Тёмный
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Подписаться
『おバカな世界地図』、『教養が身につく都道府県地図』、『目が釘づけになる面白地図』

地理の世界はワクワクが盛りだくさん!!

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理の雑学や世界各国の成り立ち、神秘に溢れる地球の謎。
そんな不思議で楽しい地理の魅力を存分にお届けいたします!

少しでも楽しい時間を提供できましたら光栄です。

地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

▽お願い▽

・皆さまの暖かいコメントはもれなく拝見しております。
とても励みになりますので感謝申し上げます。
ですが、誹謗中傷や一部地域や民族・団体等に対する過激な発言はご遠慮いただけますと幸いです。
見た人の学びになる、幸せな気持ちになれる、楽しいと思える、
そんなポジティブなコミュニティを目指しておりますので、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

・解説内容は入念に調べておりますが、参考データのずれや解釈などの違いで間違いがある場合がございます。
その際はコメント欄で優しくご指摘していただけると大変ありがたいです。

#ゆっくり解説 #地理 #雑学 #地図 #都道府県 #面白地図

Комментарии
@kiriharanozomi
@kiriharanozomi 9 часов назад
神奈川は、海沿い→偉い、内陸→●ね 横須賀厚木座間→アメリカ領 川崎→スラム、ってトコかな
@user-qx8xf4fk4f
@user-qx8xf4fk4f 13 часов назад
おおわってどこだよ!笑
@user-vn7lb4om3q
@user-vn7lb4om3q 13 часов назад
関東人は、まきかた と読み間違える ひらかた(枚方)が京阪電車でメジャーすぎてもれちゃったようですね。
@user-ge4zg4xc4u
@user-ge4zg4xc4u 14 часов назад
逆に10位より上の順位の駅名の方が読めた(知ってた)。
@FuriousRajang
@FuriousRajang 17 часов назад
大阪には、杭全(くまた)や立売堀(いたちぼり)も読みにくいよね🤔
@FuriousRajang
@FuriousRajang 17 часов назад
子供の頃に、土師(はぜ)町に住んでました🏠
@Kagomenoyukkuri
@Kagomenoyukkuri 17 часов назад
徳島9位は意外だった 徳島は他にも鳴門の渦潮や吉野川などもあり、吉野川は川下りもできます!板野にある「あすたむらんど」ではプラネタリウムなど科学を楽しめます!冬にはスキー場もあり、夏でも冬でも楽しめます 必ず行って欲しいスポットとしては徳島市中心部にある眉山や弁天山です。眉山はロープウェイで山頂まで楽に行けます。夜景がめっちゃ綺麗ですよ♪弁天山は自然にできた山としては日本一低い山です。
@Kagomenoyukkuri
@Kagomenoyukkuri 17 часов назад
西日本に住んでますが東京は少し苦手です。東京に住んでる=偉いという風潮が苦手で正直に嫌いなとこを言うだけで何でも嫉妬乙みたいに言われるのが好まないです
@run225
@run225 19 часов назад
「つる」は岐阜弁だと思ってた あともんげーも方言なのねw コマさん岡山人?w
@user-zf9bq6nz5u
@user-zf9bq6nz5u 19 часов назад
福島は国東電マスゴミの責任
@user-hv3tb6jv7r
@user-hv3tb6jv7r 21 час назад
雲雀丘花屋敷 現在は大阪の某局、昔は九州でアナウンサーしていた男性が『子供が読めなくて、うんじゃく はなやきしと呼んでいた』とラジオで話していた記憶が(笑)
@flanker_channel
@flanker_channel 21 час назад
細かいかもですが、阪急宝塚本線は梅田から豊中、雲雀丘花屋敷を通って宝塚までの路線になりまして、雲雀丘花屋敷は平井車庫の最寄りでこの駅までの列車があるだけの途中駅になりますね……終点とはまた違う駅になります
@user-vr9hb6du9t
@user-vr9hb6du9t 21 час назад
私市の由来は、初めて聞きましたが、交野市駅の近辺が、私部地区で、市役所等の中心地区です。
@chaaa1621
@chaaa1621 22 часа назад
平群(へぐり)も入れてくれないかなあ〜
@yskkwb4054
@yskkwb4054 День назад
阪和線の六十谷、鳳や湖西線の和邇も難しいですね!
@gentleman5762
@gentleman5762 10 часов назад
阪和線と言えば、富木や信太山もちゃんと読まれてなかったな
@user-cq1fq3js5l
@user-cq1fq3js5l День назад
マイカルは元々マイカル桑名っていうショッピングモールでした。ベルシティーは恐らく鈴鹿の鈴。すなわちベルの市。シティーから来てると鈴鹿の友人から聞いたことあります。マイカル桑名についてはよくCMがながれてました。ちなみに岐阜県人です
@Harutoshi86104
@Harutoshi86104 День назад
味噌カツの「カトレア」の創業は1965年 店主ご自身で発案・開発したのでしょうが 元祖とは名乗っていません  「元祖味噌カツの店」を名乗っているのは 岐阜市の「一楽」創業は1957年で 「土手鍋の味噌をカツにかけて食べる風習は昔からあった」と言っています ひつまぶしは「あつた蓬莱軒」も 「出前に丼だと割れるので おひつにして数人前を入れ 喧嘩にならないようウナギを小分けにして混ぜた お茶漬けが食べたいというお客さんに 出し汁で出した」と 元祖を主張しています これだけ有名になると元祖は譲れないのかも・・・😊
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y День назад
兵庫県編? 先ず、 神戸。 コウベ とは普通なら読めません 大沢 オゾ。 フルーツフラワーパークの所在地 高砂 タカサゴと 読めません 赤穂。 アコウ とも読めません? 粟。淡。(アワ)繋がりで 淡河。 オウゴ。 粟生。 アオ。 宍粟 シソウ。 (↑がアで、↓がソウなの?) 粟賀(神崎) アワガ (但馬と播磨の国境近く) 生野 イクノ。 (昔は死野だったらしい) 朝来 アサゴ。 粟鹿 (朝来市山東町粟鹿) アワガ (粟鹿山頂は丹波と但馬の国境。 粟鹿神社は但馬一宮(出雲系)) 淡路島にも難読地名がてんこ盛り。 石屋(イワヤ) 志筑(シヅキ) 安乎(アイガ) 炬口(タケノクチ) 先山(淡路富士(淡路島の三輪山)。センザン) 来川(コリカワ) 倭文(シトオリ) 榎列(エナミ) 幡多(ハタ) 養木(ヤギ) 神代(ジンダイ、コウシロ) 慶野(ケイノ) 沼島(ヌシマ)
@wfusk2
@wfusk2 2 дня назад
暴走族 蝮説、邪悪説あるけど、どっちにしても福岡県。 あと炭坑節は大牟田市じゃ無かったっけ? 歌詞にある「三池炭鉱」って大牟田ですし。
@user-oe8qz2bh6g
@user-oe8qz2bh6g 2 дня назад
福島だが割と山口嫌い(特に老人の方々)ただ風土が違うから会津の人くらいだが……
@user-uo6ve3vy9g
@user-uo6ve3vy9g 2 дня назад
現代のウトロ地区が嫌だな
@ib4950
@ib4950 2 дня назад
地下鉄の案内図では「終点:なかもず」と
@ib4950
@ib4950 2 дня назад
土佐一宮 「いちのみや」でなければどう読む?
@djoppary
@djoppary 2 дня назад
タイトル見て何故か最初に帷子ノ辻を思いついたけど やっぱり怖い由来があったんだね
@mikaitone
@mikaitone 2 дня назад
スーパー玉出は週に3日はチラシが入ってきてたのになくなったし、1円セールも なくなりました。西成にラムーがオープンしたのでそちらに行ってます。
@OS-zj9el
@OS-zj9el 2 дня назад
山陽電鉄本線の「妻鹿」駅(兵庫県姫路市)も難しいと思います。
@zipang3303
@zipang3303 2 дня назад
0:30 シウマイに鳩サブレーを・・・わざとですか(#^ω^)
@oredayooreore3326
@oredayooreore3326 2 дня назад
藤沢市在住 今年の夏は江ノ島においでよ!
@drbreathe.
@drbreathe. 2 дня назад
会津戦争の主力は 長州藩ではなく土佐藩と薩摩藩なのに どういう訳か「長州藩憎し」の構図が 未だに固まっている。 世良修蔵を斬った仙台藩には 「よくやった」扱いなのも謎。 ちなみにその頃の長州藩主力は 河井継之助率いる長岡藩と 北越戦争で激戦の真っ只中でした。
@Pasya1999
@Pasya1999 2 дня назад
2位は畝傍より、畝傍御陵前駅のほうがいいんじゃない、18位の御陵駅みささぎを見た後だとさら難解になると思う
@hirohiro1770
@hirohiro1770 2 дня назад
鳥取や島根は5~60年前くらい前までは平野でも2メートル積もってたらしいが、今はそこまで積もってないはず。30センチが1~3回とか?(25年前で4~5回くらい)。山間部だとも少し多そう。
@CyrossChannel
@CyrossChannel 2 дня назад
中百舌鳥紹介するんやったら、そのものズバリの「百舌鳥」駅(JR阪和線)を紹介しなきゃ
@user-cr2ou1ew3k
@user-cr2ou1ew3k 2 дня назад
名古屋以外なんにもない 田んぼか山しかない 豊橋市や新城市(M-1チャンピオンがいる)にはいる有名人もいません(豊川市民)
@munetika2
@munetika2 3 дня назад
交野市に住んでたけど、最初は「郡津」も「こうづ(よみは、こおず)」と読めなかったぞ
@user-ge4zg4xc4u
@user-ge4zg4xc4u 14 часов назад
交野市も難読かも⁉️笑
@user-ku8nq4df5y
@user-ku8nq4df5y 3 дня назад
雲雀丘花屋敷ってなんかのテーマパークか?と思って行ってみたら簡素な住宅街で
@jjman9196
@jjman9196 3 дня назад
放出(はなてん)の呼び方にも変遷があって、最初は「はなちいで」➡️「はなて」➡️「はなてん」となったみたい。
@jjman9196
@jjman9196 3 дня назад
疲れきったありさまをバテる(終てる)といいませんか?
@lazymika8693
@lazymika8693 3 дня назад
沖縄と北海道には行かないなーと思ってたけど、エスコン!行ってみたいよー!
@takhgch9123
@takhgch9123 3 дня назад
JR桜井線の駅、奈良から順に 京終 帯解 櫟本 天理 長柄 柳本 巻向 桜井 香久山 畝傍 金橋 全部読めるの、奈良県民しかおらんやろ。
@MO-jm1vv
@MO-jm1vv 3 дня назад
雲雀丘花屋敷🟰ヒバリーヒルズw
@tosmor2652
@tosmor2652 3 дня назад
近鉄南大阪線の当麻寺駅とか?
@user-xl6hp7oc1l
@user-xl6hp7oc1l 3 дня назад
サムネの地名は、進学で関西に来た田舎者が最初に覚える。
@user-lk8mt4oo9q
@user-lk8mt4oo9q 3 дня назад
雲雀丘は普通に途中駅やぞ
@user-zi8ud9mm4q
@user-zi8ud9mm4q 3 дня назад
大阪出身の兵庫県民ですが、大阪は駅だけやなしに、地名も難しいのめっちゃ有ります!
@renchuwan0701
@renchuwan0701 3 дня назад
売布神社と清荒神が無いとか信じられん
@molly_mtx21
@molly_mtx21 3 дня назад
サムネの雲雀丘花屋敷が阪急の駅名標デザインじゃない事が気になってしまうくらいには馴染みありますね😂 近鉄梅田駅くらいの違和感()
@hideakiokamoto5294
@hideakiokamoto5294 3 дня назад
難読駅名は関西に限ったことじゃないさ。 東京の御徒町なんて、 どうして「おかちまち」と読むのかと思うし。
@user-wo1nv4hp1e
@user-wo1nv4hp1e 3 дня назад
かつて近鉄奈良線に孔舎衛坂駅「くさえざかえき」っていう駅があったんですが、これも難読の領域に入っていそうですね。
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y День назад
神武東征神話に出自
@user-bm2jv4wr8l
@user-bm2jv4wr8l 4 дня назад
三重県のあのうは三岐鉄道北勢線
@user-rh6kp4uw5v
@user-rh6kp4uw5v 4 дня назад
兵庫県で意外と読めないのは大物、青木、相生、粟生、網干かな?
@user-rn7om9qw7p
@user-rn7om9qw7p 3 дня назад
青木はまず読めないでしょうね あと関東の人が読めないのが三田
@hiromatsumoto
@hiromatsumoto 3 дня назад
@@user-rn7om9qw7p 最初に「ラーメン二郎 三田本店」の看板の写真を見た時に「え?二郎って三田市が本店なの?そんな店なかったはず…」と素で思ったwww
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 дня назад
​@@user-rn7om9qw7p関東の人は「みた」と読みがち。関西だと普通に「さんだ」と読みます。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 дня назад
一応、正解を載せましょうよ。だいもつ・おおぎ・あいおい・あお・あぼし です。