Тёмный

【ゆっくり解説】なぜファンタジスタは消えたのか?【サッカー】 

ゆっくりサッカーチャンネル
Подписаться 32 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 300   
@ベンダー46
@ベンダー46 Год назад
どのチームも戦術極めてくると 違いを生み出す、ファンタジスタがまた必要な時代になってくるよ
@和田健司
@和田健司 Год назад
全くその通り。 詰将棋化してくると結局スーパーな飛車角が新たな局面を創出すると思う。
@タナカヒロシ-v3y
@タナカヒロシ-v3y Год назад
歴史は繰り返される!
@真島吾郎-i2r
@真島吾郎-i2r Год назад
カタールW杯決勝がまさに違いを生み出す個の力の重要性を再認識させた試合でしたね
@SK8JAZZ
@SK8JAZZ Год назад
全くその通りです 待望というより今のサッカーはオートメーションの傾向が強いのでこのままだとギャップを作る存在が必要になると思ってます
@MEDAMA5081
@MEDAMA5081 Год назад
システムの中に組み込まれて、独創性を戦術に使われる圧倒的個人ってのはファンタジスタとは違うと思うけどね。
@chanels9116
@chanels9116 Год назад
晩年にフィジカルが落ちても、テクニックだけで強豪クラブ相手に仕事してたバッジョはホンモノのファンタジスタよな。
@大空あいん
@大空あいん Год назад
自分が世代ってのもあるんですけどサッカーまったく知らないときにロナウジーニョのプレイを見てナニコレ凄い!ってなったのが興味もったきっかけだったんですよね、ファンタジスタっていうのはサッカー知らなくてもその凄さが伝わるようなプレーをする人だと勝手に思ってます。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! そうなんですよね!サッカーを知らない人でも思わず見惚れてしまうのがファンタジスタのプレーだと思います☺️そういったプレーから興味を持った方は本当に多いと思います! 三笘のようなぶち抜いたドリブルも人を魅了しますが、ファンタジスタはまた違った魅力があります!
@田所亮-t2g
@田所亮-t2g Год назад
ファンタジスタと言えば、ロビーですね。以前リクエストしたリケルメをファンタジスタというテーマで取り上げていただいてありがとうございます。アップ主さんには感謝しかありません😁。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! リクエストありがとうございました!リケルメ単体は今考え中なのですが、また別の企画でま取り上げられればと思っています☺️リケルメは僕も好きなので!
@田所亮-t2g
@田所亮-t2g Год назад
@@yukkurisoccer さん。こちらこそいつも丁寧な返信ありがとうございます。リケルメは時代が違えば更に評価された選手かもしれません。名前の通りロマンのある選手でした。
@yukki9243
@yukki9243 Год назад
ファンタジスタはバッジョだけ。 アレもトッティもなんだかんだ守るし走る。 ディエゴはファンタジスタってより純粋に天才
@tak983
@tak983 Год назад
確かにバッジョやロナウジーニョみたいな「魅せるサッカー」が出来る選手は今いないですよね
@pcvw500
@pcvw500 Год назад
ピクシーのプレイを肉眼で確認してきた人にとってはサッカー発展国だったJリーグ黎明期に衝撃を与えてくれた。何をするのか分からずどんなパスを演出するのか理解できなかった。ヒールパスやリフティングやラストパスで魅せてくれた。ゴールだけでなくFKも決めるし、楽しませてくれた。
@万波中正世代山田杏奈
今の時代は、ファンタジスタは合わなくなってきたから寂しい。
@ほうれん草-u7x
@ほうれん草-u7x Год назад
バッジョ、デルピエロ、ロナウジーニョこれが三大ファンタジスタ。バッジョにはじまりロナウジーニョに終わった。日本だと中村俊輔はかなりファンタジスタ感はあった。とにかく彼らに共通するのは10番がこの上なく似合う
@佐藤輝明-m6q
@佐藤輝明-m6q 6 месяцев назад
デル・ピエロはファンタジスタのなり損ない。斜め45度でしか輝けない
@nori6862
@nori6862 Год назад
イタリアにはカテナチオという強固な守備にロベルト・バッジョをはじめファンタジスタがいた。イタリアは2大会連続でワールドカップ出場を逃しているけど、イタリアにはファンタジスタがいないとだめかもしれないなあ…。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! まさにおっしゃるとおりです!いまのイタリアサッカー界ではトッティのようなファンタジスタが求められている・・・という記事を見かけました(;^_^Aやはり、いつの時代も閉塞感を打開する、圧倒的な個が求められるようになるのかな、と思いました!
@神谷知雄-n1l
@神谷知雄-n1l Год назад
インザーギみたいな出足の速さと、抜け目なさ、ポジショニングに長けたFWも
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 3 месяца назад
@@神谷知雄-n1lイタリアは基本8人で守って2人で得点奪うのが基本 普通はサッカーは3人のトライアングルが攻めさの基本だけど、イタリアはトップの2人で得点奪う その時、アシストも得点も奪えるファンタジスタは重要 意外性や創造性があって1人で3人分の働きができるから
@bushidoponite1107
@bushidoponite1107 23 дня назад
​@@yukkurisoccer 90年代、アレだけファンタジスタ不要論ブチ上げて冷遇しておきながら 結局はファンタジスタいないとダメなんですね、イタリア🇮🇹は。
@Spmnsan
@Spmnsan Год назад
エジルは本当に好きな選手だった。お疲れ様でした。
@リヲン-LF
@リヲン-LF Год назад
ファンタジスタって単に上手いだけじゃなくてプレーがオサレなんですよね。日本ではやっぱり俊さんがファンタジスタ感ありますね。ジュビロ時代の彼の試合をスタジアムで見ましたが俊さんらしいオサレなフライパスを連発しててやっぱり凄い人だなと改めて思った記憶があります。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! おっしゃる通りオシャレですよね(*^-^*)華麗で優雅というか、生で一度は見たいプレーをしてくれるのがファンタジスタですね!そういう選手が出てくれば、Jリーグにもお客さんが・・・という感じなんですが、世界的にも絶滅状態なので、なかなか難しいですね(;^_^A
@bout187
@bout187 Год назад
ジーコ、プラティニ、バッジョ、ファンバステン、神マラドーナとかプレイを見る事が出来て幸せな時代だったなあ。
@rb10fantasista74
@rb10fantasista74 Год назад
真のファンタジスタはロベルト・バッジョ只一人だと思います。何度も耐え難い困難から這い上がって、最期まで超一流の実力を保ったままセリエAでプレーし続けました。プレーだけでなく彼のサッカー人生そのものがファンタジーだと思います。😊
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! そうなんですよね!バッジョはそのキャリアや人生を含めてファンタジーなので、真のファンタジスタはバッジョ一人なのかもしれませんね(*^-^*)僕もプレーだけではなく、彼の生き様そのものに感動していますから。
@rb10fantasista74
@rb10fantasista74 Год назад
@@yukkurisoccer ありがとうございます。これからも応援しております!😃
@can6124
@can6124 Год назад
私にとってのファンタジスタはレコバ。同じく南米のリバウドやリケルメも好きだったけど、彼らと違ってレコバは最後まで魅せるプレーをし続けられた。インテルのオーナーに感謝。
@にゃんたそ-n2k
@にゃんたそ-n2k Год назад
これ。 モラッティに愛された男 日韓W杯でフランス戦だったかな?左サイドぶち抜いていったのはまじで鳥肌たった
@玲美-l9x
@玲美-l9x Год назад
僕の左足は虹を描くよでしたけ。 ボールにリモコンついてんじゃないの?って思うぐらいのレコバのフリーキックが凄かった。 絶好調のレコバはてがつけられない選手でしたね
@わきまえたベレレン
バッジオの相手の重心逆を最速で抜くサッカーIQ高すぎる綺麗なドリブル本当好きだった。速さは違うけどロッペンと抜き方は似てる気がする
@益荒猛男
@益荒猛男 Год назад
バッジョの名前を聞くたびに、あのPKの背中を思い出す😭
@aquariusboar
@aquariusboar Год назад
整備された組織を壊すのは、圧倒的な個だと思います。そして、それをまた組織で対応し、また個が壊していく…… と、繰り返しレベルが上がっていくんですよね✨ 私は、ファンタジスタはボールを持った時に『魅了』『興奮』『意外性』のある人と思ってて、いつの時代も何処かにいると思ってます😊 あと、他のコメでバッジョ以外いないとありますが、そのバッジョをリアタイで見られた人は幸せですね🥰 羨ましい🥺
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! そうなんですよね!これから戦術の高度化が行き着くとこまで行って、頭打ちになったとき、そこを打開する圧倒的な個が必要になると思います☺️時代は繰り返すはずです!
@たこやき-q5c
@たこやき-q5c Год назад
現在サッカーだとFWからGKまで11人全員でビルドアップ・相手ボールへのプレス・ショートカウンターをこなしてるイメージ。 どんなにテクニックに秀でている選手でも、一定の守備タスクをこなすのが必須になってるね。(歩いてると言われるメッシでも、相手ボールの時にはいやらしい場所に居るし)
@yuta20240
@yuta20240 Год назад
FWが一番最初のディフェンダーだからスイーパーの能力値は必要。一対一の守備能力より敵の攻撃スペースを最小限にする眼がないFWは今後淘汰される時代は来る。今はFWが点を取る時代ではない。
@sh5288
@sh5288 Год назад
ファンタジスタと聞いてすぐに思いつくバッジョとデルピエロは、FWの一角としてプレーする事の方が多かったっていう…
@RiN-up4xc
@RiN-up4xc Год назад
12:04 それについては触れられてるよ
@風星-z8i
@風星-z8i Год назад
ファンタジスタはロベルト・バッジョ、ただ一人だと思います。 プレイ・スタイルがエレガント、見入ってしまう美しさがありました。 現代のサッカー戦術においてファンタジスタが存在するのは難しいでしょう。 ただ、バッジョのようなボールを持ったら何かが起こると思わせてくれる選手が現れてくれることを期待します。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! 古典的なファンタジスタが今後登場するのは、たしかにもう厳しいかもしれませんね。。守備に貢献したうえで、圧倒的なひらめきとテクニックを見せる、突出した選手が出てくることを願うばかりですが。。いまのサッカー界はあまりにもレベルが高いので、どうなるのか期待半分不安半分という感じです(;^_^A
@猫稲荷
@猫稲荷 Год назад
皆さん言ってますが、やはりロベルト・バッジョこそが真のファンタジスタだと思います。彼よりも上手い選手、速い選手、強い選手はいくらでもいるけど、バッジョほど美しく芸術的なプレーをする選手をわたしは他に知らない。94年アメリカ大会の準々決勝スペイン戦、角度の無い位置からGKが届かないギリギリに蹴り込んだ優しいタッチのシュート。その後に客席に見せた投げキッスは鳥肌もののカッコ良さでした。わたしが見た中でのワールドカップのベストゴールです
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! バッジョは肉体に頼らず、ほぼテクニックで戦っている感じがファンタジーを感じますよね😊あの優しいタッチは、バッジョしか体現できません。かっこいいし、美しいし、鳥肌ものですよね!
@nokoinoko
@nokoinoko Год назад
「ぼく、桃太郎のなんなのさ」は夏休み公開作品だったんですよね。そういえば以前はメイン以外にもいくつか併映作品あった記憶が。魔理沙だと作中にサッカーが出てくる21作目の「ドラえもん のび太の太陽王伝説」がオススメでしょうか?(マニアックですみません)分業制が進んだMLBでも二刀流の大谷が出てきましたし、サッカーでもアッと驚くファンタジスタが出てくるのではないかって気もしますね。あと82年スペイン大会でファンタスティックなブラジル代表を破ったのがイタリア代表ってのも皮肉な感じが。26年大会ではファンタジスタの登場を期待したいです。楽しい動画ありがとうございます。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! そうなんですよね!異例の夏上映だったみたいです☺️太陽王伝説は見たことないのですが、サッカー出てくるんですね!気になります! プロ野球の歴史に比べてサッカーの歴史はまだ浅いですから、今後年を重ねていけば、たぶんとんでもない選手が出てくると思います☺️ ブラジルとイタリアの戦いもそうですが、サッカーを歴史の観点から見ると本当に面白いですよね。こちらこそご視聴ありがとうございました😊
@REKI-AKAHOSI
@REKI-AKAHOSI Год назад
随分前の動画でちょっと触れられた話題ですよね。何故サッカーは不人気になったのかみたいな話題で、ちょろっと出てきた記憶があります
@さと-g9o
@さと-g9o Год назад
イスコ、ハメス、ディバラ、フェリックスとかこのタイプだよね。現代の戦術のなかで犠牲になった感がすごい
@Spmnsan
@Spmnsan Год назад
あとはガンソもかねぇ
@CG-qe2pu
@CG-qe2pu Год назад
宇佐美貴史もかねぇ
@aria1321
@aria1321 Год назад
ハメスはまさに現代ファンタジスタと思えた 2010ワールドカップだけは
@widestandard
@widestandard Год назад
霊夢魔理沙系の動画を信頼してなかったけど、このチャンネルはマジで1,2年くらい欠かさずみてます。
@harutora1500
@harutora1500 Год назад
個人的にはロナウジーニョが最後のファンタジスタってイメージ。 ファンタジスタ自体はもうパスサッカーの現在の戦術には生きていけないと思うけど、そのアイデアや魔力は現在のストライカーたちの中で生きていると思う。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! ロナウジーニョは本当にすごかったですね!ロナウジーニョもバルサでは、戦術的にサイドでプレーしてましたから、中央でのプレーも見てみたかったです☺️ おっしゃる通り、先人たちのDNAは今のサッカーに確実に受け継がれています!
@花坂寿郎
@花坂寿郎 Год назад
ファンタジスタか…… ルイ・コスタが好きだったな…… 今の組織を重んじるシステムにはマッチしないよな…… 今の時代にバルデラマが居ても機能しないと思うし……
@eng1404
@eng1404 Год назад
ファンタジスタの定義、ずいぶん昔から個人的に曖昧でしたが、この動画の定義でスッキリしました✨
@buck-tick6729
@buck-tick6729 Год назад
癖のあるファンタジスタの代表格のカルロス・バルデラマが結構好きでしたね ほぼ、右のインサイドキック一本で世界と戦ったのは覚えてます 現状、ファンタジスタに近いのはモドリッチぐらいでしょうか?
@dreaminmarionette
@dreaminmarionette Год назад
5:42 このフォーメーションでアンチェロッティの名前が出てくるだけで、20年ほど前の最強ミランのフォーメーションが浮かんでくる
@TakahigeTsukada
@TakahigeTsukada Год назад
毎回導入の茶番含め丁寧です👏 ファンタジスタといえばロナウジーニョですかね!
@Lagerbeer1412
@Lagerbeer1412 Год назад
ファンタジスタ、色んな解釈がありますがシンプルにいえば『そいつ1人でお客さんを呼べるほどの選手』というイメージが強いです。だとすれば真のファンタジスタはバッジョですね。 かつて日本で『日本人選抜対Jリーグ所属の外国人選抜』のJOMO杯が行われた時に、ゲスト選手としてロベルト・バッジョが呼ばれたことがありましたが、当時Jリーグは人気低迷の真っ只中にあったにも関わらず、開催された国立競技場は大入り満員になっていましたからね。 今の時代は魅力的な選手は沢山いますし、サッカーの質は当時(20年ほど前)より格段に上がっていると確信しています。 ですがそれと同時にファンタジスタと呼ぶには疑問符のつくことが多くなってしまったように思います。 時代の流れとはいえ、寂しい気もしますね・・・
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! 「一人の選手でお客さんを呼べる」というのはファンタジスタの必須条件かもしれませんね!観客を魅了できないファンタジスタはいませんから(;^_^Aファンタジスタのすごいところは、生で一度は見たいと思わせてくれるところで、昨今のサッカー人気の低迷にも歯止めをかけてくれる存在なのですが。。 ただ、いまのサッカー界を考えると、そこまでの選手が出てくるのはなかなか厳しそうですよね(;'∀')
@catalyst_studio111
@catalyst_studio111 10 месяцев назад
ルールも五人交代制など、体力が続くまで走って疲れたら お役御免で良いなど、能筋プレーヤーを助長する流れに なった点も、賢く閃きと技術で走らなくても闘えたタイプには 逆風になったんだろうなあと思ってます;
@RYOSUKENOSUKE
@RYOSUKENOSUKE Год назад
プレッシングとパスサッカーが主流だと、ファンタジスタは単なるドリブラーになっちゃうのが悲しい 時代の移り変わりで戦術は変われど、バッジオは偉大です
@九万聖
@九万聖 Год назад
ファンタジスタ、名古屋在住者としてはピクシーことストイコビッチが最初に名前が上がるかな。 私の世代としては、マラドーナやジーコにプラティニ、バッジョ、ジダンも名前が上がるかな。 ルーマニアのゲオルグ・ハジ、コロンビアのバルデラマ、ポルトガルのルイ・コスタ、ベルギーのシーフォあたりも入れていかも。
@リッター-f1y
@リッター-f1y Год назад
今はフィジカル重視な感じがしますね。
@ながたじゅん
@ながたじゅん Год назад
三笘はファンタジスタではないが、ファンタジー溢れてるプレイができる選手
@hiede7
@hiede7 Год назад
個人的には、三笘もファンタジスタだと思いますね TOP下じゃなければダメなんて、視野が狭いと思います デルピエロもロナウジーニョも左サイドで輝いていましたし
@モラッティおじさん
@@hiede7 個人的にはバッジョやデル・ピエロ、カッサーノは純粋なトップ下ではありませんし、どちらかといえばセカンドトップだと思いますね~ 特にデル・ピエロやカッサーノは代表でも状況によって左サイドをしていたので、ファンタジスタ=トップ下ではないと個人的には思いますね~
@hiede7
@hiede7 Год назад
@@モラッティおじさん そうですよねー 動画では違うと言われていますが、個人的には、メッシもファンタジスタだと思いますね ポジションではなく、高いスキルを持って、普通の人が思いつかないようなプレーで、見る人を魅了できる選手のことを、ファンタジスタと呼ぶのだと思いますね
@靖彦大橋
@靖彦大橋 Год назад
ロベルトバッジオももちろんそうだが、ドラガンストイコヴィッチも立派なファンタジストやと思うで
@藤山起目粒-y5b
@藤山起目粒-y5b Год назад
最近はコロナ禍の影響もあって友人達とカラオケでFantasista歌う機会も消えてしまった… 個人的には1番のファンタジスタはやはりバッジョ、あとリケルメが好きでした⚽
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! そういえば僕も久しくFantasistaを歌っていないです(;^_^Aドラゴンアッシュ大好きなんですが。。やっぱりファンタジスタというと、リケルメの名は必ず上がりますよね!リケルメが登場した時点でも、彼のスタイルが古すぎて、恐竜と呼ばれていたエピソードが好きです(笑)
@capitanokoizo3904
@capitanokoizo3904 Год назад
ファンタジスタって、バッジョしかいない。 バッジョが引退したんだから、絶滅は当然。 あと霊夢ほんと、やさしい心の持ち主よな❤
@りょうすけ-g5o
@りょうすけ-g5o Год назад
ファンタジスタは出てきて欲しいとは思う 1人で魅力する事はたぶん難しくなるだろうけどそれが2人、3人と関わったりする事でファンタジスタっぽく言われるかもしれません
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! 組織でファンタジスタを形成するというのは面白い発想ですね☺️組織でファンタジーを作り出しているチームは、いまでも結構ありそうです!
@りょうすけ-g5o
@りょうすけ-g5o Год назад
@@yukkurisoccer 82のブラジルみたいな事になるかもしれない 欧州はより展開が早い事を求める傾向になるのではと思う ウイング型司令塔が出てくる様な感じがする
@ryuji7162
@ryuji7162 Год назад
個人的にはベルカンプ…なんだが、将棋の戦型と同じで対抗策が見つかるとボロボロにされるからな。しかしバッジオ、デルピエロ達が残した偉業は廃れない。
@内藤淳希
@内藤淳希 Год назад
ファンタジスタの定義って本当に曖昧ですよね。 トッティはブラジルのロナウドをファンタジスタと言ってましたし… 世代的にはトッティとロナウジーニョがファンタジスタのイメージです。
@mtohunter3104
@mtohunter3104 Год назад
ファンタジスタでぱっと思いつくのはやっぱりロナウジーニョ
@Lie_luck64
@Lie_luck64 Год назад
エジルがファンタジスタでいられた要因はドイツ人だったからかもしれない。 彼自身もしっかり守備貢献をする選手ではあるが、周りが生真面目で頑強なドイツ人であれば、それだけ彼が自由を得られるから。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! 確かにこの時代に、ドイツからなぜファンタジスタタイプが出た?と思っていたのですが、ドイツだからこそ出たのかもしれませんね(*'▽')
@htakaha
@htakaha Год назад
リアルタイムではそこまでファンタジスタ扱いされなかったがロナウジーニョがその系譜を継ぐ最後の選手なんだろうな。あとピルロも元々はトップ下だったからそのくくりに入るかも。
@ねじまきどり-z5j
@ねじまきどり-z5j Год назад
ピルロはブレシア時代のバッジョが自分の後継者みたいなこと言ってたから当てはまるとは思いますが後にレジスタの代名詞的存在になっててそっちのイメージが強すぎるのが難点ですね
@タナカヒロシ-v3y
@タナカヒロシ-v3y Год назад
ピルロはレジスタって感じかなーと。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! ピルロは素晴らしいファンタジーを持ちながらも、トップ下で開花できず、レジスタに移ってファンタジスタとして開花した気がします!だから、ピルロもファンタジスタの血は受け継いでいるはずです☺️
@はやくぼ
@はやくぼ Год назад
雲の王国、懐かしい。ベッドのやつが憧れました。
@val7162
@val7162 Год назад
京都サンガやアテネ五輪時代の松井大輔はファンタジスタ味がありました。 あとドルトムント時代の香川も独創的なプレーで見てて面白かったです。
@gergebest08
@gergebest08 Год назад
94年W杯のナイジェリア戦のベナリーヴォへのバッジオのループパスは「え❗️」って、思った。 バッジオは98年W杯でもパラグアイ戦で狭いスペースの中でインザーギへのパスなどもあり、意表をつくを超えてモニターを見ながらサッカーをしているのでは⁉️と思うプレーが多い。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! バッジョのプレーは予想外すぎて、数秒先を予知してプレーしている時すらありそうで😅いい意味で観客を裏切り続けるのは、バッジョ以外いないかもしれません。
@bushidoponite1107
@bushidoponite1107 23 дня назад
ペナルティエリアライン上で爪先でボール引っ掛けてループパスした時の事言ってるなら 受け手はマルディーニじゃなかった?
@タナカヒロシ-v3y
@タナカヒロシ-v3y Год назад
私が思うのは ボール持った時にワクワクさせてくれる トップ下から前のポジション ドリブル、パス、シュート、上手い FK上手い ループシュートしがち PK外せる(蹴る勇気がある) などを加味すると プラティニ ゾラ ジーコ バッジョ デルピエロ ロナウジーニョ ジダン くらいでしょうか。。あくまで個人の感想です。
@tamakintv8593
@tamakintv8593 Год назад
トリックスターをファンタジスタに入れるか入れないか、人によって分かれる印象
@ZundamOnline
@ZundamOnline Год назад
議論が別れるんだよな 一時代を築いたアイドルのロナウジーニョはどうだったのか あれはセカンドストライカー、ウイング、トリックプレイヤーであってファンタジスタではないのかもしれない
@サービスパンダ-t9p
@サービスパンダ-t9p Год назад
自分が海外サッカーを観なくなった理由でもあるんですが、「最適解」のプレー選択をしなければいけない!!という時代の流れもあるのかなと・・ 勝つ為には最適解プレーをしなければ難しい時代になったのはわかるんですが、観てる側からしたら、いくらレベルが高くても予測した通りの試合展開にだいたいなるんで、観てて面白くないんですよね〜 攻撃の選手じゃないですけど、GKのイギータ選手がドリブルで相手自陣まで行くプレーなんて絶対最適解プレーじゃないけど、観ててワクワクしましたもんwww
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! まさにおっしゃる通りで、ファンタジスタのプレーってパッと見、悪手が多いんですよね。。でも結果的にはそれがゴールに繋がったりするのが、本当に不思議で謎で(;^_^A 一方、いまの選手のプレーを観ると、すべてが最適解で、一直線にゴールに向かってプレーしているという。。勝つ上では最適解が圧倒的に正しいんですけど、悪手からの不思議なゴールや勝ちを、また見たいものなのですが(;^_^A
@shirahaya
@shirahaya Год назад
最近のサッカーは芸術家タイプがセンスを発揮する余地が無い感じですね😅 でも守備組織が成熟したからこそ、それを打ち破る予想外のプレーが必要になってくると思います。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! 成熟化しすぎて、攻撃もできて守備もできる万能型の選手が増え、一芸に秀でた選手減っちゃいましたよね😢 ここから先は、さらに突き抜けた芸を持つ選手の登場を期待するしかないですね!
@mtakuji1967
@mtakuji1967 Год назад
イタリアには高度な技術でゴール前で決定的な仕事をする選手をクラッキ(名人とかそういう意味かな)と呼び愛する文化がバッジョ以前からあったらしい。 中田がセリエAに行き、そのブームでセリエAの試合を見ていたらバッジョと同世代のロベルト・マンチーニのゴール前での仕事が魅力的だった記憶あり
@ヤニカスくん-o9n
@ヤニカスくん-o9n Год назад
なんだかんだやっぱりロナウジーニョとかバッジョみたいな選手を俺は見たいよ
@einsyant
@einsyant Год назад
今のサッカーはボランチやインサイドハーフがゲームを作ることが多いのでこのポジションが今後脚光を浴びてきそうですね。今はウイングが猛威を振るう時代ですがこの先、どんな進化が待っているか期待したい所ですね。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! いまはウイングの時代ですが、また時代は巡って、トップ下の時代がくるかもしれませんよね😊最近はサッカーが進化しまくりなので、もしかしたらかなり近い将来、、あるかもしれないです!
@ApeGrapeEscape
@ApeGrapeEscape Год назад
バッジョはファンタジスタの象徴として語られる。それはアスリート能力が重視されだした時代に異彩を放っていたから(もちろんテクニシャンはいたけれど)。 貫くための技量はもちろん、ワールドカップのPKなど物語もあるし、その系譜がデル・ピエロやトッティにも受け継がれた。
@capitanokoizo3904
@capitanokoizo3904 Год назад
間違いなく受け継がれましたね。 06杯制覇の時私は、既にそこにいないバッジョを見ました。
@murahatena
@murahatena Год назад
日本だと憧れはあるでしょうが、実際には攻守両方で貢献できる選手を求める傾向はあるでしょうね。
@himatstosh6236
@himatstosh6236 Год назад
エンシソ―三苫ラインのようなエースとサポート役のコンビネーションがこれからのファンタジスタになりそうな気がします
@岡部是央
@岡部是央 Год назад
足の速さに頼る選手はファンタジスタではない。 身体の強さに頼る選手はファンタジスタではない。 決定的な仕事ができない代わりに守備を頑張る選手はファンタジスタではない。 つまりアスリートとしてサッカーをやっている選手はファンタジスタではない。 テクニックと閃きだけで神がかり的な活躍をしてしまう選手に対する敬愛と畏敬の念を込めて、人々はファンタジスタと称しているのである。 結局ファンタジスタはロベルト・バッジオ以外には似つかわしくない称号なのだろう。 ファンタジスタ風の選手はいても、誰もバッジオのように「イタリアの恋人」とまで熱狂的に語られた選手はいない。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! 確かにアスリートとファンタジスタはイメージ的に対極に位置しています!肉体に頼らない神がかり的なプレーこそが、ファンタジーたるゆえんですね☺️ ファンタジスタの起源となったバッジョ以外は、ファンタジスタに似つかわしくない、というのはすごくわかります。
@KOUMORIish
@KOUMORIish Год назад
ファンタジスタの定義はテクニックで魅せた上でチームを勝たせるか点に絡むことが多い選手でいいのだろうか?
@ladyr1003
@ladyr1003 Год назад
天才・マラドーナの登場が戦術を進化させた 1990年代サッキ時代のミラン「ゾーンプレス」はそれでも「高度な戦術理解」「個々の高い能力」必要とされていたのでオランダトリオやバレージの統率力必要としてましたね 21世紀は「一人の才能」ではなく「11人の才能」で勝つサッカーになってしまった
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! このサッキの流れは本当に革命的で、サッカー史の中で、一二を争う転換期なのかなと思います!
@shadowgenic7811
@shadowgenic7811 Год назад
ファンタジスタとはバッジォのことだと言う人もいれば、ファンタジスタの原型はミランのレジェンドであるジャンニ=リヴェラだと言う人もいますね。 現代サッカーの中では行きられない旧ファンタジスタから、最先端のシステムの中でも独自の閃きで才能を発揮する新たなファンタジスタへの進化が2000年頃から始まっていたと思います。 私のイメージするファンタジスタはサッカー漫画「ファンタジスタ」の通り。 ファンタジスタは独自の視点で、自分にしか見えない世界を見ている。 システマティックな戦術によって時間とスペースが削り取られていった結果、発想に加えてそれを実現できる特殊な能力が必要になりました。 ジダンは体をうまくつかったキープ力によってプレスの中でもボールを奪われないことでファンタジーを発揮していました。 体の大きさと強さを活かしたファンタジスタとしてはイブラヒモビッチが最高峰だと思います。 古典的ファンタジスタとしてはカッサーノも魅力的なパスを連発していましたね。 最も魅せてくれたのはロナウジーニョかなぁ・・・。 今は多分該当する選手がいないです。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! おっしゃる通り、2000年代以降、ファンタジーをそのまま持っているだけでは通用せず、ジダンのようにプラスアルファを加えられる選手ではないと、ファンタジスタとしてやっていくのは厳しい時代になりましたよね。。 しかも今は、ジダンのとき以上の工夫が求められているので、さすがにこの無理難題を解決できる突出したファンタジスタの登場は、厳しすぎるかもしれませんね(;'∀')
@神谷知雄-n1l
@神谷知雄-n1l Год назад
ファンタジスタと言って思い出すのは、シーフォ、バルデラマ、ストイコビッチ、ハジ、ガスコイン、バッジョ、ルイ・コスタ、ジダン、ロナウジーニョ、リケルメですね
@橋-l4g
@橋-l4g Год назад
いちいちいうのキモいですねドヤ顔してそうな言い方
@hk-wc6km
@hk-wc6km Год назад
ウイングなんかは一時期絶滅したけど、今や最重要なポジションだからねぇ。三笘とか。 ファンタジスタも形変わって戻ってくるんかも
@ファントムガイ
@ファントムガイ Год назад
今、アルビレックス新潟に伊藤涼太郎という、ロナウジーニョに憧れたファンタジスタがいるんですよ
@niko3263
@niko3263 Год назад
自分の中で何となくファンタジスタのイメージは「ドラガン・ストイコビッチ」だな。
@夜行狐
@夜行狐 Год назад
魔理沙「さて、霊夢はファンタジスタを知っているかい?」 霊夢「Dragon Ashのシングル?」 魔理沙「あのPVは…ry」 脱 線
@akiwoyamada3150
@akiwoyamada3150 Год назад
今回の条件で言うと、自分はバルデラマを思い出しました。好きだったなー
@jobnico7309
@jobnico7309 Год назад
エジルが最後のファンタジスタやったな
@さわ-r5b
@さわ-r5b Год назад
ロナウジーニョみたいな選手はもう出てこないのかねえ
@モラッティおじさん
期待してみた解説動画でしたが…>< 解釈の違いかもしれませんが、定義としてファンタジスタ=トップ下は間違っていると思いますね~ ジダンの適正ポジションはトップ下ですが、バッジョやデル・ピエロ、トッティ、カッサーノなどはトップ下もできる選手であり、バッジョはトップ下よりも前めでかつストライカーではないセカンドトップが適正ポジションだと思いますし、デル・ピエロやカッサーノなども適正はセカンドトップかつ、状況に応じては左サイドもやってました。 トッティに関してはキャリアの中盤~終盤にかけてCFもやっていたし、どちらにも適正がありましたし、リーグの得点王も獲得したので、彼はファンタジスタかつストライカーでしたね~ あとジダンが左サイドにまわったくだりですが、これはクラブと代表の事情によるところが大きかったと思いますね~ クラブではラウールとロナウドという世界屈指のフォワードを2トップで起用するためであり、代表でもアンリとトレゼゲというこれまた世界屈指のフォワードを2人同時起用するためでもありました。 現にジダンの現役ラストとなる大会であるドイツW杯ではジダンはトップ下でしたよね? このようにトップ下が絶滅したのではなく、ジダンがチームの状況に応じて適応できるスペシャルな選手だったため、ジダンが左サイドでもプレーしていたのだと思いますよ^^
@皐月-t8i
@皐月-t8i Год назад
幼稚園の戦術的サッカーを見て凄いと思った反面、子供にもサッカーの分業制が来たのかと恐ろしさを感じた
@首藤幸一-w3x
@首藤幸一-w3x Год назад
プレーのスピードも加速 サッカー選手がより アスリート化していく フランス代表の エムパペ選手が正にいい例ですね。あと 組織的な戦術も侵透し ほとんどの選手に守備のタスクが求められる タスクの意味をインターネットで調べてみたら タスク【task】 課せられた仕事。課題。と言うのが判明しました つまり これからの世界のサッカー界は 攻撃だけでなく守備も こなさないといけない。ひとり何役もやらなければならないと 素人の意見なので 間違っていたらごめんなさい。 他にも 意見があったらお願いします。 日本サッカー界 選手 スタッフ 監督がどれを選ぶからは お好みにお任せします。
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
いつもありがとうございます! そうなんですよね。エムバペはめちゃくちゃすごい選手なんですが、ファンタジスタではなくアスリートなんですよね(>_
@玲美-l9x
@玲美-l9x Год назад
最後のファンタジスタはロナウジーニョかな。2002年ワールドカップでイングランドをシザーズドリブルで翻弄したあとオサレパスアシスト、なんだこの選手うますぎと思ったらバルサでさらにうまくなって超有名選手に でも一番は当然ロベルトバッジョかな。 インテルのときの敵の強いクリアをそのままダイレクトピンポントパスをFWに送りΣ!ってなった。 一瞬何が起こったのかわかんないから何回も見返した。 ルックス、W杯での活躍そして美形でお洒落。 華麗さで勝てる選手はバッジョ以外いないと思う。
@dddh-uo2on
@dddh-uo2on Год назад
テクニックや視野は勿論、2列目でほぼほぼ攻撃時にハブとしてボールを経由する立ち位置で、そいつの出来不出来が勝敗に直結するイメージ。 確かに特定の人ってのは減ってる印象。今ならデブライネが近いかな。
@azzurri2140
@azzurri2140 Год назад
往年のファンは残念に思うかもしれませんが、個人的には縦に速いサッカーは迫力があって面白いなと思ってます。もう10年前になりますが、バイエルン対ドルトムントのCL決勝はフットボールの終着点のように思えました。もっとも、2020年代に入り、サッカーはさらに進化していますが。
@ラーメン食いてえ
@ラーメン食いてえ Год назад
ロナウジーニョかなあ?
@mayun7033
@mayun7033 Год назад
バッジョはスローモーションにしても何やってるのかわかんないプレーしてたな。そこにいる全員が一瞬脳をバグらせるのがファンタジスタなのであって何人もドリブルで抜くとか高精度のパスを出すとかの話ではないと思います。あとバッジョはトップ下ではなくもう少し前のポジション
@Diveto-vw4iq
@Diveto-vw4iq Год назад
ジダンでさえ今のスペースのないサッカーでは自分は活躍できないって言ってたもんなあ… 確かに今のMF の球離れは早い。昔はワンテンポ遅い。だからファンタジスタも試行する時間があったけど、今はないからねぇ…
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! あのジダンですらそう言っていたのならば、いまのサッカーはよっぽど凄いってことですよね😅信じられないくらい、スペースも時間もなさそうですね。。
@ten-may0404
@ten-may0404 Год назад
ジャンニ・リベラの頃からファンタジスタって言葉はあった、って聞いた事あるけど。
@田所亮-t2g
@田所亮-t2g Год назад
元祖ファンタジスタと言われる選手ですね。確かイタリア人最初のバロンドールを受賞しているはずです。
@BLUE-ke9wm
@BLUE-ke9wm Год назад
ファンタジスタはトップ下というよりはセカンドトップの位置で決定的な仕事をする選手だと思ってます トップ下は別の表現がありましてねぇ… 尚且つ当時のカテナチオを築いていたイタリアにのみ存在しているものと思います そして個人的にゾーラの存在にも触れておいて欲しかったです ファンタジスタの本来の始まりはイタリアのゾーラで、そこからバッジョに始まり、デル・ピエロからトッティと受け継がれた経緯がありますので まあ、自分の場合は狭義の意味でのファンタジスタになるのかなと あくまでもイタリアの戦術の中で生まれたのがファンタジスタだと思っています そもそも、ファンタジスタに該当する別の表現としてクラッキが使われてましたね
@8-ball394
@8-ball394 Год назад
90年代の守備戦術の進化により体躯の劣る技術タイプは1.5列に押し込まれたのでトップ下のイメージでも合ってると思う。 バッジョのスタイルを振り返った際に古くはジャンニ・リベラもそうだったと名前が挙げられたぐらいだし。 ゾラはロビーの陰に隠れて何かと可哀そうだったな...
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、ゾラに触れるべきだったかなと思います😢閉塞感のあったイタリアから、チェルシーへという件を入れたかったのですが、今回はうまくまとめることができずで。。 ファンタジスタといえばやっぱりイタリアですよね!とくにバッジョと年代の近いゾラ、その流れをくむデルピエロと、しっくりきます😊
@padssade5799
@padssade5799 Год назад
いくら作戦策略、論理や知性、技術に戦略戦術が発達したとしても必ず相手の想像だにしない予想外な要素というものが必要になる。 僕がGKをやっていたのもあるし、ポジション的に仕事が回ってくるタイミングもあるけど何を仕掛けてくるか、どんなタイミングで動き出すかわからない未知の存在って絶対相手にしたくないw
@baggio5278
@baggio5278 Год назад
アイマールも取り上げてほしかった。ただ、やっぱファンタジスタはバッジョ一択かな。
@りくと-f7x
@りくと-f7x Год назад
現代サッカーで苦しんでいると言われるとイスコとかハメスとかがそれに当たるのかな?エジルも最後の方はそうだったかもだけど でもやっぱりエジルやロナウジーニョのプレーってサッカーそんなに興味ない人が見ても惹きつけられるものだと思うのでまたファンタジスタが現れて欲しいですね
@moteniman
@moteniman Год назад
ファンタジスタはロベルト・バッジォ、デルピエロです。 今のイタリア選手はファンタジスタがいない。
@炙りぃ
@炙りぃ Год назад
個人的にはロナウジーニョこそ最高のファンタジスタ
@アイマラー田辺
@アイマラー田辺 Год назад
絶対プレー集でしか見た事なくて草
@たいたん-b9b
@たいたん-b9b Год назад
ジダンやろ
@炙りぃ
@炙りぃ Год назад
@@アイマラー田辺 残念!目覚ましテレビでした!
@大和魂-s4j
@大和魂-s4j Год назад
まったくその通り👍
@211八戒
@211八戒 Год назад
完全な個人的な見解なのですが最初のファンタジスタがバッジョで最高のファンタジスタがロナウジーニョで最後のファンタジスタがネイマールって印象です
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! ロナウジーニョもネイマールもファンタジーを感じますよね☺️あのワクワク感は、なかなか他の選手では味わえないです。だからこそ、ネイマール以降、彼のような選手が出てこない、ブラジルが心配ですが😢
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Год назад
伊藤涼太郎がいるでしょ。ぜひ世界で活躍してほしい選手です。
@ch-ow9up
@ch-ow9up Год назад
全然タイプ違うよ!って人が沢山いると思うけど、 個人的にはルカ・モドリッチ🇭🇷も俺から見ればファンタジスタの部類なんだよな。 意見求む
@Spmnsan
@Spmnsan Год назад
ファンタジスタは守備にも奔走するモドリッチは当てはまらないじゃないかなぁ。 パサーという観点なら、エジルやガンソがファンタジスタの系譜なんじゃないかな?
@yukkurisoccer
@yukkurisoccer Год назад
コメントありがとうございます! モドリッチは本当にすごいですよね!守備をしまくるので、純粋なファンタジスタではないかもしれませんが、現代のハイブリッド型のファンタジスタかもしれませんね。。 むしろモドリッチのような万能型が増えたので、純粋なファンタジスタがいなくなったのかもしれません😥
@山田太郎-i7o
@山田太郎-i7o 6 месяцев назад
バッジョの人気で紛い物のファンタジスタがたくさんいただけ 現代だとマルセロがファンタジスタだけどサイドバックなのが惜しい
@斉藤雄太-j4f
@斉藤雄太-j4f Год назад
ファンタジスタは個人的には中村俊介かな あくまでも個人的な意見です
@シャープル野郎
@シャープル野郎 Год назад
今ってファンタジスタみたいなドリブルをするくらいならマリーシアでチャンスを取って作られたセットプレーで崩すイメージ
@onething7013
@onething7013 Год назад
一本のパスで不利な局面をひっくり返してしまう、一発逆転のカタルシスを感じさせる選手じゃないですかね。メッシやジダンのように圧倒的に上手くて常に無双している選手ではなくて、Rバッジョのようにパフォーマンスに波があって脆さを抱えた選手のイメージです。個人的にはピルロが最後の存在だと思っています。
@クリート-m9l
@クリート-m9l Год назад
外国サッカーを一番見ていた時代の選手といえばやっぱジダンだな
@まっピーちゃっピー
キャプつばの若島津みたいなFWとGKの二刀流の選手が出てきてほしい。
@神谷知雄-n1l
@神谷知雄-n1l Год назад
カンポスがいましたよ。イギータもそう言っていいかも
@矢代大
@矢代大 Год назад
自分の世代だと… 「 リケルメ、アイマール、グティー、ルイ・コスタ、」かな‼️
@ハラハ-g2w
@ハラハ-g2w Год назад
今はボール持てる選手はサイドに置いてそこから中央に向かってプレーするのがほとんどになってますね 中央で手間をかけて攻めるというのはまあ少ないですから
Далее