Тёмный

【ゆっくり解説】昭和後期「1970年代の少年ジャンプ」が懐かしすぎた 

ゆっくり昭和ボンバイエイ
Подписаться 134 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 145   
@増田裕文-e1m
@増田裕文-e1m 9 месяцев назад
ぴょん吉Tシャツがお気に入りだった頃が懐かしい。
@rdwarf7807
@rdwarf7807 Месяц назад
70年代ジャンプは当時後半からしか読んでないが、こち亀、リングにかけろ、キン肉マン、私立極道高校、ドーベルマン刑事、サーキットの狼、テニスボーイ、コブラ等が好きだったなあ。
@ryoawaginat
@ryoawaginat Год назад
すすめパイレーツが好きだった
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Год назад
こち亀は「山止たつひこ」名義の単行本を小学生の頃持っていたが、親に言われて処分してしまった… 今持っていたらプレミアついただろうなぁw
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
“山止たつひこ”はがきデカの山上たつひこ氏にあやかってつけたペンネーム、本家から苦情が来て“秋本治”に改名しました。
@ご安全に
@ご安全に Год назад
「私立極道高校」は確か「しりつきわめみちこうこう」って読みやったような…
@バターマン-n3w
@バターマン-n3w Год назад
そうだそうだ❗
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
その通りデス💪
@渡辺孝夫-t7n
@渡辺孝夫-t7n Год назад
正解です。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
「聖教新聞」を「ひじりおしえしんぶん」読みみたいなネタ
@黒磯電機商会
@黒磯電機商会 Год назад
学帽 政は最強の主人公。後の『魁 男塾』の剣桃太郎に繋がる。😊
@ChangShu-v6w
@ChangShu-v6w 5 месяцев назад
70年代のジャンプの絵柄を見ると80年の鳥山明の登場がいかに衝撃的だったかがよく分かる。
@ユーイチ-t8n
@ユーイチ-t8n Год назад
荒野の少年イサムもあった!ロッテンキャンプに育てられた日本のサンボーイ。 川崎のぼる先生。
@芳久山村
@芳久山村 3 месяца назад
漫画ドリフターズ。途中でメンバー交代が有ったが、主役が加藤茶から志村けんに交代する前に連載が終了してしまった。
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
はだしのゲンは中学校の図書室に置いて有りました。当時でも「グロいな、キツイな」って思いました。
@user-ij6d
@user-ij6d 4 месяца назад
諸星大二郎の作品を初めて読んだのが「暗黒神話」76年くらい
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
70年代と言えば、サーキットの狼、ドーベルマン刑事、硬派銀次郎が好きでした。 今回は入ってないのですね😢
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk Год назад
ひっさしぶりに「こち亀」の単行本を読んでたら、 左端に妙な長いコマがあったり、左下に不自然なコマがあったりして、 「ああ、昔は作品内にもCMコーナーがあったわ」と懐かしく思い出した。
@ウルトララトルウ
@ウルトララトルウ Год назад
少年ジャンプはなんといっても「女だらけ」と「トイレット博士」だよな(^o^)/
@17ry85
@17ry85 Год назад
マタンキ!
@user-ij6d
@user-ij6d 4 месяца назад
スナミ先生のモデルで後にメタクソ編集王と言われた角南功が「少年ジャンプ」の命名者である
@マリ-k7o
@マリ-k7o 9 месяцев назад
トイレット博士です(笑)マタンキや七年殺し流行ってた😅
@user-ij6d
@user-ij6d 2 месяца назад
修験道の九字護身法「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」を見たとき、「あ、七年殺しだ」と思ってしまった
@futaba1680
@futaba1680 Год назад
楽しく視聴させてもらいました、すべてリアルタイムで読んだ作品ばかりで懐かしさで感涙しました まさか漫画ドリフターズまで紹介するとは驚きました。これからも動画作り頑張って下さい応援しています。すぺぺ
@tokotoko117
@tokotoko117 Год назад
70年代は小学から中学生だったから・・・自分では買えなかった。 その頃はお小遣いが、1週間で50円だったからな・・・ 友達とお金合わせて、回し読みしてましたよ。 こち亀は何故か単行本は買っていたな?100巻までは買っていたけどそれ以降は何故かかっていない。 今でも、倉庫にのこつてるから「ヤフオク」で、売ってしまおうかなw
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
今や340円に高額化したジャンプだけど、当時と今の貨幣価値からしたら、今なら1000円ぐらいの子供には高額雑誌 内容はそれでもお釣りが来るほど豪華だけど笑
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Год назад
お笑いドリフやはだしのゲンが連載されていたなんて、知らんかった。
@nabe9215
@nabe9215 Год назад
ジャンプで連載していたマジンガーZは、続きはテレビで見てねの最終回が子供心にえっ、どういう事?と思ったもんです。
@圭田村-o4f
@圭田村-o4f Год назад
リングにかけろ😊
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
最初は普通のボクシング漫画……でも途中から違うものになりました😮
@zetakuro3740
@zetakuro3740 Год назад
ギャクティカファントムっ!!! ざしゃあぁぁぁぁっ!
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
小山ゆう先生は健全イメージ強かったから『お〜い!龍馬』以降のエログロ化にブッたまげた🤯
@裕志-l4f
@裕志-l4f Год назад
ジャンプが創刊した時、マガジン、サンデーより割高だった。その分、カラーページが多かったので楽しめた。荒野の少年イサムが好きだった!
@ユーイチ-t8n
@ユーイチ-t8n Год назад
東大一直線は全巻持っていた。 パーペキの他に『激バカ』『すぺぺーっ』の舌飛ばし、『験勉』もありました。
@exja38766
@exja38766 Год назад
宮下さんの一件から「この作品はフィクションで」ていちいちおことわりが入るようになった😆 それだけ当時マスコミを震撼させた。
@えすま-j5q
@えすま-j5q Год назад
侍ジャイアンツもジャンプ連載ですよね 巨人の星はマガジン連載だったので、ジャンプに連載されていたと知った時はちょっと意外でした
@非-e2m
@非-e2m Год назад
ちなみにキン肉マンと魁!男塾とマジンガーZもパチンコ・スロットになってるね。
@村上ハウス
@村上ハウス Год назад
何ゆえに一世を風靡した「すすめ!!パイレーツ」を入れない💧
@user-ij6d
@user-ij6d 4 месяца назад
千葉パイレーツは架空のチームだけど長島監督や小林繁が実名で出てきてたな
@ヒロシでしょう
@ヒロシでしょう Год назад
子供の頃 何気に ジャンプを読んでて 巻頭カラーで初めて コブラを見た時は 衝撃でした ハードボイルド ってこういうことなんですね ただコブラは太陽系の中だけの話だったような ドリフの漫画も覚えてます 桜の木が生えてる 縁側でみんなが 昼寝してて 春は眠くなるなって言ってるのを覚えてます もう一度読んでみたいですね
@セイオウ
@セイオウ Год назад
欲を言えば、ドーベルマン刑事やアストロ球団や男一匹ガキ大将やリングにかけろも次回があれば取り上げて欲しいです
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
ブラック・エンジェルズも 平松伸二先生はデビュー前アストロ球団/中島徳博先生のアシだった
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
​@@user-middlemountmirror中島先生と言えば“朝太郎伝”“バイオレンス特急”なんてのも有りましたっけ。
@0課のさそり
@0課のさそり Год назад
バイオレンス特急は確か月刊ジャンプだった記憶。
@たこりん-u7j
@たこりん-u7j Год назад
男一匹ガキ大将はヤバかったです。 主人公や仲間達が格好良すぎ。 水戸のオババも凄いバァさん。
@user-vg-10
@user-vg-10 Год назад
​@@0課のさそりまあまあ、堅いことは言いっこなし😊
@lightanddarkness2479
@lightanddarkness2479 Год назад
「悪たれ巨人」が大好きでした! 平松、無南、ライザー、世良などのライバルたちも魅力的でした。 文庫化もされていなくて、新品では入手不可なんですよね。 新装版で再発売して欲しいです。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
ラッキーな事に野球部だったイトコに全巻もらって読みました 流石にもう無いですが⤵
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Год назад
ゴーマニズム宣言の小林よしのり氏の東大一直線がジャンプ作品とは、知らずに見ていた。
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w Год назад
ジャンプにマジンガーZが連載されていたのは知りませんでした😅
@yasu-ey5on
@yasu-ey5on Год назад
アニメのオープニングに表記が出てますよ 良く見て下さい
@bishop7829
@bishop7829 2 месяца назад
3年奇面組で零の親父が子供にオモチャを買わせようと「マジンガーZを新入荷」と言った所、子供は「何それ?」 親父さん「ジャンプに連載されてたんだぞっ!」ってネタがあったなあ
@三菱自動車-b9u
@三菱自動車-b9u Год назад
『サーキットの狼』でジャンプを読むようになり、『リングにかけろ』、『キン肉マン』(武闘会確立)、その後の『ドラゴンボール』(加速装置、009並み)、『幽遊白書』、『魁!男塾』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズは連載当初は舞踏会もとい武闘会モード漫画ではなかったのにいつのまにやらねぇ。 まあ、週刊少年ジャンプはずーっと面白かったですねぇ。今でもでしょう。 私としては特に『幽遊白書』、『魁!男塾』は舞踏会モード終了後の連載終了に向けてのお話が好きでしたね。
@i-keeeeeey9246
@i-keeeeeey9246 Год назад
コブラは小学生の頃アニメにもなっていて、よくサイコガンの真似をしてました
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
ガンダムSEEDデスティニーで『砂漠の虎』アンドリュー・バルトフェルドがパクリ
@まゆまり-u7k
@まゆまり-u7k Год назад
月曜日に学校帰りに買っていました。ところでプレゼントの当選者に自分の名前あったけどまだ届いていません。届くの楽しみに今もしてます。同姓同名の可能性あるけど。
@SI-ne4ou
@SI-ne4ou Год назад
訂正 12:48の「私立極道高校」は「しりつきわめみちこうこう」と読みます。間違いやすいので、注意しましょう
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Год назад
ドーベルマン刑事はジャンプ漫画ではなく床屋で単行本で読んだ記憶がある。ゴルゴ13とともに床屋の待ち時間のアイテムだったな。リングに駆けろは今見るとリングに顔面から激突しても「まだまだ」と立ち上がる所だよ。 いやいやレフェリー止めろよ!といまでは思うけど😅
@garisan7476
@garisan7476 Год назад
こち亀の麗子の初登場はミニパトで派出所の扉をぶち破って入って「車が勝手にこの中に飛び込んだの」て言って出勤してましたねw 最初の頃は両さん顔負けの大胆な性格でした。
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
中川がダーティーハリーの発射シーンを説明していて興奮して本当に44マグナムで軽トラ撃ってしまう─とゆうのも有りました😅
@MICCHAN12199
@MICCHAN12199 Год назад
マジンガーZ 弓さやかというキャラがいたけど、両足を引っ張られて股から割かれて残酷死したアニメの回があってドン引きした覚えがある😱😭💀 何故か周りの人は覚えておらず、それ以降のマジンガーZは見た覚えがない😰
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
ヒロインの首チョンパ😱チュッパチャプス😭(棒の先生首刺し)最悪鬱ラストな😈デビルマンと作者同じだからね
@じうじか
@じうじか Год назад
東大一直線は家にあったから読んだ事ある 父が言うには日本一絵が下手な漫画がキャッチコピーだったんだとか 内容は紹介されているような感じじゃなくこち亀系のギャグ漫画だったよ あとこち亀とコラボしてた回があった
@夢の旅路
@夢の旅路 Год назад
ドリフターズといえば、妖怪首置いてけが先に出てきた私(笑) ゲンは初期の方は良いとして、途中から変な方向にかじを切ってるのがなぁ・・・
@たこりん-u7j
@たこりん-u7j Год назад
男一匹ガキ大将が年代的にギリギリ入らず残念。 ジャンプ史上1番スケールが大きな作品なんだけど。 全国制覇とか刑務所を制覇したり株で会社を乗っ取ったり、米兵と戦ったりムチャクチャだったわ。 最初はヤンキー漫画だったけど途中からスケールの大きな別作品になった。 その後のヤンキー漫画は地元のチーム同士でバチバチやり合うのが主力になったし。 中々男一匹ガキ大将を超えるジャンプ作品は現れない。
@tagucr
@tagucr Год назад
「サーキットの狼」が無いなんて。
@0課のさそり
@0課のさそり Год назад
70年代はジャンプに限らず全誌読んでいた。ジャンプは新人発掘に力を入れていた印象。あとホラー系は思い出すマンガ無いな。
@bozzioberry6148
@bozzioberry6148 Год назад
コブラは未だに大好き。絵のタッチもいいのですが、コブラのユーモアを交えた洒落たセリフも非常によかった。 例えば植物型人間(だったかな?)のターベージを倒したあと「お~お、しばらくはサラダを食う気が起きないねぇ」なんてのがお気に入り(笑)。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
着物着た上品なお姫様でもお尻丸出しってファンキーなファッションもwww
@inumeri-lg2vk
@inumeri-lg2vk Год назад
トイレット博士もあったな。どんどん内容が変わっていったような気がするが
@小林カムイ
@小林カムイ Год назад
小学生のときの担任が「こんな漫画がある」と皆に見せていましたが、ウンコ喰わされるモノや、父親がバキュームカーの仕事している事で同級生に虐められる等、今やったら怒られる内容でした。
@しゃけしゃけ-v9j
@しゃけしゃけ-v9j Год назад
一話完結の話が多かった気がしますがマタンキ団の話は連続してましたね。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
​@@小林カムイ 今なら『虐待』『不衛生』『不快』『職業差別』とコンプラにフルボッコ
@user-ij6d
@user-ij6d 2 месяца назад
​@@しゃけしゃけ-v9jメタクソ団ね。マタンキは合言葉
@17ry85
@17ry85 Год назад
トイレット博士で愛と友情を学んだ。 マタンキ!
@hideki1543
@hideki1543 Год назад
極道と書いて(きわめみち)と読みます
@ユーイチ-t8n
@ユーイチ-t8n Год назад
マジンガーZのロケットパンチは革新的で、以後、超合金シリーズのロボットは原作とは違ってロケットパンチが出るようになっていた。
@hideki1543
@hideki1543 Год назад
仮面ライダーやゴレンジャーと言った等身大特撮ヒーロー作品も超合金になったらロケットパンチ機能が着いていたからな
@user-ij6d
@user-ij6d 4 месяца назад
意外にもロボットの腕が分離して敵を襲うというアイデアは横山光輝「ジャイアントロボ」のGR2の方が先。永井豪はそれを知らずデビルマンのシレーヌの鉄の爪が分離するアイデアを転用させたと語っている。
@ユーイチ-t8n
@ユーイチ-t8n 4 месяца назад
@@user-ij6d そうでした。思い出しました。 幼稚園の頃、『GR2?ジャイアントロボ2って事か?』と父が言ったのを思い出しました。 因みに、GR3までありましたね。
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m Год назад
こち亀は作者の趣味や少年勘吉の話には傑作が多いけど、作者の興味のないものは適当でデタラメと話の優劣に ムラがあるのがね。(特に鉄道関連は鉄道ファンとしては呆れてモノが言えないお粗末さ) 香取慎吾さんが両さんを演じたドラマ版も面白かった、両さんの父親役に「声の両さん」ラサール石井が 演じて姿と声の共演というのもありました。 コブラは漫画の胸糞陰鬱な場面にコラージュするだけで痛快にブチ壊す鬱ブレイカーとしても有名ですね。 コブラのCVは故・野沢那智さんが名演で有名ですが、劇場版は主題歌(Daydream Romance)を歌った松崎しげるさんが 演じてました。
@たけたけたけ-w4h
@たけたけたけ-w4h Год назад
きわめみち高校は打ち切りになりましたが設定やキャラクターはそのまま『激 極虎一家』ごくとらいっかに引き継がれています。 内容はさらにパワーアップしていてマフィアと戦うラストまで描かれて完結しました。 ちなみに「なめネコブーム」より先に動物に「なめんなよ」と言わせたのは本作です。
@nqk27370
@nqk27370 Год назад
あれ私立極道高校って「きわめみち」って呼ぶんじゃ?
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Год назад
コブラってジャンプだったんだ。 コミック本もアニメも見てるけど知らなかった。
@garisan7476
@garisan7476 Год назад
紹介された10作品中4作品がパチンコ台として出されているのも凄いですね!
@0課のさそり
@0課のさそり Год назад
プレイボールとキャプテンは週刊と月刊で同時連載してたのかな。
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 8 месяцев назад
その通り。そしてドクターストップのため同時に終了。
@MinamotoTaro
@MinamotoTaro Год назад
「きわめみち」高校な。肝心のタイトル間違いはいかんよ。
@鐘田てつお
@鐘田てつお Год назад
最高でしたね。😊
@BOHZU
@BOHZU Год назад
極道(ごくどう)じゃなく(きわめみち)やなかったっけ?
@オーツカこうちゃん
この頃のジャンプは、よく読んてました。😊😊
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
当時のジャンプの売上の凄さを語る上で外せない出来事は早売りかな 公式では火曜日なのに関東では堂々と月曜日に発売されていた さらにタバコ屋や酒屋や薬局では印刷し終わったばかりの土曜日にこっそり発売されていた!!
@晴龍-c2s
@晴龍-c2s Год назад
土曜日にキオスク(駅の売店)の裏にビニールに包まれて積んであったな。
@黒磯電機商会
@黒磯電機商会 Год назад
ジャンプは硬派からスポーツ、ギャグと作品の幅が広かった。本宮一門の作家先生が幅を利かせていた。軟派な他誌読者には相当敷居の高い少年誌だったに違いない。吾輩は当時は珍しかったゴルフ漫画、ホールインワンとこち亀は毎週のお楽しみだった。
@たこりん-u7j
@たこりん-u7j Год назад
硬派作品は昭和時代は抵抗無く読めた。 LGBT推進派がうるさい時代の令和チンドレンには理解して貰えないと思うけど。
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
すすめパイレーツ、今 翔んで埼玉が盛り上がってるけど、この作品は千葉をDisりまくってた😅
@user-TYPE38
@user-TYPE38 Год назад
パイレーツの2軍(ファーム)は ほんまもんの百姓だった
@でらえもん調査局
@でらえもん調査局 11 месяцев назад
ハーロックを知らないのはさすがに..
@whitej9526
@whitej9526 Год назад
グロとスカトロのオンパレードだったけど、ギャグが効いててわりと軽く読めた「トイレット博士」も70年代じゃなかったかったっけ?
@スティービー1
@スティービー1 Год назад
そうです。 マタンキ‼️
@五えもん
@五えもん Год назад
葛飾区公園前じゃなく葛飾区亀有公園前ですよ
@ぽんつく_こつぶ
@ぽんつく_こつぶ Год назад
なんと!本宮ひろ志は、 60年代くくりなのかしらん👀!!!
@5150ヒロ
@5150ヒロ Год назад
ごくどう高校ではなく、きわめみち高校ね。
@なんとなく名前変えてみた
なんかこち亀見たくなってきた。 全巻揃えるとどれぐらいになるかな?
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
小林よしのりの東大一直線!は、人気アンケートで『神様』手塚治虫に勝った でも続編は有りがちだけど惨敗
@taka8192
@taka8192 Год назад
ホールインワンやテニスボーイ🎾が無いのか。
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 Год назад
当時、連載期間は短かったが。 【かわいいギャンブラー】って、作品が有ったんだけど、「ジャンプ」には珍しい可愛らしい絵柄だった。 (「はだしのゲン」は一時期「麦っ子たち」って、タイトルだった様な...😃)
@namako58jp
@namako58jp Год назад
この頃は本宮ひろし先生は低迷期だったのかな?
@snack-gon
@snack-gon Год назад
宇宙海賊の登場はキャプテンハーロックの方がコブラよりも先だね
@ユーイチ-t8n
@ユーイチ-t8n Год назад
コブラの寺沢武一先生は元は手塚治虫御大のアシスタント。面白いわけだ。女性の露出が多いのも楽しみだった。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
​@@ユーイチ-t8n けつ丸出しがデフォ
@bba7508
@bba7508 Год назад
★なんとなく絵柄が似ている感じやで〜⤴️⤴️👍👍🤣🤣💗💗
@pumochan
@pumochan Год назад
他誌と比べてジャンプは作品の幅が広いですよね。ギャグ・ラブコメ・美少女・SF・バトル…。あからさまな反社もの以外は大体あるんじゃないでしょうか。 個人的に70年代ジャンプでは星野之宣のSFが思い出あります。「ブルーシティー」とか「巨人たちの伝説」ですね。
@mamako0415
@mamako0415 Год назад
包丁人味平も………
@おっちゃん-y3i
@おっちゃん-y3i Год назад
カレー戦争編が好きでした。
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 8 месяцев назад
麻○の入ったブラックカレー。
@gaku9370
@gaku9370 Год назад
アニメの方が有名ですが侍ジャイアンツも紹介して欲しかったですね。アストロ球団もセットならば尚,嬉しいw
@elfriedewertheimer3913
@elfriedewertheimer3913 Год назад
「アウターレック」「ワースト」「デロリンマン」「ドリーム仮面」・・・記憶に残る作品が多いのも70年代の漫画の特長かも。 のちの人格形成に影響を与えているからこそ記憶にも残るんだろうなぁ
@user-ij6d
@user-ij6d 4 месяца назад
おおお、ドリーム仮面覚えてた人いた!ジャンプらしからぬメルヘンチックな漫画だった。
@竈門禰豆子-n6w
@竈門禰豆子-n6w Год назад
ドリフターズのマンガ読んでみたい
@Freddie.m
@Freddie.m Год назад
トイレット博士のマタンキが無いぞw
@非-e2m
@非-e2m Год назад
七年564もね!
@おっちゃん-y3i
@おっちゃん-y3i Год назад
@@非-e2mメタクソ団
@ultimate_gooth
@ultimate_gooth Год назад
いつも楽しい!
@bluesoul4309
@bluesoul4309 Год назад
コブラといえばカズレーザー
@ゴンドラ-s5l
@ゴンドラ-s5l Год назад
マジンガーZより鉄人28号のが古いと思ってました。
@真紅の稲妻-b6c
@真紅の稲妻-b6c Год назад
鉄人のが古いけど人が乗ってないからね
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 Год назад
男の旅立ちとかもっと色々あったはずだが・・・
@大坂孝幸
@大坂孝幸 Год назад
こち亀の両さんの連載開始は、昭和51年。
@鷲野智一
@鷲野智一 Год назад
コブラはいつ見ても格好良いですね。 マジンガーZがジャンプ連載だったのがビックリです。 あまり知られていないけどキン肉マンはフランスでは所持自体が法律で禁止されていて個人が書いたイラストでも見つかれば、禁固刑になります。 理由はブロッケンマンの服装がナチス親衛隊の制服に似ている為、[ヒトラーを肯定している、ナチスを信望している作品]と見なされたからです。 テレビ放送は打ち切りになり、発売された単行本は警察ではなく国家憲兵隊が回収したそうです。
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
コブラはアニメ版の野沢那智さんもドハマりでしたね ヨーロッパでのナチス否定は国土を蹂躙されたフランスに限らず、元のドイツでも挙手の際ナチス敬礼と同じにならない様『指差し』ポーズにしたりと徹底してますね
@鷲野智一
@鷲野智一 Год назад
​@@user-middlemountmirror 返信ありがとうございます。 ヨーロッパに行く時は気をつけないと 地獄を見ますね。
@シバワンコ
@シバワンコ Год назад
ドーベルマンブラック刑事エンジェルスは?
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Год назад
ブラック・エンジェルズは悪徳刑事やクズ上級国民とかのド外道に勧善懲悪する初期が神 クソ編集部のテコ入れでドラゴンボールみたいにハイパーバトル化した後半はアウト
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g Год назад
​​@@user-middlemountmirror たしかに、後半はイヤになって読むのやめた!
@zetakuro3740
@zetakuro3740 Год назад
山止たつひこ…
@政美藤嶋
@政美藤嶋 Год назад
こち亀のバーバーシリーズが爆笑
@zetakuro3740
@zetakuro3740 Год назад
験勉してる? 親指大ねえ!
@カーネルおじいさん
この頃は内容は今の青年誌だったから面白かった^_^
@田立昌次
@田立昌次 Год назад
マジカルタルるートくん
@村上ハウス
@村上ハウス Год назад
80年代です。
@田立昌次
@田立昌次 Год назад
@@村上ハウス そうでしたか🤯ありがとうございます 自分も少し、しっくりこない感じでした😰何せ結構昔のことなので😅
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu Год назад
マジンガーZってジャンプだったのか… 名前的にマガジンだと思ってたw はだしのゲンは途中から左翼雑誌に連載の場が 変わって作風も少し変えざるをえなかったとか…
Далее
Bro think he the MC.. 😂👊🔥
00:20
Просмотров 7 млн
Все по факту
00:48
Просмотров 18 тыс.