Тёмный

【ゆっくり解説】地震の少ない日本の都道府県はどこ?理由も考察 

リーキのゆっくり世界解説
Подписаться 123 тыс.
Просмотров 90 тыс.
50% 1

リーキのゆっくり地理解説動画です。
地震の少ない都道府県について解説します。
これからも定期的に動画投稿いたしますので、
高評価、チャンネル登録をお願いいたします。
是非他の動画もご覧ください。
Twitter
/ liki_yukkuri

Опубликовано:

 

17 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 271   
@きゅうのこじにゃん
@きゅうのこじにゃん 2 года назад
きちんとどこでも防災減災意識を持つことを諭してくれる動画ですね。 自分は富山県人ですが、立山さんに感謝しつつ気をつけたいと思います。
@Германия-е5т
@Германия-е5т 2 года назад
小さい頃から地震少ないなぁって友達や同級生と話してたけどまさか1位だったとは(笑) 立山のおかげだったとは知らなかったです 勉強になりました!
@OM-ij8vo
@OM-ij8vo 2 года назад
「立山が守ってくれてるお陰で地震が少ない」って半分ネタだと思ってたけどマジだったのか…
@kikokikokun
@kikokikokun 2 года назад
俺のばあちゃんは「立山様のおかげで私たちは過ごせているのよ」って言ってたけど、本当やったんやな。 ありがとう天国の、ばあちゃん
@heart-wd2zk
@heart-wd2zk 2 года назад
感謝するとこ間違ってね?
@s.t.160
@s.t.160 2 года назад
大地震の確率が超高いのに、何も起きていない愛知県民としては怖すぎる
@あずまや-m5g
@あずまや-m5g 2 года назад
5位、4位、2位に囲まれてる滋賀がランキング外なのが不思議ですね……
@okayunekomata
@okayunekomata 2 года назад
草津〜彦根辺りとか活断層も無いしな
@rerray3426
@rerray3426 2 года назад
滋賀地震少ないですよね 海と火山も無いですし
@よしよし-p6b
@よしよし-p6b 2 года назад
関西も昔は地震なくていい、って言われてたんだよなー、、、 それで阪神・淡路大震災。 日本に地震のないところはないと思った方がいい。
@masamina6887
@masamina6887 2 года назад
現在の大規模構造物は、想定活断層がない場合でも直下型マグニチュード7を想定地震にするようになっているはずです。
@drycap
@drycap 2 года назад
富山の場合は、江戸時代の安政におきた山体崩壊=鳶山崩れの影響が凄まじすぎて。。。あれは飛越地震でしたよね。 およそ100年前から始まった立山砂防事業があるからこそな土地という印象がどうしてもあります。
@bokuzyuuhamster
@bokuzyuuhamster 2 года назад
やっぱり日本の中で強い地震が起きない場所は一つも無いですよね…自分も災害に備えなければ…
@gonmanjiro
@gonmanjiro 2 года назад
能登半島の震度6強は富山市では震度5弱でしたね怖かったです 地震が少ないということは地震のエネルギーが発散されず溜まっていると思えてきました いつか富山県も震度6強以上の地震が必ず起こると思っていますが周囲の人は非常に楽観的です
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan 2 года назад
ただ最近は前より震度3とかちょくちょく起こってるので地震のエネルギーは少しは発散されてると思います。ですが前より地震が多いのは大地震の予兆かもしれませんね。
@swr5401
@swr5401 2 года назад
岡山が入ってないのが意外だったわ。
@ひろち-b8h
@ひろち-b8h 2 года назад
岡山は他県で発生した(鳥取や四国・関西) に巻き込まれやすいから震度1が大量なんだよ
@user-xx1xx6ur8z
@user-xx1xx6ur8z 8 месяцев назад
@@ひろち-b8h確かに岡山の場合他県の地震で巻き添えくらうんですよね。 私は震度5はまだ未体験です。
@user-kl9to9yd4g
@user-kl9to9yd4g 2 года назад
導入の小話が個人的にタイムリーでした。災害に備えたカロリーメイト、結局地震は来ずひたすら消費するはめに…たまに食べるとおいしいけど、たくさんはきつい。ちなみにチーズ味が好きです!
@kuta1373
@kuta1373 2 года назад
震度7経験ワイ、6弱まではアトラクション 6強からはライフライン死に始めて流石にシャレにならない 6弱以下でも、お家のボロさや家具の多さによっては死ねる
@user-tq5cv2dx8e
@user-tq5cv2dx8e 2 года назад
沖縄とか岡山とか北陸が地震少ないイメージだったお京都とかも少なそう。 10年後は岡山か京都か東京か神戸あたりに住みたいなあ
@user-od7vw6em6o
@user-od7vw6em6o 5 месяцев назад
岡山県に仕事に来ていた関東地方の先輩が岡山県は災害が少ないと驚いていましたね。
@user-sj1fw5fx9r
@user-sj1fw5fx9r 2 года назад
初めまして。香川県民ですが、地震の回数は少ないですが、台風がたまに直撃すると弱い地域です。 高潮が来た時は、JR高松駅から丸亀町(まるがめまち)商店街まで海水が流れて、床上浸水しました。海の近くの植木は、海水が使って葉っぱが枯れました。 大雨が続いた時は、財田川(さいたがわ)が増水して、JRの線路がある、三豊市豊中町(みとよし とよなかちょう)の橋脚が破損しまい、JR観音寺駅と多度津駅の間の電車が走らず、代わりにバスで送迎していました。 線路が単線なので、どこかで不具合が出ると、電車が愛媛県まで走らない、高知県まで走らない、徳島県まで走らない、岡山県まで走らないなど悲惨です。
@奥田圭亮-k5h
@奥田圭亮-k5h 2 года назад
奈良、福井、三重に挟まれている 滋賀県はどうなんでしょうか? 琵琶湖の西岸に断層が走っていて 近い内に強い地震が有るとは 聞いたことが有りますが。
@user-kj3xn2eo7n
@user-kj3xn2eo7n 2 года назад
関東に移住してから地震が多くてビックリしたわ(元三重県民)
@user-uparupa
@user-uparupa 2 года назад
4:42 去年福井県で震度5あった気がします 確か9月くらいだったので入ってないのかな?
@riwd2525
@riwd2525 2 года назад
去年の9月8日ですね 確か震度5弱だった気が 何故入ってないのか謎ですね
@user-uparupa
@user-uparupa 2 года назад
@@riwd2525 よく見たら資料の下の方に2020年6月25日までの統計って書いてありました
@riwd2525
@riwd2525 2 года назад
@@user-uparupa なるほど、6月後半までの統計なんですね
@かずーしゃ
@かずーしゃ 2 года назад
地震発生確率が全国2位の我が茨城県には東日本大震災以前に「茨城はちょこちょこ地震が起こるからデカい地震は起きにくい」という謎の安全神話があったっけ 地震多い地域に長らく住んでると震度3程度でも「またかー」みたいな感じで危機意識が薄くなってしまいますね そもそも鹿島神宮の要石が「地震封じ」の意味合いがある時点で察し…ってなる
@フーチンクオンイー
@フーチンクオンイー 2 года назад
茨城県の海の家に行ったとき津波のあとの線を見て驚愕した記憶があります。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Год назад
災害が少ないけど災害に弱いうどん県民です。茨城県に行ったのは1回だけ。その時地震があって揺れたのに地元の方は無反応でびっくり。 鳥取地震の時はすごいざわついた。阪神大震災や大阪北部も揺れたけど寝てたりボッチで家にいて周囲の反応は不明。同じくらい揺れたと思うのに茨城の人は強い。 8:30辺りの専門家が警鐘を鳴らした7年振りの香川震源地震は最大震度2で県の大半は揺れず。テレビで知った。 塩田跡の埋め立ては昔からの土地より揺れが大きいみたいだから都道府県に関わらず地盤が強いところに住むのがいいと思う。出先で地震に合うかもしれないけど。
@1NQB8TR
@1NQB8TR 2 года назад
とりあえずカロリーメイト買ってきます!
@mojimozu1448
@mojimozu1448 2 года назад
愛知県民だけど、生まれてから震度3までしか経験したことないな Wikipediaで『地震の年表 (日本)』ってページ見ても愛知、特に名古屋周辺は地震少ないし (戦時中の三河地震や明治時代の濃尾地震でも名古屋は安全だったらしい) 東海地震が来る来るとしきりに言われるけど、まったく実感がないな
@elemoiy2319
@elemoiy2319 2 года назад
大トヨタ様の御威光でしょうかね? ほほほ
@くろ-b9b
@くろ-b9b 2 года назад
地震保険の都道保険別の保険料は地震のリスクの一つの目安になるので気になる人は調べてみるといいかもしれません
@megamyaki
@megamyaki 2 года назад
昔、関西は地震が少ないとTVでも芸能人が当たり前のように喋っていた時代がありました。 阪神大震災が起こる前の話です。
@千種栄
@千種栄 2 года назад
阪神大震災も神戸の近くで起きたので大災害になりましたが、それでも関西は関東に比べると大地震の頻度はかなり少ないように思えます。関東どころかアメリカの西海岸より関西は地震のリスクが少ないとされてる資料も見たことがありますし。
@megamyaki
@megamyaki 2 года назад
@@千種栄 そういう多い少ないという話じゃないんですよ。阪神大震災前は関西(大阪)は地震が少ない。ほとんどないので地震の心配が無いというのがTVでもネットでもそんな風潮がありました。そんな風潮で大震災ということです。
@千種栄
@千種栄 2 года назад
@@megamyaki 阪神大震災前は「関西は心配をしなくて良い程地震が少ない」と思われていたのは分かってます。
@森巨人
@森巨人 2 года назад
昔テレビで関西人の「関東は地震があるから怖い」と言う発言をよく聞いた気がする。
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 2 года назад
熊本県も同じ事言ってたな
@noname-kf6wy
@noname-kf6wy 2 года назад
県単位ではなく、地域(●●地区/地方)単位で観ると、 また別の実態が見えてくる
@user-vt3iw8hm7p
@user-vt3iw8hm7p 2 года назад
北海道のオホーツク海側は地震が非常に少ないです ただし気候が厳しいので暮らすのは大変です!
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 2 года назад
香川でうどんを啜って 余生を過ごしたいな、、、
@ホリン-x4c
@ホリン-x4c 2 года назад
立山シールドは台風にも発動するしな… 後立山連峰、立山連峰と障壁が二つあるのも大きい。 当然、県民の防災意識は皆無に等しい。
@千種栄
@千種栄 2 года назад
岡山も四国シールドがあるので台風が来にくい上に、山陰が近いので対岸の香川県程ではないですが地震も少ないので、災害が少なく対策の必要性も薄いと現地の人が言ってましたね。
@user-op1pb4hy6n
@user-op1pb4hy6n 2 года назад
まぁ雪で北陸道死ぬから食糧の蓄えについては考えとかないと
@頼城りん
@頼城りん 2 года назад
夏場、一ヶ月位雨が降らなくても、立山の雪解け水のおかげて水不足にならないってのもある。 おかげで、富山県民は、節水意識も最低。 あと、東日本大震災のとき、放射性物質も立山を超えられなかった。 最終的にはやってきたが、カムチャッカ湾までいって、そこから半島沿いに南下したのが朝鮮半島で方向変えて、日本海を南下して到達したらしい。 流石にこれを能天気に喜んでいいこととはないだろうけど、守られてるというのは確か。
@user-jc5zr6nv4m
@user-jc5zr6nv4m 2 года назад
神戸出身だけど、阪神大震災来るまでは神戸に地震は来ないって言われてたんだよなあ
@7b719
@7b719 2 года назад
神戸市兵庫区の山手ですが阪神淡路大震災(自宅被害無し)の11年前は中学の授業中に山崎断層(被害無し)で激しく揺れました。その11年前は自宅(被害無し)で激しく揺れてます。
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan 2 года назад
富山県マジで地震こにくいし、 水不足は絶対起きんし、水道水飲めるよ(*^^*)
@もやしは主食
@もやしは主食 2 года назад
興味深いテーマですね
@温州みかん-d8w
@温州みかん-d8w 2 года назад
日本は何処に住んでもM6.5クラスの地震に遭う可能性があり直下型だと震度7もありえる。 火山や津波の事を考えると四国の瀬戸内海側が比較的安全かな?
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 2 года назад
台風入れると四国側の瀬戸内海が安全 火山のない四国 津波は太平洋日本海から逃げる時間稼げるから避難遅れて飲まれはしにくいでしょう 四国に城が残ってる率考えて
@sirencesocery
@sirencesocery 2 года назад
立山連峰の下に「何かがある」って、逆に恐くない?
@user-tq5cv2dx8e
@user-tq5cv2dx8e 2 года назад
なんか怪物とか研究施設とかありそう
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 2 года назад
地震が少ない=地震がこないってことではないので注意が必要ですよ。 昔は兵庫県は地震がこないって言われていました。 何故なら活断層というものがあるって認識がまったくなかったですから。 でも1995年に未曾有の大地震がきました。 なので気を付けないといけませんね。 てか南海トラフ地震ってずっと30年以内に。。。 って言われてますが、いつからそれを言い出したんでしたっけ?
@Ch-es2gt
@Ch-es2gt 2 года назад
結局油断はダメ安全な場所はないてこった
@user-earth250
@user-earth250 Год назад
富山県民だけど、これ見て立山にマジで感謝! でも、南海トラフ地震が起きたら巻き込まれる可能性がないことはないから気をつけなかいけん
@Chosuke03
@Chosuke03 2 года назад
三重県南部民ワイ、地震少ないのはわかっていたけど本当に嵐の前の静けさすぎて恐怖
@AOIAOU3
@AOIAOU3 2 года назад
中学の時和歌山で震度5弱を2回連続で出した時は「ついに来た」と思ったけどそれ以来だよなあ。それよりも11年の水害のが辛かった。
@Chosuke03
@Chosuke03 2 года назад
@@AOIAOU3 台風12号でしたっけ?アレは大変でしたね
@kilojoules119
@kilojoules119 2 года назад
地震を見る時、10年のスパンじゃ短すぎて傾向は読み取れなさそう
@mirukomeda
@mirukomeda 2 года назад
富山に生まれてよかった
@channel-du7ne
@channel-du7ne 2 года назад
東北とかは地震が多いですよね!実家が東北にあるので怖いです。今は神奈川県民なのでどっちにしろ地震は免れないか?
@nakaiti3780
@nakaiti3780 2 года назад
沖縄県は大地震が少ないだけでなくすぐ海に流れるので大洪水もほとんどない 台風対策と石灰岩の島で材料豊富ということで鉄筋コンクリート造の自宅がおおく災害に強い あと大地震の起きる確率は少なくとも数十年単位だから10年の実績で判断するのは誤りだと思う
@rinsyan018
@rinsyan018 2 года назад
関東だと震度3前後だと日常茶飯事だから、寝てる時に地震が来て目が覚めても「どうせまた3とかだろ」って感じでそのまま寝てしまってる感じだから、いざ本当に震災が来たときに逃げ遅れそう…。 地震が来るかとかっていうよりも、そこの地盤の強度が重要だったりするからね…。 元が田んぼや畑とかじゃないかとか沼じゃないかとか土砂崩れが起きそうな地帯かどうかとか。
@kashiyukaprfm9753
@kashiyukaprfm9753 2 года назад
地震、津波に台風と大雪を加えて考えると住める所が無くなります。
@山田太郎-q4x
@山田太郎-q4x 2 года назад
うどんはおやつ うどんはおつまみ
@user-qf6kb5nd6g
@user-qf6kb5nd6g 2 года назад
本当に地震が嫌だったら、、日本脱出だよね()
@豚-1000人目標
@豚-1000人目標 2 года назад
気のせいかもしれないけど、最近地震多くないですか? 青森から東京都、奈良に宮崎とか……
@osooshi
@osooshi 2 года назад
北陸から東京へ引っ越したが、「日本は地震大国」の意味が本当にわかったのは東京にきてからだ。
@フーチンクオンイー
@フーチンクオンイー 2 года назад
よく揺れますからねぇ……。
@user-zs1hn5qn1d
@user-zs1hn5qn1d 2 года назад
台風の被害が少ない県も見たい
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
香川県、四国山地と讃岐山脈が台風の進路を阻む。 でも、その為に雨雲も阻まれて水不足の原因になる
@lologiojo7121
@lologiojo7121 2 года назад
長野県やろうなぁ…
@hiiyivk
@hiiyivk 2 года назад
北海道の北部()
@フーチンクオンイー
@フーチンクオンイー 2 года назад
なにげに長崎県………。  ただ直接来られたときは……。
@はまさお
@はまさお 2 года назад
埼玉かな?
@kitsunendai9118
@kitsunendai9118 2 года назад
やっぱ中部あたりはプレートや断層あんま関係ないから少ないし来たとしても感じにくいよね、逆に東北や九州の列島の端だと海も断層もプレートもあるからリスクは高いよね
@user-dh7tf4ll5y
@user-dh7tf4ll5y 2 года назад
中部地方の真ん中をフォッサマグナが通っているんですが、、、
@kitsunendai9118
@kitsunendai9118 2 года назад
@@user-dh7tf4ll5y フォッサマグナは別に活断層って訳でないので地震とは直接関係ないですよ
@AOIAOU3
@AOIAOU3 2 года назад
三重は台風あるんでそっちのほうがやばいよ。北陸に住んで台風こなさすぎて驚いた覚えがる。ただ日照時間少ないのは気が滅入るかもね。北陸特有の天気の変わりやすさや雷を伴う雹雨は南国の自分には辛いものがあった。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 года назад
水曜日のダウンタウンで岐阜県のとある村だか町は日本一地震が少ない所として紹介されてたな^_^
@怪盗エメラルド推しの声量は117
地震の回数が少ないのって単に「プレートは ちからを ためている!」だけだと思うんだよなぁ
@千種栄
@千種栄 2 года назад
まだ日本も今より元気だった若い頃は、日本が治安も食事も文化も海外に出る動機を失わせる程最高なのに災害頻度が異様に高いという一点で台無しになっている(と感じた)ことから、「この世に楽園が存在しないようにしている神様がいる」と考えてましたね。
@hanihani-sabosabo
@hanihani-sabosabo 2 года назад
OPでわろた
@jinyestisk20
@jinyestisk20 2 года назад
山形は隣県の影響で地震は多いですが、山形県内の震源地は少ない気がします ただ内陸に限りますが(^_^;) また地元は東日本大震災以前は震度4以上が無かったですが、東日本大震災の時だけ5弱になりました。 あと雪以外の災害があまりなくて、水害も羽越豪雨の時もあまり浸水被害が無かったくらい安全だったりします
@芳藤-k9n
@芳藤-k9n 2 года назад
地震が多いランキングもやってほしいです
@taka3341
@taka3341 2 года назад
北海道はひとくくりにされ易いけど 旭川は内陸で自然災害に強い、紋別も活断層が見つかっていない どちらも住むには厳しい所だけどな
@千種栄
@千種栄 2 года назад
北海道は他の地域より文字記録が少ないからまだ分かってないことが多いだろうし、他の地域より気を付けるべきだと思う。
@hiiyivk
@hiiyivk 2 года назад
@@千種栄 それでも道北とオホーツク海側は他より少ないと思うけどな
@klk2937
@klk2937 2 года назад
津波の事も考えると、奈良県はいいかも
@コーセー-z4f
@コーセー-z4f 2 года назад
奈良(北部)は地震だけじゃなく大雨風害雪害全てに強いからな そのうえ土地も安くて大阪にすぐ行けるから不自由も無いし
@dhfvnpr4159
@dhfvnpr4159 2 года назад
王寺らへんは大和川の氾濫があるから危険。法隆寺周辺なら大丈夫やけど
@user-qj6gp2cj8w
@user-qj6gp2cj8w 2 года назад
さっ、埼玉も…
@yukari20
@yukari20 2 года назад
非常食は普段から時々食べて味に慣れておいた方がいいです! いざ必要となっても、やっぱり味に慣れていないと非常食と言えどきついので…。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 года назад
メタルギアソリッドじゃなくて学園ハンサムなのよき。
@taku492
@taku492 8 месяцев назад
埼玉県は海がないし地震もさほど揺れず、災害には強い印象。ただ富士山が噴火したら火山灰が凄そうだが。
@user-mu-t_Thunder
@user-mu-t_Thunder 2 года назад
群馬が入ってないとは思わなかった。 台風も大して被害が出ないし、地震もあんまり起きないから山側の平地はすごい安心感あるけど。 ただ、山側は雪が…。
@CJ-vp1ql
@CJ-vp1ql 2 года назад
日本において、地震の統計はとれても、 地震の発生予測の科学的根拠や統計的根拠は一切当てにならない。 日本ならいつでもどこでも巨大地震は起こりうる。 一方で、南海トラフ地震が発生する根拠も一切当てにならない。 変に不安を煽るのではなく、 常に防災準備はしておくことが肝要。
@きのこバター
@きのこバター Год назад
三重はホントに地震少ないですね…… この半年位で震度2位のが2回しか起こって無いですw めちゃくちゃ地震が起こってるところはところでめちゃくちゃ怖いんだろうけど、南海トラフとか活断層とか色々言われてる中でこんだけ地震来ないのはホントに怖いですね……… 伊勢志摩鳥羽の方は海抜低い所が多いし、未だ木造建築とかの古い家屋などが多いイメージがあるので、すごく心配です…… 特に、志摩市の半島側はほとんど海抜0〜5m地帯なので、南海トラフが来たら1発です 熊野灘に面した方は海と山に挟まれているので、最悪山に逃げればなんとか……?っていう印象がありますね 四日市は海沿いに工業地帯があるので、津波が来たら色々やばい事になるでしょうね… 津は桜橋、江戸橋、島崎とかの方は本当に海抜が低くて、よくばあちゃんが「津駅までは浸かるって昔からよく言うねぇ…」と話していました 三重は自然豊かで温かい良いところではありますが、常に災害と隣合わせです 海産物や神社巡り、歴史的遺産、自然が好きな方は是非1度訪れてみてください
@user-op1pb4hy6n
@user-op1pb4hy6n 2 года назад
日本トップのRU-vidrと東大卒インテリタレント、更には日本バスケ界を引っ張るNBAプレイヤーを生み出した土壌やぞ 最強に決まってるやろ
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 года назад
柳川鍋、おいしいよね(`・ω・´)
@ねじまきどり
@ねじまきどり 2 года назад
どこででも地震が起こりうるのはそうだけど 少しでも災害を避けたいのなら津波が来ない場所とか 液状化しにくい場所とか、土砂崩れしにくい場所とか 色々考えることはあるよ。 あと、震度で言えば5以上くらいから被害が出ると 思うので震度1や2がいくら多くても関係ないので 小さな地震は数えなくてもいいかもね。
@jougen2
@jougen2 2 года назад
海底火山活動考えるとわかりませんが活火山をもたない中国四国地方は比較的地震の危険は少ない気はします。
@user-en1wh1bl4y
@user-en1wh1bl4y 2 года назад
そうですね。震源的には…。ただ、太平洋側は…。
@小林チャンネル-u6d
@小林チャンネル-u6d 2 года назад
岡山県の吉備高原は地震が少ないから首都移転先の候補地になっているらしい。
@surfin0111
@surfin0111 Год назад
南海トラフ考えるとできるだけ日本海側に住みたくなっちゃうんよなぁ
@mendako-0601
@mendako-0601 Год назад
福井県民 「プッチーン(#´Д゚)ア゙ァ゙? 喧嘩売ったか? チャンネル登録してやるw」
@ヒガケン
@ヒガケン 2 года назад
オープニングのカロリーメイトの話で違う動画と勘違いして数回ブラウザバックした。 3回視聴です。
@user-fk3kc8ow6d
@user-fk3kc8ow6d 2 года назад
地震の回数と断層の数が少なくても南海トラフ巨大地震の大津波があると想定されている地域には居住したくありませんね。富山県や福井県は冬季の積雪のことを考えると高齢者には厳しいですね。津波想定区域でも便利な地域なら浸水想定が5メートル以上でも自宅を新築する家庭があるので災害に対する危機感の無さを感じる人は多いと思います
@朝倉綺堂
@朝倉綺堂 2 года назад
福井って戦後に大地震で壊滅して、奇跡の復興を遂げたからフェニックス通りなんて通りもあるんだけど。 原発周辺も活断層だらけだけど見ぬふりしてるよね。 まあ、東尋坊雄島とかなら一枚岩だから安全かもしれんが。
@madaisama9354
@madaisama9354 2 года назад
富山はいいぞ、地震も台風も少ないし。あとは雪だけだが平野部ではそうそう積もらんぞ、多分w
@渡辺ヴァレリアン
@渡辺ヴァレリアン 2 года назад
積もらないの基準が雪国基準なんだよなぁ(遠い目)(南国で育った身なので) めっちゃいいところだし人々も堅実でいいし立山バリアも理解したんだが 雷のえげつなさがガチ(北関東も雷凄いらしいけど)
@ufo3315
@ufo3315 Год назад
毎年雪害あるのはきつすぎる
@user-pv3pw2ci8s
@user-pv3pw2ci8s 2 года назад
俺が生まれて60年余り経つけど、未だに四国4県で地震が起きて被害が出たと聞いた事が無いですかね…そしてあの阪神淡路大震災の時でさえ、兵庫県と四国の間の淡路島までは大きな被害が出ましたが…四国では大きな被害とかは無かった見たいなので…ある意味日本では、四国が今の所一番地震が起きにくく安全な野では無いですかね…
@arxkatsum
@arxkatsum Год назад
太平洋沿岸は南海地震とかでの津波があるから、ある程度内陸の方がいいかと思います。
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
長尾断層の有る長尾の山周辺は固い岩盤のある地域でも有る。 固すぎてスコップは通らない、ユンボでも少ししか削れない。 設備工事の業者さんが半泣きで作業してた
@あかねなな
@あかねなな 2 года назад
チャレンジ3015! 富山県民は解ると思います。
@スノーラビット-v2b
@スノーラビット-v2b 2 года назад
むしろ 地震が少ない所はエネルギー蓄えられていて「とても危ない場所」だと考えた方がいいと思う。 もっとも世界の火山の約10%近くが日本ある点からしても 世界からみたら日本はどこもとてつもなく地震が多い所なんだけどね。
@wakimiko1
@wakimiko1 2 года назад
岡山だけどそうなると岡山は危険度が上がるのかな ここは災害が少ないので防災意識は今も非常低い
@todobk8733
@todobk8733 2 года назад
沖縄は地震が少ないイメージでしたが、ランキングにかすりもしてないのか
@mogeru1
@mogeru1 2 года назад
富山県は立山のおかげで台風被害も極少です。 バカデカ台風が日本を直撃縦断しても、あれ?もう通過したんだっけ?って気付かないこともあります。 (日本海通過コースは除く)
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 года назад
でもその立山のおかげで全国有数の積雪量があるのでは?
@神楽坂スミレ
@神楽坂スミレ Год назад
富山県、平野部でも年間の通算積雪量は全国有数らしいけど、降る回数が多いからって部分が大きくて、平野部は一度に降る量は雪国としてはかなり少ないと思う。 一日での降雪量が5~15cmくらいなら、雪かきしなくても車動かせるし雪が原因で道が混むこともないし、電車もバスも余裕で通常運行するし、雪の影響さほどない。積もった雪も水分量が多いベタ雪なので、2~3日で溶けてなくなる。こういう雪がほかの県より頻繁に降ってるんだと思う。 例年通りの積雪量の年でひと冬に4~5回(雪少ない年なら1~2回)くらいは1晩で60センチ以上積もってどえらいことになるかな。 なので、平野部は例年通りの降雪量なら雪でそんなに苦労しない。 山間部は平野部とは別次元で容赦なく毎年積もる。
@はるじぃ-k9f
@はるじぃ-k9f 2 года назад
歪の解消(地震)で出来た結果が断層で、断層が地震を起こす訳では... うち、活断層は数十万年くらいの間に動いた跡のあるもの(で、多くは地表近くで見つかったもの)なんで、10年くらいの統計では... プレートの境に住んでる限りどこで揺れても不思議じゃないから準備しておかないとね
@rider3go
@rider3go 2 года назад
青森県は太平洋側は地震が多く、しかも大き目の地震が多いですが、日本海側はあまり多くはなく、あっても震度1〜2位。 東北地方は日本海側は地震が少ないイメージです。
@mnaoki10
@mnaoki10 2 года назад
地震関連の動画を作っていたらオススメに出てきたので思わず全て視てしまいましたm(__)m✨✨ 都道府県によってこんなに違いがあるのですね。
@masamina6887
@masamina6887 2 года назад
震央からの伝搬経路と立地場所の増幅特性(地盤状況)と構造物の耐震特性により体感する揺れ(加速度)は全然違いますからね。 自治体の地震被害想定マップはこういった事を考慮して作成されているはずです。
@艶鏡
@艶鏡 2 года назад
長崎県でしょ。火山のある雲仙市(普賢岳)以外は、ほぼ揺れない。 特に県北部はほぼ皆無。有感地震なんて、2005年の福岡西方沖地震の時に震度4を記録しただけ。
@aaa-dh4bd
@aaa-dh4bd 2 года назад
立山連峰の地下に謎のショックアブソーバーが存在するってトリビアは誰かに言いたくなる!
@marvelousmarvelous7730
@marvelousmarvelous7730 2 года назад
あと、地球の連続面の並び替え問題も出題されました。「コンラッド不連続面」→「モホロボチッチ不連続面」→「グーテンベルグ不連続面」→「レーマン面」の順に深いとされてます。
@ufo3315
@ufo3315 Год назад
岡山で地震を体感したことは1回くらいしかない この7年くらいで
@user-wt3dk6er6f
@user-wt3dk6er6f 2 года назад
地震も怖いが津波が怖い岩手県民。 明治地震津波にチリ地震津波に東日本地震津波。 破壊と再生の三陸海岸。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 года назад
地震や台風が無くても急に断水になると分かったのでとりあえず水用タンク買います。あとカート。
@nifhfd
@nifhfd 2 года назад
我が家が長尾しゅう曲断層の直上に建って半世紀です。 一日三食うどん?馬鹿なことを言ってもらっちゃ困ります 朝・昼・お八つ・夕・夜食で、一日五食です
@rgroop
@rgroop 2 года назад
県でやると動画の通りだけど、市単位だと旭川市が一番少なかった気がする。大きい県が不利に。
@ニャポンスキー
@ニャポンスキー 2 года назад
道北、オホーツク海側は少ないって言いますね
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 года назад
私は阪神大震災を奈良郊外の大和郡山のホテルで経験。激しい本震とその2時間後に全地域で一番激しい余震に見舞われました。当時住んでいた広島に大渋滞に苦しみながら20時間かけて車で帰りました。今になって思えば和歌山に出てフェリーで徳島に渡り、瀬戸大橋を通って帰るべきだと反省しています。(当然神戸は避けて豊中⇒宝塚と山中経由)
@おかき-c4i
@おかき-c4i 2 года назад
長崎、沖縄かな?って思ったからなかったのは意外。 冷静に考えたら長崎に関しては熊本地震関係で数が増えたんかな。
@Yuzu_Aoba
@Yuzu_Aoba 2 года назад
やっぱり立山強かった
@ma_chan2903
@ma_chan2903 2 года назад
北海道は面積の広さから地震が少ないとは言えないと思うが、上川盆地は地震の回数・規模も少なく、台風もほとんど到達しなくて豪雨もほとんど起こらない。 豪雪にさえ目をつぶれば日本の安全地帯だと思っています。
@user-lm4sx7qx5c
@user-lm4sx7qx5c 2 года назад
ロシア🇷🇺「おっ、そうだな^ ^」
@SiroSimo.
@SiroSimo. 4 месяца назад
三重県に住んでいるのですが、小学3・4年生ごろに三重県の亀山市と津市の間を震源とする地震が発生したことがあり、震度5強を観測、亀山城の一部破損もあったそうです。
@user-cn5yg8oq6d
@user-cn5yg8oq6d 2 года назад
あ、職場に非常食持っていますが、そろそろ賞味期限だわ。
@今このとき
@今このとき 2 года назад
推測ですがマグマ状の岩石って粘性が高いから、地震波が減衰振動しながら伝わるのかな
@user-en1wh1bl4y
@user-en1wh1bl4y 2 года назад
マグマと仮定して、富山付近に活火山がある仮定もできるわけですね。 そう考えると日本中災害リスクありと考えられますね
@今このとき
@今このとき 2 года назад
@@user-en1wh1bl4yおっしゃる通りで立山は活火山です。室堂付近や、立山信仰における地獄の原型である地獄谷も過去一万年に起こった水蒸気爆発でできたと言われています。今も火山ガスが噴出しているらしいので、やはり気が抜けませんね。
@ExtremeLuminario
@ExtremeLuminario 2 года назад
地震・台風・水不足は立山が守ってくれるし火災発生件数も全国一少ないから富山に生まれてほんと良かったと思う。怖いのは大雪と津波くらいかなあ
@きゃら-q2o
@きゃら-q2o 2 года назад
活断層の少なさなら岡山県がダントツ1位
@紅白のピンク玉
@紅白のピンク玉 2 года назад
個人的にこのランキングに岡山ないの意外だった
@wadepsilon01
@wadepsilon01 2 года назад
那岐山断層帯 M7.3以上の地震が発生する確率が今後30年間の中ではやや高めとの事
@nanaha7781
@nanaha7781 2 года назад
@@wadepsilon01 という事は岡山市北区足守~吉備中央町辺りの内陸部丘陵地に住めば、活断層の直撃もなく、南海トラフの津波も避けられるのか… ほぼ最適解では?
@ufo3315
@ufo3315 Год назад
@@紅白のピンク玉 意外 この7年間で地震を体感したことは1回くらいしかなにのに
@user-xx1xx6ur8z
@user-xx1xx6ur8z 8 месяцев назад
@@ufo3315 ワイも岡山だが!流石に数回はあるで。
@user-ty6pu6ig7i
@user-ty6pu6ig7i 2 года назад
立山について「他の活火山よりなんかすごい」っていうことは分かりましたが… その反面もしかして… 万が一立山が噴火したらかなり大変なことになるのでは😨と思いました
Далее
Innovating to zero! | Bill Gates
29:33
Просмотров 4,5 млн
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Просмотров 7 млн
Тарковский - гений
00:48
Просмотров 766 тыс.
Anduril's Barracuda System Scales Missile Defense
6:30
Why Everyone Is Flocking To North Carolina's Tech Hub
11:52
AI chip makers battle for dominance | BBC News
21:17
Просмотров 52 тыс.
Chip wreck: Intel is on the rocks
24:22
Просмотров 6 тыс.
John Snow and the 1854 Broad Street cholera outbreak
8:29
The $7.6 Trillion Quest for Longer Life
14:51
Просмотров 157 тыс.
The Problem with Consumerism
10:22
Просмотров 670 тыс.
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Просмотров 7 млн