Тёмный

【ゆっくり解説】俺たちが観てた「昭和50年代の角川映画」 

ゆっくり昭和ボンバイエイ
Подписаться 133 тыс.
Просмотров 55 тыс.
50% 1

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「俺たちが観てた「昭和50年代の角川映画」」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
01:34 角川映画とは
03:59 角川映画の歴史
よろしければコメントお待ちしております。

Опубликовано:

 

28 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 194   
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g Год назад
横溝正史さんの 金田一耕助シリーズが大好きでした❤️
@user-uz8xu7ct8j
@user-uz8xu7ct8j Год назад
私も大好きでした 金田一耕助役は、石坂浩二さん、古谷一行さんが❤ 稲垣吾郎も入れておくか😁
@jam-jo4bb
@jam-jo4bb Год назад
「読んでから見るか 見てから読むか」のCMとか、TVでバンバン流れるんでかなり脳内に残るんですよネ 映画とは畑違いの出版社で、色んな柵がないからこその、思い切っての手法が斜陽となっていた映画界に新風を吹き込んだ 剛腕・春樹だからこそ! 初期の映画の影響が、今も読み続けいてる森村誠一ヘと繋がっています!
@user-pc6dy6vd3w
@user-pc6dy6vd3w Год назад
ザ·ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」でも、角川映画のコントでもCMしてました。志村が「お母さん、あの麦わら帽子、何処へ行ったんでしようね」とか「たたりじゃ~八墓村のたたりじゃ~」とか、やってました。
@user-ih4pv6tj9x
@user-ih4pv6tj9x Год назад
金田一のコスプレで ステージを縦横無尽に 走ったりすっころんだり
@user-momin-fuyusoubi
@user-momin-fuyusoubi Год назад
見てました~(^^) 映画ではシリアスな場面だけど、志村けんがやると爆笑コントになってたw
@user-lv4sr4fu8j
@user-lv4sr4fu8j Год назад
『復活の日』は、草刈正雄さんが、杖を付きながら、ぼろぼろの姿で夕日をバックに映っていた姿が印象に残っている!『少年ケニヤ』のアニメ映画も観に行った!本当に、昭和の角川映画はよかったと思う!
@user-ok8ee1rc9w
@user-ok8ee1rc9w Год назад
少年ケニアは僕も観に行った映画ですね😊懐かしいなぁ😅
@user-qc5cm1es1t
@user-qc5cm1es1t Год назад
「少年ケニヤ」で、プロでないファンの1人を原画マンとして参加させようと言う企画が有って、選ばれたのがあの細田守さんでしたっけ?(かなり裏の有る話らしいが)
@user-qe1bk1ry5k
@user-qe1bk1ry5k Год назад
“歴史は俺たちに何をさせようとしているのか…”“零コンマ1秒のエクスタシー”“狼は生きろ豚は死ね!”……その他いっぱいキャッチコピーが凄かった。
@speedbb3923
@speedbb3923 Год назад
中学生の頃「汚れた英雄」の試写会に行き角川春樹・草刈正雄・浅野温子が舞台挨拶に立ったのは感動したな。映画を見に行くワクワク感は良い思い出です。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
野性の証明・ねらわれた学園・セーラー服と機関銃・幻魔大戦・麻雀放浪記と見終わった後しばらく席に座り余韻に浸りたい映画ばかり
@user-xc4bh1me6m
@user-xc4bh1me6m Год назад
70年代映画CMバンバン流していて、キャッチフレーズを子供ながら自然と 覚えてしまっていた。人間の証明の「母さん、僕のあの帽子、どうしたでしょうね」 とかこの動画に出てきた野生の証明の「お父さん、怖いよ。何か来るよ。大勢でお父さんを殺しに来るよ」とかね。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
角川映画で良かったのは、個人的には「人間の証明」だけだな。
@user-jr2zq5dd4w
@user-jr2zq5dd4w Год назад
とにかく宣伝が凄かったね、作中のセリフと音楽で一気に印象付けたCMは神業だった、 ターゲット以外の子供でも印象に残る映像で映画観てみるかって思わせる手法は現代でも凄いと思うなぁ😄
@user-gi1dw4gh5k
@user-gi1dw4gh5k Год назад
当時の流行語にもなりましたからね😜
@user-dz9dv4ww4o
@user-dz9dv4ww4o Год назад
市川崑監督作品『犬神家の一族』は怖い·不気味だけではなく大野雄二の音楽、俳優さん方の演技、どこもかしこも美しい迫力ある作品だった。島田陽子さんと"猿蔵"、金田一の石坂浩二のラストシーン、一瞬で"現代"へ引き戻される良い演出だったよね。
@yoo1roo
@yoo1roo Год назад
いや 戻されてないよ 未だに
@user-dz9dv4ww4o
@user-dz9dv4ww4o Год назад
@@yoo1roo そうですね。もしかして他の横溝正史シリーズとかテレビドラマとか、古谷一行さんか鹿賀丈史さんかと混同してるかも?です。 例によって事件が解決した後に金田一が逃げるように走って帰る→その先が突然現代的な都会のピルや走る車の映像になっていくのが印象的でした。
@orz4444
@orz4444 Год назад
とにかく「幻魔大戦」が凄い、キャラクターデザインに大友克洋とか、メイン音楽にELPのキースエマーソンとか 当時の東映まんが祭りでは考えられない先進のスタッフでした、ここから他社も角川を参考に尖ったキャスティングになっていき その後のジャパニメーションは大きく発展しました。
@user-lr2td5gk9b
@user-lr2td5gk9b Год назад
初めて眠くなった映画😆ストーリー覚えてないわ😢
@user-yutaro
@user-yutaro Год назад
すごい映画でした キースの音楽も最高
@user-mg3ox6wz8s
@user-mg3ox6wz8s Год назад
偉大なる駄作ですね。 スタッフは最強。 絵も音楽も文句なし。 なのに何だあの締まりのない安っぽいストーリは。
@user-cf9xt5qe4q
@user-cf9xt5qe4q Год назад
私は、衝撃だった。アニメ映画が、怖くもあり興味深く感じた作品だった。平井和正には、不評だったようだが、やはり大友さんのキャラデザ、私にとっての東丈やベガは、大友デザインが一番印象に残っている。ELPのキースエマーソンの神秘的なBGM、ローズマリー・バトラーの主題歌『光の天使』、りんたろうのオカルト的な暗い演出、金田伊功の火炎竜のエフェクト、どれを取ってもあの時代では、先を行っていたアニメ映画だった。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Год назад
「セーラー服と一晩中」 (本当に、このタイトルのAVが有った。) 「かい・か・ん....。(快感)」
@user-sy3fz1tf3t
@user-sy3fz1tf3t Год назад
これら作品上映時に少年時代を過ごした人間だけど、本当にワクワクさせる作品ばかりだったな。 この動画で紹介された作品は、今でも良く観返すくらい良い作品ばかりだった。 詳しく調べると、角川氏がやった事は型破りで、物凄い挑戦だったんだよな。 それと、当時の映画業界関係者からは酷評されたり、そいいう争いもあって面白い。
@user-sz4wx7nj5u
@user-sz4wx7nj5u Год назад
昭和52年生まれの僕にとって最高の角川映画は“ぼくらの七日間戦争” なんかの拍子でテレビ放映を見てトラウマになったのは“湯殿山麓呪い村”
@mitukishiraki618
@mitukishiraki618 Год назад
語るなかれ聞くなかれ、湯殿山麓呪い村、ですね。 印象深いキャッチコピーで、幼少の頃の自分にもずいぶん刺さりました。
@TSUKASA.NUMAZAKI
@TSUKASA.NUMAZAKI Год назад
角川は他に、1982年に松竹と提携で「蒲田行進曲」「この子の七つのお祝いに」も製作していた。 「蘇える金狼」は松田優作が上半身裸で部屋のなかで奇声をあげながら奇妙に動き回るシーンに驚愕😅 1990年代後半からは「リング」「らせん」などホラー路線でヒットを飛ばしている。 19:42 角川歴彦は「かどかわ つぐひこ」と読む。
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c Год назад
蘇る金狼も角川映画だったのか 知らない映画もありそう
@user-ok8ee1rc9w
@user-ok8ee1rc9w Год назад
リングシリーズも角川映画だったんですね😅
@user-qe1bk1ry5k
@user-qe1bk1ry5k Год назад
“この子の七つのお祝いに”のキャッチコピーが「あなたもいっしょ通りゃんせ~」…これもインパクトあったなぁ。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
この子の七つのお祝いに この映画のどんでん返しは、いまだに衝撃的です。もし、実際に自分が主人公の立場なら、気が狂います。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
九十九と書いて、 つくも と読む‼️
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d Год назад
『天と地と』は意味不明の場面とかトンチキな陣立てとかあるけど、とにかく何万人ものエキストラを動員した川中島の合戦シーンの迫力はすごかった……
@keiichifurukawa6988
@keiichifurukawa6988 Год назад
その川中島合戦も、正直「戦というよりマスゲームじゃん」って感じだったし、実際そのような声もあったと聞く。個人的には渡瀬恒彦が演じた宇佐美定行、浅野温子が演じた乃美の親子がたどる悲しい運命が...
@user-gl1wu1uk8l
@user-gl1wu1uk8l Год назад
サントラと主題歌が小室哲哉さんでしたね。 主題歌は小室哲哉ソロシングル。
@user-mt6dt2hh3h
@user-mt6dt2hh3h Год назад
「野性の証明」は新宿の映画館で観ました。舞台挨拶があり、高倉健!中野良子、薬師丸ひろ子、の3人を生で見られて感動しました!
@user-fi4uk1nh6o
@user-fi4uk1nh6o Год назад
野生の証明は面白かった😊薬師丸ひろ子さんが可愛くて😆💕
@user-mt6dt2hh3h
@user-mt6dt2hh3h Год назад
「バラエティ」の愛読者でした。
@user-uw7ur1rt9r
@user-uw7ur1rt9r Год назад
草刈正雄さんの汚れた英雄は今観ても面白いしワクワクする。
@aosi77
@aosi77 Год назад
51歳の自分が1983年、小6時に学校にレーザーディスクが普及して 「幻魔大戦」と「1000年女王」を校内放送で見せて貰った思い出(大田区立雪谷小学校
@user-fb3oq9jq3d
@user-fb3oq9jq3d Год назад
ええええ⁉
@user-mc6hd6zy9e
@user-mc6hd6zy9e Год назад
幻魔大戦を取り上げてくださり有難うございます。
@user-momin-fuyusoubi
@user-momin-fuyusoubi Год назад
どれもリアタイで見ました。 ストーリーが分かりやすくて、子供でも楽しめました。 一度見たら目に焼き付くと言うか、今でもどの映画も結構鮮明に思い出します。 それだけ印象付けるのが上手かったのだと思います。 当時、薬師丸ひろ子さんの人気は凄かったですね。 セーラー服と機関銃で、薬師丸ひろ子さんがセーラー服姿で機関銃撃ちまくって「快感…!」て言うシーンが大好きでした。
@user-xc4bh1me6m
@user-xc4bh1me6m Год назад
野生の証明で好きだったキャッチフレーズはやはり「男はタフでなければ生きていけない。やさしくなければ生きていく資格がない」ですなあ。 主演の高倉健にぴったりだった。
@user-uc6qs2rd7q
@user-uc6qs2rd7q Год назад
元々はアメリカのハードボイルド小説作家レイモンド チャンドラーの台詞ですね。 ハードボイルド映画に主演していたハンフリー ボガードの作品に使われていました。 レンタルDVD屋で探してみてくださいな。
@user-ni2xk3fc4d
@user-ni2xk3fc4d Год назад
金田一シリーズよかったねえ〜 市川監督の映像が兎に角美しかった 懐かしいな
@user-ow5en3df8x
@user-ow5en3df8x Год назад
メディアミックス戦略の先駆けなんですよね。 映画をアニメやゲームに差し替えるとこち亀でもよくネタにされたセットだし。 映画ジャンル全体がネットなんかの進歩と作品の多量化で大変ですけど、優れた作品を名実共に優れたモノにする手段を、時代の中から見出した結果が、ラノベ界の制覇だったのでしょう。 (電撃·富士見·MFなどは角川系) アルファポリスとなろうがネット小説の書籍化で風穴空けるまでは。
@user-jt2zx2gn1l
@user-jt2zx2gn1l Год назад
当時、小学生や中学生だったけど、今になっても、角川映画はたまに観ますよ。探偵物語が一番好きです。カラオケでもたまに歌いますよ。
@user-oe8ri7rz5d
@user-oe8ri7rz5d Год назад
やっぱり復活の日でしょう、アメリカ大陸を縦断してボロボロになった草刈正雄が忘れられません、ああいう映画を作れるのは角川しかできないでしょうね
@ATA133PCI
@ATA133PCI Год назад
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?有名な詩の一節と意味深な映像でテーマ曲が”ママ~♪”と入ってくる あのCMは実に良くできていると思います。 映画の方の評価は…検索してみてください。
@yk4548
@yk4548 Год назад
『天と地と』の主題歌、小室哲哉氏の歌がなんとも言えない…
@user-gl1wu1uk8l
@user-gl1wu1uk8l Год назад
一般層からは「むず痒くなる」 ファンからは「クセになる」と言われる 小室哲哉先生のソロシングル
@user-qd2sh8qs4s
@user-qd2sh8qs4s Год назад
野生の証明 主題歌が 好きでした😄
@user-gl1wu1uk8l
@user-gl1wu1uk8l Год назад
男は誰も皆、無口な兵士
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n Год назад
少年ケニヤでケイトの✕✕✕が映っている問題のシーンがありますよね。
@user-sm2yk2rj6c
@user-sm2yk2rj6c 9 дней назад
何回も繰り返し観たくなる映画が角川映画
@murt2286
@murt2286 Год назад
完全にのせられて文庫を買ってたわ。映画は少し観た。 復活の日は潜水艦とか南極ロケとかな。南極ロケはうろ覚え。 ねらわれた学園で突然踊りだしたところは驚いた。ミュージカル?ってそこだけだった。
@hiroyoshiokuda9140
@hiroyoshiokuda9140 Год назад
角川映画って思春期の自分にメチャクチャ影響を与えてくれた存在だったんだなと 改めて思いました。72年生まれなので、春彦氏逮捕までの約20年間お世話になりました。 実写では金田一シリーズが印象に残りますが、どれが映画でどれがTV版だったかうろ覚えで ゴチャゴチャです。ただパターンとして、旧家の跡目争いに隠し子まで絡む複雑な人間関係、 無駄にエロい着物の描写、警察が無能で金田一が首を突っ込む、最後は女主人が服毒自殺で終わる。 石坂浩二と古谷さんでは石坂さんの方が好きでした。 あとは里見八犬伝の夏木マリのエロさと大ムカデに変身する婆がトラウマです。 (真田ヒロユキは魔界転生でも似たような役だったので、どっちがどっちか区別がつきません。) 時系列的に自分の最後の角川映画は『天と地と』です。TMのファンクスだったので、小室さんが 映画音楽をやるという意味で大注目でした。あの伝説の主題歌は劇中では使われなかったような..。 (風の谷のナウシカでも安田成美のソングが使われなかったような、あくまでテーマ?) 映画アニソンでいまだにベスト1は飯島真理さんの愛・憶えていますかですね。 アニメでは幻魔大戦を差し置いて自分的には『カムイの剣』がダントツ1位です。 とにかく長いんだけど最後まで飽きない。りんたろうは銀河鉄道とかでも監督?だったけど、 カムイがとにかく最高。あ、声優は真田さんだったわ。当時、白戸三平関係だと勘違いしてました。 ちなみに原作は未読のままです。主題歌は渡辺典子さんでしたね。(宇崎竜童さん音楽) 主題歌・渡辺典子さんで思い出したけど、『火の鳥』も映像的にすごい良かった。 こちらも手塚治虫の原作は一切未読です。 とにかく、角川映画は自分の人格形成?に多大なる影響を与えたことは間違いないです。 あ、アニメ第二位は『ファイブスター物語』です。後にも先にもゴチックメードなんちゃらを 除いては、原作が続いてるのに一切アニメ化されてませんから...。 長山洋子がアイドルだったし。
@user-et1lq5ju2g
@user-et1lq5ju2g Год назад
映画の『天と地と』は是非とも渡辺謙さんの主演のを観たかったなぁ…。 それと『セーラー服と機関銃』は題名と歌詞が全然違っていた印象が強い…。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
「天と地と」の作品を観れば、渡辺謙の黒歴史になっていたのは間違いなかっただろう(寧ろ出演しなくて正解だった)
@user-cy5nx6lw8z
@user-cy5nx6lw8z Год назад
「天と地と」 の原作者は、鹿児島県出身の作家の海音寺潮五郎。NHK大河ドラマ版もあり。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@user-cy5nx6lw8z 大河ドラマ以外にも2回単発でドラマ化されている。 ちなみに、大河ドラマ版の「天と地と」は初のカラー作品だった。
@DIY-RENOVATION
@DIY-RENOVATION Год назад
冒頭の「本陣殺人事件」は中尾あきら版のことなのでパッケージが違ってます。それから、ダブルの悲劇じゃなくて、ダブリューの悲劇ね。
@user-jy4pi1dk2r
@user-jy4pi1dk2r Год назад
「野性の証明」の冒頭シーンはかなり衝撃的ですね。
@user-ir8nf4tm2o
@user-ir8nf4tm2o Год назад
「汚れた英雄」は空前のバイクブーム、レースブームの原動力とも言えると思う。現実のレースとはかなり違う部分も多かったし、バイク車載カメラじゃなく自動車で走りながらだからゆっくりしたペースでした。しかしCMは見事でペラペラのTZのカウルとスクリーン(透明な風避け)が走行時に風圧でユラユラとたわむのをスローモーションで見せたのがとても格好良く、当時まだカウル禁止の市販車改造クラスだった私には羨ましく、市販のレーサーに乗りたいと思った。草刈さんのスタントはYAMAHAの平さんでしたね。あの頃からサーキットがとても混雑し始めたと思う。
@user-sv1rv3bs7f
@user-sv1rv3bs7f Год назад
志穂美悦子さんが好きで二代目はクリスチャンを定期的に見てます
@user-vn1go8ox3s
@user-vn1go8ox3s Год назад
エキスポランドの夏期限定の人が演じる幽霊屋敷で八つ墓村、犬神家の一族、獄門島が。 (ポスタービジュアルが吐血して猟銃と刀を振り上げる多治見要蔵、佐清のゴムマスクと犬神家の三種の家宝、般若面と孤島と)
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa Год назад
東宝や松竹が作成した松本清張シリーズが以前から放映されていて、特に砂の器は衝撃的でそれ以降、書店には多くの推理小説が店頭に積まれるようになったと思います。 それを角川が引き継いだのかなと思っていました。 この頃には市と名の付く街には、まだ数軒映画館は残っていました。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
ちなみに、埼玉県越谷市には、この頃は映画館が無かった(1964年に火事で焼失して、その後再建されなかった) 2008年イオンレイクタウン開業時にシネコンが出来て映画館が復活した。
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa Год назад
@@johnduegombei 様 コメント返信ありがとうございます。 東京に近すぎて案外少ないのかも知れませんね。 こちらは、いつも半年配給が遅れていました。 子供の頃、駅前には大人向けの映画館と商店街には寅さんや怪獣映画を放映している映画館がありました。 お風呂屋さんのポスターを見るのが楽しみでした。 歳頃になると大人向け映画館のポスターが凄く気になってました。
@user-jp1pu5do7r
@user-jp1pu5do7r Год назад
角川三姉妹大好きです🍀😌🍀 犬神家も 八墓村も大好きです
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
八つ墓村は、角川映画の立ち上げのきっかけになりましたが、角川映画ではありません。
@jokercyclone6862
@jokercyclone6862 Год назад
人間の証明の原作者、森村誠一さんって映画でホテルマンの役でちょっとだけ出演していましたね
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c Год назад
いくつかは思いれのある作品ばかり 野性の証明、戦国自衛隊、幻魔大戦。 復活の日は実際に南極にロケに行けば、制作費で赤字だね でも 、角川春樹さんは芸術家だったのだろう
@user-qt1pr8nj4p
@user-qt1pr8nj4p Год назад
キャッチコピーが「狼は生きろ、豚は死ね」の “白昼の死角”やアニメ“ボビーに首ったけ”とか好きでしたね。
@user-jo2eu8bz4r
@user-jo2eu8bz4r Год назад
スケキヨの声を真似る人がけっこういたなぁ
@AotoSusumu
@AotoSusumu Год назад
角川映画は原作小説とはまるで違うストーリーになっていることが多かった。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
「角川映画」と「大映テレビドラマ」あるあるなんだよなぁ。
@user-sz7ei1xs2u
@user-sz7ei1xs2u Год назад
角川三人娘の映画は封切りと同時にその作品ビデオが発売されてたんだぜ。原田知世のファンだったから全部買いました~(笑) バラエティも買ってた。(月刊誌) そこから通販でビデオ買うんだけど、16000円だから(笑)。 昭和後期の消費税なし。色々と今じゃありえない角川商法❗
@user-tv1ue7ly3l
@user-tv1ue7ly3l Год назад
「キャバレー」最高だったなあ。テーマ曲の「レフトアローン」が聞きたくてLP買いました。LPといえば薬師丸ひろ子さんのも持ってました。
@amatukazeotome
@amatukazeotome Год назад
家で八つ墓をテレビで見ていて、怖いから台所から飲み物を持ってきたら田中邦衛さんの生首が飛んできて農夫の肩に噛み付いたシーンに出くわして飲み物を落としてしまった。 物凄く怖かった。 夏休みは角川映画の怖い映画のコピーと共にありました。 楽しい夏休みをありがとうございました。 角川三人娘さんは「神秘的美少女」って感じでした。 映画って大変なんですね。サンリオの映画も素晴らしい傑作揃いでしたが。
@user-uc6qs2rd7q
@user-uc6qs2rd7q Год назад
八つ墓村前はコミカルな役柄を演じていた小川真由美さんが真犯人だとバレた瞬間の豹変ぶりには その迫力にビビったでした。 四谷怪談のお岩さんよりリアルでした。以来 これだけの熱い女性に好かれてみたいと思ってます。
@amatukazeotome
@amatukazeotome Год назад
@@user-uc6qs2rd7q 八つ墓村は、毛利と尼子の因縁めいたオチが付いていましたが、モデルになった津山事件は戦中の話なので更に生々しい怖さですよね。 小川真由美さんは、鬼畜と言う映画が怖いですよ。女性にはお気をつけて😊
@user-uc6qs2rd7q
@user-uc6qs2rd7q Год назад
鬼畜で子供達を殺すのは岩下志麻さんです。小川真由美さんはだらしない緒形拳に愛想を尽かして子供を押し付けます。 岩下志麻さんはオッサンを愛するが故に 嫉妬や八つ当たりが子供に向かってしまいます。 鬼畜なのは小川真由美、岩下志麻、緒形拳が全ての責任を投げ出す主演者の三人なのです。 だからこそタイトルが「鬼畜」なのです。 鬼畜の三人も多治見も同レベルなのです。
@amatukazeotome
@amatukazeotome Год назад
@@user-uc6qs2rd7q 不倫相手の自宅に子供を三人連れて押しかけ、夜中に蚊に喰われながらブチ切れて子供達を捨てて深夜の昭和の道路を浴衣で逃げる小川真由美さんの狂った笑いが怖いです。 すごい速さで新しい男の人と姿をくらまします。 悪意の放置で亡くなった赤ちゃん以外は緒方拳が手を下します。 一人は置き去りで、一人は崖から落としますが助かります。 八つ墓村より怖いかも。夏休みに観るなら角川映画!デスネ。
@user-uc6qs2rd7q
@user-uc6qs2rd7q Год назад
@@amatukazeotome 確かに思い出してみたら岩下志麻さんは直截に手は下してないですね。 二人の子供に手を掛けたのは父ちゃんです。ラストに刑事が長男に犯人は父ちゃんだよな?と確かめるのを長男が否定するのが切なかったでした。 このシーンは「新幹線大爆破」のラストと同じなのですが、今になって現実でも有り得るのではないか?と身につまされます。子供をそ育てる責任の重さを感じさる作品です。
@tsuyo-p2166
@tsuyo-p2166 Год назад
角川は勢いがあった頃、潜水艦や戦車やヘリをバンバン使ったりスケールがでかかった。テーマ曲も良いのが多かった。原作もほとんど読んだな。
@johnnygepp7238
@johnnygepp7238 Год назад
「終着駅」シリーズはテレ朝系での放映です。30年間続いた同番組は先日ファイナルを迎えました。
@user-fb3oq9jq3d
@user-fb3oq9jq3d Год назад
「やっぱり兄弟、似てるわ」とは歴彦さんが社長に就任したとき囁かれてました。兄弟ともいいとこ目をつけるが、周りの諫言する者を排除していって...
@June-8637
@June-8637 Год назад
か・い・か・ん😍
@user-qk8wj6gu3d
@user-qk8wj6gu3d Год назад
角川映画で思い出されるのは何故か、 「スローなブギにしてくれ」と 「二代目はクリスチャン」です。
@user-uc6qs2rd7q
@user-uc6qs2rd7q Год назад
スローなブギの主題歌を唄った南佳孝は この曲がメジャー初ヒットとなり、主演の浅野温子も有名になるキッカケになった。 作品自体は大ヒットしたかったけど両者がメジャーになった最大貢献作たからカドカワには脚を向けて寝れないはず。 作品前は両者供 殆ど100%無名だったからね。
@user-gi1dw4gh5k
@user-gi1dw4gh5k Год назад
角川映画で青春時代を過ごした?おじさんです🤭中でも💦当時の彼女と初めて映画に行った💓汚れた英雄ですね😆👍️❤️(特に当時はバイク「XJ400」に乗っていたから💓)
@Mata-Kami
@Mata-Kami Год назад
『探偵物語で有名な金田一耕助シリーズ』のトコで一瞬、何言ってるのか分からなかったw
@user-bb3oj8hm7o
@user-bb3oj8hm7o Год назад
これは言っていいのか?でも、率直な気持ち、角川プリンスの野村宏伸君はカッコ良かったです!
@AI-wg2lb
@AI-wg2lb Год назад
角川全盛期が中学から20歳くらいの時だったんで観に行きましたね 高校生の時に観た蘇る金狼はカッコ良かった あれキッカケでボクシングジムに入ったなぁ あと当時は聖子ちゃんと別枠で薬師丸は値打ちありました 里見八犬伝も観に行った
@yujihosoi837
@yujihosoi837 Год назад
人間の証明と野生の証明は映画化されたが何故青春の証明を映画化しなかったのかとても残念だと思った。 この3作とも読んだが青春の証明が最も映画化に相応しい作品だと思うが。
@trk4782gh
@trk4782gh Год назад
「野生の証明」のドラマ版は見ましたよ。 味沢役を「林隆三」がまさに熱演してました😄👍。
@user-bl7qg2ck7z
@user-bl7qg2ck7z Год назад
野生の証明では金沢の街中でロケが行われていたので(見た訳ではないです)、昔の町並みが写ってて懐かしい。 61式戦車にみせかけてパットン戦車、というのはご愛敬。自衛隊の協力が得られなかったようです。(あのストーリーではね・・)
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h Год назад
セーラー服と機関銃、時をかける少女、幻魔大戦は観に行ったわ❗️
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j Год назад
この頃の角川映画は最高でした‼️。(*´・ω・`)b 戦国自衛隊や復活の日は印象深いです。 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@user-yc3id5nx6l
@user-yc3id5nx6l Год назад
角川映画は本編も面白いけど 予告編も面白い 予告編を集めたDVDも有りますね でも非売品だったかな?
@derio1467
@derio1467 Год назад
「汚れた英雄」は僕らのバイブルでした
@tsukasaaki574
@tsukasaaki574 Год назад
観てから読むか、読んでんから観るか。のコピー(うろ覚え)は秀逸だと思う。動画ではなかったけど、帝都物語はハマりました。邦画でも強烈なダークヒーローが誕生した(正義の味方より悪のカリスマ派なんです)事にえらい興奮して観に行きたいと親に言ったけど、気持ち悪いからダメと言われたっけな。続編の帝都大戦は連れて行ってもらったが、チープだった(笑)
@user-ng5pj8vv3b
@user-ng5pj8vv3b 7 месяцев назад
角川映画は見応えある作品が多かったですね。渡辺典子さんと真田広之さん主演の時代劇アクション「伊賀忍法帖」もありました!角川映画で…ゆっくりしていってね&最後までご視聴の機会、ありがとうございました!
@user-fx9fu4cn8q
@user-fx9fu4cn8q Год назад
CMだけでも面白い
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
CMだけかな(面白かったのはw)
@user-fb3vg2zq5y
@user-fb3vg2zq5y Год назад
「探偵物語で有名な横溝正史シリーズ」?ってなんだそれ? めちゃくちゃだな。
@mogamiga_oyoshi
@mogamiga_oyoshi Год назад
西条八十の詩集買ったな〜
@ny1997p
@ny1997p Год назад
完全決着がつかなかった魔界転生は続編があるのかと思ってた。 リメイク版は観る気が起こらない。
@user-wr8sl9kt1b
@user-wr8sl9kt1b Год назад
終着駅シリーズ…… 大好きだったのについこの前の 放送で完全終了しちゃって (´。•_•。`)ショボンヌ💔💔💔 私の大好きなサスペンスドラマシリーズが終わってく………。
@user-to6gs9et6i
@user-to6gs9et6i Год назад
で、ちょうど今回解説した直後あたりから角川映画は角川ライトノベル系のアニメ(スレイヤーズや天地無用!など)とリングやらせんとか着信アリとかの Jホラー作品群が作品としての大きな方向性が出て、結果ヒット作としては旧ガイナックスの劇場版エヴァ2作とリングシリーズが代表と言える形になったと。 2010年代だと新海誠作品群に絡むことになって大ヒット作を抱えることになったのが現在、と言ったところか
@user-my3sq7so7o
@user-my3sq7so7o Год назад
角川アニメだと、構想oo年、制作oo年って煽り文句あったな
@ricesrice1248
@ricesrice1248 Год назад
角川映画の流れからホイチョイムービーやスキーブームからの歌手のやっちゃった大借金映画あたりも動画リクエストします
@user-zm9sx1jc5v
@user-zm9sx1jc5v Год назад
薬師丸ひろ子の人気は絶大な物がありましたね、
@user-cy5nx6lw8z
@user-cy5nx6lw8z Год назад
平成25年、NHK連続テレビ小説 「あまちゃん」 のレギュラー出演。ドラマ内にて挿入歌の 「潮騒のメモリーズ」 を歌唱。放送ライター、シナリオライターの宮藤官九郎が作詞を手掛けた。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@user-cy5nx6lw8z そもそも「あまちゃん」の脚本を書いたのが宮藤官九郎(クドカン) 個人的に「あまちゃん」で面白いと感じた点は薬師丸ひろ子と小泉今日子が俳優として初共演した事(何方も嘗ての人気アイドルで、尚且つクドカン作品の常連俳優ですが、意外にも「あまちゃん」が初共演だった) 同じ朝ドラの「エール」では薬師丸ひろ子と菊池桃子という、コレまた嘗ての人気アイドル同士の共演が話題になった。
@user-lu2lk7pd5p
@user-lu2lk7pd5p Год назад
個人的には「キャバレー」と「オイディプスの刃」です😌💓 「犬神家」は角川映画第一作ですね(=^ェ^=)
@gaz196833
@gaz196833 Год назад
そんな角川映画も筒井康隆原作の「家族八景」の映画化には失敗(角川文庫で原作本を出そうとしたが新潮社が最後まで許可しなかった)している、という。
@nabe9215
@nabe9215 Год назад
riding high、riding high、you're the lonely rider I know〜♪
@user-fk8zo9zo9t
@user-fk8zo9zo9t Год назад
コンマ○秒のエクスタシー……。
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Год назад
孫がアニメになってんだから、金田一耕助もアニメ化してくれよ…
@dandananda1406
@dandananda1406 Год назад
蘇える金狼のCMキャッチコピー(動く標的撃ち落とせ)(気をつけろよ 刺す様な毒気が無ければ男稼業もお仕舞いさ)に影響受けたり、大藪春彦にはまったりしていた年頃でした!
@peelme2thecore
@peelme2thecore Год назад
「アイム ケニヤ」 初めて覚えた英語文です
@user-qe1bk1ry5k
@user-qe1bk1ry5k Год назад
♪くちうつしにメルヘンください♩
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g Год назад
「角川スニーカー文庫」の諸作品には…お世話になりました(ちがう) 「艦これ一期三話」は許さない!(そこかよ) 『魔界転生』は…色々衝撃的だった(ジュリー×真広)
@user-vu4ly8ir2m
@user-vu4ly8ir2m Год назад
犬神家と戦国自衛隊は今年映画館で観れた ただ昼間にしか上映してなかったから復活の日は時間がなくて観に行けなかった 幻魔大戦と汚れた英雄もリバイバル上映してくれ
@user-dw8nj6wy7d
@user-dw8nj6wy7d Год назад
戦国自衛隊で薬師丸ひろ子がフンドシ姿になっていると うちの中学校で話題となった。
@user-gl1wu1uk8l
@user-gl1wu1uk8l Год назад
角川というと、世代的に 「ぼくらの七日間戦争」なんだよなぁ
@user-cf9xt5qe4q
@user-cf9xt5qe4q Год назад
幻魔大戦の大友さんのキャラデザが好きなんですが、原作の平井和正さんには、不評だったようで。スティーブン・キングがキューブリックのシャイニングを認めていないようなものですかね。
@user-sr3te7ie2v
@user-sr3te7ie2v Год назад
幻魔大戦と里美八犬伝かな
@Mizuki-qt4og
@Mizuki-qt4og Год назад
キャッチコピーがドリフのネタにされてて、よく学校とかで言い合ってた記憶があります。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
ドリフのコントにはCMネタも多く、そういうのも「メディアミックス」してたんだよな。
@Mizuki-qt4og
@Mizuki-qt4og Год назад
@@johnduegombei 意図的であるにしろないにしろ、ネットがない時代に見事な波及効果ですよね。
@honehone5471
@honehone5471 Год назад
金田一耕助、毎回事件が終わった後にタネ明かししてストリキニーネで血を吐いた犯人に「しまった!」って駆け寄る担当で事件解決してない。 角川三人娘は主題歌歌ってたけど、歌は地味目な渡辺典子さんが好きだった。 「カムイの剣」と「少年ケニヤ」のアニメ主題歌が特に良かった。 地味と言ったけど、並んでるのが薬師丸ひろ子さんと原田知世さんだから誰でも地味になってしまうだろう…
@user-yp9ib4fn7r
@user-yp9ib4fn7r Год назад
面白かった、ちょうどゲオで角川映画の時をかける少女借りました(*´∀`*)ノ
@SAKURACHROME
@SAKURACHROME Год назад
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
@user-wk3vl2rh8p
@user-wk3vl2rh8p Год назад
この時代の角川氏は本当に斬新だったけど、平成・令和と良い話は聞けず逮捕起訴と今も五輪疑惑が・・。異端児は良くも悪くも目立つね。
@user-gu6cq1gx4g
@user-gu6cq1gx4g Год назад
時を駆ける少女を最近見ました 面白かったですが 制作費はかなり安かっただろうなーとも思いました 宣伝費がすごかったのかな?
@hirloh6620
@hirloh6620 Год назад
昔は新聞を取ると、映画の券を貰えたが、今は貰えない。
@yukokurita9740
@yukokurita9740 8 месяцев назад
あの頃映画館に行って観てたのはほとんど角川映画だった。好きだった角川映画たちの一つも動画に入ってなくてちょっとさみしい。😅
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Год назад
「済みましたかあ?」 「うん、とてもおいしかったな。」 「ぜ~んぶ私がこしらえたのよお。何が一番おいしかったあ?」 「生卵」 「まあ!ひどい‼️」
@sisa3659
@sisa3659 Год назад
ねらわれた学園 原作よりも薬師丸ひろ子のためのしょうもないアイドル映画のはずだったが 全てをぶち壊しかっさらう強烈すぎる魔王子こと峰岸徹 主演の薬師丸ひろ子もかすみ原作のイメージなど完全に崩壊
@user-cy5nx6lw8z
@user-cy5nx6lw8z Год назад
「ねらわれた学園」 の主題歌歌唱を担当されたのは、松任谷由実。
@sisa3659
@sisa3659 Год назад
@@user-cy5nx6lw8z あれ自体は名曲なのだが 聴くと必ず魔王子の腹芸思い出しちゃう
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@user-cy5nx6lw8z そしてユーミンと言えば、薬師丸ひろ子の代表曲「Woman」の作曲者(ちなみにユーミンは彼女の事を「やっくん」と呼んでいるそうなww)
@ahsokatano994
@ahsokatano994 Год назад
角川アニメとして始まったシリーズ 幻魔大戦がとても前評判が高かったのですが 小説版とは違い、原作者にこれは私の幻魔大戦では無いと言われてしまう愚作となりました 角川アニメ2作目、少年ケニアも表現が斬新過ぎたのか評価はされませんでした が角川アニメ3作目の、カムイの剣、これはアニメ史に残すべき大作です 評価はされなかったですけれど 幕末の時代、御庭番や忍者が絡み、西部劇まで絡めていくスケールの大きいお話しです 角川を語るのなら、カムイの剣を外さないでいただきたい
@user-cf9xt5qe4q
@user-cf9xt5qe4q Год назад
カムイの剣は、松前三人衆のシーンまでなら傑作だったと思う。
Далее