Тёмный

【ゆっくり解説】機甲創世記モスピーダ(MOSPEADA)は知られざる世界的SFロボットアニメなのか?【ROBOTECH 】 

The lowest sci-fi world
Подписаться 84 тыс.
Просмотров 551 тыс.
50% 1

#MOSPEADA #ROBOTECH #anime
今回は機甲創世記モスピーダの紹介です。.
※今回は長いので目次を作りました
【目次】
01:51 本作紹介(Introduction of this work)
05:05 登場メカ紹介( mecha)
08:49 登場キャラクター紹介(
Character)
13:27 ストーリー紹介(story)
17:52 打ち切りの地獄(hell)
20:34 そして世界へ(to the world)
※よろしければチャンネル登録して頂けると動画制作の励みになります。
 
90年代から00年代に子供時代を過ごした僕にとって、80年代SFアニメはまるで未知の世界でした。
ただ、それはおそらく僕だけじゃないでしょう。スパロボにも登場しないロボットのアニメは何一つ知りもしなかったのですが、ボトムなどにはまりはじめたのを機に、80年代のSFアニメの世界に00年代からハマりはじめてしまったのです。
その中でも異彩を放っていたのが、今回紹介するモスピーダでした。
00年以降に80sSFにはまった僕にとって、このアニメの名前は僕の周りでは一切聞かれたこともなく、おまけに事前情報は一切なし。
それでも気になって見始める。最初はマクロスの二番煎じだと思っていたのに、そのストーリーの出来栄えの良さゆえ、世界に一気にのめりこむことになりました。
とくにライドアーマーはあまりに斬新。友人とはガンダム種の話ばかりだったところへ、突如目にした変形するバイク。なんだこれは、これがロボットアニメだって!?
そんな衝撃を受けていましたが、この話も周囲にはできずじまい。
色々はアラもあるけれど、ライドアーマーのカッコヨサ、クセの強さと世界観がとにかく凄いとうならせれました。
そして、結局そのまま時代を逆行するかのように、ズブズブと80sSFアニメの沼へとはまりこんでしまったキカッケを生んだのが今作。誰にも言えなかったけど、オープニングがカッコイイことを胸にしまいひたすらに歩き続ける地獄。だって、男は誰もロンリーソルジャーボーイだから・・・

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,3 тыс.   
@rc-4238
@rc-4238 4 года назад
モスピーダのバイク形態時の最高速度は200㎞/h以上です。80㎞/hというのは恐らくアーマーとして着用時だと思います。
@maxammasakazu
@maxammasakazu 3 года назад
海外でのモスピーダの活躍を知れてよかった。 一人でモスピーダファンをしている気持ちで何十年も過ごしていました。 カラオケで「ブルーレイン」が配信されたのも近年の事です。 本当に海外で評価されて良かった・・・、今日まで、失われた伝説を求めて、待っていてよかった。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6XTBd0qcz4Q.html 子供たち夢中です。敵キャラのフィギュアや機械まで大人気です。
@billyy7276
@billyy7276 4 года назад
モスピーダ取り上げてくれるとか、チャンネル登録するしかないじゃない
@marioloyce4514
@marioloyce4514 4 года назад
おおっ!!モスピーダ!!!高校の時に夢中になっていました!! 非常に重いテーマだったけどすごく引き込まれる世界観であり正直マクロスよりも魅力的で面白かったです。 戦闘機が変形するのはマクロスのパクかもしれませんが、バイクが変形してアーマースーツになるギミックはかなり斬新でした。 OPEDテーマは今でも頭の中に残っており個人的には神曲!! 「摩天楼青く煙らせる雨は、おまえの流した涙のようだね・・・」詩がスゴくいい!! 最後は急にインビットの拠点にたどり着いていきなり戦闘するという終わり方がやっぱり打ち切りの影響だったんですね・・・・・。 個人的にはレギオスもいいけどトレッドの無骨な形状が壺でした。(レギオス+トレッドの合体バージョンも良かった!!)
@apogeeminidac
@apogeeminidac 4 года назад
インビットえらい悪者扱いされてるけど、実はインビットが地球を支配することにより人類が滅茶苦茶にした地球を 元通りの自然豊かな地球にやっとこさ戻ってきたとこにスティック達がやってきて「お前らみたいな争い事好きなやつら構ってられんわ」って 地球がインビットに見捨てられるっていう大人が見たら深く考えさせられる最終回。 実はSFロボアニメじゃなくて環境保護アニメだったという。。。。。 あとキャラクターデザインが天野喜孝さんだったり音楽が久石譲さんだったりスタッフがなかなかの重鎮揃いだったりして
@10f8j0211
@10f8j0211 4 года назад
インビットの設定はかなりコアなSFだと思う。
@tagame35
@tagame35 4 года назад
そうそうオチが秀逸だった王道SF。インベーダーに見捨てられてハッピーエンド?なんて今でも驚きのラストでしたよね。でもキャラが受け付けなかったな。
@うさぎねこ-l7o
@うさぎねこ-l7o 4 года назад
「地球を取り戻せないなら、無くしてしまおう」という首脳陣に草。 「シャダウ翔(かく)れば闇と化し、レイトウ翔(かく)れば光の翼拡げん、宇宙に散りし子らよ 、レイトウの誘う地へ向え、すなわち進化せり」
@日々野未来-v2f
@日々野未来-v2f 4 года назад
タツノコプロって、「敵方の組織が勢力を伸ばしたことで地球の環境が改善されて、云々」というような話が好きだよね。 キャシャーンも、裏設定だけどそういう話だった。
@佐野忠-z3x
@佐野忠-z3x 4 года назад
@@日々野未来-v2f そういえば押井守はタツノコプロ出身だった‼️
@gamehiro
@gamehiro 4 года назад
うおぉぉぉぉっ!! モスピーダを取り上げるとは... 主のセンスの良さを感じるね♪
@grecondog
@grecondog 4 года назад
当時チャリンコを背負って「モスピーダ!」って遊んでました。 今でこそ、MSにでっかい増強メカ(デンドロビウム的な)が合体するのは普通になりましたが、先駆けて、レギオスににはトレッドなるメカが合体しました。しかもトレッドも単体で変形してヒト型になると言う‥ 新シリーズに大いに期待しています! 追伸 OPED曲の秀逸さ!琥珀色の男の夢、何処に‥
@狸野おっさん
@狸野おっさん 4 года назад
チャリンコでモスピーダやるかザボーガーやるかで年齢層が微妙に違うかも。 ママチャリのハンドルを両肩に引っ掛けてモスピーダ変形なりきりとかしてた。
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 4 года назад
トレッドは1話から出てるけど レギオス依りも随分後で出て来てラスト近かったと記憶してる 🎵 玩具も出なかったし・・・
@クロミズ
@クロミズ 2 года назад
ロボッテックに感動しジャパニメーションオタクやSFメカオタクになった外国人たちが大人になって日本に来たら元祖モスピーダを誰も知らないことにショックを受ける2次遭難まで起こした罪深い作品なんだよね。個人的にロボットアニメなら何でも観てた子供なので大好きですプラモも買ったな、あと大人達の裏切りの多さに初対面の知らない人間は信用するなって啓蒙になったと思うよ。
@_oneisland5613
@_oneisland5613 4 года назад
今観ても最高のOPとEDだと思うがね…。
@realfordf1865
@realfordf1865 4 года назад
♪サヨナラが最後の~優しさだなぁんて~
@KUNIGOROU-FUJINO
@KUNIGOROU-FUJINO 4 года назад
♪青いナイフに 集めたムーンライト  行き場無くしたお前を 写す十字架…
@summerholiday-wh7cc
@summerholiday-wh7cc 4 года назад
@@KUNIGOROU-FUJINO ノンノン。「写す十字架ぁはぁ~」が正解ですw 「遊び心にぃ~呪文ふりぃかけぃてい~」みたいなw
@長澤颯-w7x
@長澤颯-w7x 4 года назад
↑なんでそこできまぐれオレンジロードなのか笑
@summerholiday-wh7cc
@summerholiday-wh7cc 4 года назад
@@長澤颯-w7x レスありがとうw いや、特徴ある歌い方つながりという意味でw アメトークの昭和アニメ大好き芸人みたいなやつで たしかケンコバさんが「ふりかけてではなく、そこはふりかけぃていです!」 みたいなこと言ってましたw
@イットウ
@イットウ 4 года назад
あのガンダムでも打ち切りなんだから打ち切りだからって駄作って訳じゃない
@yomoyama_ch
@yomoyama_ch 3 года назад
日本では泣かず飛ばずだったのにメジャーで凄く活躍してる選手感
@ryuzi050440
@ryuzi050440 2 года назад
大家?
@arayou9
@arayou9 2 года назад
良いこと言う
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6XTBd0qcz4Q.html これとかカッコ良すぎや、日本で売れ残ったおもちゃがアメリカで売れまくりや
@pinzoropinzoropinzoro
@pinzoropinzoropinzoro 3 года назад
世界観、設定、音楽すべてが早すぎた作品 時代が作品に追い付くのに時間が必要だった
@泉隆之-e7f
@泉隆之-e7f 2 года назад
ロボット作品にありきたりな「搭乗型と機械生命体ばかり」を打ち破って、「装着型」を打ち立てた作品が「モスピーダ」だった。レギオスなんかよりライドアーマーの方がずーっと格好良い。主人公のレイも、やんちゃ坊主から終いには冷徹な戦士に変わったし。 (記:2022年2月13日)
@001hanuman
@001hanuman 2 года назад
確かに色々と早すぎたよなぁ。敵が地球人類と形態が違い過ぎて意思疎通が困難な生命体で、侵略目的も不明ってのは、90年代ぐらいからのトレンドだし。
@maggmarom3593
@maggmarom3593 Год назад
タツノコという利権893が絡んだせいでなぁ…
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 4 года назад
80年代のロボットアニメはメイン購買層の読解力を全く考えない構成が打ち切りの原因かな、と思えば「ダグラム」なんて政治色が強い作品が1年以上放送していたりとややこしい。
@やしろかいと
@やしろかいと 4 года назад
ダグラムは住んでた地域ではウケが悪かったらしく、地元U局では10話ぐらいで放送終了してしまいました ですがその後も玩具の売れ行きが良くて続いていたようで アニメ雑誌でダグラム放送中と知って『なんでや?』となってました 地元U局でもいつの間にか再度放送されてましたが既にモチベーションは無く… その後映画館で劇場版を観ましたがほとんどダグラム出てこない政治的話になってました
@gaiacrest
@gaiacrest 4 года назад
ダグラムは最初人気がなかったけど(全くダグラムが出ないから)、ダグラムが出て以降は、玩具の売り上げが伸びて、最終的には放送も延長になって1年以上放送したんです。
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
ダグラム(笑)…変にリアル過ぎて困った思い出が…デロイアななチャン覚えてるワタシは駄目なオッサンです。
@MayGreenwood
@MayGreenwood 4 года назад
ダグラムはプラモデルがたくさん出ていて人気でした。
@棚原貴之
@棚原貴之 4 года назад
ともてと ガンダムビルドファイターみたいにガンプラと戦うのは無理かな?😅。
@rarana22
@rarana22 4 года назад
キャラデザインに天野さん メカデザインに大河原さん 音楽に久石譲さんの名前もある タツノコの挑戦的なアニメ作りは好きだな。後に海外で評価されたという事は、普遍的なカッコ良さがあるんだろうね。当時の日本はアニメが量産されていて埋もれていたけど。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 2 года назад
今の深夜アニメのようだ
@maggmarom3593
@maggmarom3593 Год назад
タツノコが金もうけ展開しか考えてなかったからスタッフから消えたんだよな…
@しろおび-u2x
@しろおび-u2x 4 года назад
小学生ながらモスピーダ最高のアニメだと思って観てました。 早すぎた作品って事かな ドルバックも紹介して欲しいです。 パワードスーツつながり??
@chokutou3484
@chokutou3484 4 года назад
ドルバック…懐かしな…
@棚原貴之
@棚原貴之 4 года назад
脇役のストラグルスーツ(パワードスーツ)が人気があったな🤭。薄根正俊先生の「コンバットドール」の元ネタ?かな。
@しろおび-u2x
@しろおび-u2x 4 года назад
コンバットドールも懐かしい!! ミサイル打つときに「かっ飛べマックちゃん」とか言ってたのが今でも忘れなれない。 ドルバック好きが居てくれて嬉しいっす
@user-pb3ux7sg
@user-pb3ux7sg 4 года назад
コンバットドールは続編のデザインが好きだったな。 コンバットドールのギミックが砂ボウズの砂漠スーツに生かされてる。
@たっく-v3v
@たっく-v3v 4 года назад
ドルバックをリクエストしようと思ったら、既にされてた
@masayerslackstray5969
@masayerslackstray5969 4 года назад
モスピーダーの時代ではすでにアニメのメインターゲットは子供から中高生に移ってたよ。 恋愛要素を入れたのも玩具でなくプラモデルを売ってるのもそのため。 重い話になってるのは、ガンダム以降のリアル指向の流れがまだ続いていたから。 イエローに関しては奇抜なキャラではあるけど、当時(80年代前半)ニューハーフブームが来ていて、 「ストップ!ひばりくん」が同年にアニメ化されるなど、 あの当時の感覚ではこの設定にそこまでの唐突感はなかった。むしろ正体が分かった後のオタクの反応は、ああまたか、狙ってんな みたいな感じだったと思う。
@ゆうきZ
@ゆうきZ 4 года назад
「ストップ!ひばりくん」懐かしい 作者が逃げ出した漫画ですね
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 4 года назад
@@ゆうきZ 白いワニに追われたんだよ 🎵
@美幸緋色
@美幸緋色 4 года назад
原作でも、よく白いワニを連発してたな。
@ruin496
@ruin496 4 года назад
私にはマクロスじゃなくてモスピーダが刺さったんですよね。内容もそうだけど、OPEDや作中歌なども明らかに子供向けじゃなくてジャズやバラード多用なのもすごい話。
@川村信二-n5t
@川村信二-n5t 4 года назад
同感リアルで見てました、イエローの正体を見せるライブ、ヒロインのツンデレと最後にペンダントを投げ恋人のことにケリをつけるラストは良かったのです、モスピーダーのCD持ってます、
@コンタミ-n9d
@コンタミ-n9d 3 года назад
今でもマクロスは余り好きじゃない。戦争してるのに人物が浮わついてる空気がなんかな…まぁ戦争やってるからって人間が浮わつかない訳じゃないし、リアルではあるんだが。
@skylovin32
@skylovin32 3 года назад
@@川村信二-n5t 当初の予定だとあのシーンはなかったばかりか別の表現になったように思います。愛国右翼的だと横やりが入ってスティックを準主役に格下げ したからこその後付けのシーンに見えて個人的には好きではないですね。
@skylovin32
@skylovin32 3 года назад
@@コンタミ-n9d スタジオぬえのメイン三人が昭和30年代生まれの戦争を知らない子供たちの典型だから仕方ない。ミリオタだが反戦思想にまみれている。 のちにガンダムやヤマトと同じにしたくなっかったと回想してますよ。 あくまで軍事力でなくアイドルの歌によって戦争を終結させるのがメインテーマであったと。ですから個人的には放映当初からマクロスは好きではありません。逆にモスピーダは当初の設定では愛国右翼すぎると広告代理店から横やりが入りあのように改悪された作品だと認識しています。
@川村信二-n5t
@川村信二-n5t 3 года назад
@@skylovin32 なんとそんな話があったのですね確かうちきりにして終わりに横槍もうこの頃から有ったなですね。さらばヤマトの映画も特攻とわとクレームがきて2で生きている話しになってフアンが怒ってましたよね。本当に下らんクレームする奴らがむかつきますね。今はもっと酷くなってますよね。
@one9847
@one9847 2 года назад
俺、アメリカ人の義理の兄がいるんだけど、モスピーダのスティックが好きで、フィギュア買ってきてほしいってたのまれたw 色々探してるけど、高過ぎんよ! 義兄の予算では全く足りんから、サプライズでプレゼントしてやろうと考えているとこ。
@ussncc1701b
@ussncc1701b 4 года назад
作品内容はともかく、メカデザイン等は、かなり話題になりました。今だに新作のおもちゃが出てますからね。 お話についても触れられてますが、光る内容の物もあり自分的にはかなり刺さった作品でした。確かにマクロスに似た部分はありますが・・・(笑) リニューアルされて欲しい作品ぼ筆頭です。自分的には・・・。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 4 года назад
同感
@ヘシャゲル
@ヘシャゲル 4 года назад
当時関西では、モスピーダは金曜の夕方に放送していました この時、金曜の夕方5時からスーパー戦隊(確かダイナマン)、聖戦士ダンバイン、機甲創世記モスピーダ、装甲騎兵ボトムズ、銀河漂流バイファムという順で見れて 正に金曜のゴールデンタイムと化していましたw 但し、モスピーダの予告まで見ていると時間的にボトムズのOPが見れないというジレンマがあったw まぁ、この流れは一時期だけでバイファムは視聴率的に朝方に変更されてモスピーダも早々に終わってしまったので長くは続かなかったですが ところで、海外ではモスピーダの新作も作られてますが、それも少し触れて欲しかったですね 正直、CGも使っていてキャラデザも本家より良くなってたりしてちょっと悔しいですw
@tatewaki84
@tatewaki84 4 года назад
グロイザーXも関西テレビで放映されていましたっけ。
@佐藤裕昭-r6r
@佐藤裕昭-r6r 4 года назад
やっぱり夕方にヤってたよね 🎵 姉と見た記憶が有ったので可笑しいと思ってたから助かりました 🎵 新作が有ったのか 少し気になる 🎵
@ヘシャゲル
@ヘシャゲル 4 года назад
@@佐藤裕昭-r6r 以前You Tubeで見た覚えがありますが 当然日本語ではないので何言ってるのかさっぱりでしたw タイトルがモスピーダではなく、確かロボテック的なものだったかと
@okhan
@okhan 3 года назад
モスピーダは箸休めみたいな存在だったねw
@ヘシャゲル
@ヘシャゲル 3 года назад
@@佐藤裕昭-r6r 海外のモスピーダ、久しぶりに見つけました やはりキャラ作画とCGが良いですねこれ でもどういう経緯で作られたものなのかは判らないですw ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WLYRAt2neUI.html
@文ちゃん-u5h
@文ちゃん-u5h 4 года назад
お疲れさまでした。50のおっさとしては懐かしさ感無量です。ただ日本でもコアなマニアは「モスピーダ―」を実際に「b-king」というバイクでカスタムしてます。
@arayou9
@arayou9 2 года назад
当時、アニメ雑誌で実際のバイクを逆さにして背中に背負った写真見て大笑いしてました。
@bonbonbobonbon
@bonbonbobonbon 4 года назад
マクロスとはまた違った良さのある作品だと思います。自分自身はマクロス一作目の恋愛はドロドロで好みではないので、爽やかなモスピーダに惹かれます。
@たこら-s8e
@たこら-s8e 4 года назад
OPのメカがめちゃくちゃ動いてるようで実は全然動いてないのが金田伊功すげぇってなる
@xtoll1971
@xtoll1971 4 года назад
静と動の使い方が上手いんですよね
@まら-x6d
@まら-x6d 4 года назад
CMに行くときのシーンが全てのアニメの中で一番カッコイイ
@yoshintt4424
@yoshintt4424 3 года назад
ですよね。
@クリスティーナ-i4z
@クリスティーナ-i4z 2 года назад
イエロー♥️ぎゃはははは🤣鼻歌でシャワー浴びてての、誰だ!懐かしい
@赤井キツネ
@赤井キツネ 4 года назад
明らかに中核を外して周縁に追いやられたSFばっか好みで紹介しているのが面白すぎw PVとか気になるのは仕方ないと思いますが、視聴者の意見に振り回されずうぷ主様の趣味全開で動画を作り続けてください!
@森川巽
@森川巽 4 года назад
ロボテックでシリーズ物になったからレギオンの機首を後ろに折りたたむマクロスとは逆の変形を正面からの被弾時にコックピットへの直撃を避けるための改良って設定になってるの好き
@taka4cr537
@taka4cr537 Год назад
レギオスですよ! レギオンはガメラの敵!😂
@hiromuroi8703
@hiromuroi8703 3 месяца назад
レギオスの支援メカブリッツとか、 動力のエネルギーがHTB(水素)ってのは触れられないんですね、、
@taka8264
@taka8264 4 года назад
モスピーダのopとedは80年代で最高のカッコ良さ
@NegoshiEita
@NegoshiEita 3 года назад
マクロス、オーガス、サザンクロスで超時空3部作だった筈だけど、 ロボテックにオーガスが含まれないのは、オーガスだけタツノコが 絡んでないってことなの?
@asukahiga6600
@asukahiga6600 4 года назад
この時代を生きた者にとっては大変楽しめました。 この他にも飛影やドルパックなど奇想天外がアニメを是非特集お願いします。
@ネクシス
@ネクシス 4 года назад
メカニックデザインの荒牧伸志と柿沼秀樹が約40年の時を経て再集結したモスピーダの側面を描いたのが始まるってね
@kumaneco2010
@kumaneco2010 4 года назад
当時はそこそこ楽しんで見てましたがその価値は大人になってから感じられる作品ですね。特にライドアーマーの出来が素晴らしく現在でも3大バイクロボの一角を成してて、メガゾーン23のガーランド、モスピーダのライドアーマー、そしてバブルガムクライシスのモトスレイブ。 海外でも特にロボテック人気は高くモトスレイブは除くとしてもバルキリー、ライドアーマーは毎年の様に新製品が出てますね。RU-vidでもこれらのトイばかり買ってレビューしてるおっさんがいますw 日本ではこれらの作品は古く、忘れられた状態ですけどメカに関しては絶えず人気を保ってきた素晴らしい作品ですね。 てかいい加減アオシマ(プラモメーカー)は箱替えで価格だけ当時の4倍で売るのをやめて新規で作ってほしい今日この頃から20年くらいでございます。 荒牧メカは最高でございます。はい。
@白鐘双樹
@白鐘双樹 2 года назад
ブロウスペリアが欲しい!
@70年代テレビっ子
@70年代テレビっ子 4 года назад
放送当時は大阪に住んでいましたが、金曜日の夕方に放送されていました。当時金曜日はダンバインとかボトムズとかをまとめて観られる至福の時だったと思います。ただし、観られる時間帯に帰ってこられないことも多く、毎週観られるものではありませんでした。OPとEDは名曲ですね。「ブルー・レイン」は今もときどき口ずさんでしまいます。弟がLPを持っていましたが今はもうありません。ストーリーは時代劇か西部劇を思わせる展開で、ロボットの登場もあまりなく、マクロスのパクリとも思いませんでしたが、子供向けではなかったですね。再放送が観たいです。観ていないひとはぜひ観ていただきたい。
@NM4-02GWBM
@NM4-02GWBM 4 года назад
モスピーダ、自分も好きでした。好きが高じてバイク乗りになってしまいました。カタナではないけれど
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 4 года назад
結構好きでした 海外で人気出て何よりであります\(^o^)/
@ふうとりおん
@ふうとりおん 4 года назад
なんだと?モスピーダを知らん人がいたのか・・・
@QXC958P2
@QXC958P2 4 года назад
80年代に入るまでは敵の登場人物が第一話から登場し主人公側と戦う意図というのが見え見えでした。 83年あたりに放映された本作品とバイファム、サザンクロスは序盤から敵の正体や目的が謎! 敵の正体を知りたいあまり、毎週観たいという衝動に駆られてましたね。
@oy7894
@oy7894 4 года назад
毎回見てたわけではないけど、たまーに見てたリアタイとしては、パクリとは思わなかった。 「戦隊シリーズの続編」とか「仮面ライダーシリーズの続編」みたいな感覚で、「メカも顔も似ていて当たり前、似てる中でキャラや設定変えてて、(子供だから)別にそれでいいと思って、気にしていない」感じ
@GimuBST
@GimuBST 4 года назад
リアルタイムで見ていた世代です 当時から大好きな作品でロボテックも知ってはいましたが ここまでの功績を残していたことは知りませんでした
@野上和之
@野上和之 4 года назад
くりいむレモンの亜美ちゃんの声優がぁ とか、ダンバインのシーラ様の声優がぁ という話は置いておいて 「オズの魔法使い」の登場人物たちが、“何か”を求めて旅をしていたように、モスピーダの登場人物たちも“何か”を求めて旅をしていました。 その“何か”が見えてくると面白い。と、いいますか、それが見えたから「自分は大人だ」と、思っていた(当時)少年がここにいます。(^_^;) だから、主題歌のタイトルが「失われた伝説を求めて」。 モスピーダは強力だけど、HBT(動力源というか燃料のような物)を消費する。消費すると敵にもろバレするという設定も良かった。 あの人物の正体が実は… は、分かっていても面白かった。
@ahawaha2400
@ahawaha2400 4 года назад
セイラームーンの主人公でエヴァのお姉さん役がくりいむレモンで声優やってたのはここだけの話だ。 モスピーダの「HBT反応」は面白かったですね。キョウリョクナ兵器でも使えない。雪山登のに押していかなければならないとか。また観たくなる。
@ch1K1SAm
@ch1K1SAm 3 года назад
ガソリンの頭文字=GASを一文字ずつ ずらして HBTとした、て当時 アニメージュだかOUTだかで読んだ稀ガス
@okhan
@okhan 4 года назад
モスピーダは現代でも通用する要素がある 当時はボトムズやらなんやらライバルがすごすぎて かすんでたけど
@butitaro
@butitaro 4 года назад
当時、モスピーダ、バイファム、ドルバックの中でどれが1番面白いか比べて観てました。
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
製作側が風呂敷拡げすぎた(笑)ってのは凄く有るよ。設定だけで満腹になっちゃうもの(T_T)
@若松河田-e9m
@若松河田-e9m 4 года назад
バイクのアクションは同じような時期に放映されてた「ふたり鷹」よりカッコ良かったようなw
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
@@若松河田-e9m 見せ方はイチバンの出来でした(笑)…画面の向こうに何故かボルドール耐久レースが視えた気がした…
@00arugo00
@00arugo00 4 года назад
病気で亡くなった友人が最後にくれた誕生日プレゼントがイエロー版モスピーダでした…今でも宝物です(本当はトレッド(レギオスのブースターロボ)が好きだったなんて言わないw)
@ヨコちゃん-k8b
@ヨコちゃん-k8b 4 года назад
ブロウスーペリアですね
@カワマサ-z8h
@カワマサ-z8h 3 года назад
交通事故で小学校6年生の時に亡くなった女の子の先輩が誕生日にマクロスのプラモくれたの思い出した。ボーイッシュで小さくてさばさばしてて優しくて大好きだった。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 года назад
@@カワマサ-z8h さん、@アルゴ さん、 无無阿弥陀佛🙏💐
@緋凪篝火
@緋凪篝火 4 года назад
コメ見ると 地域で放送時間まちまちだったんですね。打ち切りもそうですが 作画崩壊も普通で、アニメ誌に2か月先までの放送回一覧あって・・ ぅゑ・・林〇文だ 鈴木英〇かよー よし西島・森山組だ勝った・・ とか一喜一憂したものです。 他では・・照樹務???知らない作督だな→すげぇ動くっ→3か月後 →最終回・アルバトロスの人かっ標準で 録(画)らねば・・だったなぁ
@choopwatthai
@choopwatthai 4 года назад
モスピーダ、かつて下敷きを持っていてテレビで見ようとしたら放送していなかった自分にとって幻のアニメです。すごく尖っているアニメだということがわかりました。ありがとうございます!
@icd11559
@icd11559 2 года назад
いや、本当に装着時に事故らないんだよな。何故ならホバー浮上しながら装着するから。間違っても地面に引っかかって事故という間抜けことにはならんのよwww(実際、ライドアーマー状態での移動は殆どが浮いてるし)
@dr.kenpab7836
@dr.kenpab7836 4 года назад
モスピーダが海外でこんな高評価を受けてたとは知らず勉強させていただきました😄 サザンクロスも是非レビューしていただきたいです!
@今田空家
@今田空家 4 года назад
モスピーダ面白かったけど 編集 解説のおかげで もう一度見たくなったじゃ ねえかああああああああ
@colon0311
@colon0311 3 года назад
今でも自分のバイクはサイドカバーにMARSBASEの文字があり、レフレックスポイントを目指しているぞ!
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 4 года назад
インビットの女王レフレスは人類を『危ない連中』と監視していたのに。いきなりアイシャがやって来たんですが第一話で死んだスティックの彼女と顔がそっくり(中の人も同じ)いいのかと思った。レフレスは自分の娘を『危ない連中』に送って何かされると思わなかったのか?スティックが堅物だから無事だけど。普通は手を出すだろ娘がレイプされるかも知れないのに。 イエローと(インビットの)ソルジーの恋愛もあるけど。最終回で「やっと二人きりに」「いいえ三人」と言うので混血可能だったという。まさか男の娘と腐女子の恋愛関係まで子供向けにとは。 アイシャやソルジーはインビットの新世代として生み出した(エウレカセブンより早い) ミントを恋愛モンスターと言うけれどこの二人も(ソルジーなんてレフレスの所にいたのに)男に走るというのは余り変わらない気がする。 クライマックスで無人化した兵器で第三次地球攻撃が始まり。 (火星基地や木星も20年ほどの間に維持するのが限界になり。人間の兵隊も足りなくなった) 味方の無人機ダークレギオスも敵味方識別が出来ないのか味方を平気で攻撃してしまう欠陥兵器だから。レフレスも呆れる有様 こんな危ない連中からインビットたちを連れて脱出していく。 マクロスを作ったタツノコだし。 デザインとかは近い 『アメリカではマクロスが第一部モスピーダが第三部のロボテックがメリケンのキッズをデカルチャー言わせてた』もあるし。ロボテックは許したって下さい。新作ではモスピーダの最終回からでレフレスが地球ごと皆殺しにする気の地球人に出て行く。
@nngor6ms
@nngor6ms 4 года назад
モスピーダの主題歌のかっこよさは、スペースコブラの主題歌と肩を並べてるって30年間言い続けてきた。
@ぬた-j8t
@ぬた-j8t 3 года назад
コ〜ブラ〜♪ってやつね。
@onefuel4619
@onefuel4619 2 года назад
深夜に観るとしっくりくる
@無意味で有意義な時-b2s
@無意味で有意義な時-b2s 2 года назад
個人的にはレザリオンが首位で、二番手がモスピーダなんだよな~。
@よっさん太郎
@よっさん太郎 2 года назад
俺ならそこにオーガス入れるなあ。
@coconuz
@coconuz 3 года назад
モスピーダはリアルタイムで見てた世代にはものすごく印象に残ってるよなあ。ホンダがアシモを作ったとき、その延長でモスピーダも作ってくれるんじゃないかと思ったし。OPEDもめちゃ歌えるしw
@小林チャーリィ
@小林チャーリィ 4 года назад
そうそう、打ち切り ヤマトも打ち切り イスカンダルからの帰り道の早いこと。
@unabommer7200
@unabommer7200 4 года назад
小林チャーリィ えっ?ヤマトって打ち切りだったの?
@美幸緋色
@美幸緋色 4 года назад
ヤマトも、ガンダムも打ち切り、再放送で再燃!
@小林チャーリィ
@小林チャーリィ 4 года назад
スポンサーの売上げが上がらないと打ち切られる時代だった。
@racing3121
@racing3121 4 года назад
昔はだいたい一年とか半年で放送を考えるから放送期間にスポンサーの倒産とかあると大変ダンバインも打ちきりになりそうになったし、バイファムは一回は打ちきり決定したんだけど女の子中心に署名活動とかして最後まで放送できた、レイズナーは…
@icd11559
@icd11559 4 года назад
ちなみにロボテック、タツノコのスタンドプレーのせいで色々問題あって日本語版は今でもない。バトルメック、実は元ネタはロボテックなんだけど、日本に来た時、デザインが元ネタそのままで使えなかったので河森さんがデザインやり直してるwww 河森バージョンのフェニックスホーク好きだけどね。中量級メックの中では1番主役感が有る。
@arigatou_gozaimas9254
@arigatou_gozaimas9254 4 года назад
俺の愛する宇宙空母ブルーノアよりマイナーだな。ということでチャンネル登録だ
@美幸緋色
@美幸緋色 4 года назад
従兄弟は、ボロいヤマトよりブルーノアの方が好きだった。
@arigatou_gozaimas9254
@arigatou_gozaimas9254 4 года назад
@@美幸緋色 さん よい従妹をお持ちですわ~
@001lonestar7
@001lonestar7 4 года назад
宇宙空母という割に、海の中の話がかなり続いたような。波動砲に誘導路がついていませんでしたか?
@美幸緋色
@美幸緋色 4 года назад
異星人に侵略された地球を取り返すことが基本の話でしたしね。
@宏至小林-n6f
@宏至小林-n6f 3 года назад
川崎麻世「解せぬ!!」
@翔太-e6c
@翔太-e6c 3 года назад
俺もロンリーソンジャーボーイだから凄くわかる。
@ドラムカン-n1e
@ドラムカン-n1e 3 года назад
確かにこりゃアメリカ人の感性に刺さる要素がたっぷりだな…… バイク、ポストアポカリプス、古典的なエイリアンが敵、単純な善悪では無くある種の究極的な選択が迫られる状況、個性豊かな登場人物達とこれでアメリカで、受けない訳が無いわ 見たことないけど海外だと人気って話聞いて疑問だったけど、その理由が納得出来ました
@kasutera01
@kasutera01 4 года назад
イエローはぶっ飛んでいた。平和になった最終回に女イエローがライブしてるんだけど、途中で男イエローになっちゃうんだから…例えるなら松浦亜弥のコンサート観てたのに急に前田健(男バージョン)になるようなもんだから。
@pioggia_w-name
@pioggia_w-name 4 года назад
この流れでメガゾーン23とか見てみたい。
@maimaikaburi4989
@maimaikaburi4989 4 года назад
だよね。アイドルもいるし、青春してるし。
@pioggia_w-name
@pioggia_w-name 4 года назад
@@maimaikaburi4989 その視点は無かったです。 元々、メガゾーンがモスピーダの後番組の企画だったことに由来する発言だったもので…
@siromadousi2001
@siromadousi2001 4 года назад
メガゾーンはしっかり三部作作られましたもんね。 最近、新作の話が出たり出なかったり。。。 たしかにPart2で脱出したBDたちの消息が不明なんですよねー。
@SC-lg6ft
@SC-lg6ft 4 года назад
宮里久美の歌今でも聴いてるぜ
@jakkupapa
@jakkupapa 4 года назад
宮里久美さんはめっちゃ歌上手かったよ('ω')ノ
@天ぷら-i5e
@天ぷら-i5e 3 года назад
しかし、アメリカで花開いた一方版権まで向こうの会社に譲渡してしまったせいで、モスピーダはこれまで大々的に活動出来なかったんだ。何でも国際的な権利は全て向こうのもので、タツノコに残された権利は国内展開のみだと。だから、国内でアニメ再放送したり、商品開発したりは出来たが、それを海外で販売しようとしたら全てロボテック名義にしなければならなかったんだ。おそらくスパロボに参戦出来なかったのも、スパロボが海外販売されているからだろうね。で、その権利が切れて、タツノコに返還されるのが2021年らしく、だから来年30年ぶりにようやく新作が出せるようになったんだ。今年にも中野でモスピーダ展が開かれて僕も観に行ったけど、最高だった。結論モスピーダは最高だよ。ロボテックはクソ。マクロスもそのせいで版権めちゃくちゃだし。
@fa5501
@fa5501 4 года назад
地球を奪還する設定。まともに補給されないのに、戦い続けることが凄い。 まさか、バイクがメインだったとは知らなかった😮
@sho6035
@sho6035 4 года назад
何、マイナーSF特撮をご所望か?w だったら、「Xボンバー」はどうでしょう。 原作はあの”永井豪”先生!洋画「サンダーバード」ライクの人形劇特撮で、一部「宇宙からのメッセージ」から影響を受けている。 メインはXボンバーという宇宙船だが、搭載機の3機が合体しロボットとなる。 マイナーで視聴率が取れなかったが、一応2クール放映している(ただし、製作ペースが遅く3回の総集編がある) 話末の最後の台詞は決まっていて「どうする、地球!」である。
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
激しく同意するぞ。
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 4 года назад
欧州でXボンバーは人気で 人形劇をやめていたサンダーバードの監督に人形劇を作らせるきっかけだそうです。 日本から来た人形劇が人気なんでイギリスにもサンダーバードが有るじゃないかと依頼が来たと
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
@@西村孝一-s4p へぇ?ですね(笑)初耳ですぅ。
@時をかけるメスガキ14歳
@時をかけるメスガキ14歳 4 года назад
今でこそ言う! 主人公、銀河シローのコスプレしてアニメ誌に載ったぞ、俺!w
@宏至小林-n6f
@宏至小林-n6f 3 года назад
♫ソルジャー、インザ、スペース〜〜❤
@GILLIA1129
@GILLIA1129 2 года назад
ロボテックは聞いたことがありますが、まさかサザンクロスとモスピーダとくっついていたとは知りませんでした。解説の通り、海外での活躍をしらぬ身でした。大変勉強になりました。
@youki8353
@youki8353 4 года назад
アニメはマクロスと連結され プラモはマシンロボに流用され 海外に
@byakrey
@byakrey 3 года назад
この作品を観てライダーになった✨ オープニングはカラオケで必ず歌っておるのだ🎵 ( ̄ω ̄)/🎤
@kansai8507
@kansai8507 4 года назад
当時生まれて無かった人には理解し難いだろうけど、 米ソ冷戦下で「いつ核戦争が起きてもおかしくない世の中」だったからディストピア設定にも現実感があったし、 当時デビット・ボウイとかボーイ・ジョージとか女装や中性っぽさを纏ったタレントが人気だったのも作風にてりこまれただろうし、 映画「汚れた英雄」のヒットを機に日本では空前のバイクブームが訪れていた事や、 ロックンロールとアクションを融合させた洋画「ストリート・オブ・ファイヤー」がヒットしていた事なども 作品の背景にあると思います。 (バイク雑記に載ったインタビュー記事によると、企画したアートランドは当初ライドアーマーを主役メカにするつもりだったが タツノコプロは等身大メカでの企画を不安がって、 「マクロスが当たっているのだから」と可変戦闘機ロボットを出す様に求められたんだとか。)
@ryok4815
@ryok4815 4 года назад
よんげるkansai コロナのせいで再びリアルになってますけどね。
@isamu4968
@isamu4968 4 года назад
バイク乗るきっかけだったアニメ( *´艸)
@阪上達也-v4s
@阪上達也-v4s 4 года назад
あと、モスピーダの意趣返しがテッカマンブレードだと思うのですが。
@阪上達也-v4s
@阪上達也-v4s 4 года назад
評価、ありがとうございます😊
@minazukizero5158
@minazukizero5158 4 года назад
カラオケでは、毎回opを歌う程、自分の好きなモスピーダが海外で評価高かった事が知れてよかったです。
@小麦コング
@小麦コング 4 года назад
気になるなぁと dアニメ検索したら… ありました笑 今から観ます
@ウッキー俺は申年
@ウッキー俺は申年 4 года назад
仕事の同期がモスピーダを推していたから近所のTSUTAYAで借りてみたが最近のアニメより面白かった。
@真夜寝卦知也
@真夜寝卦知也 4 года назад
でも地球人が一方的に敵視しているだけで、インビットに敵意はなかったってオチじゃなかった?人類が攻撃するから自衛していただけという。 インビットの目的は、ただ手頃な惑星にたどり着いて繁殖し、よりよい進化を迎えること。基本的にその星の生態系に関心はなく、人類が下手に攻撃しない限り、共存は可能だった。 ただ、人類を見ているうちに興味がわき、これも進化の方向の一つなのかとも考えてヒューマノイド形態の試作体を作ってみたりする。 主人公グループを襲うのもレフレックスポイントに向かうのを阻止するというより、試練を与えて人間がどう行動するのかを観察していたという感じだったと思う。
@kof3594
@kof3594 4 года назад
謎のヒロインちゃんはエウレカ
@杉本繁博
@杉本繁博 2 года назад
挿入歌の「愛の小石」は名曲でっせ。
@アイワナ少佐
@アイワナ少佐 4 года назад
『さよならジュピター』で吹いた、是非ともやって欲しい♪ モスピーダはバイクがパワードスーツになるのが好きだなぁ、レギオスも好き♪
@棚原貴之
@棚原貴之 4 года назад
「ガルフォース」にもスピーダー・バイク?が変形して強化外骨格?に成るのもあったな🤭。
@アイワナ少佐
@アイワナ少佐 4 года назад
@@棚原貴之 バブルガムクライシスにもバイクが変形してパワードスーツっぽくなる『モト・スレイヴ』がありますね。
@icd11559
@icd11559 2 года назад
@@アイワナ少佐 それの先祖がモスピーダなんだよね。アートミックの可変バイクはどの作品も絶品。メガゾーン23のガーランドも好き。モト・スレイヴは単独でも動けるモトロイド形態がかっこいいんだよね。プリスをお姫様抱っこ状態で抱えてるシーン好き。
@宮池純一
@宮池純一 4 года назад
うわあモスピーダ! 懐かしいアニメを解説ありがとうございます。 モスピーダの暗い作風は子供心に全部理解できなかったけど、疾走感あるOPとアイキャッチ観たさで毎回見てました。 このアニメで忘れちゃいけないのは、次世代エネルギー『HBT』でしょうね。 モスピーダやレギオスの燃料にあたる重要資源ゆえ、主人公一行は補給を求めて街を転々とすることになるんですけど、 HBT反応を検知できるインビットにとって走るライドアーマーは格好の攻撃対象となるため、最短移動ができないジレンマ。 「いかにインビットに見つからないよう移動するか」「HBTで動く乗り物を使う限りインビットの監視・攻撃は止まらない」 という要素が、この作品の活劇に妙味を与えています。
@ユキマル-r3j
@ユキマル-r3j 4 года назад
モスピーダ!名前は知ってたけど、そんなストーリなんですね。逆に今見たくなる(笑) アメリカ、海外でのヒットは知らなかった👍 スパロボが正義!ホントそれなー
@どんゆう-f1j
@どんゆう-f1j 3 года назад
歳を取ると凄く意味が分かる作品 ああ、もうおっさんなのだなぁ
@mitsuboshipowers
@mitsuboshipowers 2 года назад
Netflixが目をつけないのが不思議なぐらい。クソ回も多かったけど、そういうのも含めて再現してくれる鷹揚なネトフリに期待している。
@はんぺんザメ
@はんぺんザメ 4 года назад
霊夢の「制作会社はまじ意地汚いし」にわらってしまいましたw
@00takezho35
@00takezho35 4 года назад
OPやEDも良かったけどCMのアイキャッチもかっこよかったな。
@徳田雅弘
@徳田雅弘 4 года назад
タイトルコールでやらかすな。www 打ち切りの最大の原因は日曜日の朝っていう放送時間帯。神様だってまだ寝てるさ。 早起きする奴は早起きする奴でとっくに遊びに行ってる時間帯でもあった。www
@akihitofukushima543
@akihitofukushima543 2 года назад
とことんハードな展開のはずなのに、どこか安心してみてられるというタツノコらしい王道を感じさせる作品でもあったなあ。
@日々野未来-v2f
@日々野未来-v2f 4 года назад
本気で思ったんだけど、「変な特撮SF」とはどういう言い草だコラ (# ゚Д゚)
@20年枕
@20年枕 4 года назад
青いナイフに~ って渋いオープニングでしたね。 ライブで観てました。
@イシクラリョウ
@イシクラリョウ 3 года назад
そうですね❤おくさん?
@MayGreenwood
@MayGreenwood 4 года назад
そういえばモスピーダはマクロスの声優さんがたくさん出ていました。 未沙役の土井美加さん、シャミー役の室井深雪さん、カイフン役の鈴置洋孝さん、クローディア役の小原乃梨子さん
@icd11559
@icd11559 4 года назад
そもそも打ち切りがダメならガンダムも一作目は打ち切りだぞwww
@相澤佑樹-n7f
@相澤佑樹-n7f 4 года назад
今回触れられてなかったけどモスピーダはメカ、キャラデザインや音楽なんかは今でも日本を代表する人が手掛けていたり、先日新たに外伝的な新作が発表されたりでリアタイで観ていた僕は本当に嬉しい限り、 あとモスピーダがパワードスーツになる発想は先駆け的だったと思いますね~
@今日は元気のないカイルくん
海外でパワードジャミラとかいうウルトラマンでもマイナーなほうの元人間怪獣の強化版を最強格のジェロニモンやザラガスにメフィラスにザラブ星人差し置いて出したのもこれが一因かもしれんさな
@starlightginga1
@starlightginga1 4 года назад
わくわくさんの乗るガーランドはこのあとすぐ!
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
ワタシもリアタイな人です。モスピーダは早すぎた福音でした。スタッフさん達ががんばりすぎちゃったんですね…誰も気付かなかったのかな…アレ、第2次大戦のパロディでも在るんですよ(T_T)
@相澤佑樹-n7f
@相澤佑樹-n7f 4 года назад
@@横縞屋ふわてぃ ノルマンディー上陸作戦ですね、メカに施された白と黒の帯状の塗装なんかもそうですね
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ 4 года назад
@@相澤佑樹-n7f そうです。スタッフさん達にそうゆうの好きな層が居てこっそり注入されたらしいですよフーケのモスピーダがなんかドカティの耐久レーサーに似てて好きでした。
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 4 года назад
バイファムの紹介もお願いします。
@どんゆう-f1j
@どんゆう-f1j 3 года назад
下手な紹介したら叩かれるやん
@chamchamcammy3406
@chamchamcammy3406 Год назад
なんかちょっと涙が出てきた(;∀;) 当時の人気の有無、売り上げの高低だけで名作・駄作と認定されがちなエンタメだけど、こうして歴史・作品を積み重ねることで世界にも影響を及ぼしていくんだ、って感動した… モスピーダ見てみよう…話がその後どうなっていくのか気になるし。
@guyvershofukamachi
@guyvershofukamachi 3 года назад
my favorite anime of all time, best story, best robot designs, best music~~~
@handagote-ch
@handagote-ch 3 года назад
モスピーダもガリアンも富田祐弘脚本でグダグダになってたんだよなぁ… 最終話で突然敵が「実はいいやつだった」で去っていくパターンで終わらせるのも2作品とも同じだったし…おっと誰か来たようだ
@kimiban6570
@kimiban6570 4 года назад
バイファムやガリアンやエルガイムも見たくなってきた
@土谷康二
@土谷康二 4 года назад
懐かしいタイトルばかりですねえ (´▽`)
@助六って言うなw
@助六って言うなw 4 года назад
MIOの不思議色ビスマルクにガルビオン・ガラット・レザリオンとか、巨神ゴーグてのもありましたな。 あと、ロボアニじゃないけど、メモルがメモる…とか。
@kamar2871
@kamar2871 4 года назад
オーガスとかとか
@FORMACRO
@FORMACRO 3 года назад
バイファムは冒頭の出撃シークエンスのセリフから全て英語のオープニングというエポックメーキングなアニメだったね
@ツインビーム
@ツインビーム 4 года назад
バルキリーよりレギオスのデザインの方が遥かに好きだったわ・・・ ミントの帽子に書かれてる「E.T.」がスピルバークの映画のヤツの事かと ガキの頃思ってた・・・
@徳田雅弘
@徳田雅弘 4 года назад
「劣化版」は無えよな!
@イシクラリョウ
@イシクラリョウ 3 года назад
そうですね❤おくさん?
@kenjiroyasuzumi1440
@kenjiroyasuzumi1440 3 года назад
それでアメリカ人が血眼でセル画を買いに来ていたんだ。
@タマトンガ-q3w
@タマトンガ-q3w 4 года назад
今24だけど16の時にOP見てそっからずーっとマイフェイバリットアニメだわ
@花元誠
@花元誠 4 года назад
モスピーダは名作です‼️ 男は誰もロンリーソルジャーボーイなのです‼️ 俺の琥珀色の男の夢はまだ未完だ…( ̄▽ ̄;)
@yuzukusu2613
@yuzukusu2613 4 года назад
モスピーダは名作だよ、ただ放送時間帯が朝だったためガチのハードSFな設定だったのに子供向けにシナリオ変更したので中途半端な感じになったのが惜しい。 深夜アニメでリメイクしてほしい。
@Zやきりんご
@Zやきりんご Год назад
俺知ってたよもスピーダー
@zadkmb
@zadkmb 4 месяца назад
『もスピーダー』って書いちゃってる時点で知らないのがバレバレwww 「も」は変換ミスだとしても、最後「ダー」って伸ばしちゃってるのは弁解の余地なし😂
@codydaiba181
@codydaiba181 4 года назад
関東圏は日曜朝9時半からでしたんで視聴率的にも苦労はしたでしょうね。イエローさんが元軍人でインビットから逃れるための女装という設定を解説しないのはいかがな物かと。
@達也妻木-e6o
@達也妻木-e6o 2 года назад
最初レイがなかなか上手くライドアーマーに変形出来なかったり 降下部隊別に型式が違ったりして おもしろかったです。 インビットのデザインも好きだった。
@keyyou1274
@keyyou1274 4 года назад
何年か前MXで再放送したのを見たけどそこそこ面白かった、後キャラデザイン天野喜孝で音楽が久石譲なのがびっくりした。次はSFアニメの白鯨のやつやって欲しい。
@KUNIGOROU-FUJINO
@KUNIGOROU-FUJINO 4 года назад
『ムーの白鯨』の事かな…?
@keyyou1274
@keyyou1274 4 года назад
@@KUNIGOROU-FUJINO 白鯨伝説と言うやつ
@KUNIGOROU-FUJINO
@KUNIGOROU-FUJINO 4 года назад
@@keyyou1274 おおぉ!!!ハーマン・メルヴィル作『白鯨』の方ですね。
@大饗進
@大饗進 4 года назад
更に、主人公の一人にしてグループのリーダー格の元火星基地所属の青年士官、スティック・バーナードの中の人が、後の『Z(ゼータ)ガンダム』のシロッコ役などでお馴染みの島田敏さんで、同じく元軍人で普段は女装して歌を歌っていたイケメンキャラ、イエロー・ベルモントの中の人も、『ガンダム』シリーズのブライトさん役の故・鈴置洋孝さんだったのも、正にSFロボットアニメの王道とも言える位にゴージャスなキャスティングだったよなぁ。
@crowdedhouse3362
@crowdedhouse3362 4 года назад
祝 機甲創世記モスピーダ  GENESIS BREAKER 2014年にパチンコ台製作のアナウンスがあり、実際には造られなかったようなので、新作は期待できないと思っていたのですが 実際に放映されたアニメでの表現や演出では、投稿主様の解説は間違いではないのですが、 設定的には、軍人以外にはインビットは寛容です。 攻撃してこない物には無関心。 放映での設定で確定しているのは、スティック一行は火星とは違い連絡のつく月基地から補給を受けているですが、 初期の放送案では第二次降下部隊は地球解放を目指し転戦(したのち全滅)するので、補給物資を先に地球に打ち込こんでおきますが、それらに対してもインビットは関心を示しません。 第三次大戦後の地球に飛来して、インビットには悪意はないものの、地球人からすれば不法占拠して繁殖し始めたですから、攻撃して、 インビット側からすれば、自分たちの種族を絶滅さそうとされたわけですから、軍人を憎み。 火星に逃げられた人達はエリートで、地球にいる人達は見捨てられた人やその子供たちで、火星人に反感もあり。 でも火星(に行った)人は、地球からの支援のない軍事基地に逃げ込んだわけですから、地球人以上に悲惨な生活を送りつつ、軍備増強を最優先にし地球奪回を目指している。 こういう背景もあったりしているわけです。 どのアニメにも設定はあるし、放送されたものがすべてで、もし伝わらなければ無いのと一緒とは個人的には思っていますが。 動画内にある速度は、返信にも書きましたが、第二世代モスピーダののライドアーマ時の速度です。 あの形になったのはタツノコさんだったからなのかもしれませんが、変形ロボットを出してほしいと要望したのは、スポンサーの学研さんです。 まあ動画的な表現でしょうけれど、みんなすぐに忘れてしまっていた作品なら、OVAも製作されていないと思ます。 あとロボテックの歴史的には最後尾作品なので、他2作と違い、続きを作っても問題が出ない、創作しやすいというのもあったと思います(シャドウ・クロニクル)。 オリジナルでは埋没してしまった設定の、アイシャが次期女王というのも拾ってくれたりしています。 ロボテック・クロニクルさんでこちらの動画が紹介されていますね
@10f8j0211
@10f8j0211 4 года назад
時々すごくいい話があるんだよ
Далее
[Commentary] Panzer World Galient!  Japan anime】
31:02
Three Initiates, The Kybalion
3:35:31
Просмотров 3,1 тыс.