-vo5zm5tz3y 3 месяца назад
鎮護国家は、遷都でなくなり、…
@user-fd3sh2gp3u
@user-fd3sh2gp3u 2 месяца назад
奈良鹿が混乱しただろ。 勝手に都作りやがってと。 秦氏が私財を投資して作った。 マネーフライトのはしり。
@user-ug1nu3gs4o
@user-ug1nu3gs4o 3 месяца назад
納豆作ろう平城京で!
@takuminfle
@takuminfle 3 месяца назад
今の万博も同じ土木工事
@user-ow6tc3jg4q
@user-ow6tc3jg4q Месяц назад
現地に住んでいたらそんな優雅な雰囲気ではないけど。引っ越して来た人に謎かけして見てられない。
@omarimorimo
@omarimorimo 2 месяца назад
天皇が自ら引っ越しの荷造りをしたら笑える😄
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 3 месяца назад
納豆が 伝来!? それは初めて聞きました、本当ですか?
@japantokyo8410
@japantokyo8410 3 месяца назад
語尾のワラがウザすぎるワラ
@user-pk3bt7eg6x
@user-pk3bt7eg6x 2 месяца назад
治安も平常京?🎶😁☝️
@too669
@too669 3 месяца назад
これより前は即位の度に都変えてるみたいなところがあるから あんなに遷都しまくってたのってなんでなんだろう?
@user-cb8my1pd4r
@user-cb8my1pd4r 3 месяца назад
井沢元彦によると、都には天皇の死穢がしみついているため、都を遷す必要があったということです。穢れへの対抗として仏教が期待された(今でも死霊除けにお教)わけですが、篤く信仰した聖武帝は男子を残せず、天皇家としては、「そんな都も仏教もいらない」でふ
@ch.8194
@ch.8194 2 месяца назад
病気だって聞いた、治まるまで離れるという意味で期間は長く無かったみたいな?歴史人の立ち読みでうろ覚えだからなー。病気は貴貧かかわらず37564にしてきますからね
@Kazu-cx6uu
@Kazu-cx6uu 3 месяца назад
納豆(710)ネバネバ平城京
@Hidebon-NARA
@Hidebon-NARA 2 месяца назад
5:30藤原京の建物と平城京の建物。 平城京の建物、なんて小さくて貧相
@user-ut8bl7oe3i
@user-ut8bl7oe3i 3 месяца назад
なんと立派な平安京 と私は習いました、
@alwaysoutofbase5255
@alwaysoutofbase5255 Месяц назад
仏門がウザかったから が正解。
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 2 месяца назад
どこまでホントなのかな?😸
@Hidebon-NARA
@Hidebon-NARA 2 месяца назад
BGMに混ざるカチコチ音。 鬱陶しい
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w 2 месяца назад
江戸時代までは、関西が日本の首都だったのに…… ( =Φ人Φ=)
@kazukazu4681
@kazukazu4681 3 месяца назад
南北1km 東西1.3kmって、その広さがあったら東京ドーム20個分以上の広さになると思うんだけど🤔
Далее
Беда приходит внезапно 😂
00:25
Просмотров 435 тыс.
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Просмотров 921 тыс.