Тёмный

【ゆっくり解説】ドイツ戦闘機のこの塗装は何!? 

れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Подписаться 57 тыс.
Просмотров 72 тыс.
50% 1

近々オリジナルキャラを相棒にします!
うpのTwitter
/ retoro_v
#ゆっくり解説​​​​
#ミリタリー

Игры

Опубликовано:

 

17 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 136   
@user-kv5ys5qz7c
@user-kv5ys5qz7c 2 года назад
連合軍の爆撃機の旋回銃手の目を回す🌀為かと思った。
@user-tl6dq9ji4l
@user-tl6dq9ji4l 2 года назад
そんなじっくり見るものかな...?
@kulumaebitalou
@kulumaebitalou 2 года назад
ドイツ「連合軍なのに知恵ねーじゃんw」
@user-jm9ou1zg9o
@user-jm9ou1zg9o 2 года назад
米海軍のホークアイのレドームに渦巻き模様があったが、随伴したパイロットから「目が回るからやめてくれ」とクレームがあったそうだ。
@user-cm8gi8mo6t
@user-cm8gi8mo6t 2 года назад
爆撃機の旋回機銃手が蜻蛉なら有効w
@user-cx3mo8cs9d
@user-cx3mo8cs9d 2 года назад
止まってると白黒だけど、回転すると、色がつく模様あったよね
@user-qv3ux6fg2n
@user-qv3ux6fg2n 2 года назад
一次大戦の時、ドイツ機の中には機体の塗装をわざと左右非対称に塗り分けて、敵が狙いにくいようにしている機体もありましたよね、その名残かと思ってました。
@user-it9bm2yq9i
@user-it9bm2yq9i 2 года назад
狙い食いで思い出したわ 第一次大戦でロシアが透明な偵察機作って、ドイツの陣地偵察しまくったって話があったわ 画像を見たけどマジで透明でびびったわ
@winters-qg3cy
@winters-qg3cy 2 года назад
@@user-it9bm2yq9i 見たいそれ。なんて検索したらいいかな
@user-it9bm2yq9i
@user-it9bm2yq9i 2 года назад
@@winters-qg3cy 俺はヒストリーチャンネルで見た 多分、ロシア 透明 戦闘機で出てくる 透明なプラ板で作った機体だから、反対側が透けて見えるんだわ
@winters-qg3cy
@winters-qg3cy 2 года назад
@@user-it9bm2yq9i 記事出てきたwありがとう。
@user-tl6dq9ji4l
@user-tl6dq9ji4l 2 года назад
@@user-it9bm2yq9i いや偵察機なのか戦闘機なのか...
@francescomgm
@francescomgm 2 года назад
単なる安全対策課と思ってたら 正面からみた識別目的もあったのか! たしかにぱっと見わかりやすい
@xof5678
@xof5678 2 года назад
識別のためだったのか……なるほど でも使い方は違えどいま使われているのは凄いな
@tatewakikunou3594
@tatewakikunou3594 2 года назад
かじった程度のミリオタですが毎回痒いところに手が届く題材で楽しく観させてもらってます 識別のためとは知らなかった
@user-iz6om2gv7k
@user-iz6om2gv7k Год назад
地上にいるときに「回ってます」の目印のためだと思ってた。フォークリフトのタイヤに塗る白ラインのように。
@SHINCHAN-lr8yv
@SHINCHAN-lr8yv 2 года назад
いつも、「なるほどっ」と唸る、小話動画が面白いです。
@user-dn5gk8ez2r
@user-dn5gk8ez2r 2 года назад
昔、どっかの航空雑誌のコラムにてドイツ機の渦巻きスピンナーは撃墜されない為のおまじないとか書いていたので長年信じてました。 (日本でいうとこの厄除けのお札か御守りみたいなもの) 事故対策と敵味方識別の為とは!知らなかったです。
@user-rd3rx5lt6r
@user-rd3rx5lt6r 2 года назад
地上にいる時に回ってるか直ぐ分かる為かと思ってたら、敵味方の識別の為だったのか。 日本の敵味方識別帯みたいな事か
@user-fo3yr6ql7w
@user-fo3yr6ql7w Год назад
某サイトのQ&Aコーナーでまじない説やその他の説を主張し合うグダクダを見て以来疑問に思っていた事なので、この動画で長年のモヤモヤがスッキリしました。
@wright2128
@wright2128 2 года назад
「メンフィスベル」というB17が主役の映画(名作!)でドイツ軍の戦闘機が迫ってくるときにこの塗装を見て恐怖を感じました笑
@kekedatango
@kekedatango 2 года назад
うずまきでは色が混ざって見分けつかないのではと思ったけど、なるほど、ちゃんとわかるんですねぇ
@LXXXII_ausf.A
@LXXXII_ausf.A 2 года назад
プラモ作る時に塗れなくて発狂したやつだ 識別帯は日本機にもあったし現代にもあるから面白い
@inahonetomi60
@inahonetomi60 2 года назад
大戦末期にドイツ上空には米英ソの戦闘機が乱れ飛んでいたし、欧米の陸空軍機に多い液冷機は形状が似ているから一瞬で見分けるのはむつかしかったのでしょうね。
@user-je6vv9yh8s
@user-je6vv9yh8s 2 года назад
日本機だと主翼前縁の山吹色のラインがそうですね! 回転の識別だとプロペラの先の方に帯を塗って円が見えるようにしたり
@hvwb
@hvwb 2 года назад
面白い情報ありがとうございます。私は何かエースパイロットの独自塗装かと思ってました。
@parrot.E
@parrot.E 2 года назад
連合国側は白黒の塗装だけど、それよりも納得いった!!
@frametyrant
@frametyrant 2 года назад
現代航空機エンジンの渦巻き模様の謎が解けて嬉しいw
@Caligula_Armjanskaja
@Caligula_Armjanskaja 2 года назад
回転してるところはロイコクロリディウムみたいな不気味さがあってなんだかドイツっぽいですね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 года назад
元々は爆撃機の防御機銃の命中精度を下げるために採用されたって話を聞いたなぁ。
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q 2 года назад
元々はお守りだという話も聞いたな。
@Tomi_イキスギてない人
@Tomi_イキスギてない人 2 года назад
ドイツはトンボを捕まえたかったんじゃなかったのか
@AM-kb3jv
@AM-kb3jv 2 года назад
高速回転してると分からない。地上で止まってるか回ってるか位ならわかる。
@hiroakisudo1739
@hiroakisudo1739 2 года назад
JALの旅客機のジェットエンジンにも🌀模様はいってたけど、ドイツ軍?
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u 2 года назад
日本軍では主翼前端に黄色を塗って識別としていましたね。
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e 2 года назад
わかりやすい迷彩
@shamrock7100
@shamrock7100 2 года назад
ストロボ効果でプロペラがゆっくり回ってるように見えるから回ってるかどうかの事故防止のためのものかと思った
@bckouta
@bckouta 2 года назад
いつも面白く見させてもらってます!頑張って下さい!
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 2 года назад
ありがとうございます!
@user-nu5hr3ku9q
@user-nu5hr3ku9q Год назад
グレムリン除けだと、ずっと思っていました。
@kasetukaiable
@kasetukaiable 2 года назад
敵味方識別とは知りませんでした。 てっきり僚機や整備員など周りから、プロペラが回っているか?定回転数になっているか?の安全確認の為かと…
@masamasa2068
@masamasa2068 2 года назад
風力発電の巨大なブレードも、先端付近に赤く塗装を施すことによって、鳥が認識しやすくしている ゆっくり回っているように見えて、直径が大きいので、周速はかなり速く、鳥が気付いた時には遅いということらしいです
@user-on2tz3vw9o
@user-on2tz3vw9o 2 года назад
ほー、風力のブレードも色がついているものもあるのですね。自分は白のものしか見たことがなかったです。 確かに、直下で見ると先端はかなりの速度ですもんね。風切り音が凄いです。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 2 года назад
解説ありがとうございます👍
@user-ec2ly3xm1y
@user-ec2ly3xm1y 2 года назад
吉本プラモデル部でQ太郎さんが「ハチ女のおっぱい」と言ってから、そうとしか見えなくなってしまいました(^_^;)
@orgelinabottle2057
@orgelinabottle2057 2 года назад
トンボ捕るためじゃなかったのか!
@user-nw3wp5et2b
@user-nw3wp5et2b 2 года назад
以前空港で働いてた時の謎が解けた ありがとうございます
@thchomonolith
@thchomonolith 2 года назад
🍥ドイツ機プラモの難所。日本機の翼の前縁の黄帯みたいなもんか。
@MySixshot
@MySixshot 2 года назад
回ってるのがわかりやすいためと(ここはあってたみたい)外から見て回転数がある程度わかるようにしてるのかと思ってた。(整備の簡略化のため)
@user-hg6km7oh3t
@user-hg6km7oh3t Год назад
これはトンボを取るのに使うらしい
@LaLaJun
@LaLaJun 2 года назад
スピナーに渦をかけとか、難しくて整備兵泣いちゃうだろ
@user-eh4mu2iu5y
@user-eh4mu2iu5y 2 года назад
機首を黄色く塗ったFW190はフランスのサントマーに配備されて連合国から恐れられたらしいけど、カラーリングに意味はあったのですね、派手好みのパイロット達が目立とうとやっていたのかと思っていました、
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 2 года назад
弾丸避けとか事故に巻き込まれない様にするための、一種のまじない的なもんだと思ってたけど、的外れもいいとこみたいやな?
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 2 года назад
「プロペラが回っている」というのがわかるだけでも、十分事故対策になっていると思うのだが。
@user-sj3bp7pc9u
@user-sj3bp7pc9u 2 года назад
イタリアの軍艦もこれと同じように、味方航空機に誤爆されたことから、識別のために甲板に赤白の斜めストライプ塗装をしています。
@yuzukusu2613
@yuzukusu2613 2 года назад
飛行機モデラー初心者のドイツ機を作るときの最初の難関w
@tatchin2346
@tatchin2346 2 года назад
マジでそれ 昔苦労した
@ksaito-tc7lx
@ksaito-tc7lx 2 года назад
WW1で貴族が空戦やってた時期のエース機にあやかってつけた記章的なものかと思ってたけどちゃんと意味あったのがそれ…
@beagle7751
@beagle7751 2 года назад
子供の頃相手の目を回す為かと思って居たが、今日初めて知ったわ
@sea-sun-wind
@sea-sun-wind 2 года назад
ハルトマンの著書では、この渦は敵の対空砲を惑わせるとありましたね
@MO7978
@MO7978 2 года назад
以前からこの渦巻模様に関しては不思議だとは感じていたがそういう理由かあ 意外とシンプルなことなんだなあ。個人的にはあれは一種の目くらましだと思っていた。
@esohsa4759
@esohsa4759 2 года назад
子供の頃WWIIの軍用機プラモで沢山組んだけど初めて意味が解った! 日本機は主翼前縁内側を黄橙色に塗ってたんだよね。 連合軍はノルマンディー上陸の時、翼の上下と胴体に白黒のストライプ(インベイジョンストライプ)塗ってたよね。
@user-vd5os7bc4r
@user-vd5os7bc4r 2 года назад
そうだったのか.....てっきりカッコイイからかと...()
@jagdpanther5797
@jagdpanther5797 2 года назад
毎回疑問に思ったことを解説してくださってありがとうございますm(_ _)m
@user-pw6xg8rq8i
@user-pw6xg8rq8i 2 года назад
オシャレドイツ軍のファッションアイテムっす👍
@user-cl4sl4rk3i
@user-cl4sl4rk3i 2 года назад
ヘッドオンで先手取れるから、確認のためにすれ違う必要性がなくなるのか
@hammer99kg
@hammer99kg 2 года назад
どっちに回るか分かるようにだと思い込んでた
@user-qf2jm9lt2r
@user-qf2jm9lt2r 2 года назад
て、ことはやで? 空戦で同士討ちって稀によくあったってことにならな…? おはようございますゲシュタポさん。こんな時間にどうしましt
@user-ko5fr3vy3b
@user-ko5fr3vy3b 2 года назад
空戦でもそうだし、対空攻撃で味方機も飛んでるのに識別出来ずに攻撃するわけにもいかないし(空母に近付いてくる航空機とかを調べる為のルールとか艦船とかいる)。 …何処かの対空砲部隊が戦闘中に味方の戦闘機居るのに夕方で識別できなかったけどちゃんと働いてますアピールのために適当に攻撃して味方機撃ち落としてる話もあったような… …後、旧日本軍の敗戦間近の辺鄙な場所だと近付いてくる航空機は基本全部敵だから識別せずに攻撃してたとか…
@fa_kindo1102
@fa_kindo1102 2 года назад
流石にFwロール性能が結構良き
@user-mv5oo4kv2q
@user-mv5oo4kv2q 2 года назад
ペラが回り出したらスクリュー塗装かどうかなんて分からないんじゃない?って思ったけど よく分かって意外でした、ビックリ
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 2 года назад
旅客機のジェットエンジンに描かれてるのはそんなに古い歴史があったのか🤣
@nanncytte
@nanncytte 2 года назад
ちょっと気になっていたけど、しらべるまでは・・・・。 という疑問でした。 なんかすごいスッキリしました。 ありがとうございました。
@user-fm7tq8fl4l
@user-fm7tq8fl4l 2 года назад
真後ろだと一番敵味方の判別が困難になるけど同士撃ちがあったのだろうか?
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 2 года назад
けっこう危なかった話は聞く。 その時は翼を振って味方だと伝えるのだそうです。 紫電改が遠目ではグラマンに見えるとかで、わざわざ陸軍航空隊に紫電改を見せに行ったとか。 あと漫画ですが(松本零士の戦場まんが集)飛燕をムスタングと敵が勘違いしてるのを利用して近づくシーンとかありました。
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 3 месяца назад
回転していたら渦巻きかどうかなんて見えないのでは? しかも高速で飛んでいるのに。 それに一つの部隊でもあったりなかったりするし、あの几帳面なドイツが雑な手書きで描くだろうか?
@user-qd4bc1fn4j
@user-qd4bc1fn4j 2 года назад
識別の意味合いは知らんかった
@nakanaka6973
@nakanaka6973 2 года назад
じつはこれ塗装じゃなくてドリルになってるんだよ。
@gun8823
@gun8823 2 года назад
確かに欧州戦の航空機は液冷エンジンが主流だったから、正面から見たら見分けがつけにくいよな(笑)
@MrZero-er4rh
@MrZero-er4rh 2 года назад
バードストライクは無理じゃね? 鳥が飛行機に気づいた頃には当たってそう
@user-uc3bf7nq8b
@user-uc3bf7nq8b 2 года назад
へぇ〜、そうだったんですね。地上での事故防止だとだけ思っていました。回転しているところに接触する事故も少なくなかったみたいで、そのためだと思っていました。
@324ch-mitsuyo_ch
@324ch-mitsuyo_ch 2 года назад
高射砲除けのおまじないって話を聞いたな~ なんか、黒森の魔女のばあさんに教えてもらったとかなんとか。
@sironero264
@sironero264 2 года назад
今後、アメリカみたいに自家用飛行機が普及したらゲーミングスピナーとか生まれるかもしれない
@user-lemon-ni
@user-lemon-ni 2 года назад
敵味方識別の歴史面白いです!
@user-nu4fx2xy9s
@user-nu4fx2xy9s 2 года назад
プラモデルでの塗装方法は努力ですか?
@user-pf5ou6ip2c
@user-pf5ou6ip2c 2 года назад
目が廻りそう。そや、マイカーの後ろに渦巻き塗装施せば煽られにくく成やんか!
@user-sbvbb2up58njhchh2p
@user-sbvbb2up58njhchh2p 2 года назад
味方から識別しやすいってことは敵からも識別しやすいってことだよな…。効果はあったのだろうか
@user-zk1lk9ep5e
@user-zk1lk9ep5e 2 года назад
アナログのIFFですね。イギリス軍は日本機との誤認を恐れ蛇の目マークの赤丸と主翼前面のイエローバンドも消したそうですね。
@tatchin2346
@tatchin2346 2 года назад
昔、ドイツ機のプラモデル作るときにそこを塗装するのめっっっちゃ大変だった思い出しかねぇ かと言って塗らないとカッコ悪いし
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 2 года назад
えぇ?対空砲が当たらないようにとのおまじないじゃないの? 味方識別標識なら全機に塗らないとならなくない。塗ってないドイツ機もあったよね? ちなみに大戦初期のアメリカ機には星マークの中に赤丸があったのですが、日の丸と間違うとすぐに廃止になりました。
@Milepoch
@Milepoch 2 года назад
高射砲避けのおまじない
@yukit3101
@yukit3101 2 года назад
敵にもドイツ機だと認識されちゃう。
@user-nn2io4wc1h
@user-nn2io4wc1h 2 года назад
バトルオブブリテン以降防戦一方だからドイツ上空でドイツ機だと認識されても対してデメリットないと思うな。数少ない戦闘機を同士討ちで無駄に減るよりは良いと思う。
@pyonchanjp
@pyonchanjp 2 года назад
対峙した敵の目を回すんじゃないんですねw
@user-it9bm2yq9i
@user-it9bm2yq9i 2 года назад
なるほどな~。確か紫電も正面から見るとグラマンみたいに見えるから、識別が困難だったって聞いたことあるわ。でも、敵からしたら「ドイツ機だ!!」って直ぐにばれるわけだし、塗装にも時間かかるしでドイツにメリット少ないのでは? と思ってしまう。単機で行く場合には塗装隠して識別を遅らせるとか出来るのかな??
@swordcutlas7976
@swordcutlas7976 2 года назад
味方のドイツ機にわかるようにじゃない? 迎撃戦とかだと敵味方入り乱れるだろうし そも敵の塗装に似せちゃいけないしね
@tatchin2346
@tatchin2346 2 года назад
そのせいで紫電は中翼から低翼の紫電改になったのかな
@swordcutlas7976
@swordcutlas7976 2 года назад
@@tatchin2346 違うんだよなぁ、 紫電は強風のまま中翼にしたら主脚が長くなりすぎて脆くなったからだし基本的には低翼のほうが性能が良くなるかららしいよ
@tatchin2346
@tatchin2346 2 года назад
@@swordcutlas7976 へぇ~教えてくれてありがとう(*´ω`*)
@thukaji9156
@thukaji9156 2 года назад
個人的には単に「格好いいから」なんて単純に考えてましたw 確かにプロペラ危険ですものね!日本の空港でも地上員がペラで首飛ばされた事件 ありましたしね。
@tanuki123100
@tanuki123100 2 года назад
バードストライク防止かと思った。
@user-dh3ji4vw7u
@user-dh3ji4vw7u 2 года назад
鳥がぶつかってこないために塗ってたと思ってた
@ruger2961
@ruger2961 2 года назад
まさに黒いチューリップ
@kalonsystem
@kalonsystem 2 года назад
うぽつ...こんな時間におつかれサマンサ
@f-863
@f-863 2 года назад
バードストライクしないためかと思った。
@user-tm5pu7xp2m
@user-tm5pu7xp2m 2 года назад
プロペラの回転て毎秒どのくらいなんだろ。とても目で追えそうになく、色が混じるだけにならないというのも不思議な感じはするよ。
@user-bj3bm3ks8k
@user-bj3bm3ks8k 2 года назад
これクルクル回っているの見ていると気持ち悪くなるんだよね。
@user-ew8zu5ob2o
@user-ew8zu5ob2o 2 года назад
これはまじで神動画キタコレ いや、このチャンネルが神なのか
@user-ew8zu5ob2o
@user-ew8zu5ob2o 2 года назад
マジで気になってたから嬉しい
@user-jz9zv2xg8q
@user-jz9zv2xg8q 2 года назад
アメリカのP51ムスタングなどに多い先端横に描かれている鮫の絵は、ただ鮫が空を飛んでいるだけなんだから撃つなと敵機に思わせる偽装かな(笑)
@user-wl8vh9rf7g
@user-wl8vh9rf7g 2 года назад
高速で回転していても、分かる物なんでしょうか?
@yutas8710
@yutas8710 2 года назад
知らんかった、プロペラ回ってるから危険だよサインだと思ってた。渦巻きじゃなくて、3色、2色の塗り分けもありますよね、これ、モデラーとしては、かなり迷惑、曲面でマスキングが上手く出来ないし、フリーハンドで塗るとメラメラになっちゃうのよね。
@Ryu-Yoshiaki
@Ryu-Yoshiaki 2 года назад
エンディングのBgmの名前知りたい
@user-eo4rw2mt7k
@user-eo4rw2mt7k 2 года назад
(*'▽')分かりやすい動画だね
@zaneri8144
@zaneri8144 2 года назад
空戦相手のパイロットが、眼を回すようにってかと思てた。
@user-kv9ii4hx6e
@user-kv9ii4hx6e 2 года назад
戦艦大和の主砲の横に、何か突起がついているじゃないですか。あれは何ですか?
@user-je6vv9yh8s
@user-je6vv9yh8s 2 года назад
あれは測距儀と言われる測定器具です。字の如く目標物との距離を測定するもので、主砲に搭載されているものだけでも15メートルありました。艦橋上部にも同様のものが配置されていて、船全体の指揮に使うのはそちらです!ちなみに昔の日本工学(現ニコンによって製造られました)間違いがあったらごめんなさい〜
@user-kv9ii4hx6e
@user-kv9ii4hx6e 2 года назад
@@user-je6vv9yh8s なるほど!測定か!その発想はなかったw
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 2 года назад
光学測距儀という装置で、両眼の視差を利用して目標との距離の測定を目的とする装置です。 原理としては、対物レンズから取り込んだ像をプリズムで屈折させて中央の覗き窓にある片方が固定された上下2枚の鏡に映し、計器に連動した可動の鏡を操作して映った像を一致させたところで計器の表示を読み取って目標との距離を割り出します。 他スレでも出ていますが、戦艦大和の主砲に取り付けられていた物は基線長が15mもあるもので、これが長いほど精度の高い測定ができるのですが、長くなりすぎると鏡に映った像が小さすぎるので、間にレンズを入れて適切な大きさに見えるようになっています。 この他にも、全主砲で砲弾の投網をするような射撃をするための斉射指揮用のものが艦橋の最上部に取り付けられており、こちらは測定結果を各主砲塔でアナログ式に表示し、各主砲塔で合わせ、射撃を預かっている艦橋にある斉射用のトリガーで射撃する形になっていました。 なので、各主砲塔に取り付けられている光学測距儀は、艦橋預かりの斉射ができなくなった場合、各主砲塔で個別に応戦するような場合等に使用するものです。 また、戦艦大和の主砲塔のものは砲塔の中に仕込まれる形で設置されていたので、目標を見るための対物レンズが横に飛び出しています。 主様が気になっていらっしゃる戦艦大和の主砲塔の横に飛び出した部分というのは、この対物レンズが収められた部分です。 なお、わざわざ『光学測距儀』と書いたとおり、光に頼らない電波測距儀と呼ばれる装置もあります。
@jcnamaasshi
@jcnamaasshi 2 года назад
@洋ろりあなるの開発日誌 さっさとそのサプレッサーしまおうな
@user-hc4nt7qp9s
@user-hc4nt7qp9s 2 года назад
知らなかった
@bv1413
@bv1413 2 года назад
ずっと敵を惑わす為についてると思ってた...(バカ)。単純に見分ける為の物だったんだ
@user-xr3bl6mb1b
@user-xr3bl6mb1b 2 года назад
自機のプロペラ越しに見ると ストップモーションとかストロボ効果のように グルングルん回って見えてしまって、敵パイロットの空間識失調を誘う! \(^o^)/
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
@GONDAINAGONDAINAGOYAN 2 года назад
最後きりもみ状態で墜落してて草
@user-es1de5th8x
@user-es1de5th8x 2 года назад
ロールして遊んでるだけやろと思ったら、確かに最後墜落してる(笑)
@user-bn9hd6ce6x
@user-bn9hd6ce6x 2 года назад
敵の目を回すためやと思ってたわw なるほど識別ですか、勉強になります。
@user-im9sn8pu9b
@user-im9sn8pu9b 2 года назад
すす
@DnPBancho
@DnPBancho 2 года назад
標準迷彩。迷彩?
Далее
КРАСИМ ДЕНЬГИ В РОЗОВЫЙ!
01:01
Просмотров 592 тыс.
ЭТОТ ПЕНЁК ИЗ PLANTS VS ZOMBIES - ИМБА!
00:48
Inside the B-17 Ball Turret
18:59
Просмотров 2,2 млн
КРИС ТАЙСОН ПЕДОФАЙЛ?
10:47
Просмотров 446 тыс.