Тёмный

【ゆっくり解説】俺たちが遊んだ「ファミコンディスクシステム」画期的だったシステム 

ゆっくり昭和ボンバイエイ
Подписаться 134 тыс.
Просмотров 213 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 431   
@user-md1qb2cq6o
@user-md1qb2cq6o Год назад
ファミコンディスクシステム懐かしいですね!当時持っていなかったのでディスクシステム持っている友達の家で遊んでいたなー!
@user-xq5nb6ko1k
@user-xq5nb6ko1k Год назад
ゴルフゲームをセーブしてそれをお店の書き換え機で登録し全国のユーザーとスコアを競うシステムはネットのない時代には画期的だったなあ。
@user-xn7id7jn8i
@user-xn7id7jn8i 27 дней назад
ドラクエIIパスワード。 「ゆうてい」と「ほりいゆうじ」は同一人物…これを最初に入れたひと、知らんかったな。
@hiromegu1274
@hiromegu1274 Год назад
当時、高校生だった自分は、電気オタクで家電の修理が得意だったので、任天堂のディスクシステム本体の修理を試みて分かった事は、ディスクを回転させる動力を伝えるのに黒くて太いゴムの輪が使われていて、そのゴムの輪が伸びてしまい、動力を伝えられなくなる故障が多い事が分かり、秋葉原に行って、代代え品のゴムの輪を探して・買って、自分で交換修理して、友達のディスクシステムやシャープのツイン・システムも直した思した思い出があります。
@nurechin
@nurechin Год назад
ディスクシステムのクイックディスクとフロッピーディスクは互換性はありません。 フロッピーディスクのようにランダムアクセスが出来ないので1つのデータが必要でもディスク全部を読み込まなければなりません。 衰退した原因は読み込みに時間がかかる、ディスク容量が少ない(1Mb)、模造品が出回った、など色々ありますが最大の理由は問屋(初心会)が儲からないからでしょう。ソフトメーカーが儲からないからではありません。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Месяц назад
都会ではどうだったか知らないけども、地方の町に住んでいた身としては「ディスクライター見た事ねぇ」ってのがあった。 駅前の一番大きなコンビニに1つあったの覚えているけど、個人経営のゲームショップなんかには置いていないし、他で見た事が無い。 うちから車なら15分くらいの距離だが、子供は歩きか自転車で気軽に出掛ける距離でも無いし、うちよりもっと駅から離れた場所に住む友人なんか「ディスクライター?何それ?」って感じで本当に知らなかったんで、都会以外では土台からして大成功は無理な状態だった気がする。
@user-yr6sh2yp2r
@user-yr6sh2yp2r Год назад
レーザーディスクは何者だ? は、吉幾三の名曲『おら東京さいぐだ!』の歌詞ですね。
@ignacross99
@ignacross99 Год назад
>ゲームの書き換えシステム 覚えている人が少ないかもしれないけど、スーファミとゲームボーイでも書き換え可能なカセットがあったんだよなぁ…… 「ニンテンドウパワー」ってヤツ。(スーファミ用のカセットは「SFメモリカセット」)
@monomono7408
@monomono7408 Год назад
シャープのツインファミコン持ってました
@user-sz4on9hq9b
@user-sz4on9hq9b Год назад
ディスクシステムが短命だって本体内のゴムベルトが劣化して故障する話なのかと思ってしまった。私事ですが自分はディスクシステムを計3台買って寿命はそれぞれ12年くらい、ツインファミコンのディスク機能は25年くらいは生きてたけど去年久しぶりに起動したら逝ってしまってたな…
@user-hm7if8tz4n
@user-hm7if8tz4n Год назад
自分のツインファミコンが早く壊れて ツインファミコンにディスクシステムを挿して使ってた思いで
@dxytrial
@dxytrial Год назад
大した娯楽がなく若者も子供も毎日死ぬほど退屈していた昭和時代という前提もあるけど、本当に初代ファミコンは伝説しかない。いまだにこれを超えるのはない総毛立つような興奮と感動があった。ディスクシステムの低価格はファミコンがバカ売れした任天堂からの恩返しだったのだろうね。初代ファミコン時代は21年も続いて、大ヒットしたPS2の12年を上回る。
@user-mm7cg8in6z
@user-mm7cg8in6z 11 месяцев назад
自分は、ディスクシステムよりもメガドライブ派でしたね😂
@mirurun
@mirurun Год назад
書き換えの値段をメーカーが決められていたら違ったのかもしれませんね。 当時、説明書を任天堂から購入して、それを書き換えとして販売して任天堂へお金が流れてましたが、一律ではなくメーカーの値段設定があれば、それぞれの利益が伸びて違ったのでしょうね。 ディスクシステムはさらに拡張する端子もありましたし、2枚組3枚組としたら容量やそれこそロムと比べたら納期とかの短さもあって、未来はありました。 でも言われる様なチップを四つ積めて2Mbitになった際に、ロムへ一つを容量から音源のチップへ変えて載せられたりとか色々と拡張されて、そこら辺はハード的に対応できなくて衰退したり、読み込みの遅さがユーザーは辛かった思い出はありますね。 懐かしいです。
@user-gl1bc3gl2c
@user-gl1bc3gl2c Год назад
25年前に潰れて今は駐車場になってしまったショッピングセンターのおもちゃコーナーに ディスクシステム書き換え用のデッカイ装置が置かれてたのが懐かしいな
@user-lh8jy4hj9c
@user-lh8jy4hj9c 7 месяцев назад
ゼルダが人気過ぎて手に入らず謎の村雨城をやり込んだ思い出😂
@user-ws8pr2pm4q
@user-ws8pr2pm4q 6 месяцев назад
僕はキン肉マンキン肉星王位争奪戦をよくやりました、当時が懐かしいですね、失礼します。
@pixypixy6975
@pixypixy6975 Год назад
カセットビジョンを挙げる人が多いけど カセットビジョンと同類の日本初カセット交換式ゲーム機は 1977年のビデオカセッティ・ロックです。 「ロムカセット」としてのカセット交換式ゲーム機はファミコンが日本初です。 一般的に言われる「カセット方式」は後者の事を指しています
@user-qu6tf5db1z
@user-qu6tf5db1z Год назад
…約230以上にも及ぶコメントをざっくりチェックしたけれども…名作『作曲機能付き』シューティングゲーム『オトッキー』の話題が無いのが残念…そして自分で言うのも烏滸がましいけれども…絵を描く才能は多少なりともあっても作曲とかの才能は無い事を知らしめたゲームソフトです…因みに件のオトッキーの宣伝アイドル…ナントカなつきさんが後にヌード?になったらしい事を又聞きした時、それ程ファンでも無かったけれども哀しい気持ちになった事を此処に告白致しますです…😭
@user-eg6rb1ul2f
@user-eg6rb1ul2f Год назад
懐かしいな😃マリオやったな😃後オセロゲームほんとに懐かしいな
@tomonobu-0802
@tomonobu-0802 Год назад
思い出のゲーム、『ファミコン探偵倶楽部』シリーズ。1、2共に遊んだ。 移動するたびに読み込むのはしんどかったけど、それを補って余りあるストーリー。 怖くて、そして感動した。
@sakitamablack8686
@sakitamablack8686 Год назад
ですね。 最後の犯人のネタバレで、弟と一緒に「うわ!怖え~~~!!!」と思わず声が 出たのももう40年くらい前の話か・・・。 その流れからからの次の話に行く流れも・・・。 オヤ?誰か来たようだ・・・。
@tomonobu-0802
@tomonobu-0802 Год назад
@@sakitamablack8686 最後のどんでん返し、冥土の土産にトリックの種明かし、そして犯人逮捕。そのあと、感動のラストでした。 主人公、相続放棄したようですね。
@sakitamablack8686
@sakitamablack8686 Год назад
@@tomonobu-0802 懐かしいですね。 自分は1も2もやっていたのですが、いわゆる金田一耕助シリーズライクな内容に、ずっぽりやられましたからね。 消えた後継者~からのうしろに立つ少女のあの犯人のあのシーンで、 弟と一緒に度肝を抜かれ~事件解決からのあのラストシーン。 ~その後の流れに持っていく脚本。思い出すだけでもクラクラする。 まごうこと無きディスクシステムの名作。いや、アドベンチャーゲームの 傑作!!!
@MutsumiH
@MutsumiH Год назад
「ゼルダ」がこれでしかできなかったんで仕方なく買いました。高島屋の玩具コーナーにも端末がありましたよ。でもその他に何をプレイしたか記憶に残ってない。
@user-nw6iv4ei8r
@user-nw6iv4ei8r Год назад
ディスクシステム思い出のゲームはディープダンジョンというRPGでウィザードリィFC版より先に3Dダンジョンのゲームでした。DQ1のような1対1で「いつでも必殺の一撃(会心の一撃)」という裏技までありました。
@user-37564da
@user-37564da Год назад
内容覚えてないけど懐かしい🎵
@user-oc9zx1bq9g
@user-oc9zx1bq9g Год назад
PSG音源にFM音源が増設されて、ゼルダの伝説のオープニング聞いて感動したよ。
@MrBASIC2012
@MrBASIC2012 5 месяцев назад
動画全部見てないけど、 物理的な理由では、ゴムベルトだから 性能的な理由では、半導体の大容量化に追い抜かれた上に、バッテリーバックアップが普及したから
@user-cz3wo3lb5s
@user-cz3wo3lb5s Год назад
友達がディスクシステム持ってたなぁ。 野心的なシステムだった
@user-wu8ps5gc7w
@user-wu8ps5gc7w Год назад
まだピカピカで持ってる😊箱説フルセットで。カードも10枚ほど😆超名作スーパーマリオブラザーズ1と2とゴルフ他色々ある😁
@user-jx3ei5ie3m
@user-jx3ei5ie3m Год назад
イジェクトの部分が接触不良になりやすくなっててディスクを読み込むときの振動とかA面B面ひっくり返す時とかに暴走してたなぁ 振動を与えずひっくり返す技とか磨いた思い出
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r Год назад
FDの兼価版だけあって、コストダウンしまくりだったんだろな。
@chan-br3em
@chan-br3em Год назад
初期費用はかかったが ディスクは500円と安く ゲームデータもセーブできたので 画期的なシステムだった。
@user-qs1zg7rk3i
@user-qs1zg7rk3i Год назад
「絶対伸びる」「これから主流になる」と言われて買ったが結局伸びず部屋の隅で埃で白くなってた。
@user-mn2yq6hr1d
@user-mn2yq6hr1d Год назад
時間ごとに、見出しがついているから、わかりやすいですね。
@suzukin
@suzukin Год назад
値段下げるためにアダプターが別売りだったんだよな。電池でも駆動できるけど。
@user-yd2gp5lb7m
@user-yd2gp5lb7m Год назад
高校受験合格と誕生日記念でキン肉マン王位争奪戦のディスクゲームを買ってもらった思い出が。
@user-rk5zw9sy5p
@user-rk5zw9sy5p Год назад
個人的にはツインファミコンより好きだったな~ァ なんか見た目フルアーマーガンダムみたいな感じで😅
@BB-yk7rf
@BB-yk7rf Год назад
書き換え中はワクワクして待ってたな
@user-yq2ou1kb6h
@user-yq2ou1kb6h Год назад
500円もって良くソフトを書き換えにいってたな懐かしい
@57215155
@57215155 Год назад
当時、小学校低学年には500円でゲーム書き換えは夢のような仕組みで、随分たすかりました。格安で友人からディスク買って、マリオ2を遊びまくりました。 近くの家電量販店にツインファミコン本体が置いてあり、店員さんも自由に遊ばせてくれてました。今では考えられないくらい、おおらかな時代でした。
@mamushi-lv2cz4fh7v
@mamushi-lv2cz4fh7v Год назад
それでも500円でいろんなゲームを書き換えて遊べるのは画期的で、小遣いの少ない我々には重宝したものだった。 メトロイドと悪魔城ドラキュラは超ハマった。あと、レリクス暗黒要塞も(笑)
@ranceeddie7597
@ranceeddie7597 Год назад
レリクスwwwオマチクダサイwww
@TakaponTokyo
@TakaponTokyo Год назад
任天堂『ゼルダの伝説』『謎の村雨城』『メトロイド』、コナミ『愛戦士ニコル』などディスクシステムを持っていないと遊べないゲームソフトが多かったので、当時(当時の自分は中学1年生)はディスクシステムごと友人から借りて遊んだことを懐かしく思います。 FM音源を積んでいたのでBGMやSEが、当時としては別次元の高品質に感じたりもしました。
@user-kw1nl7yz9t
@user-kw1nl7yz9t Год назад
バレーボール ファミコン探偵倶楽部 鬼ヶ島
@user-bv2oy1kr8c
@user-bv2oy1kr8c Год назад
そうそう。結構良い作品もあったんですよね。
@hideki1543
@hideki1543 Год назад
システムエラーしやすく 故障しやすいのが難点だったな
@yuwatabe3546
@yuwatabe3546 Год назад
当時遅めにかったので、500円でもたいしたゲームがなくて、書き換えあまりしなかったイメージです。 40年近く前のディスクシステムでもゴムベルトを付ければすぐ直るかと思ったけど、調整が大変でホームページを信じてはいけません。実際は少し定位置よりずらした状態で書き込みが安定しました。それに気が付かなくて、悪魔城ドラキュラのデータ壊してしまいました。今は調整も終わり、読み書き完璧です。いつまで使えるのか、もう永久に使えるのではと思っています。
@kanon4413
@kanon4413 Год назад
個人的には、リンクの冒険が好きで、今のレベルでリニューアルして欲しい🤩
@user-hj8bd2pd7u
@user-hj8bd2pd7u Год назад
スイッチにありますよ
@kanon4413
@kanon4413 Год назад
@@user-hj8bd2pd7u あぁ、あれはまんま移植なだけです😅
@tokyo_in_midnight
@tokyo_in_midnight Год назад
ディスクからデータを読み込んでいる音が好きでした。たしか「コン、コン、コン、コン……」みたいな音だったと思います。
@user-hp8xv4pt8k
@user-hp8xv4pt8k Год назад
PCエンジン触れてないけどあのカードはなんだ?そしてディスクも
@dazzlindarlin2320
@dazzlindarlin2320 Год назад
片面のソフトに片面のゲームを追加した位かな 書き換えるとゲーム消えるから新しくディスク買ってたね
@user-mk7gj7ew2n
@user-mk7gj7ew2n Год назад
ゼルダ、ドラキュラがやりたくて、年下の子の家に入り浸ってました笑笑 正月にお年玉握りしめて、親に量販店に連れてってもらいウルトラマン2と一緒に買いました。 しかし、当時はACアダプタを買う予算が無く、乾電池でやってたのはいい思い出。 ディスクシステムのデザインは、今見ても、なんだかワクワクします。
@BLACKHEART8801
@BLACKHEART8801 Год назад
無視されるPCエンジンCD-ROM2…。 ともかくディスクシステムは子供の味方だったなぁ。本体のハードルさえクリアしてしまえば、拡張音源や大容量による豪華なゲームが500円で書き換え放題! なかでもコナミは高クオリティゲームを次々供給してくれて、まさに神だった。 確かスクウェアも参加してたDOGとかも割と良かったなぁ…。 あと個人的にはリンクの冒険の戦闘がサイドビューアクションRPGの最高峰の1つだと思っていたりw そういやロード地獄ではレリクスが有名だけど、ドラキュラIIの「ウッ→オマチクダサイ→ウッ→オマチクダサイ→ウッ」のコンボも印象深いw
@yuminyan427
@yuminyan427 Год назад
スーパーマリオブラザーズ2がやりたくてディスクシステム買いました! ソフトの書き換え出来るのは画期的だったと思うけどあまり流行らなかったイメージ…… ツインファミコンってのもあったなぁ〜 バレーボールとかパルテナの鏡も好きだった! 最近Switchのダウンロードでスーパーマリオブラザーズ2遊んだけど やっぱり面白いです! さすが名作!
@user-ot4md2hg5d
@user-ot4md2hg5d Год назад
オールナイトニッポン盤スーパーマリオブラザーズあったなぁ。
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q Год назад
あっという間広がりそして消えた❗ディスクシステムで書き換えできたねー
@nakawa2088
@nakawa2088 Год назад
1時間しかできないのに読み込みに20分ぐらい食われて 遊べる時間が少なくなったからすぐ使わなくなったな… 買ってくれた親には悪いと思ってる…
@gsp5854
@gsp5854 Год назад
たった500円でゲームが買える。 子供にとっては神でしたね。
@rentaro276
@rentaro276 Год назад
今考えるとバブル期で、とんでもないシステムでしたね。 僕も持ってたけど、全然使わなかった。 何故だろう、やっぱ新しいソフトが欲しかったからかな。
@BLACKHEART8801
@BLACKHEART8801 Год назад
@@rentaro276 ディスク用の新作もけっこー出てたので子供の情報網的な問題かも
@rentaro276
@rentaro276 Год назад
@@BLACKHEART8801 確かに自分の周りの子でディスクシステム楽しんでそうな友達がいた記憶がない…
@marineblu9584
@marineblu9584 Год назад
大手の大作なら6000円近く、中小メーカーのカジュアルゲームでも4000円はした当時で、500円は破格だったと思います。
@user-wh2ju6go4y
@user-wh2ju6go4y Год назад
ディスク一枚持ってると書き換えできたんだよね 書き換えシステムでしか手に入らなかったファミコン探偵倶楽部は名作 ディスクシステムとゲームディスクまだ持ってるわ動くかわからんけど
@sakra327
@sakra327 4 месяца назад
パスワードでゲームの進行状況を呼び出すのは分かったけど、同じソフトなのに違うソフトのパスワードが使えなかったって聞いたけど…なんでだろう。
@SYOKAKU5081
@SYOKAKU5081 Год назад
発売当時は欲しくて欲しくてたまらなかったなぁ カセットなら5.6000円出さないといけないのに、安くソフトが手に入る夢のマシンだった それが中古市場が活況になると、わざわざディスクじゃなくても安くソフトが買えるんで見向きもしなくなった ある意味買わなくて正解だったんかもしれん
@yas2039
@yas2039 Год назад
インスタントラーメン「チャルメラ」の懸賞でディスクシステム持って無いのにパルテナの鏡が当たって友達の家に持って行って遊んだ思い出
@user-hi8uy6cr5k
@user-hi8uy6cr5k Год назад
ディスクシステムでアイスホッケーなかったっけ? めっちゃ面白くて対戦しまくってた記憶があるようなないようなw
@user-ov4hp4in9c
@user-ov4hp4in9c Год назад
日本のカセット式は、ファミコンより先にエポック社のカセットビジョンとかがあったのでは?
@capitanokoizo3904
@capitanokoizo3904 Год назад
友達によくディスク貸したりした。 3週間くらいして返してもらって、なんかものすげホコリまみれだったけど、とりあえずはプレーしようとしたら、 「テレレっ🎵・・・ブーッブーッブーッ」 ・・・何回やってもコレだった時の絶望感。からの、天を突く程の怒り・・・💢 次の日学校で、 「オウお前?ブチ壊しといて、しらこい顔で返しとんやないどゴラぁぁぁぁ!!」 「あ、え、うわ、あ、借りた時からブーブー言うててやな(^_^;)ホントやて(^_^;)」 でもサッカー部で俺はパス出し、そいつは点取り屋。正直あまりギクシャクしたくもなかったし(^_^;) 苦い記憶を思い出す(T_T)
@user-gj7vo4nb8l
@user-gj7vo4nb8l Год назад
このディスクというやつが小学生低学年には扱いにくかったな。 とあるスーパーの売り場で、婆様と孫ちゃんが着てて、ゲームができなくなってて調べたら、ディスクにキズ。。。 そりゃ子供だから踏んだり、投げたりするわな。って見てた。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Год назад
私はツインファミコンを買ったぞ 一体でごちゃごちゃ繋がなくても良いしビデオ端子でアンテナ入力より映像が綺麗だし ディスクシステムの話をするならはずせない
@951zxcvbn
@951zxcvbn Год назад
不正コピーに触れないのはなぜ?
@user-lu9zl7wr3p
@user-lu9zl7wr3p Год назад
懐かしすぎます!兄が持っていました。兄は「ドラキュラ」をよくやっていて、私も時々やらせてもらってました。私はそれまでスーパーマリオばかりやっていたので、すっかりBダッシュに慣れており「ドラキュラ」の走りの遅さやジャンプ力の無さにじれったさを感じていました笑 また遊んでみたいなぁ。
@morikumi
@morikumi Год назад
書き換えもっと高くしてよかったんじゃね
@DattsuX
@DattsuX Год назад
ドラクエ3はファミコンのカートリッジでセーブできてたし、FFは1作目からセーブできてたよ。 カートリッジがセーブ出来なかったなんてことは無い。
@TV-go1tn
@TV-go1tn Год назад
ファミコン持ってたやつの中で、ディスクまで持ってたやつは1割しかいなかったな。
@user-zb8fp4vc7i
@user-zb8fp4vc7i Год назад
ディスクシステム本体15,000円…………てのはまぁ良いとして、専用のACアダプタ(2,500円)が別売ってのが当時は納得いかなかった、かな。 結局は2万近い出費を強いられる事になる訳だし、おかげでお年玉を全額持ってかれた思い出が……(笑)
@user-un3nu4wu4n
@user-un3nu4wu4n Год назад
ディスクは名作が多い ドラキュラ、ゼルダメトロイドとか
@user-yo2ft9vx3c
@user-yo2ft9vx3c Год назад
まるで日本ではファミコンが初のカートリッジみたいな言い方をしてるけど、カセットビジョンでしょう。
@user-oz8sv6vz1u
@user-oz8sv6vz1u Год назад
ちなみにシャープからファミコンとディスクシステムを合体したツインファミコンを発売しました。 2:50世界初のカートリッジ交換式ゲーム機はChannel Fです!
@masato9338
@masato9338 Год назад
A面B面とかあって、500円握りしめて書き換え行ったな、進化した令和版ディスクシステム発売してほしい、
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 Год назад
君は、TAKERUを知らないとみた
@bustersdqn1107
@bustersdqn1107 Год назад
やればやるほど、ヤフーショッピング♪ 違う!!
@user-pm9ez6fh8o
@user-pm9ez6fh8o Год назад
ニンテンドーはずっとCDロムの弱点である「呼込み」を嫌ってカセットにこだわったって聞いたな。ドリームキャストは…
@user-kw1gb8he2v
@user-kw1gb8he2v Год назад
スペランカー、ザナック良いツボだ。
@fruitpine8726
@fruitpine8726 Год назад
あまりソフトのラインナップが思い出せない闇に包まれているイメージなのは、ハドソンやナムコが参入してなかったのもあるのか。500円で書き換え出来たりディシステムには夢があった。
@user-lw4ew3br1p
@user-lw4ew3br1p Год назад
ゼルダの伝説はジエミニー秀和がすきでしたね!
@user-vl6ur5tu6v
@user-vl6ur5tu6v Год назад
ナゾラーランドは大好きだった
@user-vi5gi8pn7b
@user-vi5gi8pn7b Год назад
短命ではありませんよ 1985から1993ですから ソフト供給が2004とされてたけど実際は2005までしていたし
@user-zh7kf2tb8c
@user-zh7kf2tb8c Год назад
コンパイルのZANACは死ぬほどやり込んだ
@user-vi5gi8pn7b
@user-vi5gi8pn7b Год назад
Disk SystemのROM変更しなかった理由しりたい あれしていたらROM容量上げれたのに
@user-hm1ux8ou1w
@user-hm1ux8ou1w Год назад
スーパーマリオ欲しくてファミコン買って、スーパーマリオ2欲しくて買った人多いだろうね!ゼルダ、バレーボール、パルテナの鏡、燃えろツインビーなど流行ったけど、正味2年程でブームが去った。ドラクエ3でROMカセットでもセーブ出来るじゃん!って廃れた。読み込みエラーも多くてムカついて畑に埋めたなw
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q Год назад
ファミリーベーシックとデータレコーダー持っているけど!新品同様保存してます。
@user-xn8xe6yl7w
@user-xn8xe6yl7w Год назад
ディープダンジョンにハマってました。
@saburiryu28go
@saburiryu28go Год назад
必殺の一撃‼️
@ranceeddie7597
@ranceeddie7597 Год назад
連射ボタンONにして放置してレベル上げましたなぁ笑
@user-so6rj1xy5t
@user-so6rj1xy5t Год назад
とりあえずツインファミコンには憧れてた。
@user-chika0220
@user-chika0220 Год назад
近所に青ディスクのゲームも、黄色ディスクに書き込める店あった。しかも300円くらい。確実に違法。
@user-hk7pv6he6h
@user-hk7pv6he6h Год назад
裏技で初期のディスクシステムを使って自宅で書き換えできてたのって皆知ってる? 目の前で友達にやってもらったけど今ネットで探してもどこにも書いてない
@user-hh1lv9tr3k
@user-hh1lv9tr3k Год назад
ディスクあるのはお金持ちの家だったような、、、
@dauny08
@dauny08 Год назад
カセットの歴史を語る部分に結構な尺を取ってるのにカセットビジョンが説明されてない。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Год назад
カセットに記録用のメモリが入ったことも、 大きいですね。
@user-zi9ci6yp9v
@user-zi9ci6yp9v Год назад
正確に言うと、日本ではカセットビジョンがカセット式としては早かったけどそれには触れないのですね。
@user-un3nu4wu4n
@user-un3nu4wu4n Год назад
エポック社は何気に頑張ってたよなゲームボーイに先駆けてゲームポケコンとか携帯?ハード出してたしな アストロポンバー専用機だったけどめっちゃ面白かったからセーフ
@ヤン坊マー坊
@ヤン坊マー坊 Год назад
ディスクシステム誕生は、ROM不足への対応が大きかったですね。当時、ゲーム機などでROM需要が急に高まり、需給バランスが崩れてしまっていた。 そのまま放置してゲーム一本1万円になるか、ディスクシステム投入で需給正常化を待つかの二択だった。 クイックディスク採用は、価格を考えれば仕方なかったと思います。フロッピーディスクを使えば本体価格は5万円程度になったはずです。 ここから2年くらいすると、ぐっと価格は下がったんですけどね(だからMSXでもFDD搭載モデルが主流になった)。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Год назад
そういえば、フロッピーディスクが1枚1000円だったのが1箱(10枚)1000円に値下がりしてましたね。
@user-zq3zy4zh1s
@user-zq3zy4zh1s Год назад
書きかえ500円で安かったけどメーカーは利益取れてたのかな? データの入れ替えシステムは時代を先取りしてたと思いますが。
@user-pf2mb5cc9i
@user-pf2mb5cc9i Год назад
2000年前後に今度はコンビニやらでSFCのロム書き換えのサービスやってましたね。ファミコン探偵倶楽部のリメイクは神作でしたが他は記憶がない
@user-dp6tb8iq7o
@user-dp6tb8iq7o Год назад
ローソンでしたね、確か。 レッキングクルーのアレンジ版とか専用ゲームがあったりして利用してましたよw
@momotan-tsubo1818
@momotan-tsubo1818 Год назад
子供の頃は知らないで磁気フィルムを指でベタベタ触って壊す奴沢山居った
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Год назад
お金持っている家の子供は書換しないで、全部買って貰ってたなぁ。 友達の家でやらせて貰って楽しかったのはメトロイド。サンソフトだったか、 「デッドゾーン」とゆうディスクのアドベンチャーで喋るのが画期的だと思ったな。 自分はファミコン持ってなかったし、ゲーム機繋ぐとTVが壊れると言われて買って貰えなかった。「レッドゾーン」だと思っていました。教えて頂きありがとうございます。
@greenwings1653
@greenwings1653 Год назад
デッドゾーンですね。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Год назад
@@greenwings1653 ありがとうございます。訂正させて頂きますね。記憶が曖昧で「キャリーでーす」が強烈に残っています。
@greenwings1653
@greenwings1653 Год назад
アドベンチャー やってたはずが何の説明もなく衝撃のおむすび キャッチが始まったのにかなり戸惑った覚えがありますw
@user-mi1rp2be8h
@user-mi1rp2be8h Год назад
ナムコが参入(してたが書き換えのみ)しなかった理由はそれもあるが 90年にナムコの会長に直接聞いたら 子供達に買えない物には出せないとだから出さなかったと語っていた
@gikosonic
@gikosonic Год назад
ナムコのゲームは本体のみで遊べるべし(=拡張メディアにはリリースしない)という話ありましたね それでPCエンジンでもHuカードでしかリリースしなかった 唯一の例外がメガCD版スターブレード
@a21wh9
@a21wh9 Год назад
ナムコが急にディスクシステム書き換えやったのは優遇ライセンスが切れてタイトル数があまり出せなくなったから 89年には17本出してたのが90年にはたった4本 ディスクシステムならタイトル数に引っかからないから書き換えしたけどまあ書き換える人が居るわけもなく数カ月で展開終了
@user-fc3nd7wf6k
@user-fc3nd7wf6k Год назад
ハドソンのPCエンジンが無視されてて草 セガはメガドライブでアナログモデムと繋いでネットワークゲーム開発してたし 任天堂はその後衛星放送使ったサテライトシステムも出してたな
@user-cr3cc6bm5h
@user-cr3cc6bm5h Год назад
3Dホットラリーをプレイしたけど3Dの映像が悪かった思い出が
@user-dp6tb8iq7o
@user-dp6tb8iq7o Год назад
これで高いとか言ってたらPCエンジンのこと言えなくなるぞ。 CDROM2システムは本体の2倍以上してたからなw
@kenotani6813
@kenotani6813 Год назад
3D眼鏡買ってホットラリーしかやってないっていう とんでもない子供泣かせだろ
@hud7645
@hud7645 Год назад
個人的にはファミコン探偵俱楽部の2作と新鬼ヶ島かなぁ
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s Год назад
エスパードリームは外せないよな。後、インディーズかもしれないがパズル形式のエロゲーも持っていたな、実家を探せば有るかも。
Далее
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 18 млн