Тёмный

【ゆっくり解説】死への片道切符。悪天候で強行されたツアーで最悪の結末へ【2009年 トムラウシ山遭難事故】 

ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 653 тыс.
50% 1

週2で山の事故の動画を投稿しています!
↓是非こちらからチャンネル登録お願いいたします!↓
/ @yukkuri_manabu_yama
↓↓↓日本百名山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】日本百名山の遭難事故・事故(...
↓↓↓年代順の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】年代順(遭難事故・事故)
↓↓↓富士山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】富士山の遭難事故・事故
↓↓↓北海道の山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】北海道の山での遭難事故・事故
使用音源
・MusMus
musmus.main.jp/info.html
上記以外の使用素材等はチャンネル概要に記載しております
#ゆっくり #遭難 #登山

Опубликовано:

 

7 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 304   
@jodien9913
@jodien9913 Год назад
私の友人のお母さんは2002年のトムラウシ遭難事故で生還した方ですが、それを最後に好きだった登山をやめられました。しかし2009年にこの動画の遭難事故が起きてしまい「私たちの失敗が生かされなかった」と嘆いておられたそうです。
@user-zi6ks4yi7x
@user-zi6ks4yi7x Год назад
これもう川わたる前辺りからガイドも低体温症で判断おかしくなってたんだろうな
@abbtk14
@abbtk14 Год назад
この事故ではゴアテックス製の高価な雨具や防寒着を着ていた人が最後まで行動可能で助かったという話もありますね。当時高価だったゴム長靴を履いていた士官は助かったという八甲田山の遭難事故に相通じるものがあります…。
@jougen2
@jougen2 Год назад
腐らないから山行く時は飴と使い捨てカイロとコンビニ雨ガッパと携帯トイレは持っていった方が良いです。あと救助者も出来れば粉末コンソメ補給体制整えるとベストです。
@user-wn8tp5hi8x
@user-wn8tp5hi8x Год назад
トムラウシ山の遭難事故なんて何回も見て聞いているのにまた見ちゃうんよねぇ
@ny1997p
@ny1997p Год назад
こういうのは特殊な例で、殆どのツアーは無事に終了しているんだろうけど、それを踏まえても金を出して死の修行に行きたいとは思わない。
@user-tu6jr7li9f
@user-tu6jr7li9f Год назад
自力で下山した人凄いな
@oiran-over
@oiran-over Год назад
単独行動の男性さりげなく自力で下山してんの割と超人だな・・・
@type61type74
@type61type74 Год назад
災害時に報道機関は「マスゴミ」呼ばわりされることが多いけど、報道車両が大活躍してる珍しい例
@user-pf2kw1sn8m
この遭難事故はツアー会社が一番悪いが、普通に考えたら行動体力や知識がバラバラな個人がツアーで上手くまとまるのか疑問だよ。
@user-dv3by7ev5m
@user-dv3by7ev5m Год назад
今年の夏にトムラウシ山に登りました。行ったときは綺麗に晴れていて、山上に広大な平地が広がっており、遥か遠くに旭岳も見渡せ、まさに「神々の遊ぶ庭」にふさわしい絶景でした。
@smakocchann
@smakocchann Год назад
個人的には、この遭難事件の最大の原因は、「避難小屋にそのまま留まれない状況」にあったと思います。
@user-xe7kn5rv8b
@user-xe7kn5rv8b Год назад
昔、糸魚岳で遭難しかけて軽い低体温症になりました。
@chibicobicsabic5016
@chibicobicsabic5016 Год назад
旅行会社の認識が甘かったのは言うまでもないですが
@mepaka18
単独下山したベテラン男性は確かにすごいんだけど、倒れた人を助けながら下山した人たちもすごいと思うし、朝まで単独ビバーグして生存した女性もすごいと思う。
@user-hu9gk8cx3j
@user-hu9gk8cx3j Год назад
たかはし途中川で衣服濡らしながら、電波入るところまで下山しきって何とか生還するの凄いな。
@user-onioni10onioni09
@user-onioni10onioni09 Год назад
このチャンネルさん、とにかくわかりやすいしある1つの視点からの解釈を押しつけたりしないし、ずっと冷静で客観的な伝え方してくれてとても好き
@sin_ta_na7180
@sin_ta_na7180 Год назад
このコースは何回か歩いたことがありますが、7月はまだ雪解けの季節でルートの至るところが泥だらけです。さらにエスケープとして紹介されていた天人峡コースはほぼ泥の川を歩くようなルートで、大雨で水量が増えてたであろうことを考えるとこちらも安全に降りられたか難しいところですね。
@user-hh3dg1hw4t
@user-hh3dg1hw4t Год назад
このニュースの一方を聞いた時、「え?7月なのになぜ多くの人が亡くなったの?」と不思議だった思い出があります。当時低体温症や熱中症の認識は今よりずっと低く、人命に関わるほどのことと理解できなかった時代背景もあるでしょうね。
@user-ii1eq5cb9g
北海道民です
Далее
トムラウシ遭難事故
24:22
Просмотров 2,1 млн