Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】宇宙から来た⁉「昆虫」とは何者なのか?を解説/昆虫宇宙起源説とミッシングリンク・昆虫の進化の歴史について 

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Просмотров 436 тыс.
50% 1

昆虫。
地球上に存在する生物種の6割以上が昆虫であると言われています。
彼らのルーツはどこにあるのか、実は宇宙から来たのではないか…という説もあるのです。
今回は、昆虫とは何者であるかを探るべく、昆虫宇宙起源説とミッシングリンク・昆虫の進化の歴史について解説いたします。
【ゆっくり解説】宇宙から来た⁉「昆虫」とは何者なのか?を解説/昆虫宇宙起源説とミッシングリンク・昆虫の進化の歴史について
おすすめの動画はこちらです。
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Опубликовано:

 

23 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 317   
@ychagama.
@ychagama. Год назад
メカに命が宿ったような見た目好き
@saga4797
@saga4797 Год назад
メカが昆虫をモデルにしてんじゃねーの?
@gachatsukushinbouzu5215
@gachatsukushinbouzu5215 Год назад
むしろニンゲンが昆虫のフォルムを真似してメカを作ったんだけどね
@user-gq5uc4tb4s
@user-gq5uc4tb4s Год назад
虫みたいな小さく、数が多く、世代交代が早い生き物は進化するスピードも早いだろうね 生き物というよりは繁殖と進化ができるロボットって感じがするのは外骨格と複眼のせいかな
@arkysk
@arkysk Год назад
逆に昆虫のほうが地球固有種で人間含めたその他4割未満が外来種って説はないのかな。
@kenza7285
@kenza7285 Год назад
植物が、昆虫による受粉を前提に進化/発生したなら、昆虫は植物より前に存在したことになるよね
@user-hi9sb6rr4w
@user-hi9sb6rr4w Год назад
化石が無い。本当に突然現れた。
@user-um2wh7nt4i
@user-um2wh7nt4i Год назад
植物が繁殖するために生まれた可能性は否定できないとは思います。ぎゃくもしかりあ
@daakuu223
@daakuu223 Год назад
外来種ではないがこの地球上で繁栄しているのは昆虫の方で、この地球でメジャーな生き物は昆虫なんだ😅小さい生き物だから、下等な生き物に見えるかもしれないけど。本来生物は昆虫サイズの方が効率的だし、あのサイズでの生息域での競争から負けたから、仕方なく爬虫類も哺乳類も巨大化したのさ。
@KK-uh9vb
@KK-uh9vb Год назад
その他4割は化石あるからなあ
@ayamasets
@ayamasets Год назад
昆虫の生殖細胞はガードが甘くて、ボルバキアなどの侵入を受けやすいのです。これが水平進化を起こして劇的に種類を増やしている説があります。この外部から入ってきたゲノムが解析を面倒にしている。加えてライフサイクルが短いので環境適応が早い。
@user-vf3qw8qq3n
@user-vf3qw8qq3n Год назад
11分辺りから流れる曲のスネアの音の色と位相が良すぎて、シビれました。
@user-vr8sj4dt2t
@user-vr8sj4dt2t Год назад
ハエと人でも同じ染色体やDNAを持っているのに昆虫だけ宇宙起源は無理があると思うけど、それはそれとして謎は多いですね
@BH5D6780
@BH5D6780 Год назад
ヒトですらダーウィンの進化論には無理があり過ぎますからね。 ヒトも宇宙起源でないと説明が付かなくなっています。
@やかましいサル
@やかましいサル Год назад
そうだよなあ ルーツが違えば当然生物として根本から違うのが普通だもんな
@raggamuffin3906
@raggamuffin3906 Год назад
もしハエも人も宇宙自体も、起源が同じだとしたら…?
@user-do2eo9ze9t
@user-do2eo9ze9t Год назад
@@raggamuffin3906 生物全体まで風呂敷広げたら起源が同じなのは当たり前でしょ 原初の生命体だったバクテリアが地球の物質から変異したにしろ隕石に含まれていたにしろ、同じ宇宙で生まれた物質が起源なのに変わりはないし
@mimiumi88
@mimiumi88 Год назад
地球は宇宙起源です。
@user-pt5nx6yz4i
@user-pt5nx6yz4i Год назад
うぽつですm(*_ _)m このチャンネルを見てると生物ヲタクや生物系の学部と語り合ってる若しくは、 食堂とか図書館でこっそりその話を聞いてる見たいでなんか楽しいですw ホントめちゃくちゃ分かりやすい😂 身近な物で説明したり、難しい単語が出たり色んなニーズに応えれるの凄いです👏✨
@user-uw1mk8ib1t
@user-uw1mk8ib1t Год назад
昆虫。生物の解説でも一番、興味ありますね。面白い解説です。
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei Год назад
虫が先か花が先かというのは興味深いですね。園芸なんかやっていると必ずその植物に対応した虫がどこからともなくやってくるから不思議だなあと思ってます。前に盗蜜という言葉について書き込んだけどああいう関係性もおもしろいと思ってます。花が昆虫をだます場合もあるそうですね。昆虫の神経節はすごいね、こりゃファーブル先生もびっくりだ。
@user-ky4wu4nz1z
@user-ky4wu4nz1z Год назад
昆虫も植物も少しずつ進化したじゃだめなん? サソリ、ダンゴムシ、エビ、カニとそっくりに見えるから、昆虫ってそんなに孤立してるように思えないんだけど
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei Год назад
@kosei yamasaki 俺的にはハエ人間だね。
@user-sv2jm5yd3x
@user-sv2jm5yd3x Год назад
@kosei yamasaki 卵子と精子のギャップが強すぎるからないと思います。 ですが個体がどこからどこまでを言うかによっては、植物に寄生する昆虫が、植物の卵子に寄生して植物の栄養を死なない程度に吸い取る→生まれて充分に育ったオス個体が花粉を持って同じ植物の卵子に近づき、メス個体と交尾、次いでに受粉→寄生 を繰り返して世代を経るごとにメス個体がエネルギーを節約していって最終的にその植物の1部のような立ち位置に着く。 オス個体と植物も花粉も受精もどちらも確実に同時に行えるように進化。 ミトコンドリアみたくお互が必須になることで遺伝子レベルで共生することで実現できるかも? 昔ほど単純な構造の遺伝子では無いのでミトコンドリアよりも難しいと思いますが
@nomoketuo
@nomoketuo Год назад
@@user-ky4wu4nz1z 動画内でも触れられていますが、鳥やコウモリと違って「前足から変化したものでない、独立した二対の翅があること」が挙げられた節足動物含め他の動物と大きく異なる点ですね。 その、他の生物と一線を画す構造を、持つに至るまでの化石が見つかってこなかったから、進化の謎としてミッシングリンクと言われていて、本動画で解説した内容でもあります。
@user-pt1tr7nl4w
@user-pt1tr7nl4w Год назад
@@sato-lk4ei ザ・フライ!幼少期一番怖かった。
@user-zb3dj4nf5w
@user-zb3dj4nf5w Год назад
偶然?集まった意思を持たない物質が、昆虫や人間などの動物にまで進化したことは、本当に不思議。  まさに奇跡。これは、宇宙のあちこちでも起こっていることなのだろうか?
@taka-tv4cu
@taka-tv4cu Год назад
7:01 アースロプレウラは同じ節足動物だけど、「昆虫の仲間」ではないね
@user-xv2gn4vg2w
@user-xv2gn4vg2w Год назад
貴重な分かりやすい動画をありがとうございます🙇😊🐝🐜🦋🐞❤️‼️😊
@user-xu2br7kk6y
@user-xu2br7kk6y Год назад
変態については本当に同じ個体なのかいつも不思議に思う。遺伝子的には同一なんだろうけど、例えば記憶がどうなってんのかな、とか。或いはスピリチュアルな話だと魂は同一なのか、とか。
@user-abwmudayaisuramu
@user-abwmudayaisuramu Год назад
こんにちは 今日昆虫見てて思ったのですが 昆虫にくっつく、昆虫って いますか? 小判鮫みたいに。 共存共栄みたいな。 昆虫にくっついた、ダニのようなものが動き回って取れなくて その昆虫はもしかしたら 小判鮫みたいなのかなと思ったから。
@mjukannalm5656
@mjukannalm5656 Год назад
蛹に成るのが最大の謎と言われてますねー 防衛も逃走も無しの形態で自然界で過ごすとかw
@user-rf5dw9wj2q
@user-rf5dw9wj2q Год назад
たしかに。さなぎって、まずいのかな?
@user-tak666
@user-tak666 Год назад
不味いとか毒があるとかじゃなければサナギのときに食べられて絶滅しそうだもんな…
@user-in6tr8ks7q
@user-in6tr8ks7q Год назад
蛹はなんとなく解る。 人間の子宮みたいな器官がないから、蛹になることで、成虫になるための栄養を溜めてるんだと思う。 オーストラリアの動物も、未熟児の状態で産み、子宮に変わる母の袋の中で乳と一体化して育つそうだし。
@naon4588
@naon4588 Год назад
初めて進化論を知った子どもの頃に昆虫は動けるように進化した植物なのでは?って本気で思ってた🥲
@Foch_JP
@Foch_JP Год назад
面白い発想ですね、少し気になります。
@user-uu3cj2hx6q
@user-uu3cj2hx6q Год назад
@@Foch_JP 面白い髪型ですね。少し毛が足りない
@Foch_JP
@Foch_JP Год назад
@@user-uu3cj2hx6q 大事にしているんですがねえ、中々クールでしょう?
@user-BakaNeet
@user-BakaNeet Год назад
めっちゃいい考えwwダーウィンも食虫植物を植物に似た姿になった虫かもとか言ってたし
@user-zm8tu5zm7o
@user-zm8tu5zm7o Год назад
​@@kyoro9068 てめェのコメントのことかい?
@user-gs7xj2zm7t
@user-gs7xj2zm7t Год назад
現代の人間がゴキブリを嫌がるのは、人間の祖先が巨大ゴキブリに捕食されてたから遺伝子レベルで怖がってる説好き
@user-vm2gi2lv8n
@user-vm2gi2lv8n Год назад
昆虫の翅が体の部位の一部の進化では、何か変すぎる。意思があれば可能みたいな感じで、腕を羽ばたかせ努力の末に獲得した羽を持つ鳥類や翼竜とも違う。変態もなぜ行っているか良くわからない。昆虫は謎すぎる。
@takeshigoo
@takeshigoo Год назад
こんなに詳しいことがわかっていたんですね。
@dogachinj
@dogachinj Год назад
蚕ですら数千年であれだけ変化するのであれば温度と各種条件次第で植物とセットで切磋琢磨しながら数万年で爆発的進化すると思ってます。 これが億年であれば… 翅がすごひ… 幼体は水辺で優雅、成虫で飛んで優雅なトンボすごひ。
@kankan5470
@kankan5470 Год назад
面白かったです👍🏻
@user-gd5tu8hh3u
@user-gd5tu8hh3u Год назад
とても興味深い動画でした。進化の起源とかミッシングリンクとか、楽しく勉強させてもらいました。 昆虫の脳ってそんなにもいくつにも分散されているんですね。 人間の脳は右脳と左脳の2つと言われていて、そのふたつを繋ぐ脳梁と言う部位を切断する手術も存在するそうですが、切断されても本人は気付かないのだとか。 あと内臓の移植手術を受けると元の持ち主の趣向に近くなるといった話もあるとか無いとか。はっきりと脳として機能する場所は右脳と左脳だけだとしても心臓は常に動き続けているわけで、脳に近い構造が心臓等の臓器にもあるのかなと想像したりしてます。
@user-zt1tu7up8y
@user-zt1tu7up8y Год назад
人間にも変態おるのに違うのな
@h428schannel
@h428schannel Год назад
カメムシ類のように植物から吸汁する昆虫はかなり多いので、そこから蜜を吸うほうにシフトするのはあまり不思議ではないかなあ。幼虫は葉を食べるしね。
@yutas8710
@yutas8710 Год назад
花は無くても、樹液は出てたと思うしね。
@user-hz9cm8ve8w
@user-hz9cm8ve8w Год назад
昆虫がいるから花をつくって、哺乳類が出てきたら甘い果実を作り出した植物の方が怖い 地球上で生き物ゲームがうまくいくように計画されて作られてるとしか思えへん
@user-zl3th4ey4y
@user-zl3th4ey4y Год назад
こういう話もたまにはいいな ちなみに12:23は摩擦熱じゃなくて圧縮熱だったと思います。多分
@user-jn7tm2ip6z
@user-jn7tm2ip6z Год назад
地球に落ちてくるものが燃えるのは酸素が圧縮されて燃焼してるもので 大気との摩擦で燃焼してるのではないよ
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG Год назад
​​@@kyoro9068 解説の中で地球外からの落下物の燃焼(生物地球外由来説の否定)に付いて、間違った説明をしてる事への指摘してるだけだよ? ただ、微小生物等がその密度によって空気抵抗をより強く受けて、進行方向の気体の断熱圧縮により発熱を引き起こす前に、空気抵抗によって大きな速度減衰を引き起こす(花弁がユラユラとゆっくり落ちる現象)で、宇宙空間を無傷でゆっくりと地球に近付く事(←太陽風とかの放射線等で、この時点で無理ゲーw)が出来てたら、ワンチャン無事に地表面へ到達可能かも知れないとも思える。
@cmykg8
@cmykg8 Год назад
タイムマシンに紛れ込んだ説あると思います
@hokahokaohuro117
@hokahokaohuro117 Год назад
他の生物や不完全変体の昆虫にはサナギが無かったりそこまでガラリと姿を変えたりしないのに不完全変体の昆虫だけは幼虫やサナギの時期があるのが不思議なんだよなぁ
@user-st3xn7wv6x
@user-st3xn7wv6x Год назад
動画主も去る事ながら、この板で米している民が愛おしい。すこ。
@kenza7285
@kenza7285 Год назад
本当は「進化」って存在しないのかもな
@optimus1200a
@optimus1200a Год назад
植物が種より遠くまで運ぶために進化したのが昆虫だと思ってました。 昆虫の植物起源説とかないのかな...
@address228
@address228 Год назад
確かにゴキブリって生命力が高い昆虫の中でも上位だしな
@tsu-ru393
@tsu-ru393 Год назад
俺が昆虫で家出て角曲がったとこにカマキリ立ってたらって考えると物凄い恐怖、人間で良かった。
@user-in6tr8ks7q
@user-in6tr8ks7q Год назад
カマキリはね足とかで吹っ飛ばせば立ち向かってこないから、単純で楽な昆虫だよ。 あと、犬飼ってるなら、カマキリとの戦いを静かに見守ると面白いよ。 犬は友好的に近づこうとするのに、明らかに弱いカマキリは鎌を振り上げて威嚇してくるから面白い。 それ以外の昆虫は、絶滅危惧種や受粉に役立つ昆虫は見敵必殺でいいよ。 人間の生活圏に入ってくるのが悪い。 後、蜘蛛は害虫を駆除してくれるから、怖くても、生きたまま家の外に出す方がいい。蜘蛛は節足動物ではあるけど昆虫ではないからね。 ちなみに、うちのベランダに巣を張った蜘蛛が、巣に捕まったでかい昆虫を保存食のように少しずつ食べるのを観察できて面白かったよ。
@user-in6tr8ks7q
@user-in6tr8ks7q Год назад
それと、カマキリは幼虫時代のほうが強い
@flatmomo
@flatmomo Год назад
フラッティーの本領発揮の爆上げテンション😂見ているだけで笑顔になります
@user-maikeruuu___
@user-maikeruuu___ 7 месяцев назад
おもしろかったー
@user-oj8md3xb7v
@user-oj8md3xb7v Год назад
面白かった!
@tomorinyamaneko5839
@tomorinyamaneko5839 Год назад
両生類が変態しますね。オタマ→🐸。。ウーパールーパーは変態しない幼生のまま大きくなったのですが原種は変態します。そこから集中出来ませんでした😅
@xyzage4202
@xyzage4202 Год назад
蛹から成虫になる過程で一度グチュグチュになってから成形されるらしいねw
@user-ft5mn1zw2x
@user-ft5mn1zw2x Год назад
@@kyoro9068 これを自慢と捉えるなんて素晴らしい頭脳の持ち主ですね てか句読点の入れ方おかしいですよ?w
@user-nh3kk9ej2t
@user-nh3kk9ej2t Год назад
全人類裸族は素晴らしい
@mczpuninofu2887
@mczpuninofu2887 Год назад
蟻ってどの位の高さから落としたら〇ぬのだろうか
@Foch_JP
@Foch_JP Год назад
全く似ても似つかんような見た目をしている軟体動物と節足動物は共通して血中にヘモシアニンを採用しているのも興味深いですよね。 どちらも宇宙人の姿としてよく描かれますが、容姿としての特性はむしろ真逆で節があって硬く、メカメカしい見た目の節足動物と節どころか関節も骨格も持たず、名状し難い形状を持っている軟体動物ですがお互いに環境への適応能力が高い。とても気になりますね。
@Twilingal
@Twilingal Год назад
Exactly! ヘモシアニンの採用など新機能獲得に共通したウイルス感染等の背景を想像するのも愉しい.
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform Год назад
本当はあれダーウィンは言ってないらしいがこの動画を見た後だとやっぱり信じられん
@sarome888
@sarome888 Год назад
虫がいなかったら植物が受粉しなくなる という仮定がありましたが、おそらく、虫がいなかったら、いないなりに受粉する方法を確立するんじゃないですかね、たぶん。
@jjingo2534
@jjingo2534 Год назад
虫は分からないけど、クマムシは隕石に紛れて宇宙から来ていたとしても驚かないというか、なんだか納得してしまうw
@monnaka_ban_kumi
@monnaka_ban_kumi Год назад
何者かシリーズキタァwwwwww
@tomatodo375
@tomatodo375 4 месяца назад
26:23 「やれ打つな 蝿が手をすり足をする」という小林一茶の慈愛の句があるけれど、蝿も女に振られて酒に溺れるなんて聞いたらもう他人とは思えなくなってしまう…。
@user-cp6zg1ec3x
@user-cp6zg1ec3x Год назад
でも基本的には目鼻口頭手足と基本構造は変わらないから地球発祥でしょうね。夢が無いけど。
@Sayafukushima
@Sayafukushima 9 месяцев назад
遺伝子的にも近縁といって良いレベルの近さなので、間違いないでしょうね。夢が無いけど。
@ss-fg9le
@ss-fg9le Год назад
外骨格という面からの考察も!
@n.m1029
@n.m1029 3 месяца назад
まず水があるこの星に植物の種を蒔いて、次に虫を送り込んで、その他生き物をどんどん送り込んで住める星に変えていってリアルの「ノアの方舟計画」みたいなのが宇宙の果てで行われてたとしたら面白いなぁ。 SFみたいで
@cubrz
@cubrz Год назад
草花とセットでハイパーなクリエイターが設計したと思っている
@washihatensaija
@washihatensaija Год назад
人も植物も虫も全部共通の単細胞生物から枝分かれしたってのが謎だよね 絶対どこかで宇宙の隕石に乗ってきた生物が関わったりしてると思ってる
@9le4
@9le4 Год назад
隕石に付着してたウイルスが生物に進化を促したとか面白そう
@NEOgoglles.1
@NEOgoglles.1 Год назад
「ムーミン論争」っていうのがあってだな ムーミンはカバなのかカピバラなのかで カバ派とカピバラ派で議論を交わしたことが あった で 結局「あれはああいう生き物」って ことになった 昆虫も同じこと 蝶も甲虫も蜻蛉も ああいう生き物
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Год назад
あれ?ムーミンはトロールって架空の生物じゃなかったかな。
@NEOgoglles.1
@NEOgoglles.1 Год назад
@@bigmarch8686 トロールと呼ばれる ああいう生き物(妖精)
@tafu8725
@tafu8725 Год назад
ムーミンはトロール。トトロもトロールですね。RPGだと巨人族のモンスター。
@user-in6tr8ks7q
@user-in6tr8ks7q Год назад
ムーミンはムーミンだし、トトロは住んでいる森の神様だよ。
@user-lq4gb1fm3e
@user-lq4gb1fm3e Год назад
昆虫よりも人のほうが宇宙から来たって話のほうが納得がいく
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h Год назад
昆虫の方がわたしより視力がいいのか……… でもまあ、チンパンジーやらがどれほど進化しても決して人間にはならない、というお話もありますよねぇ。なにがなんやらw
@user-zw6dd7op2l
@user-zw6dd7op2l Год назад
「天地創造デザイン部」の仕業に違いないw宇宙人の進化介入説、、
@user-gk9by5dq3w
@user-gk9by5dq3w Год назад
昆虫はモノコックボディを採用した構造の様だな!(ん?3BOXだからセダンか?)
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p Год назад
虫が先です~( ^ω^ ) トビ虫は、土壌を作ってくれる、大事な昆虫です🐛
@priushiroshi3249
@priushiroshi3249 Год назад
巨大化でき金属を生体に取り入れた初めての生物。
@hayah2370
@hayah2370 Год назад
なんだそれ
@1g-mail445
@1g-mail445 Год назад
〝シミ〟は、良く畳の中に住んでるなぁ。暖かい日に、畳の目の隙間から出て来るで😄
@user-mt3zq8bi2d
@user-mt3zq8bi2d Год назад
生物は進化じゃなく劣化し絶滅していく説すきww
@aburakadabura2
@aburakadabura2 Год назад
タコやイカも宇宙から来た? という動画もあったような。
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono Год назад
コメントありがとうございます! タコとイカの動画もありますよー! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-xYm6hZPArU4.html
@3291311
@3291311 Год назад
隕石に乗ってきた説に1票。英語で昆虫のことを インセキト というし。
@AURORA-oe2qz
@AURORA-oe2qz Год назад
多少無理やりだが座布団一枚
@user-panpanpani
@user-panpanpani Год назад
やかましくて草
@user-gh4cq1pv1q
@user-gh4cq1pv1q Год назад
くだらなさすぎて好き
@KobaChan0000
@KobaChan0000 Год назад
民名書房によると日本語では隕石徒を当てるらしい。
@Adona496
@Adona496 Год назад
猫と虫とイカはエイリアンだとおもっていたのに😐
@user-ic6be3zt4f
@user-ic6be3zt4f 11 месяцев назад
蝶や蛾の祖先は花が発生する前は生き物の血や昆虫の体液を吸ってたんじゃないですかね?
@user-hp6zr6lp9l
@user-hp6zr6lp9l Год назад
とあるひとが言ってた。地球を支配してるのは誰か?それは昆虫だという。人間の人口が60億?昆虫は数百憶だと。もし宇宙人が地球の支配者と話すとしたら人間ではなく昆虫だろうと。昆虫と宇宙人なら会話が成立するかも
@user-uk6vc1bc8s
@user-uk6vc1bc8s 3 месяца назад
君が宇宙で地球みたいな星見つけたら、人間じゃなくて微生物と話すの?
@sake_86
@sake_86 Год назад
昆虫が地球の主で…脊椎動物や植物が飼われているってことでは?
@user-fj8cr5qj5l
@user-fj8cr5qj5l Год назад
甲殻類、魚も 変態するよね
@user-rf5dw9wj2q
@user-rf5dw9wj2q Год назад
え?まじですか?
@user-fj8cr5qj5l
@user-fj8cr5qj5l Год назад
@@user-rf5dw9wj2q カニの脱皮を見れば分かりますぜ 魚は一部が生まれたてと見た目がかけ離れてます 脱皮しないんで正しくは変態ではないですけど
@user-in6tr8ks7q
@user-in6tr8ks7q Год назад
脱皮したりしますね。 伊勢海老の脱皮の映像RU-vidにありましたね。
@tnas2694
@tnas2694 Год назад
地球の他の生物に比べたらちょっと変わってるというだけで十分想像の範囲というか、宇宙のまだ未知の得体の知れない生物に比べたら十分地球生物っぽいんだろうとは思う。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 Год назад
昆虫目線では、人間の方が、得体のしれない害獣だろうな 繁殖しすぎ
@user-vk1nd9dg2b
@user-vk1nd9dg2b 11 месяцев назад
そもそも地球の生き物と昆虫は同じ遺伝子コードだしな 明らかに地球産の生命だよ
@daiaki9825
@daiaki9825 Год назад
もし昆虫が居なくなったら植物もその環境に適応した進化をするのではなかろうか
@TheGOGOTAMTAM
@TheGOGOTAMTAM 7 месяцев назад
3:15初っ端から、え?!と思ったw両生類は?w
@user-nq4ko9jd1z
@user-nq4ko9jd1z Месяц назад
地球上、いや宇宙におけるあらゆる可能性を生き物という形で示しているのか。 昆虫の適応に実質際限がないならそれを模倣した技術で無限の技術進歩を得られるのかな。
@magnipune5452
@magnipune5452 Год назад
この手の話大好き! でも隕石が燃えるのは摩擦熱じゃなくて前方の空気がすごい勢いで押しつぶされ(圧縮され)、空気中の分子同士がぶつかりあうことにより空気自体が発熱する「断熱圧縮」によるものです!
@user-sc6zn2lt7c
@user-sc6zn2lt7c Год назад
海老や蟹といった甲殻類や、うなぎを含む近縁種も変態するよね
@bibi-uu3kh
@bibi-uu3kh Год назад
虫に感謝!!!
@栗御飯とカメハメハ
コットンはそんなにでしょ、化石燃料からウール作れるんやから
@user-qb1qf4pw1t
@user-qb1qf4pw1t Год назад
大気はほとんど窒素なはず
@user-fl1lj6jc9w
@user-fl1lj6jc9w Год назад
大気圏突入は圧縮熱。摩擦熱ではありまへん。
@たなきゅー
@たなきゅー Год назад
昆虫が居なくなっても違う方法で受粉すると思うし、違う人間や生物が誕生しそう。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h Год назад
【突入】  ある程度の密度の物質が宇宙空間から地球に向かって落ちて来れば動画のように高温に曝されるだろうが、もし密度の小さい物質であれば高温に曝されずに落ちてくる可能性はないのだろうか。  例えば、犬や猫を高い場所から落とすと死んでしまうだろうが、蟻は高い所から落としても死なないって聞いたけど。
@user-dt5rd7zk7v
@user-dt5rd7zk7v Год назад
私は完全変態です
@daisukeishikawa9788
@daisukeishikawa9788 Год назад
ところで翅のあるヤツ=6本脚で固定なのナゼ ?
@priushiroshi3249
@priushiroshi3249 Год назад
シラミで衣服の種類が特定っできた!
@KY-yb5gr
@KY-yb5gr Год назад
生物種の多数が昆虫なのに、地球上の…の話の流れはおかしい。多数派は昆虫。
@Twilingal
@Twilingal Год назад
化石化の条件とは? 「化石になった生物種は0.1%以下」動画に飛んで更に勉強します.
@ks7706
@ks7706 Год назад
どちらかといえば人間の方が宇宙起源説しっくりくるな。体内時計は火星の1日と同じ25時間。人間は火星から移住してきたのでは。むしろ昆虫たちが地球原産の生き物だったりして。
@user-ws1vv9id5g
@user-ws1vv9id5g Год назад
ジャンボタニシの卵出てきて草
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s Год назад
ずっと酔っぱらっているわけではない やる時はやるんだ そうでありたい…
@user-ro2nn3hg4q
@user-ro2nn3hg4q Год назад
3:52 ジャンボタニシの卵?
@Asterisk3510
@Asterisk3510 Год назад
昆虫は植物から枝分かれした生物だと思う。 卵は種、幼虫は芽、蛹は蕾、成虫は花みたいに。
@user-wf6yp4pm4y
@user-wf6yp4pm4y Год назад
昆虫はまだ地上に植物も生物も生息してなかった時海中で繁栄してた節足動物から進化したにすぎない、
@fps2426
@fps2426 Год назад
良かった,,,,,,, 俺は変態ではないんだな
@user-ke7js4kf9y
@user-ke7js4kf9y Год назад
ゴキブリも人が居てないとここまで繁栄していないとか…
@takuya0924zero
@takuya0924zero Год назад
どうでもいいけど、昆虫が居なくなることによる植物の減少および酸素生成能力の減少については微妙なところだと思う。 そもそも現在のような花を咲かせる植物が現れる前から酸素は植物から供給されていて、木や草は花を咲かせる植物によって生存競争で一定負けたから今の分布になっているだけ。邪魔な植物が居なくなれば、その穴を埋める植物が出るだけの話。 問題は、それらの植物が人間の活動にとっては有用じゃないこと……ってだけで……。
@nekneko
@nekneko Год назад
逆に昆虫だけ居たのかもね笑 俺らが部外者^_^
@3003fuji
@3003fuji Год назад
遺伝子構造から全ての生き物は1種からきているからね〜
@user-mz1om7jg2x
@user-mz1om7jg2x 6 месяцев назад
14:56 逆に怪しいよね。いっぺんに脳を乗っ取られてるのかも😰
@sho_sakurai0309
@sho_sakurai0309 Год назад
トウモロコシ🌽は、マヤ文明の人が宇宙人から受け取った穀物だって聞いたことあります マヤ文明の高度な技術 突然姿を消した マヤ文明が宇宙人だった説もありますね
@tear-ide_joester
@tear-ide_joester Год назад
視力0.01とか俺より目良くて草
@user-kv7vs2ze1u
@user-kv7vs2ze1u Год назад
脚が多すぎる!恐ろしいw
@wilkinson3864
@wilkinson3864 2 месяца назад
宇宙の歴史が139億年。 私達の歴史が45億年。 私達の地球には鉄があるのだから、太陽系は少なくとも一世代前の恒星の残骸から出来た事になります。 恒星は惑星を従える事が多いので、 滅んだ前世代惑星の生命体を抱えた様々な隕石が地球に落ち、植物、動物、昆虫という多種多様な生命が共存する賑やかな地球を作った、 とか。
Далее
地球そして生命の誕生と進化 【完成版】
1:05:46