Тёмный

【ゆっくり解説】昭和30年代 あの頃の物価 平均寿命は? 

ゆっくり昭和ボンバイエイ
Подписаться 135 тыс.
Просмотров 10 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 62   
@garisan7476
@garisan7476 2 месяца назад
食べ物では主に西日本で売られてる「アラ!」が昭和36年の発売ですね。熱いご飯に乗せて食べると美味しい!玩具では「ダッコちゃん人形」も有名ですよね!TVでしか見た事ないけど、調べたら昭和35年のヒットで価格が180円だったそうです。
@user-uf3xo5uh3x.
@user-uf3xo5uh3x. 2 месяца назад
この頃は未来に希望があったから、人々は多少の無理難題もこなせていた。
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w 2 месяца назад
チキンラーメンやスーパーカブやファンタ等、令和の今でもあるのが凄いですね😄
@ぱだこ
@ぱだこ 2 месяца назад
自分の子供時代(昭和50年代)は確かに老人、特に80代以上の老人は少なかったです。母方の高祖母が昭和後期に100歳を迎えた年の敬老の日には県知事から賞状と記念日を貰ったと聞きました。あと、昭和時代は確か55歳で定年退職だったと思います。
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 2 месяца назад
曾祖父夫婦存命中 昭和50年代に県内最高齢夫婦と言う事で地元新聞の敬老の日特集の取材が来て、夕刊だが一面カラーで写真が載ったそうだ 当時二人共90代
@shima-youtube
@shima-youtube 2 месяца назад
戦後の何もない状態から十数年でこれだけ経済成長できたのはスゴイなと思った
@abbtk14
@abbtk14 2 месяца назад
幼い頃の東京下町には様々な町工場がぎっしりあったので、ちょっとした流行りものがあるとたちまち類似品が作られていましたね。◯◯の時は儲けたなあ、なんて近所のおじいさんの語り草でした。
@poe70s
@poe70s 2 месяца назад
一部に間違いがあります。 月光仮面の愛車はスーパーカブではなく、ホンダの「ドリームC70」(2気筒250cc)です。 その後、劇場映画になった時は、ムーンライト号と名付けられたホンダ”陸王750ccRQ型”です。 しかし、こういうチャンネルはありがたい! 忘れていたことも思い出す手掛かりになります。 昭和40年代半ばの頃、食費節約のため、チキンラーメンを30個入りのケースで買っていたなぁ。
@T.mizobata
@T.mizobata 2 месяца назад
良い時代ですよね😮子供の時にお年玉が百円札一枚で凄く嬉しかった思い出がありますね🎉
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 месяца назад
私は昭和40年代生まれですが給食のカレーもシチューのみで具が少なく肉といえば鯨肉(一番安い)でした パンはほとんど食パンでペーストも何もなしでそのまま食べる事も珍しくありませんでした
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
同年代ですが 私の時は『コッペパン』で 袋入りのジャム(日によっていちご・マーマレード・チョコ)と 銀紙に包んだキューブ状のマーガリンが付いてました。(その意味では恵まれていたのかな?) おかずに関しては 仰る通りの物で アルマイトの食器に 先割れスプーンで食べていました。 そういや あの当時は捕れなかった『ナガスクジラ🐋』の捕鯨が 解禁されたそうですね。
@加藤浩幸-l9u
@加藤浩幸-l9u 2 месяца назад
ファンタはドイツの飲み物だとは知らなかった。オレンジ味がお気に入りだった。スバル360が出てた時代、小型自動車免許が有ったと父親に聞いた事有る。(360CCしか乗れ無い)
@華月-r7t
@華月-r7t 2 месяца назад
昭和の時代はとてもいい時代 お菓子・インスタント麺・飲料の種類も多く、なんといっても飲料の入れ物は瓶が多く、瓶の飲料はペットボトルより飲んだ時とても冷たくのど越しがよかったし、 牛乳を含めとても美味しかった。 令和では瓶の飲料は無くなり絶品なおいしさを味わえないのが残念。
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
『スバル360🐞』が発売されたのは『昭和33年3月3日』生産第1号車のオーナーは『松下幸之助』氏でした。 10:10の写真は 商用仕様の『コマーシャル。』ですね。 屋根は布張りで 後席がなくベニヤ板張りで 後ろ両サイドの窓が外に倒れるタイプでした。 10:20の『ヤングSS』は 昭和43年登場のスポーツタイプで 36馬力と 10年で初期型(16馬力)の倍以上の出力で 120km/hの最高速度を可能にしていました。 『スーパーカブ』は エンジンのSOHC化や PGM-FI化といったアップデートをしながら現役なのは嬉しいですね。
@rizuten_2006.
@rizuten_2006. 2 месяца назад
16:49 国民保健はヤバすぎて草
@yukiishi
@yukiishi 2 месяца назад
♪カ〜ラ〜ス〜、夜なべ〜をして、手袋編んでくれた〜!(笑) アーモンドチョコレートは、小朝さんが林家彦六師匠にプレゼントで持って行ったら、彦六師匠が食べて変な顔をして「やい!小朝!このチョコレートには種がある…」って言ったそうです!
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
ばぁがぁやぁろぉ〜。 こんなもの 食わせるんじゃぁねぇぇ〜。
@魚紳-n6l
@魚紳-n6l 2 месяца назад
月光仮面が乗っていたオートバイはドリームC70ですよ。
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 2 месяца назад
昭和30年代の大イベントといえば東京オリンピックでしょう。昭和15年にやるはずだったのが戦争の影響で返上しちゃったから、開催できる喜びはひとしおだったでしょうね。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 месяца назад
まだ百円札があったころですね だから物価が今の1/10ぐらいかな?
@おざきかずやん
@おざきかずやん Месяц назад
月光仮面 ドクロ仮面だったかな 画面が真っ黒で字幕スーパーが出てただの打ち撃ち合いなんだかただ単に笑ってしまった
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
小坂一也さんといえば『青春サイクリング🚲️』でしょう。 あの曲も『古賀メロディー』でした。 『ファンタ』は定着したけど『ミリンダ』は 駄目でしたね。
@madameyang7847
@madameyang7847 2 месяца назад
昭和時代は平均寿命が短かったが、その分今の時代の人より老けるのも早かった。 当時の俳優とか、30代なのに今の50〜60代みたいな顔してたし。
@user-uf3xo5uh3x.
@user-uf3xo5uh3x. 2 месяца назад
人生の密度が違う。
@user-裏街のマリア
@user-裏街のマリア 2 месяца назад
インターネットの無い時代、やはりテレビを見てましたね。 音楽番組は家族の好みが違うのでなかなか好きな音楽番組が見られなかったです。 後電話。彼氏や友達との長電話が出来ないし、だいたい電話を置いている場所が玄関や居間だったりして家族に聞かれないように電話をギリギリまで伸ばして隣の部屋で電話したり。 手紙が届くと親がいない時にこっそり読んだりしてましたね。 あまり秘密に出来ない環境でした。( *゚A゚)
@彩花高松
@彩花高松 2 месяца назад
最悪120才まで生きてしまう。 という事を日々意識しながら行動したい。 オソロシイ
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 2 месяца назад
日清食品と安藤百福は製麺協会から「油揚乾燥麺は中国の伝統製法だから製造特許を取れない」と訴えられて、莫大な和解金を支払う事でなんとか和解してますね。 この裁判の過程で一部の特許が認められて、チキンラーメンが不動の人気商品になりました。
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 2 месяца назад
スーパーカブは製造終了する噂あるしスバル360は今見ても可愛いし
@fvcp1914
@fvcp1914 2 месяца назад
平均寿命が60代、いい時代だなぁ😍 チキンラーメンをそのまま食べたら「ベビースター」というより「ラーメンばあ」(「スッタカラッタ スッタカラッタ オヤジっ!あ、ラーメンばあ🍜」のアレ)のような😆 下町育ちなので、港区より断然下町の方が好きですが、電波塔は東京タワーの方が好きですね 東京タワーの方がセンスがあるというか、風情や趣があるような気がするんですよね…😔 アーモンドチョコレート…「このチョコレートには種がある!」ですね😆 私も霊夢さんと同じく、チョコは自分で食べる派です😋
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
そうなのだ。だから昭和30年代なら ワシの余命は あと僅かなのだ。 因みに『元祖天才バカボン』が放送されていた 昭和50年代初め頃迄は 50歳で もう『老人』と呼ばれていたのだ。 そしてワシは『ラーメンばあ』を知らなかったのだ。 CM動画があったから観てみたが 忘れようとしても思い出せないのだ。 考えてみたら当時は 仕事を覚えるのに必死で テレビを観ている暇がなかったし 駄菓子屋やコンビニの棚をじっくり覗く事もなかったから 知らなくて当たり前だったのだ。 そんなワシも 東京タワー🗼が好きで 結婚前のママと良く夜景🌃を見に行ったのだ。 業平橋は 東武線のヤードや 地上ホームがある時代しか知らないから『スカイツリー』には まだ行った事がないが 夜景は東京タワーの方が綺麗に見えると思うのだ。 その頃 バレタデーの時 ママからメリーチョコレートを貰って以来 ワシはメリーが好きになったのだが こないだ貴女が言ったように 今はロッテの資本が入ったから 何かと複雑な心境なのだ。 ホワイトデーの時は 池袋東武の地下の特設売場で 職場で義理チョコをくれた女の子や ママへのお返しの品々🍪🍬を選ぶのも楽しかったのだ☺️ ここ数年はバレタデーの時は ママから「これで好きなの買ってきなさい。」と3,000円渡されて 近くのスーパー迄買いに行っていて 少々味気なくて 嬉しいの反対の賛成なのだ😥 だが これも合理的な方法と割り切って 「これで いいのだ。」 と 思う事にしているのだ。 関係ないが ワシが書いたコメントのひとつが また表示されていなくて 不満なのだ。
@fvcp1914
@fvcp1914 2 месяца назад
​@@toriri-service 確かに小学校の年配の先生など、「おじいちゃん先生・おばあちゃん先生」なんて思っていましたが、定年前なわけですから50代なんですよね😅 ちなみに私は、自力で稼げなくなったところで人生終了したいです😆 「ラーメンばあ」は、CMが流れていたのも夕方のアニメ放送時が多かったと思うので、大人は目にする機会がなかったかもしれません そして私は塩辛いお菓子はほとんど食べないので、ラーメンばあも食べたことはありません😆 昭和時代の夜景デート、いいですね✨ スカイツリーは一度も行っていないし、特に行きたいとも思わないですね 近辺は偶に行くことがありますが、そもそもあの建物自体が街に合っていない気がするんですよね😅 そういう意味でも、夜景は多分東京タワーの方が綺麗だと思います 憶測ですが、周囲(周辺区)のビル率と港や空港の有無で、恐らく東京タワーの方が綺麗だろうと 実際、スカイツリー近辺の建物高層階からの夜景と東京タワー近辺のそれを比べたら後者の方が綺麗です 昼の景色なら高度のあるスカイツリーに軍配が上がるかもしれません ついでにいうと、逆に遠方からそれらのタワーを眺めるにしても、やはり東京タワーの方が綺麗だと思います こちらは完全に好みの問題ですが、スカイツリーはやはり周辺に馴染んでいない気がするのと、ライトアップに風情がない😂 バレンタインのそれらしい楽しい思い出は、小学校時代ですかねぇ… 中高時代はお菓子を作って友達と交換していましたが、バレンタインじゃなくてもしょっちゅうやっていましたし、医短休学時代は台場の輸入菓子量り売り店でバイトしてた時にクソ忙しかった思い出です😵 どちらもそれはそれで楽しかったですけどね😂 そして今は習い事の小中学生からありがたく頂く側です😍
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 месяца назад
初代クラウンRS形が発売されたのは1955年1月7日。排気量1.5L、最高出力48psで、定価は101万5000円。第1号車は当時の外相・重光葵氏(元A級戦犯)が購入した。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 месяца назад
皇太子ご成婚:美智子さんの時(1959)は記念切手しか出なかったが、雅子さんの時(1993)は記念切手に加えて記念金貨と記念ハガキが発売された。なお、記念切手シートには共に皇太子ご夫妻のツーショットが描かれた。
@桔梗-c1v
@桔梗-c1v Месяц назад
自動車免許取っただけでも、 新聞に掲載されるような時代ですからね。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 2 месяца назад
ファンタのフレーバーは15種類以上なのは気になりますね😒
@kazmasay8534
@kazmasay8534 2 месяца назад
昭和40年代生まれだけど ファンタ アップルが病院にだけ売ってた 田舎なせいなのな?自販機や商店にはオレンジ グレープ レモンしかファンタは見かけなかった 炭酸はスプライトが好きだったなぁ
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
幻のファンタ『ゴールデングレープ』
@sdmrp449
@sdmrp449 2 месяца назад
再捜査になることを願います。
@moomu02
@moomu02 2 месяца назад
完全んいに→完全に
@小塚徹-o2j
@小塚徹-o2j 2 месяца назад
⚾ミスター並びに我が巨人軍は永久に不滅です⚾
@bba7508
@bba7508 2 месяца назад
★後世に残るいいもんばかりやで〜⤴️⤴️👍👍❤️❤️
@亨-o3t
@亨-o3t Месяц назад
体の衰え具合を思うと65歳でポックリが今でも良いなぁ。55歳で定年して55歳で年金を貰い10年後に死ぬのが丁度良いと思うよ。
@針尾たてる
@針尾たてる Месяц назад
アーモンドチョコレートは、落語のネタになっていた。このチョコレートはだめだ、種が入ってる。
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 2 месяца назад
長嶋さんの入団記者会見は、視てたなぁ~。 (確か、あの時は、少年が長嶋さん、めがけボールを投げて会場が騒然と...😅) ごめんなさい全部ウソです...🙏
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
その少年こそ『星飛雄馬』君。
@松永和樹-n6i
@松永和樹-n6i 2 месяца назад
明るい話題も、稼げる産業も、スポーツ絡みばかりの泡沫国家になり、実体産業が悉く零落して昭和30年代より悪化していると思う。
@kamimiso9
@kamimiso9 2 месяца назад
昭和30年代は旅客機の定期便が運航を始めた頃だったけど、その当時の運賃はいくらくらいだったのだろう?✈️ べらぼうに高かったことはなんとなく想像つくけど……🤔 今時のLCCみたいに気軽に乗れるわけでもなさそうだし……
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
具体的な料金は存じませんが 鉄道に比べて物凄く高かったようで 一時期国内線で夜行便の『ムーンライト🌃✈🌛』を飛ばしていた事もあったけど 国鉄の寝台特急よりも高過ぎてお客が付かず すぐにやめてしまったそうです。
@zetakuro3740
@zetakuro3740 2 месяца назад
顔はだれだか知らないけれど、肉体(からだ)はみんな知っている
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
そりゃアンタ『けっこう仮面』だわさ😅
@zetakuro3740
@zetakuro3740 2 месяца назад
@@toriri-service さん あれ???😆
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
@@zetakuro3740 さま 「岡田奈々ちゃんは 岡田…。岡田…。丘だーっ!」
@zetakuro3740
@zetakuro3740 2 месяца назад
@@toriri-service さま すみません、この岡田奈々さんのネタは何でしょうか?記憶に無いのでググったのですが分かりませんでした。もしこのコメントにお気づきになりましたら教えて下さい👃
@toriri-service
@toriri-service 2 месяца назад
@@zetakuro3740 さま 『けっこう仮面』の正体を暴こうと サタンの足の爪がその正体を知るであろう女生徒(千草だったか?)を校内に拉致・監禁し 配下の仕置教師が 正体を吐かせようと 全裸にして壁に縛り付けた女生徒の身体にアイドル歌手のブロマイドを 画鋲で刺す拷問をしているシーンで 岡田奈々ちゃんのブロマイドを「丘だー!」とおっ◯いに刺す時に吐いたセリフです。
@竈門禰豆子-n6w
@竈門禰豆子-n6w 2 месяца назад
いやいや現在の平均寿命は100年ですよお二人さん😂そしてスーパーカブといえば「水曜どうでしょう」
Далее
новое испытание
00:40
Просмотров 85 тыс.
Гаджет из даркнета 📦
00:45
Просмотров 125 тыс.
Team Spiderman True Or False Mask,nono #Shorts
00:37
МЭЙБИ БЭЙБИ - Hit Em Up (DISS)
02:48
Просмотров 268 тыс.
новое испытание
00:40
Просмотров 85 тыс.