Тёмный

【ゆっくり解説】倭の五王はどの天皇を指すのか 

れーしch【歴史】
Подписаться 62 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

倭の五王はどの天皇を指すのかを考えてみました。
■ブログ■
rekishi-shizit...
■書籍■
倭の五王
amzn.to/4cH3tgC
■倭の五王列伝■
• 【ゆっくり解説】空白の150年の謎を解く
■関連動画■
空白の150年
• 【ゆっくり解説】空白の150年の謎を解く
倭王讃
• 【ゆっくり解説】倭王讃『150年ぶりに朝貢外...
倭王珍
• 【ゆっくり解説】倭王珍『朝鮮半島の支配権を望...
倭王済
• 【ゆっくり解説】倭王済と王位継承の謎
倭王興
• 【ゆっくり解説】倭王興と王位継承問題
倭王武
• 【ゆっくり解説】倭王武
倭王武の上表文
• 【ゆっくり解説】倭王武の上表文
ワカタケル大王
• 【ゆっくり解説】ワカタケル大王
倭の五王からみた倭国
• 【ゆっくり解説】倭の五王から見た倭国内
倭の五王時代の終焉
• 【ゆっくり解説】倭の五王時代の終焉
■SNS■
Twitter
/ rvbepg0c4afgpr0
■ツール&素材■
背景:My Koi
音楽・にこにこコモンズ様
commons.nicovi...
素材 きつねゆっくり様
www.nicotalk.co....
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/y...
AquesTalkライセンス購入済み

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 65   
@hajimemasite-x7j
@hajimemasite-x7j 18 дней назад
倭の五王は実は6人で、430年に朝貢した履中が宋書倭国伝から欠落していると生野眞好さんが考察してあります。
@ohjaga
@ohjaga 4 месяца назад
先日、出雲大社横の博物館に行った時に売店にはこの本がありましたらので購入しました。 まだ読んでいませんけど読むのが楽しみです。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 4 месяца назад
動画ありがとうございます。 古代史は文献をどう読み解くかということが重視されますけれど、資料が少ないこととかもあって謎がどうしても深いですよね。 16:13 万世一系イデオロギーが古代天皇家の系譜をどう考えるかの支障にもなっているのかなと感じた次第です。 18:53 変な勘繰りをする人の中には、必要以上にマイナス面を強調したり、作成したのは王朝交代があったのではとする人もいますよね。(根拠なく主張するのは個人的には疑問なのですが)
@YO-high
@YO-high 4 месяца назад
おぉ、簡潔にまとまっててわかりやすいですね。 「倭隋」なども本当は倭の王として即位してた説もあったりして、「倭の六王」とか言われてたりします。 結局のところ、倭人の口伝だけの話をまとめただけなので、整合性をとるのが非常に難しいってことですね。 ここら辺は、解釈の違いなだけで、新たな資料が見つかるまでは謎のままでしょうなぁ。
@shou-sho
@shou-sho 4 месяца назад
まあそれもこれも天皇家の系図があっているという前提ですからねえ。 25代目の武烈の存在がほぼ否定されているのに、もっと古い15~21代目をどこまで信用できるかという話ですから。
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 4 месяца назад
武烈天皇の事績は否定されてても存在は否定されていないでしょ。 こういうミスリーディングはよくないですよ。
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
続日本紀によると、日本書紀三十巻に加えて、系図一が、存在したそうですが、何故か現存していないようです。??💧😅
@sakaemysawa
@sakaemysawa 4 месяца назад
男系としては継体天皇までしか遡れなくても、豪族同士で婚姻関係を結んでこその連合政権ですから、それ以前も親戚ではあったと思うんですよねえ。卑弥呼も含めて。
@ゆうちゃん-c9c6w
@ゆうちゃん-c9c6w 3 месяца назад
九州の土蜘蛛が倭王だった。
@えあおqk
@えあおqk 4 месяца назад
日本武尊、神功皇后、飯豊皇女、大友皇子みたいなどっちつかずなのもいることからして、 実際は大王だったのに話の都合上なかったことにされたり その逆だったりとかたぶんありそうだから 「現在大王とされている人物」のみを候補にしていいものかどうかとは思う。
@公束
@公束 3 месяца назад
大山守命 菟道稚郎子 稚野毛二派王 大草香皇子 木梨軽皇子 市辺押磐皇子 候補としてはこんなところか。特に菟道稚郎子は宇治天皇と呼ばれたり、市辺皇子も市辺天皇と表記された記録がある。 実際、世子興を木梨軽皇子か市辺皇子に比定する研究者もいるし
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 4 месяца назад
私が一番、納得いった書籍にあった説は、 讃 仁徳天皇 珍 履中天皇・反正天皇の二代が誤って一代に記載 済 允恭天皇 興 雄略天皇 武 清寧天皇 となっていた
@og4429
@og4429 4 месяца назад
御本のタイトルは
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 4 месяца назад
@@og4429 それが今、捜索中… タイトル忘れた…すまぬ
@og4429
@og4429 4 месяца назад
@@Hayato_Takezawa 見つけたら教えて下さい〜
@shangtian-i3c
@shangtian-i3c 4 месяца назад
天皇について口伝となっていますが通しの文書がなかっただけで、文書自体はあったと思いますよ。 中国とやりとりしてるのだから文字の技術は入っているのは間違いないですから。 おそらく4世紀後半以降には間違いなく文字の文化は日本にも根づいていたと思います。 便利ですからね。
@ああ-b5p3p
@ああ-b5p3p 4 месяца назад
よくそもそも天皇じゃないって意見もあるけど(九州王朝説とか)、記紀側にも大陸との交流の記録がきっちり残ってるしやっぱり通説通り天皇だと思う。少なくとも済、興、武はそれぞれ允恭、安康、雄略で間違いなさそう
@公束
@公束 17 дней назад
問題は安康天皇の在位期間が日本書紀よりも大幅に伸びる事。基本古代の在位年数は実際より大幅に引き伸ばされてるのに安康天皇だけ短縮してるというのは考え辛い。
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
ファントムタイム仮説を日本史に類推解釈してみると、神功皇后紀は、360年の永き治世となります。これは政治的パートナーの武内の宿禰の長期勤続によるものであると思われます🎵😊
@平唱尊
@平唱尊 4 месяца назад
どの天皇も指さない。東夷西戎南蛮夷狄に位置する王の事を、 漢風の呼び方に変換する習慣など中華にはありません。 また、大和も中華の皇帝に対して漢風名を名乗りません。
@影森治-e1h
@影森治-e1h 4 месяца назад
中華側の好きにさせると「卑弥呼」のように雑な当て字をされるから、朝貢する際に大和側があらかじめ漢風の名前を設定しておいて、それを用いるよう中華側に求めた可能性は十分にある。 五王の時代=中国の南北朝時代には、北方を支配した異民族の間でも漢風に姓名を改めるのが流行ってたから(前趙を興した匈奴が劉姓を用いたり、北魏の孝文帝が拓跋姓から元姓に改めたり)、倭国が同じようなことを考えたとしても不思議はない。
@平唱尊
@平唱尊 4 месяца назад
​@@影森治-e1h様 おはようございます。 また無理やりな事を言ってますねえ。 大和朝からの全ての朝貢文書では、あの長い名の正式名称を記しているのですよ。続く。
@平唱尊
@平唱尊 4 месяца назад
​@@影森治-e1h様 続き。中華側の政府も、その名をそのまま使用して記録しています。大和朝と繋げる為の無理矢理な理屈ですねえ。了。
@平唱尊
@平唱尊 4 месяца назад
@@影森治-e1h 様 追記です。また、武王とかの名は、現存している時には使用しませんよ。大和朝に一字名は存在しません。
@kenn8438
@kenn8438 4 месяца назад
斯麻や昆支でいいですか?
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
477年。倭国遣使。倭国王は不明。449年ないし482年。倭国入朝か?ただし、またもや国王は不明❗478年の倭国遣使は、倭国王武によるもの。さて、武とは誰のことでしょう⁉️😊
@kenn8438
@kenn8438 4 месяца назад
武とは隈田八幡鏡のあの人です。
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
日と十と書いてあるが、早い人のこと?隼人?阿多の隼人?橋本市と五條市に流れるのは吉野川なのか?紀の川なのか?葛城氏は何処に消え失せたのだろうか?😅
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
倭の多治比王?淡路島の反正天皇?加唐島の嶋王の?💡
@kenn8438
@kenn8438 4 месяца назад
@@AKIHIKO-uz7wf さま、考えすぎです。 武の書いた上表文が最大のヒントです。475年に父と兄を殺された人を探せばいいんです。
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
日本人の正体。日本語の正体。倭の正体。卑弥呼の正体。日本=○○。一部の人々は言いたい放題❗そこに真実はあるのだろうか???💧😅
@giantszero6962
@giantszero6962 3 месяца назад
讃珍済興武というのは天皇の名を倭人から聞き取って中国人がその音にあわせて漢字表記したものかな?
@s-yo
@s-yo 4 месяца назад
多分、雄略有りきで考察推察してたら何時まで経っても答えは導けないと思いますよ。(日本史を作り上げてる偉い人達さん) 纒向遺跡や箸墓古墳にしがみついてる考古学者さんはその世界での権力を振り回しすぎです。
@beetaro
@beetaro 4 месяца назад
名前がなあ…きっちり残ってたら良かったのに
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
皇紀は2600年。昔の国民学校ではその歌を教えていた。さて、今年は??💧😅
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
架空の上に架空を重ねていくことを、架上論という。歴史の本家の中国の三皇五帝は架上論であると思われる。したがって、その模倣であると思われる日本書紀の神代は架上論であると考えられる。😊
@kenn8438
@kenn8438 4 месяца назад
動画作成お疲れさまです。 がんばっているとは思いますが、壁を越えられていません。 河内氏が本で一番言いたかったことは、倭の五王と天皇系譜を比較すること自体がおかしいんじゃないか? です。 私も同意見です。 倭の五王は天皇じゃないのに素材がそれしかないと決め付けているから強引に合わせようとしてみんなドツポにはまっているんです。 倭武を特定するうえで必要な情報は478年に上表文を書いた時点でその三年前、475年に父と兄を失った人を探せばいいんです。 ”あの人”ですよ。
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 4 месяца назад
誰ですか?
@kenn8438
@kenn8438 4 месяца назад
@@RR-pm8ie さま、 ヒントは与えています。 「三国史記」と「日本書紀」を読んで、自分で考えましょう。 その方が身になりますよ。
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 4 месяца назад
@@kenn8438 教えて下さい
@kenn8438
@kenn8438 4 месяца назад
@@RR-pm8ie さま、 残念ながらあなたのコメントには知性を感じません。もう少し自分の頭で考えるようにしたほうがいいですよ。
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
割り込み失礼します。インターネット万能世代の方は、直ぐに答えを求めるようですね。ヒントは、河内春人先生の倭の五王、のp246 の年表を、じっくりと眺めて見れば、そこにあります。??💧😊
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
倭王武=三斤王=東城王=X。??💧😊
@AKIHIKO-uz7wf
@AKIHIKO-uz7wf 4 месяца назад
ミステリー系のチャンネルのショート動画によると、現在は、2024年ではない!💧何故?それは、オットー大帝のために❔297年の空白の時間があるようです。??💧その理屈を用いてみると、所謂、空白の150年の謎解きが、可能になります🎵❤
@user-e3irl45z
@user-e3irl45z 4 месяца назад
ほんと、日本書紀とか時代も人物も適当にファンタジー書いてたことが悔やまれる。 自国の歴史がわからないって・・・・
@og4429
@og4429 4 месяца назад
古事記があるやん
Далее
I Did This With Coffee! 🤯☕️ #shorts
00:22
Просмотров 420 тыс.
【ゆっくり解説】倭の五王時代の終焉
23:02
Lugdunum 197. Une bataille, une ville, l'Empire
3:05:54
Просмотров 684 тыс.