Тёмный

【ゆっくり解説】訳あって歴史の闇に消えた県 

わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

歴史に翻弄され消えてしまった都道府県の紹介だぜ。
みんなの住んでる県の意外な過去が判明するかもしれないぜ!
▼おすすめ動画
・日本の絶対に行ってはいけない場所6選!
• 【ゆっくり解説】日本の絶対に行ってはいけない...
・嫌われている都道府県ランキング!!
• 【ゆっくり解説】嫌われている都道府県ランキング!!
・兵庫県あるある10選!
• 【ゆっくり解説】兵庫県あるある10選!
☆参考にさせて頂いた素敵な資料☆
・【廃藩置県とは】簡単にわかりやすく解説!!目的・実効までの流れ・影響など
nihonsi-jiten....
・“受難”再び…地図から消された「あの2県」
www.yomiuri.co...
-------------------------------
『おバカな都道府県地図』、『目が釘づけになる面白地図』、『教養が身につく解説地図』
地理の世界にはわくわくがいっぱい!!
このチャンネルでは、思わず人に話したくなるような地理の雑学や各国の成り立ち、神秘に溢れる地球の謎。
そんな不思議で楽しい地理の魅力を存分にお届けいたします!
少しでも楽しい時間を提供できましたら光栄です。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
▽お願い▽
・皆さまの暖かいコメントはもれなく拝見しております。
とても励みになりますので感謝申し上げます。
ですが、誹謗中傷や一部地域や民族・団体等に対する過激な発言はご遠慮いただけますと幸いです。
見た人の学びになる、幸せな気持ちになれる、楽しいと思える、
そんなポジティブなコミュニティを目指しておりますので、皆さまのご協力をお願い申し上げます。
・解説内容は入念に調べておりますが、参考データのずれや解釈などの違いで間違いがある場合がございます。
その際はコメント欄で優しくご指摘していただけると大変嬉しいです。
#ゆっくり解説 #地理 #都道府県

Развлечения

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 23   
@user-el7by9go7p
@user-el7by9go7p 7 месяцев назад
11:19 七尾県は能登国全体と越中国の射水郡(現在の富山県氷見市全域・射水市の一部地域を除く全域・高岡市と富山市の一部)で成立、新川県は越中国の射水郡を除く地域で成立です。
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y 7 месяцев назад
宮崎県と福井県も一度無くなりましたね。
@user-xv6ne9ec4l
@user-xv6ne9ec4l 4 месяца назад
鳥取県も一度なくなりました。10:41 浜田県と一緒に島根県に組み込まれています…
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 7 месяцев назад
結果的に四国の4県は分裂合併を繰り返しながらも、旧国名の阿波・讃岐・伊予・土佐の領土に収まったってことか。
@necoyasiki942
@necoyasiki942 7 месяцев назад
通信技術の飛躍的変化と、人的移動手段の高速化が、政治を変える原動力になりうる。市町村合併の他に、「令和の県合併」もありうるかも。
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 4 месяца назад
阿波踊りとかみかんのイラストの動き方面白いww
@kojin_8848
@kojin_8848 5 месяцев назад
アイヌは北海道の先住民族ではなく、鎌倉時代にカムチャッカ方面から南下して来たオホーツク文化の民族。 それまでには続縄文文化の日本人が既に住んでいた。そこに交易の民であるアイヌが北海道に侵入し居付いた。
@koki_akicha_macharin
@koki_akicha_macharin Месяц назад
浜松近辺なら浜名湖パルパルのところに県庁があった堀江県は地元民でも知らない人が多いね。 敷知郡16村、山名郡・豊田郡各1村となっている。 敷知郡部分は主に庄内半島という浜名湖に突き出た半島部分と現在の高塚駅付近の飛び地、他2郡部分は現在の磐田市になる。 堀江県は旗本領時代に浜名湖の一部を開拓予定地として架空の検地報告をし、政府が裏付けせずに受理して藩と認められ、そのまま廃藩置県で堀江県となるも、表高3550石から10006石への石直しが無茶だとされ、再検地された結果浜名湖部分が虚偽と判明し当時の静岡県の遠州部分を分割して設置した浜松県に統合され、藩主⇒知県事の大沢基寿は華族から士族へ落とされた上で禁固刑に処されてます。 維新立藩されたのは16家 徳川御三卿・御三家附家老5家・周防岩国吉川家が維新前から万石知行 交代寄合6家(常陸志筑本堂家・出羽矢島生駒家・但馬村岡山名家・播磨福本池田家・大和田原本平野家・備中成羽山崎家)が5000~8000石の大身旗本の石直し であったので遠州堀江大沢家の表高3550石から10006石への石直しが無茶だとされたのだった。
@saywhat664
@saywhat664 5 месяцев назад
アイヌは先住民族ではありませんよ。アイヌが樺太やアムール川流域から北海道に入植しは頃には既に大和王朝を示す"神社"が存在しましたから。
@sutemarucat
@sutemarucat 5 месяцев назад
そうなんですよねー それが、どこかの利権なのか、先住民族としてウポポイとかなんとか…変な団体が…
@captainfuture3754
@captainfuture3754 4 месяца назад
仰せの通りです。アイヌは元々から日本人です。元外国人が活動しているようですが。
@user-bd3xg6se4n
@user-bd3xg6se4n 7 месяцев назад
明治政府にもいろんな政治的思惑があったんでしょうが旧国名の仕切りでそのまま県にした方が今の都道府県よりよほど自然だったように思えます
@user-uq1cc8il9j
@user-uq1cc8il9j 5 месяцев назад
いずれ人口減少で、九州道とか四国道とかなりそう😮
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v 7 месяцев назад
愛媛県と徳島県に、吸収され、両県に、うどんを詰まらせ倒し、立県されたってのは、知ってて、うどんを両県に詰まれ倒して再立県した、唯一無二の県ですよね。
@Yohei_Sugibayashi_Channel
@Yohei_Sugibayashi_Channel 7 месяцев назад
私は青森県八戸市出身ですが、 八戸も廃藩置県で「八戸県」だったと聞いたことがあります。
@user-di2gx8pi1v
@user-di2gx8pi1v 5 месяцев назад
兵庫県は明治に兵庫津(神戸港周辺)が拡大して兵庫県に為った様に兵庫津ミュージアムの講演で紹介されました。 淡路島が土佐藩から兵庫県に行政区分が変化したのは土佐藩のお家騒動の様な事件からだと稲田氏が北海道開拓の屯田兵に為った訳の講演で知りました。 但し私自身が昭和生まれの兵庫県人なので土佐藩内部の武力闘争は解説を伺っても今一度わかりませんでした。 その代わり北海道でも阿波踊りを踊る人々がいる訳は判りました❗️
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 5 месяцев назад
淡路の兵庫編入は、徳島のお家騒動が原因ですね
@aaabbb-qe3tf
@aaabbb-qe3tf 4 месяца назад
我が「河内の国」も、河内県→堺県→大阪府に吸収されてしまった。
@user-bq6jz7om7r
@user-bq6jz7om7r 5 месяцев назад
福岡も四つに分かれていたと記憶しているのだが
@magicthreedr.h179
@magicthreedr.h179 4 месяца назад
アイヌは先住民族ではない。
@user-em3rm2xm7g
@user-em3rm2xm7g 5 месяцев назад
やっぱり埼玉県って、薄い存在なんですねえ…😅
@HT-of3li
@HT-of3li 7 месяцев назад
長い
Далее
The Fan’s Fang Skin🔥 | Brawl Stars Sneak Peek
00:16
Chelsea gym be like.. 😅⚽️
00:20
Просмотров 12 млн
Как вам такое..😅
0:33
Просмотров 7 млн