Тёмный

【ゆっくり解説】ダブルバトルでは相手を倒す「正しい順番」を意識するだけで強くなれる!? 対戦上級者ならば誰もが知っているポケモン対戦の秘密を解説します!【ポケモンSV/ダブルバトル】 

喰い断ch
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 24 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

31 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 154   
@iotayng
@iotayng Год назад
避雷針ねこだましで追い風役をサポートして、放置するには痛い火力とさっくり退場してくれる紙耐久を持つピカ様はえらい。
@Shallweas
@Shallweas Год назад
この理論を感覚的にでも理解していればヤミカラスにブレイブバードを搭載することがどれだけ強くて理に適っているかがよく分かる 自己理論を肯定するいいきっかけになれる動画をありがとうございます
@verylargeboar
@verylargeboar Год назад
SVから対戦始めたので考え方を教えてくれるこのシリーズは本当に助かります。続いて… 初心者が自分で構築を考えるときに気をつけるべきこと講座が見たいです。
@ShowBuySpirit
@ShowBuySpirit Год назад
一番最初の「ダブルに限った話ではない起点回避の考え方」の時点で意外と世の中の講座系で説明されてない印象なので、そこからちゃんと説明があるのが良いですね
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
基本的に「ダブルバトルにサイクル戦は存在しない」みたいな感じの語られ方と合わせて、ここらへんは当たり前だからと言うことで無視されているのか、本当に解説されてないので、ちゃんとやらんといかんなと思って解説を入れたぜ!
@user-mq7sx3fn1n
@user-mq7sx3fn1n Год назад
奇をてらったキャッチーな実況動画が伸びる中で、真面目な解説動画を投稿して頂けてありがたいです。 くいたんさんの今までの解説動画を見て、今作からダブルバトルを始めてみようと思えました。 微力ながら応援しています!!
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
是非、これからもウチの動画を見てくれよな!
@blaaknn
@blaaknn Год назад
【要約】 ダブルバトル。2対1の構図を作る大事。 逆に、1対2の構図にしてはいけない。 これに尽きる。 例え先に二体倒しても、両相手が先に動く盤面が出来上がった状況下、相手の 二回行動/ギガガルーラ行動をゆるしてしまうのだ。 1対2の構図になっている。 2対1を作ることを意識する。 そして今回のヤミカラスがお荷物になっている状況は、相手視点も意識していることなので、ヤミカラスが交代するという選択もあるということも念頭に置くように。 最後らへん補足みたいなりましたが、 喰い断さん何点ですか?
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
基本的に2対1盤面を作ることを意識できればそれだけで合格点だぜ!
@turtle_general697
@turtle_general697 Месяц назад
しばらく対戦やってみて、この動画を改めて見てみると、本当に納得しかないです。喰い断さんの解説動画(なんなら文章でも)はいくらでも見れます!!
@airldwind
@airldwind Год назад
なんだろう、ダブルやってたら感覚としてなんとなく理解してたことをキッチリと理論として言語化してくれた感がすごくて助かります 守るの使い方を調べたらだいたい出てくる「縛り解除」って言葉、今考えると確かにそこまで対戦でやる場面ないですねw こっちが縛り解除目的で動こうとしても、相手が逆に守るで現状維持しに来られて瓦解するリスクありますし。リスクを減らして安定択を取り続けてる方が強いっていう当然の話ですな
@りがく-q4t
@りがく-q4t Месяц назад
現状維持する為に守るを使用すること、相手のポケモンを倒す順番を意識してランクマしてみます
@縁側間倉
@縁側間倉 Год назад
サポート役の自主退場技の採用もこの理に適った話ですよね なんとなく程度に分かっていても言語化できるとより深く考察できるので本当にありがたいです
@gomige-notami
@gomige-notami Год назад
マジでありがとうございます シングル勢なんですがなんとなくこのチャンネルの動画見つづけたらシングルに応用できる考え方もあるし 今期ダブルやってみたらマスターに三敗だけで上がることができました 続投してほしい!
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
調子よく勝ててるようで何よりです!これからの動画もぜひ見てくれよな!
@-barutone_
@-barutone_ Год назад
フィーリングでやってた事を言語化されて胸のつっかえが取れる感覚を今肌で味わってます。
@しらたき-y3x
@しらたき-y3x Год назад
悪戯追い風役が前作のエルフーンからヤミカラスになって感じたのは「相手にしやすい」でした これはヤミカラスがエルフーンに比べると、悪に打点が(ほぼ)ないことや、追い風や先送りで相手の上を取り続ける以外の仕事が少なく、放置しやすいのが理由なのかなと説明聞きながら思いました 今回の動画、シングルバトル的な説明から入られたのと図解がとても分かりやすくて良かったです
@Omiya_kyu
@Omiya_kyu Год назад
これ守るの使い方見てて思ったんだけど、剣の舞もかなり近い使い方してる気がしてきた。 倒す順番とかを無意識のうちに考えていると「今このポケモンを動かす必要は無い」がめちゃくちゃ発生して、その時にもちろん守るをするのが1番リスク少ないんだけど剣の舞を選ぶことが出来れば実質低リスク高リターンを狙える事が多かった!!!
@sylmikrtpDRrrw
@sylmikrtpDRrrw Год назад
放置されるサポーターが痛い火力で殴ってくるときっつい理由も詰まってますねえ サポーターに火力を振ると相手がいやがって倒してくれてさらに後ろからエースを投げる、まで繋げられそうです …と言うか、エース格ですら手助けなんか入れてたりする喰い断さんお得意の構築の形にも関係してますか?これ
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
当然!「エースも別に放置されないわけではない!」からね! エースが放置されてしまう状況になったとしても、戦力として数えるためには手助けの存在が重要なのだ!
@takt9761
@takt9761 Год назад
後続が勝てなくなる状況を防ぐ(後続で勝てる相手をわざと残してそうじゃない側を優先して倒す)は過去動画で度々言及されてますけど、改めて解説聞けるのありがたいです
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへんは解説しなくてもいいじゃん。当たり前のことじゃん!みたいな感じで投げ捨ててしまいがちなので、しっかりと解説として残したぜ!
@nagusi794
@nagusi794 Год назад
良いシリーズ過ぎて一気見してしまった
@パリーンパリ
@パリーンパリ Год назад
縛り云々は「相手が倒したい順番で倒させない」という妨害になるんじゃないかな
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
そこらへんは色々定義付けができてしまうので難しいところですね!
@くろとん-s4r
@くろとん-s4r Год назад
起点とかなんとか言うと難しく聞こえるかもだけど、チェスとか将棋とかも目の前のコマが取れてもすぐ取り返されてしまう時とか攻撃しないよな…って思うとわかりやすい。 ポケモン、取り返される状況かどうかの判断がしづらいっていうのが難しいんだけど…。
@さつき-h2v
@さつき-h2v 10 месяцев назад
円盤前にこの動画に出会えて良かったー! ダブルからっきしだから勉強します!
@kuitan9
@kuitan9 10 месяцев назад
是非とも参考にしていってくれよな!
@zundashoyu
@zundashoyu Год назад
話の本筋からは逸れるかもしれませんが、フレガ勢の集中読み守るがとても厄介なので現状維持以上の効力が出てるように思いますねぇ それと、集中読み守るや先制技読み守るは解説されるまでもなくジャンケンということなのでしょうか
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
先制技読み守るに関しては盤面打開側なので話が違うのでちょっと触れにくいんですが(先制技を使ってくる相手を守っている間に倒せば解決するため)……。 基本的に「集中読み守る」は、集中を読んでいる時点で100%プレミだと思っていいと思います。 集中攻撃と言うのは、「相手が守るを使えない状態(前のターンに守るを使った状態)」で、対面するポケモンと交換先となるポケモンの両方に刺さるように使うものなので! (わざと守るを使えないようにプレミ守るをして、相手の集中を誘って2連守るを選択するとかは流石に例外)
@風見アキ
@風見アキ Год назад
ターン終了時の盤面を意識するのとても大切ですね。。。現状維持がとても大切な概念なのはすごく納得しました。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
倒す順番、相手を倒さなくていい時は倒さないは必ず覚えておこう!
@user-oo2wp3xl7q
@user-oo2wp3xl7q Год назад
投稿お疲れ様です! 今作、場面が無音で消えるから、いつの間にか天候切れてたりするんですよね…(3敗)
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ちゃんと画面表示を見よう!! というのはおいておいて、自分のポケモンの行動回数や、技ポイントで数えるのがお勧め。技を選択するタイミングで目に入るので、今の追い風が〇ターン目かとかを核にする必要がなくなります! (残りターンを表記してくれなかった6世代以前経験者の生活の知恵)
@のやま-i8o
@のやま-i8o Год назад
相手一体を倒さないようにするのも有利な状況での現状維持、たしかに解説されるとその通りだと思えるのですが、自分で考えているときに現状維持という言葉から想定できていた気がしなかったのでこの解説動画はとても助かりました
@けやきぞう
@けやきぞう Год назад
現状のマスカーニャに味方の事で同情される辺りからニンフィアの行動のヤバさの説得力が漂う… アイツラ ウゴクト ヤバイ ダカラオマエハタオサン!となってましたけどやっぱりちゃんと言語化して貰えると理解度が一気に上がって助かります
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
今回はとにかく簡易化していますが、この流れでゴリランダーに撃ち抜かれたり(剣盾)、マスカーニャに倒されたりしているトリトドンくんは滅茶苦茶頻出の事例なので、本当に理解度を上げてあげて欲しいぜ……。 え……なんで頻出の事例だって知ってるかって? 僕がこの流れでなんども「対戦相手氏ありがとおおおおおお!!」って叫びながらトリトドンを処理ってるからだよ(真顔)
@噺遊月
@噺遊月 Год назад
だから盤面展開の為にトレーナーはポケモンに自爆をさせるんですね。
@くろとん-s4r
@くろとん-s4r Год назад
倒す順番を考えると、勝ち方がなんとなくわかったりするので、以前の初心者はコンセプト構築をつかおう!とか勝ち試合から反省しよう!が腑に落ちました。 時間差でわかる動画なのが歯痒い…。動画→実践→動画→実践→実践なのだ…
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへんは前回に開設した動画を踏まえて~で解説内容を決めているからシカタナイネ!
@sgacha7978
@sgacha7978 Год назад
トリルイエッサンをトリルが切れるギリギリまで倒さないのがこれの最たる例だと思う 裏から無償でコータスとかでてきたらゲーム終わっちゃうからね
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
トリックルームはトリックルーム中に殲滅されちゃうからまずい!急いで倒さないと!! からのイエッサン最速処理は本当に初心者時代の頻出例だぜ……。イエッサンをギリギリまで倒さないだけで本当に全是違うから勿体ないんどあ……。
@ゴリラゴリラ-m6i
@ゴリラゴリラ-m6i Год назад
@@kuitan9 イエッサンの場合この指してくると思うんですけど、その場合の対策って例えばどんなのがありますかね。ざっくり質問で申し訳ないですけど
@bonkan_syahhu
@bonkan_syahhu Год назад
うぽつです!最近ダブル始めた初心者ですが、とても参考になります! 本当にありがたいです
@なすビー
@なすビー Год назад
『相手を倒さないで盤面を維持する為に守るを使う』…、目からウロコです…! 下手に倒さずに2VS1場面を崩さない為に守るをする発想は無かったのでありがたいです~!
@Sang0_
@Sang0_ Год назад
うまく使えた状況の守る(6:07くらいから)を現状維持っていう言い方は半分納得できるけど半分違うのではないかなと思います。 この守るは自分のポケモンをそのまま残したというところではなく、 テラスタルや猫だましなどの相手のもう一度使うことができない行動を安全に様子見したところが重要な部分だと思います。 そういった初見殺し性能の高い行動を潰すことができるので、現状維持ではなく、 「相手の戦術(プラン)の破壊」が究極的な部分なんじゃないかな、と思います。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへんは最後に予防線を張った通り、個人がどう考えるかによりますからね! 究極的にはどういう考え方であれ、ここで自分の意見を持てるのが重要ということになるかな!
@raynrf_5928
@raynrf_5928 Год назад
シングルで例えられるとめちゃくちゃ分かりやすいの凄いな
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
基本はシングルと同じなので、わざわざダブルバトルでは~とかやってるほうが分かりにくいだけみたいなところある!
@にーこん
@にーこん Год назад
やっとダブルの考え方、プランの建て方が分かってきた気がします
@名無しのナム
@名無しのナム Год назад
サポートポケモンをひたすら放置されて負けた試合の記憶が蘇る、、、
@煮込みバナナ
@煮込みバナナ Год назад
とてもためになる動画でした…
@bt4808
@bt4808 Год назад
今回の解説も勉強になりましたありがとうございます! 個人的に意外だったのが追い風トリルに対する両守るが現状維持に分類されてたことですね ターン数を枯らすことによる盤面打開が目的だから自分はこれは盤面打開の守るだと認識してました
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ガチガチに劣勢状態での両守るだとそうなんですけど、今回の例だと「追い風中に相手のエースとサポート役を同時に倒してしまったせいで相手のエースが同時降臨」を使っていることもあり、現状維持側に分類しました! ニンフィアとトリトドンの並びがもうちょっと素早さがあって、相手始点で追い風を使う理由がある並びの相手だとイメージしやすいかな?(対面サーフゴー処理って追い風ガブリアスが出てくるとヤバい鋼or炎テラスタル勢) どうしても「状況による」が発生してしまう所なので許して欲しい! この動画がリメイクされることがあれば、きっともっと分かりやすくなっているであろう……。
@bt4808
@bt4808 Год назад
なるほどです 確かにそういう状況想定なら現状維持の意味合いが強いですね… 追い風トリルに対する両守るとやってることは同じなのに状況によって意味合いが変わるの中々に興味深いです
@shuto1188
@shuto1188 Год назад
ダブルバトルの義務教育を受けれる唯一のチャンネル!
@isikorostone
@isikorostone Год назад
ブレイブバードで殴ってくるヤミカラスが嫌な理由がよく分かりました。 意外と火力あって、自己退場までしてくる。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
サポート役とか放置安定!起点にしてやるぜ! みたいなことをコノヨザルで考えている場合なんかは特にですが、普通に火力がある上に自主退場から後発のエースに繋いできますからね!襷ヤミカラスは上手く使うと最強だ!
@実験体実体験
@実験体実体験 Год назад
約束事が難しいように見えても実はそんなことがなく、知ってるか知らないかが重要。でもそれはダブルバトルに限らずどんなゲームのどんなことでも同じ。ダブルは難しいという概念をこういう動画で払拭できればいいなって思います。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
サポート役を殴ったせいで負けるは本当にありがちですからね!ここらへんで躓く初心者さんは本当にもったいないので、ここだけは広まって欲しいです!
@user-sb8ei5nm1o
@user-sb8ei5nm1o Год назад
とても為になる動画だと感じたのでch登録しました。応援してます!
@painomi4747
@painomi4747 Год назад
剣盾で『相手がガオガエンヤレユータンで後ろ白バド(こっちはカイオーガ)』みたいな状況で自然と身についていた感覚でしたが、倒したい欲望を理性で止めるのは難しい!
@おぐまり
@おぐまり Год назад
解説の続き、待っていました! 守るの使い方、というか「相手を倒す順番を考えたとき必要なとき守る」「相手がこちらを倒す順番を考えたとき殴られると思われる方が守る」みたいな感じ…なんでしょうか?誤解していたらすみません 倒す順番というのは例えばこちらが両方フルアタだとしても考えたほうがいいことだし、守る以外の選択肢(交換するとか、違う補助技とか)も同じ考え方で選べそうな気がします…まだ実戦してみないとわかりませんが! そのためにはいろいろできる(選択肢の広い)パーティを組むことも大切なのかなぁとも感じました ※ちょっと追記 耐久全振り補助要素オンリーみたいなポケモン使ってて、なんか邪魔だなぁと感じることがあったのですが、今思うと相手がそのポケモンを「倒さなくていい」と考えて放置していたからなのかもしれません。そうならないような対策(というよりはサポート型の育成方針?)もいずれ話していただけたらなと思いマス!🙏
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
そんな感じですね! 前者は「相手を倒す順番を考えて、攻撃をしなくていい時は消耗を抑えるために守る」みたいな感じの理解がいいかな! フルアタだろうとなんだろうと、倒す順番の意識ができるかで勝率は劇的に変わってくるから、実戦でも意識してみてくれよな!
@名称未定-d8y
@名称未定-d8y Год назад
盤面打開の方でずっと考えてましたが、シーズン1を思い返すと自分の使った場面は維持するために使ってたと、ハッとしてしまいました。 ナイス解説!
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへんは皆の使い方は間違ってない。変に強い使い方ができていないと悩む必要がないってことでもあるから、安心して維持するための守るを使い続けてくれよな!
@リユルン
@リユルン Год назад
盤面に欲しい2匹が同時降臨とかはダブルやってるトリプル勢(偏見)が爆発とかでセルフでやってる印象ですね
@WickedLawsWitch
@WickedLawsWitch Год назад
うぽつです、クソ地雷を噛ましまくるニンフィアに涙が止まりませんでした
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
トリトドン「クソ地雷行動を噛ましてくるのはニンフィアだけではない……! 世界中のトレーナーがクソ地雷行動を噛ましてくるのだ……(激おこ)」 トリトドンを上手く使えないんだよなぁ……。なんて思っていた人は、この動画やこのコメントを見て顔面蒼白になってトリトドンくんに土下座案件かもしれない……。
@くろとん-s4r
@くろとん-s4r Год назад
ちょっと意識してみたら真逆のな順番に倒していたことがあって、やばーってなった
@NAG-vr7kt
@NAG-vr7kt Год назад
うぽつです!最近負けが重なって萎えかかっていたのですが,先生の動画を見てまだまだ学べることは多いと思えました!動画形式でいつでも見返せる点もありがたいです!先生の活動を応援してます!
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
頑張って活動できる限りは活動するぜ!!
@れいじー-b8b
@れいじー-b8b Год назад
まもるで現状の何を維持したいか?を理解できてないといけないですね。 倒せるときに倒そうとしてました…
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
倒せるときに倒そうとしているだけだと、どうしてもボコボコにされちゃうからね……。 とにかくエースを優先処理、サポートは放置(倒す必要が無い時は倒さない)を徹底するのだ……!
@ミアレポケ
@ミアレポケ Год назад
ポケモンだと何かが起こせるからこそHPを減らさずにターンをまたぐことは歴史的に見てもみんなやってますね メガシンカ勢で素早さ帯の変化やかげふみへの安全な切り替えとかもそうだった
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへん、なんでか軽視されがちだから、しっかりとみんな意識して欲しいぜ……!
@キース-k9g
@キース-k9g Год назад
普通は倒せる内に倒しておくのが有効なはずが拘りアイテムや優秀な変化技、特性、アイテムが増えるにつれて隙を作らない方が重要になりつつある感じがしますね
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
拘りアイテムは本当に年々評価を落としているあたり、昔に出てきたとは思えないとんでもなくバランスの良い道具で震えてくるぜ! たぶん、今の世代で出されても「強いのは強いけど……」って感じで、レイド戦や禁足番長扱いをされて今ほど強い道具って印象はもらえなかった気がするからな!
@suke2261
@suke2261 Год назад
1匹ぐらいしかまもるを採用してなかったけど、打開のためのワンチャン技にしてしまってたせいで使い所がなかったのか…と気付かされた
@無名-b8s
@無名-b8s Год назад
うぽつです!自分がサポート役を残されて負ける側だったので、とても勉強になりました。殴れるサポート役が偉いっていうのはこういうことだったんですね。 余裕があったらでいいのですが、ダブルにおける積み技の採用(ギミック以外で)についてシングルよりも使い所が難しく感じるので、解説してくれたら嬉しいです。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
積み技に関しては「まもる」を使っているタイミングに相互互換で押すとよいぞ!(とりあえず簡易回答) 他のコメントでも同じようなことを書いたんだが、「ニンフィアが炎テラスタルをしたときの行動」がハイパーボイスでもまもるでもなく、身代わりや瞑想だったら……?というのが分かりやすい!
@ヤマダ-k4r
@ヤマダ-k4r Год назад
ふりかえりをするようになったけど、ではどうすればよかったか?わからないことも多かったですけど、こうやってセオリーを知って、考え方を知って、あとは実践でわかるようになれそうです。ポケモンもっと楽しめそう
@食中毒さん
@食中毒さん Год назад
他の方のコメントにもありますが、殴り性能や退場手段のあるサポーターが強い理由でもありますよね まもるを絡めたり集中攻撃したりして安易な放置を許さない
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへん、殴り性能のあるサポート役が増えてきた(というか、公式が殴り性能のないサポート特化はクレセリア級でもないと使われないとようやく認識した)みたいなところもあるので、この動画を見た上で今作の災い組を確認してみると、カタストロフィえぐいな……??ってのが分かりやすくなる奴だぜ!
@食中毒さん
@食中毒さん Год назад
@@kuitan9 貧弱な数値が多い怒りの前歯持ちサポーター連中に颯爽と合計570が参戦してきた…いやカプ達もそうだけども…
@mr.detpool3971
@mr.detpool3971 Год назад
こう思うと剣盾のトルネオーガの並びって結構いかついなーって思ってしまう
@ice_yummy
@ice_yummy Год назад
ヤミカラスの交代、サーフゴーのテラスタルも考慮すれば本当に守るが正解なのでしょうか?
@けーけー-j6x
@けーけー-j6x Год назад
もし自分がサーフゴー側になった場合は、ヤミカラスは交代した方がいいんですかね? 相手がニンフィアで沼プレイしてきたら裏目ですが・・・
@shieldwood
@shieldwood Год назад
めっちゃ参考になるな。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
是非対戦で役立ってて行ってください!
@yoko0593
@yoko0593 Год назад
ニンフィアは鋼技で倒されるので当然守りたくなるでしょう 同時にトドンがだいちでサーフゴーを狙いたいでしょう 相手はそれを読んでサーフゴー守りながらヤミカラスはバークアウト 実質このターンこっちは何もできず特攻が下がっただけのターンになる さらにニンフィアが守ったことによって二連守るがキツイので、次のターンは死す
@user-yi1hy3xc1l
@user-yi1hy3xc1l Год назад
こうして考えると範囲技は強いけど考え無しで使えるような技では無いですね 戦犯ニンフィアは倒されてしまうならまもる、倒されない盤面ならめいそうを積むなどして盤面維持をしつつアドを取りに行く動きが出来ると良かったんですかね
@電子時計-e7d
@電子時計-e7d Год назад
トリトドンを使っていると現状維持の守るを使う事が多くて、勝てるけど自分のプレイングはおかしいんじゃないかと思うことがあったので縛り解除のための守るがノイズになっているというのは納得しました 唐突にやらない夫と化すトリトドンに懐かしさを感じざるを得ない
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
やらない夫くんは現状維持でのムーブ選択、サーナイトの温存が超得意だったからな……!
@defaultname7026
@defaultname7026 Год назад
相手のサポを倒したくないだけなら、攻撃する代わりに上から壁や蝶舞で耐久を上げて凌ぐという択も考えられるのでしょうか
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
それでもOKだぜ! 今回のニンフィアくんはクソ地雷プレイを噛ますのでトリトドンくんが起こって守られていましたが、有能ニンフィアくんならサーフゴーの攻撃をテラスタルで耐えながら、身代わりや瞑想をしてくれるぜ!
@いで-x1r
@いで-x1r Год назад
勉強になるー
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
そう思ってもらえたら幸いだぜ!他の動画もよろしく!
@ガーリックアイス
@ガーリックアイス 8 месяцев назад
ダブルでもおきみやげって強いのか? 相手単体にしか効果ないから意味無いかと思ってたけど、サポート役を残さないって意味ならおきみやげでも自爆でもなんでもいいのか
@kmisawa8
@kmisawa8 Год назад
あとあと冷静になって後悔することが多いので、言語化していただいて助かります
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ここらへんは本当に後悔しがちだから、是非実戦でも役立てて欲しい!
@伊藤与助
@伊藤与助 Год назад
毒菱軸とか滅びの歌軸とかだと現状維持が最大の攻撃手段なので守るが強いってことですな 寿司入れてたおかげでコピペ海外ニキ達がみんなヤミカラス投げてくれて裏選出でぼこぼこにしまくってマスター踏んだシーズン1が既に懐かしい ヤミカラス君悪弱点の物理型相手でもないと全く火力出ないから放置しやすすぎて単なるカモなんすよね
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
シーズン1のヤミカラスは本当におやつでやんした……
@Shearo-ew6qd
@Shearo-ew6qd Год назад
倒す順番の理論めちゃくちゃ納得しました ただ結果論かもしれませんが倒せるタイミングで倒さなかったポケモンにボコられて負ける試合も経験してるので一概に確かにって思えないとこもあって難しいですね
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
そこらへんはどうしても仕方がない! 「――だが、ここに例外が存在する」じゃないけど、これはあくまでも基本の理論ですからね! 対戦を行う上で基本から外れるところが出てくるのはしょうがない! サポート役=放置安定だからこそ、「お前、サポート役を放置したな?」ってのを起点に必殺の一撃を叩き込めるようにするのも技術ですから!(過去世代だとエルフーンの我武者羅とかがその典型例で、多分被害者が滅茶苦茶多いと思う。とりあえず襷まで削って放置安定! 我武者羅マジカルシャイン!?!!?みたいな奴)
@ニンフィア可愛いやったー
命懸けトリル一点で両守るはしたことある、現状維持になってるわ
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
相手に倒されなければそれでいいっていう典型例ですからね!対命懸けトリルの初動!
@k.c.2993
@k.c.2993 Год назад
たしかに普段使ってるのは現状維持であって、縛り解除の守るなんて使わないなあ。。普段どうしてもヤミカラスがうざくてさっさと倒したくなっちゃうけど我慢したほうがいいんだろうなあ。。。これまで現状維持なんて意味ないとか思ってたけど現状維持のほうが圧倒的に強そうだなこれと思いました。縛り解除の一番いい手段って普通に交代することじゃねえか。。としか思えない。
@canv3508
@canv3508 Год назад
おもしろかったです。現状維持の守るは広義的に後発を縛っている・・ということになるんですかね・・・?別に「縛り」というワードに縛られているわけではないですが
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
行動は縛ってるけど、広義では……どうだろう……? (定義的な話になると、縛りと言うのは相手を上から倒して行動を許さない状態。なので、今回例に出したポケモンたちは根本的に縛ることができないんですよね。下から相手を倒せる状態のことは「制限」というので、うーむ。正直ダブルの対戦理論的には多分フォローされてないかな? 役割理論・役割論理みたな奴がそもそも存在しないので……)
@canv3508
@canv3508 Год назад
@@kuitan9 なるほど・・・わかるようなわからないような笑 いずれにせよ今回のような解説需要ありまくるんでぜひ今後もお願いします!!
@yorumi463
@yorumi463 Год назад
動画のサーフゴー対面でニンフィアは交代したくなるけど守るの方がいいのかしら?ニンフィアが裏につよつよぽいから?
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
今回はサーフゴーの裏が分かっている(解説なので)ということもあり居座って貰いました! 実戦だとニンフィアが裏につよつよなのかどうかが分からないので、交代したくなるというのは実際その通りだと思います! (慣れてると「追い風を使う必要のないヤミカラスがマスカーニャに素交換。守るで動けないニンフィアを次のターンにサーフゴーのゴールドラッシュ+マスカーニャのトリトドンへのトリックフラワー」が怖いんだよな……。ってなっちゃう盤面なんですよね。僕も相応おもうのでめっちゃ分かります。ただ、これより解説しやすい盤面が思いつかなかったので……許して欲しい!)
@yorumi463
@yorumi463 Год назад
@@kuitan9 まぁ今作はテラスタルの話すれば、水掛け論にして幾らでも誤魔化せるし多少はね…!
@dew-ch
@dew-ch Год назад
今まで倒せるときに倒していたから数的有利とったから勝ち確定!って舞い上がってたのに、あれ負けた…?ってなる試合が多かったのはこれが原因だったのね。 サポートは無視したいけど、キノコのほうしが見えてたらなぁ…。レヒレ来てくれ
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
これ以外にも結構数的有利がひっくり返る事例はあるので、今度ひっくり返された時。 あるいはこの盤面に遭遇してひっくり返されそうだった時に見直してみてください!だいたいはコレだとは思うんですが、他の事例でひっくり返ってることもあります!(今回は相手側の方でしたが、自分側が残すべきポケモンの方でやらかしてることがある感じ。ニンフィアさえ自分の盤面にいなかったら勝てたけど、ニンフィアを残したせいでウルガモスの蝶の舞で起点にされてる事例)
@dew-ch
@dew-ch Год назад
@@kuitan9 すぐに見返せるように再生リストに解説シリーズが増えていっておりますわ!
@ザシェフ-n5n
@ザシェフ-n5n Год назад
トリルを使っていて、先発が同時に倒されて辛い!となってもなんか勝つのはそういうことか… 基本的なことですが、交代のタイミングというか、強い使い方も知りたいです
@イリヤ-s6y
@イリヤ-s6y Год назад
最近使ってた鉢巻ガブ+デリバードの構築がイマイチだった理由が分かったかもしれない。ガブが暴れられなかったら凍風か相手依存の道連れぐらいしかやることないデリバードが残るリスクも考慮するべきだった。オーガやら黒バドみたいな圧倒的エースがいないとサポート特化は多少肩身が狭いのかな。
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
デリバードなんかは放置が怖いポケモンの典型例ですね!GSになるとサポート特化を入れても、禁止級が補ってくれるのですが……、流石に黒馬もカイオーガも参戦が遠いぜ……。
@便宜上のBさん-o2t
@便宜上のBさん-o2t Год назад
まもるの強い使い方は言うのは簡単、運用が難しいですね。 両まもる以外の強いまもるの使い方は有利対面のみならず、まもるを使った方のHPや能力上昇を含めて現状維持しつつ、まもるを使ってない側でやや不利な盤面を打開するという使い方になりますからね。 言うのは簡単、運用は難しいというものですね。
@しょっちゃん1625
@しょっちゃん1625 Год назад
ニンフィアトリトドンVSサーフゴーの問題「ならニンフィア炎バーストだな!」あれ?違うの?
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
実は「ニンフィアで炎バースト」なら正解だぜ! 相手のサーフゴーが交換をした場合に備えつつ、「相手のヤミカラスを倒さない」行動だからな!
@gureekak6119
@gureekak6119 Год назад
基本原則を言葉に出来るのはこのチャンネルだけだと思ってるんで、アイデンティティの意味でも続けて欲しい…欲しいです(ㅎ.ㅎ ) テンプレに沿って、○構築ならこうしろ!的なものでは無く、汎用的に使える言い方をしてくれるの助かる
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
〇〇構築ならこうしろ!はわりと便利ではあるんですが、やっぱりどうしても専門的になりすぎて、他の構築では役に立てにくいのが困りどころさん!
@gureekak6119
@gureekak6119 Год назад
@@kuitan9 プレイヤーを育てるって意味で、こういう教え方は有難いと思ってます。
@gureekak6119
@gureekak6119 Год назад
@@kuitan9 これ例えば、イタズラ心や高速アタッカー(ドラパとか)の身代わりも似たような使い方が出来たりしますか?(もちろん、ニンフみたいな身代わり貫通とかもいるから一概には言えないと思いますが)
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
というか、身代わりとか積み技はまもると相互互換の関係にあるぜ! 解説がブレていまより分かりにくくなるから省いたけど、「炎にテラスタルしたニンフィアときの盤面」でハイパーボイスでもまもるでもなく、みがわりを押していたら……?とかを考えると、まもると同じかそれ以上の効果を期待できることが分かるやすいと思うぜ!
@gureekak6119
@gureekak6119 Год назад
@@kuitan9 うーん確かに。奥がふけえっすよ…
@鯖-i7t
@鯖-i7t Год назад
折角の有利盤面を自分のプレミで台無しにした試合が山ほどある可能性が…!?(泡を吹いて倒れる)
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
お前のプレミ、よく馴染むぜ!(レート話) と言う話はともかく、この流れで処理されるトリトドンとか類似性能の面々は滅茶苦茶頻出なので、「知っている側視点」では山ほど勝ち星を献上して貰ってます!!!
@orph_Breloom
@orph_Breloom Год назад
倒したくない相手を倒してしまう場面だったら、交代するしかない拘り範囲技ぶっぱってもしかして思ってるより弱いのか……?
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ククク……気が付いたか……。 剣盾の伝説戦とか分かりやすいよ!!! カイオーガで眼鏡しおふき!!うおおおおお!!とにかく殲滅するぜえええええ!! あっ!!!倒さなくていい奴倒した!!ゴリランダー出てきた!!!! ってやった人とか滅茶苦茶いると思うので! トレーナーの指示にぶちギレてるカイオーガくんの姿が容易に想像できるぜ……!
@orph_Breloom
@orph_Breloom Год назад
なるほど! 倒されて展開は意識できてたのに、相手を倒さず展開阻止までは思考が回ってませんでした!
@ちゃんねる一八
@ちゃんねる一八 Год назад
うぽつです、ますます複雑に……
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
難しく考えず、エースを優先処理!サポートを倒す必要が無い時は放置と考えるのだ!
@V1quel
@V1quel Год назад
サムネだけでも神回の予感を感じた
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
満足いく内容になっていたらありがたいぜ……!
@V1quel
@V1quel Год назад
@@kuitan9 過去1納得感が高かったです✨
@匿名ユーザー-v3i
@匿名ユーザー-v3i Год назад
相手エース4体みたいな事態だと守る要らんのかな
@onakasuitaaaaaasxf
@onakasuitaaaaaasxf Год назад
トリプルのスタンパに守る持ちが少ない理由ですね、やらない夫と学んだやつだ
@ボコボコプリン-y1b
@ボコボコプリン-y1b Год назад
守るは時間稼ぎってことかな?
@吽阿
@吽阿 Год назад
堪える…
@noaelsa7507
@noaelsa7507 Год назад
相手がどんな盤面を狙っているのか、それを推測しないといけないということか・・・
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
実は推測しなくていいぞ!! 相手が狙っているのは「サポートが入った状態でエースが2体並んだ状態」だからな!(采配コータスなど一部例外があるので動画中にはいれられなかったけど。) とにかくエースを先に倒し、サポート役は放置して置物にするのを徹底し続けるのが重要だ! ……そして、サポート役が一度サポートをしたら即交換で置物を回避してくる相手とぶつかり始めたら、次のステップに進む感じだな!(体感的には3桁帯中盤あたりからの必須テクニック)
@dddfff1516
@dddfff1516 Год назад
うーんこれはバトル学のキハダ先生超えちまったなぁ?! サポート役は仕事終えたらさっさと退場して次鋒の準備をしたほうが強いんですねー
@kuitan9
@kuitan9 Год назад
ウチの動画だと強引に大爆発で退かしてたり、癒しの願いで引いているのは次鋒を迅速に展開するためなのだ!
@ゆいゆい-n5g
@ゆいゆい-n5g 10 месяцев назад
good
@ソケイン
@ソケイン Год назад
日本ではダブルが流行ってたら伸びそうなのに、1ヶ月くらい動画投稿者全員ダブルだけ投稿しないかな
@first-firefly
@first-firefly Год назад
言語化すればそうなんだけど、言語化するほどのことか?とは思ってしまった。この技が通ったら次どんな盤面になるかってことでしょ?自分が対象層じゃないだけならごめん
Далее