Тёмный

【ゆっくり解説】【総集編】「アリ」とは何者なのか?を解説/サハラ砂漠のアリ(未公開)、働きアリ、ジバクアリ、蟻の生態他【作業用】【睡眠用】 

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Просмотров 77 тыс.
50% 1

今回は総集編です。
アリの動画をまとめました。
今後も総集編を出そうと思うので、「こういった総集編が見たい」というリクエストがあればコメントを頂けると幸いです。
【ゆっくり解説】【総集編】「アリ」とは何者なのか?を解説/サハラ砂漠のアリ(未公開)、働きアリ、ジバクアリ、蟻の生態他【作業用】【睡眠用】
おすすめの動画はこちらです。
【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
• 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Опубликовано:

 

17 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 40   
@toshisugi7139
@toshisugi7139 Месяц назад
庭にいるアリを眺める。オオハリアリ、シリアゲアリ、トビイロシワアリ等・・・飽きない。
@toshisugi7139
@toshisugi7139 9 дней назад
庭にいるアリを眺める。オオハリアリ、シリアゲアリ、どこからか現れるアミメアリ。トビイロシワアリがいなくなった。切ない。
@user-uw8gj6sk3k
@user-uw8gj6sk3k 2 месяца назад
アリの中には蝶のように舞い蜂のように刺すやつもいるからめちゃくちゃ強い
@user-fu9rk3rm5j
@user-fu9rk3rm5j 2 месяца назад
霊長類モハメド目アリ科
@ant_sineitai
@ant_sineitai 24 дня назад
上手い​@@user-fu9rk3rm5j
@user-kb2wb1tf1p
@user-kb2wb1tf1p 23 дня назад
でも、寝転んだら襲ってこないらしいよ?
@user-wp1mq6jf7m
@user-wp1mq6jf7m 2 месяца назад
クロオオアリのフェロモンがヒアリなど外来蟻に効果があってヒアリの侵入を防いでいるとのことだけど、在来種には効かないことからも、時間が経てばヒアリにもそのうち効果が薄れ一気に侵食されるって話しもあるから油断しない方がいい
@user-dq2cd6sr8u
@user-dq2cd6sr8u 2 месяца назад
古い映画で「黒い絨毯」というのがありました。 しばらくアリが怖かったです🤣
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 2 месяца назад
蟻の巣の周りに粉チーズや削り節を撒いて、ただ見てるの好き(笑)😁😜🤣🐜
@user-ub3rl2cm9r
@user-ub3rl2cm9r Месяц назад
昔、高専の頃にロボット工学専攻してたが、生物の先生と蟻を観察する授業があったが、おかげで生体力学にどハマリした(笑)。
@user-yv7vg2gd5g
@user-yv7vg2gd5g 12 дней назад
これだけの仕事を本能でこなしてるなんて不思議だな。アリさんにも記憶や感情があれば面白いのに。
@user-hw4wq4ii1v
@user-hw4wq4ii1v Месяц назад
退化も進化も身体構造の最適化という意味では同じだからね。
@spiritsfountain3988
@spiritsfountain3988 7 дней назад
私はコロッとした体型のクロヤマアリが好きだわ。
@kamint2258
@kamint2258 8 дней назад
33:53シロアリってゴッキーの仲間だったのね!😮 そんなのアリ~?!😂
@user-sx1oz6en1o
@user-sx1oz6en1o 2 месяца назад
小さい頃アリの巣の回りに良かれと思って砂糖をいっぱいまいたことがある 今思えば余り好きじゃなかったのかな😁😅😅😅
@user-mk8jg2id9e
@user-mk8jg2id9e 9 дней назад
夏になると、1〜2㍉位の赤茶っぽい蟻が家の中に現れる。ただ、隊列を作らず突然砂糖とかの入れ物の中にいる。10数匹〜沢山。ティッシュの箱にもいた。何処から来て何処へ?まるで、そこから湧いたとしか思えない。どなたかコレのこと、知りませんか?
@user-xk3zo8xx6f
@user-xk3zo8xx6f 2 месяца назад
やっぱり殆んどが蜂と習性が同じだな…。
@user-vv5ml1nd5d
@user-vv5ml1nd5d 2 месяца назад
蜂は狩バチなど、集団行動しない種類も居るけど、蟻は…! その辺に進化と派生のヒントがあるのか?
@kuroisanrenguma
@kuroisanrenguma Месяц назад
【触角】と【触覚】は間違えやすいので要注意ですぞ☝️🐻
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 2 месяца назад
人間とアリの対比でわかる社会性の奥深さ
@gara9841z
@gara9841z 2 месяца назад
なんでもアリ🐜ってことやね
@Fammy__
@Fammy__ Месяц назад
アリはハチの地上適応型だからね(=゚ω゚)ノ 一見蟻が飛べるように「進化」してハチになったと思われがちだけど逆で、地上に適応差するに当たって羽が女王アリと雄アリ以外退化した(進化)のがアリ(=゚ω゚)ノ
@user-hh1bz4em8d
@user-hh1bz4em8d 2 месяца назад
シロアリは地球を救うか。
@xziaah6j63kx9
@xziaah6j63kx9 2 месяца назад
ナプキンぐらい身近な存在
@nitta-kun
@nitta-kun 2 месяца назад
羽のないスズメバチ
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y Месяц назад
アリさん、昔、虫メガネで焼きました。ごめんなさい。
@user-mg4nv1ut2n
@user-mg4nv1ut2n 27 дней назад
猪木VSアリ
@user-tc4mc8fh5c
@user-tc4mc8fh5c 2 месяца назад
ヒアリの天敵は、日本の黒大蟻だって聞いたから、ヒアリは調子に乗って日本に来たらアボンだぜ😅
@user-hp3zu5lu5t
@user-hp3zu5lu5t 12 дней назад
動画主さんに質問です。 女王アリが死んだ後、残された働きアリは最期まで集団を維持し続けるのでしょうか❓️ 或一定の数まで減ると解散するとか❓️
@hiioga1932
@hiioga1932 2 месяца назад
アリって女王が死ぬと全く働かなくなる。 ボーっと巣の中に居て餓死するんだとか で、中には卵を産むヤツも出て来るらしい まぁ卵を産むだけで孵る事はないとか…
@lettuce270
@lettuce270 2 месяца назад
女王が死亡してワーカーが産卵した場合、雄アリが孵化しますね。蟻は受精卵が雌蟻「女王や働き蟻」、無精卵が雄アリになります。
@user-lz7mv5ie6d
@user-lz7mv5ie6d 2 месяца назад
壁にも、障子にも『アリ』が居ます。
@konyagu
@konyagu 2 месяца назад
できる事ができるぜがくどく感じる事ができるぜ。
@pon_kotu
@pon_kotu Месяц назад
アリだー\(^o^)/オワター
@user-ru8xx1sl6y
@user-ru8xx1sl6y 2 месяца назад
アリの巣に熱湯や溶けた鉛流すの好き
@user-nq7fx9lw7v
@user-nq7fx9lw7v 22 дня назад
すっごい昔だけど海水浴行ったら羽アリが海に大量に死んでたな
Далее
Как вам наш дуэт?❤️
00:37
Просмотров 695 тыс.
ФОКУС С БАНАНОМ🍌
00:32
Просмотров 362 тыс.
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
Просмотров 15 млн
Как вам наш дуэт?❤️
00:37
Просмотров 695 тыс.