Тёмный

【ゆっくり解説】#39 エールフランス447便 

ゆっくりヒコーキちゃんねる
Подписаться 91 тыс.
Просмотров 479 тыс.
50% 1

【この動画は魔理沙(AquesTalk)×ロネット(ボイスロイド)でお届けします】
【一部訂正あり】
動画中において失速からの回復手段で「エンジン推力を増すことが対処法である」と述べていますが、すべての場合で当てはまるのではなく、機首上げ状態におけるエンジン推力の増加は機首上げモーメントがより顕著となり、かえって危険となる場合もあるようです。
また、動画中でピトー管への着氷がもたらしたものとして「空気が通れなくなる」という説明を行っていますが、正しくは「着氷が原因で正確な全圧を測定することが出来なくなり、全圧と静圧の差が正しく測定できなくなったために、実際の対気速度を表示することが出来なく」なりました。
今回紹介するのは「エールフランス447便」の事例です。
深夜に大西洋上を飛行していたエールフランス447便。
突如自動操縦が解除され、機体は急上昇を始めたが一転、急降下を始めます。
その驚きの理由とは。
【参考】
aviation-safet...
reports.aviati...
www.tomyokota.c...
ja.wikipedia.o...
alpajapan.org/c...
alpajapan.org/c...
alpajapan.org/c...
www.is.kyusan-u...
alpajapan.org/...
www.businessin...
www.aviationchi...
avionics.sakur...
• Flight AF447 (Air Fran...
【Attention Please】
★コメントにはなるべく返信するよう心がけていますが、すべてにはお返事できません。
★リクエストについては、古くから頂いているもの、要望の多いもの、話題性の高いものなどを優先的に紹介させていただいていますので、すぐにはご紹介できません。
★投稿者を含む他の視聴者を不快にするコメント等、不適切と思われるものはブロック等の対処を速やかに行います。
★中でも投稿者に限らずこの動画の制作に関わった人が不快になるコメントは厳に慎んでください。そのようなコメントを行った者にはブロックやコメント削除等、厳しい対処を取りますので絶対にやめてください。
【利用させて頂いたサイト様】
♦いらすとや 様:www.irasutoya....
♦魔王魂 様:maoudamashii.j...
♦甘茶の音楽工房 様:amachamusic.ch...
♦効果音ラボ 様:soundeffect-la...
♦シルエットイラスト 様:www.silhouette...
♦ヒューマンピクトグラム2.0 様:pictogram2.com/
♦ピクトアーツ 様:pictarts.com/
【Special Thanks】
最住様…チャンネルアート( / mozumi_t )
いちろ そひと様…立ち絵協力( / 1roso1 )
【リンク集】
♦ホームページつくりました:yukkurilaxas.w...
♦ツイッターはじめました: / yhc_airplane

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 454   
@NGC-ep5zp
@NGC-ep5zp 4 года назад
航空事故は「常識的に考えてありえない」「パイロットは普通そんな事しない」と陰謀論の対象にされがちだけど、 時にメーカーや関係者の想像を斜め上にブッちぎるのがヒューマンエラーの恐ろしさ......
@Assalter5525
@Assalter5525 3 года назад
ソフトウェアの世界では、完璧な物を作ろうとするときによくやってしまうミスは、人間の不完全さを過少に評価してしまう事だと言われている 人間は本当に思いもよらないことをやってしまうものなんだよ・・・
@m_reina
@m_reina 3 года назад
Bナン「呼んだ?」 って書こうとしたら、この話しがBナンの話しだったわ。
@user-sp1jv4fq2j
@user-sp1jv4fq2j 3 года назад
NGC2392 職業柄、睡眠の時刻と量が安定しない事や、オフィスのソファなどで仮眠で済ませるのが常態化する場合もあるらしい。 運送業でありがちな「睡眠の質、量の不足または不安定」、これが判断を著しく鈍らせるらしい。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
『斜め上に【ブッちぎる】』 個人的にメチャクチャ名言( ̄▽ ̄;)
@user-jp3fb3rf9l
@user-jp3fb3rf9l 4 года назад
事故が起きたのは悲劇だが、不明瞭な洋上墜落事故で捜索困難な状況からここまで事故の全容を明らかに出来た関係者の皆さんに感謝です。
@user-sc7xz7sw4m
@user-sc7xz7sw4m 4 года назад
事故の原因が分からないままだと乗客が減っちゃうかもしれないから、会社としてもかなりの額を注ぎ込んだのかもね
@user-jp3fb3rf9l
@user-jp3fb3rf9l 4 года назад
ああ フラッグキャリアなので国の支援もあったと思います。機種も世界の航空会社が使用しているので原因究明を急ぐ必要がありました。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
そういえばフランスには深海潜水の名門COMEX社がありますね。
@user-ix6qw7eh8l
@user-ix6qw7eh8l 4 года назад
ああ は
@steinlei3513
@steinlei3513 3 года назад
おかげでBEAの建物はとてもしょb…質素になってしまいました
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
やっと 『ピトーに詰まる物ベスト3』 『DCー10』 『レバノン料理』に次ぐ 【ボナン】の意味が分かった
@tseirproodni
@tseirproodni 4 года назад
B副操縦士ってとこで「ん?」ってなって、機首が随分上向いて降下してるってところで「ひょっとしてボナンか?」と思ったら、やっぱりそうだった。
@user-sx7mf3xz2v
@user-sx7mf3xz2v 3 года назад
447便でわかるw
@ARIPEI
@ARIPEI 3 года назад
Bでわかるの草
@Kyoro_jp
@Kyoro_jp 3 года назад
B副操縦士が非常事態時に機首上げしてたってのでもう確定
@maimeicloud
@maimeicloud Месяц назад
洋上…失速…機首上げ…あっ
@user-fy2yf5qr8q
@user-fy2yf5qr8q 4 года назад
※分速11000フィートで墜落 時速約200km。 新幹線が壁に突っ込んだ感じかな
@km-bh3mc
@km-bh3mc 3 года назад
Oh...
@大掃除
@大掃除 3 года назад
そりゃあ無理だわ...
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
スーパーホーネットの着艦速度が 240キロ フッキング時のパイロット負荷は 同じ速度で正面衝突するのと同等で 6Gだとか まぁ 『制御された墜落』と 『制御されてない墜落』じゃ 同様に考えちゃいけないですけど
@user-qb2xh4nu3c
@user-qb2xh4nu3c 4 года назад
事故起きたよってニュース見たけどそこからは全く報道されないから、解明した調査委員会やそれをWikipediaとかこの動画のように残してくれる人たちには感謝です。
@masakishimada7997
@masakishimada7997 4 года назад
建物はしょぼいけど最高の調査をしたBEA
@user-cb6oc1dj4c
@user-cb6oc1dj4c 4 года назад
「こんなのウソでしょ。なぜなんですか」 ほんとにうっかりはシャレにならんがやりがちな人間の仕様(バグ)
@katuragi123
@katuragi123 3 года назад
なんどキーを押してもパソコンが立ち上がらないってイライラしてたら電源はいってなかったとか結構あるからな・・・あと車とめてキーがぜんぜん抜けないとおもったらパーキングにし忘れてたとか
@user-wc1mq1yd7h
@user-wc1mq1yd7h 4 года назад
ピトー管と言うと、映画ハッピーフライトではバードストライクで破損し、無事に引き返したものの愛鳥連盟による妨害行為が原因なのにその点は言及されずに終わっている。これ、あからさまに航空法とかに違反するはずだけど、愛鳥連盟がどうなったかのシーンが一切なかった。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
愛鳥連盟を飛行機に乗せて バードストライクさせてやりたいわ
@RWING1971
@RWING1971 3 года назад
気のせいか、 ・航空機の構造に起因する事故⇒ダグラス機 ・航空機の操縦システムに起因する事故⇒エアバス機 ・航空機の運用に起因する事故⇒ボーイング というイメージがあるんだよな・・・・
@mr.friday422
@mr.friday422 4 года назад
コクピット内に同格の副機長2人だったと言うのも悲劇を招いた気がする
@unknownkim331
@unknownkim331 4 года назад
細かいコミュニケーションの重要性について、深く学べました。
@MM-xi4tf
@MM-xi4tf 4 года назад
いつも初心者の私にも分かりやすい動画を作っていただき、ありがとうございます! プレミア公開また来ます! 次回も楽しみにしています!!
@user-xi1le9dd6n
@user-xi1le9dd6n 4 года назад
登録者数百人の頃から見てるけど どんどん分かりやすく、かつ見やすく、かつおしゃれな動画になっていくのいいなぁ とても上から目線で申し訳ないんだけど、ラクサスさんの成長を感じる🥰
@RonettettenoR
@RonettettenoR 4 года назад
ありがとうございます!😊
@Lokisanyade
@Lokisanyade 4 года назад
「このまま墜落します」 「こんなの噓でしょ・・・何故なんですか・・・」 俺( ^ω^)・・・は? 追記 ここまで高評価がついてうれしいです!!!みなさんありがとうございます!!!
@user-zr2ld1uw5q
@user-zr2ld1uw5q 3 года назад
一体何ボナンなんだ…
@user-xb3oh1ou6m
@user-xb3oh1ou6m 3 года назад
ルッツ、ザンネン、ボナン あと一人いたな…児童運転の機長 これがメーデー民四天王
@masafu2721
@masafu2721 3 года назад
@@user-xb3oh1ou6m 児童操縦よりもコカインきめてた機長が有力かと
@asakazefuji
@asakazefuji 3 года назад
最近はそれ以下の職務怠慢レベルがいるからねえ。 LAPA3142便とアエロフロートノルド821便ね。 ・・・それどころかクルーの心中、無免許だったものもね。メーデーのトンデモレベルも更新されてる・・・
@mig21pfm
@mig21pfm 3 года назад
@@asakazefuji 墜落したらビデオに残るよ♪
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 3 года назад
本名を出さないロネットちゃん達の優しさ… 今更ながら感じ入る…
@drtyfvgublk5786
@drtyfvgublk5786 4 года назад
B副操縦士が「失速状態なのに機首上げしていた」という内容が先走った感じがあるけど 実際はこれだけの要因が重なってたのね
@user-sc7xz7sw4m
@user-sc7xz7sw4m 4 года назад
後から色々な要因が出てくるよな
@zekefreedom236
@zekefreedom236 4 года назад
16:25 ここすき エアバスは特殊な設計やら裏コマンドじみた仕様が多いから、毎度パイロットが混乱して危機に陥る遠因になっているような気がするんだよなぁ 「飛行機は人が飛ばすもの」というボーイング、「人はミスを犯すから機械が主導権を握るべき」というエアバス両社の言い分も間違いではないが… クルーリソースマネジメントが上手くいってない機が助かった事例はほとんど無い
@user-mz2ve7rf1t
@user-mz2ve7rf1t 4 года назад
裏コマンド公表すれば起きなかっただろう墜落事故もたまにある気が...(素人並感)
@user-kouko
@user-kouko 4 года назад
エアバス機の裏コマンドと言えば、中華航空140便とアエロフロート593便ですね。どちらも、裏コマンドを明らかにしなかったのが要因となってしまった。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
FBW採用で、どの機体も同じような感覚で操縦できるから機種転換訓練が短くて済むとか言ってるけど、そもそも320と380の操縦感覚が似ていてはいかんと思う。 それは即ち同じ入力で同じ挙動をするという意味になる。
@zekefreedom236
@zekefreedom236 4 года назад
@@APW_Manbow 双発旅客機と超大型旅客機の挙動が同じになるわけないですもんね…
@zekefreedom236
@zekefreedom236 4 года назад
@@user-kouko どちらもこのチャンネルで取り上げられてましたね ボーイング機なら立て直せていたかもしれない事例
@あかノノ
@あかノノ 4 года назад
うぽつです 落ちた場所が空白地帯で更に深海ということでフライトレコーダー拾い上げるには最悪の状況だったんだよなコレ…
@user-iu5sd2lz1r
@user-iu5sd2lz1r 4 года назад
うぽつです。今回の動画も大変ためになりました。 今回は全員が死亡という残念な結果ですから、リクエストとして「リーブ・アリューシャン航空8便緊急着陸事故」はいかがでしょうか? エンジン脱落⇒胴体に直撃して機体に穴⇒操縦桿が使用不能(後に限定的ながらも回復)の最悪の状況にもかかわらず、クルーの懸命の努力の結果、全員無傷で生還という奇跡の事故です。
@m_reina
@m_reina 3 года назад
そんな事故もあったんですね。 他にもなんとか川の奇跡みたいな事故もありましたけど、飛行機に乗るときは操縦士ガチャ運も必要なんだなぁと思ってしまうね…
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
良い意味で 『凄まじいパイロットの技量』 わちきなら完全に諦める( ̄▽ ̄;)
@user-lx1eo2vc4n
@user-lx1eo2vc4n 4 года назад
後にできたオートボナンというワード
@eriko3486
@eriko3486 4 года назад
このチャンネル見過ぎて、飛行機乗るのが怖いです...
@user-mw3iy7yb8o
@user-mw3iy7yb8o 4 года назад
NA NA むしろこんなに沢山の事故があったおかけでシステムの安全性が向上していったんだと考えれば良いと思います。
@party_parrot_
@party_parrot_ 4 года назад
なるほろ やっぱ怖い()ガクブル
@user-dx7hr3dt9y
@user-dx7hr3dt9y 4 года назад
航空業界のみならず、あらゆる業界のマニュアルは先人の血によって書かれているんですよね…
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 4 года назад
お守りにマッハの恐怖を持って乗るといいよ
@user-wu6uu7kn8f
@user-wu6uu7kn8f 4 года назад
同じく未だに飛行機に乗るのは怖いです…。 乗るなら電車か新幹線が良いです…。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 года назад
旅客機にも軍用機の技術が搭載されたりしてるけど、旅客機にはふさわしくない特性があったり難しいですね。
@Hard__slider
@Hard__slider 4 года назад
航空機事故史上 最も基礎的な部分が抜け落ちて起きた惨劇 ごめんB副操縦士って文言だけで笑えてきたわ
@user-lp4cs5lp7y
@user-lp4cs5lp7y 4 года назад
こんなの嘘でしょ… 何故なんですか…?
@RememberSolomon0721
@RememberSolomon0721 3 года назад
ボナンとルッツやぞ
@bokkatio319
@bokkatio319 3 года назад
ゴリラゴリラ そしてザンテン
@RememberSolomon0721
@RememberSolomon0721 3 года назад
@@bokkatio319 地味に影薄いけどコカインだったかキメてたクズ野郎の方がクソだよな
@bokkatio319
@bokkatio319 3 года назад
@@RememberSolomon0721 待ってそれクソ覚えてるのに事故の名前だけ思い出せない笑
@user-ej9vc1ku8e
@user-ej9vc1ku8e 4 года назад
さんざんネタにされるB副操縦士ですが、彼もこの事故で亡くなっているんですよね 自分のミスの弁明さえできない エールフランスはピトー管のトラブルからの回復操作の訓練をしていなかったみたいな話があった気がします R副操縦士はB副操縦士より年が若く、D機長は大ベテランでした このような組み合わせが不適切とは思いませんが、時としてCRMに悪い影響を及ぼすこともあるように感じます 余談ですがこの事故調査の為にドイツXL888便墜落事故の調査チームからメンバーが引き抜かれたんですよね こちらは320の失速による事故で、エアバスとしては墜落事故が続いて大変な時期だったかもしれません
@jirousano3218
@jirousano3218 4 года назад
やはり搭乗員の訓練は重要。
@sata541
@sata541 4 года назад
この事故については、海中の機体を何年もかけて探しだしたBAEにも脱帽。
@user-xl3sl2hc9h
@user-xl3sl2hc9h 4 года назад
確か、このころBEAってレバノンとジプチだったかな?の事故調査もあったから、すごい大変な仕事だと思う。
@user-wf8zh6yl5s
@user-wf8zh6yl5s 4 года назад
真水に浸かって待機してます
@kingheppoko
@kingheppoko 4 года назад
その前に海水に浸けましょう!
@sanxs1728
@sanxs1728 4 года назад
硫酸に浸かりましょう!
@user-vl6gv5dj3f
@user-vl6gv5dj3f 4 года назад
レバノン料理に浸かってます
@user-pw3rn7qg8q
@user-pw3rn7qg8q 4 года назад
墨汁に漬けて黒くしてから真水に浸けよう。
@RKKKKKKKK
@RKKKKKKKK 4 года назад
味噌汁に浸かってます
@Mikan0u0
@Mikan0u0 3 года назад
毎回思うんだけど、飛行機のブラックボックスってどんだけ頑丈なの…
@user-mt8fd2du5f
@user-mt8fd2du5f 3 года назад
戦車の装甲とかに使われてる
@lica3794
@lica3794 3 года назад
真水に漬けておけば大丈夫という風潮
@KusanagiSion
@KusanagiSion Месяц назад
そりゃあ運が良ければ企業の責任を放棄できるから
@user-qp5ww5fg4w
@user-qp5ww5fg4w 4 года назад
ピトー管の凍結は、ハッピーフライトを思い出しますね。
@user-uo4gz6sp5o
@user-uo4gz6sp5o 4 года назад
???「でも、めいっぱい引いてるんです!」
@Tintin-Bura-Bura-Sausage
@Tintin-Bura-Bura-Sausage 3 года назад
\ボナーン/
@KomoriLife
@KomoriLife 3 года назад
@@Tintin-Bura-Bura-Sausage めーでーめーで!!
@KN9260
@KN9260 4 года назад
左右操作を連動させたり失速をスティックシェイカー で知らせることはサイドスティックでもできたはず。
@user-bb8zo2vg6o
@user-bb8zo2vg6o 3 года назад
突き詰めるなら ・失速時に機首上げを行うようなB副操縦士がどういう教育、訓練を受けたのか ・パニックに陥りやすい等々の数百名の命を扱う操縦士としての適性は調査されなかったのか ・一番経験が少ないにも関わらず、自分が操縦するという傲慢さはどのように生まれたのか 最近思うのは人は確かにミスする生き物だし個人の責任にするのは間違いだと思うが、それぞれに適正というものはあると思う 最後の最後はやはり人が最後の砦なのだから適正の無い人は任せちゃダメだと思う
@nurunuru357
@nurunuru357 4 года назад
機械の操作方法は直感的にわかりやすいってやっぱり大事かなぁ。 自動車とかでも、エアコンの操作方法とか、ハイテク(デジタル入力)なものから昔ながらのアナログ(ダイヤルグルグル)なものに回帰したりしてますし。 運転しながらやったらダイヤルグルグルの方がやっぱりいじりやすいというね
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
ボーイングは操縦桿の傾きやスロットルレバーの動きも計器の一つであると主張してますね。
@user-uu2ri7ov8l
@user-uu2ri7ov8l 4 года назад
深い海の底に沈むと事故調査が大変だと言う事例。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 4 года назад
これが一時期B787の発注が爆発的に伸びた一因でもあるんですね。
@user-on5de4vy3g
@user-on5de4vy3g 3 года назад
これはもしかしてあの有名なボナン落ちかな・・・
@Tsurugi070320
@Tsurugi070320 2 года назад
もしかしなくてもですwww😅
@mad1186
@mad1186 4 года назад
ハッピーフライトの場面でもピトー管のヒーター故障による凍結とバードストライクによる破損でエアスピードが取れなくなりましたな。機長がエアスピードを当てにするなと冷静な判断してましたが映画のようにはいかないですね。
@mititakakohno691
@mititakakohno691 4 года назад
不謹慎だけど…B操縦士で笑ってしまった 全部メーデーが悪いんや…
@icd11559
@icd11559 3 года назад
名前で書くとメーデー民だらけになるもんなwww まぁ、バレてますけどwww
@user-ul7ki5ko3c
@user-ul7ki5ko3c 3 года назад
ボナンがポンコツすぎる。
@user-gv4bg6uh1r
@user-gv4bg6uh1r 4 года назад
航空機は、こういう時には何をすべき/しちゃいけない、と 完全に確立されていて、かつテクノロジーが発達した現代においても こういうことが起こるってのは驚きですな
@mogeru1
@mogeru1 4 года назад
驚いたのはAFのオペレーション 日本のエアラインなら3人体制で飛ぶ時は機長資格者が2人乗るので、副操縦士だけの組み合わせでフライトすることは無いんだけど、欧州の航空法規では許されてるのかな? あとピトー管の故障で速度データが取れない時の操縦方法もマニュアル化され、シミュレーターでやってるはずなんだけど、焦って思い出せなかったんでしょうね。
@user-kouko
@user-kouko 4 года назад
大型旅客機が海に落ちたら、探すのは困難なのですね。昔あったヴァリグもそう。 何より何も分からず亡くなった乗員乗客達が可哀想。
@daih5322
@daih5322 4 года назад
8:24 ここで説明されているピトー管内を空気が通れなくなってしまうので計測できないという説明は誤りです。 ピトー管は内管、外管ともに行き止まりとなっています。なので管内部の空気は完全に静止しており、通る(流れる)ことはありません。 管内で着氷するとピトー管内部で空気圧が一様でなくなってしまうため、正確な差圧が測れなくなってしまう、 または、 着氷して全圧孔、静圧孔を塞いでしまうと正確に全圧孔と静圧孔の差圧を測定できなくなる、 というのが正解かとおもいます。
@RonettettenoR
@RonettettenoR 4 года назад
詳しいご指摘ありがとうございます。 この度は不勉強で申し訳ありませんでした。 ピトー管部分の説明は下記URLを参考に作成いたしました。 後学のためにご教示願えればと思うのですが、当該サイトに「「空気の流れ」を取り込む装置を…」との記載があったため、かみ砕いて「空気が通れなくなる」との表現を行ったのですが、正確には「空気が通れなくなる」のではなく「着氷等が原因でピトー管内部の圧力が固定され、正確な対気速度が測定できなくなる」という認識が正しいということになりますでしょうか。 【 www.honda.co.jp/jet/know/02/ 】
@daih5322
@daih5322 4 года назад
エアバス300-220のピトー管は誤った対地速度表示を示す事例が繰り返し報告されていました。 この原因はピトー管内部に侵入した水のドレイン孔が錆びてスケールを発生して詰まり、適切に水が排出されないことによるものです。ピトー管内部に不適性に溜まった水は飛行機高度が上昇すると、断熱膨張で氷結しピトー管内部で氷を発生させます。飛行機が下降すると氷は溶けて水に戻ります。 なお、ピトー管に液滴が溜まると差圧測定を不安定にしてしまいます。A300-220のピトー管は3本あるのですが、これらの計測値が矛盾し、対地速度計測の演算においてエラーが発生していた。と考えられます。
@RonettettenoR
@RonettettenoR 4 года назад
お返事ありがとうございます。 再度報告書を読み返していたところ、以下の記述を確認しました。 「As a result, a physical barrier is created inside the probe that will disturb the measurement of total pressure, this then being able to approach that of the measured static pressure.」(P40 1.6.9.6) この記述より、着氷がもたらしたのは「空気の通過」云々ではなく、全圧の測定が着氷によって妨げられた結果、全圧が静圧のそれに近くなり、計器上に誤った表示をしていたと読み取ることが出来るかと思います。 補足の説明も大変勉強になりました。ありがとうございました。
@user-hf9py1db2j
@user-hf9py1db2j 4 года назад
メーデー3大迷パイロットの一人、副操縦士Bの回ついにきた!
@user-pw3rn7qg8q
@user-pw3rn7qg8q 4 года назад
あのバカはいつ来るのでしょうか?長ければいいというものではありません。
@oonekogenki
@oonekogenki 4 года назад
他の 2 つは何ですか?
@user-hf9py1db2j
@user-hf9py1db2j 4 года назад
@@oonekogenki テネリフェ空港事故での残念機長、Z機長とクロスエア3597便墜落事故でのL機長、本事故のB副操縦士で、メーデー3大迷パイロットです。
@bokkatio319
@bokkatio319 4 года назад
Yoshihito Takano ザンテン、ルッツ、ボナン
@user-vp4kt1yk3z
@user-vp4kt1yk3z 4 года назад
この動画を作るのにいくつもの資料を調べるのは大変だと思いますが頑張ってください(*^^*)
@user-qv5vg3qj3r
@user-qv5vg3qj3r 4 года назад
概要欄の【参考】を見ると、とてもたくさんのサイトのURLがある…なるほど、だからこんなにわかりやすいのか… これが…このチャンネルの人気の秘密か…!
@akik6034
@akik6034 4 года назад
話は変わりますが、 また超音速旅客機が就航するかもしれないらしいですよ! ロマンですね!
@e-2c468
@e-2c468 4 года назад
お疲れ様です! 改めて操縦士のクルーマネジメントが大事だなぁと思いました。 あと、操縦桿にゲームコントローラみたいに振動機能付けてスティックシェーカーみたいにできそうだけど… 今度のエンディングイラストがまたまた可愛い、航空機事故の話題を視た後にかなり、ほっと出来ます(^^)
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
サイドスティック自体 コンピューター制御なんだから スティックシェーカーや 連動機能くらい 簡単に付けられそうですよね⁉️
@illegalxxx
@illegalxxx 3 года назад
ボンクラすぎる…トリビアでヘリがエンジン停止しても着陸できる検証をやってたとき 女子アナがビビってパニックになって操縦桿を握ろうとして怒られてたが 恐怖を理性で抑え込めない人間は操縦席座っちゃダメだなあ
@0ze326212tx3t7b
@0ze326212tx3t7b 4 года назад
メーデー民必修科目
@user-tl3nn2bm7l
@user-tl3nn2bm7l 4 года назад
B副操縦士…いったい何ナンなんだ…。
@m_reina
@m_reina 3 года назад
こんなのうそでしょ…なぜなんですか…
@Zakky0524-ng2qn
@Zakky0524-ng2qn 4 месяца назад
二人とも噴いたwww
@kks1517
@kks1517 4 года назад
笑っちゃダメだけど コメント欄見て既に察してるのを見るとつい笑ってしまう… ある特定の墜落の悲しい代名詞 「ボナ○落ち」 B副操縦士は整理して見直すと、良くも悪く「普通の人」だったんですね パニック状態に陥った人間の典型的な「固執」の現象は、普通死ぬか状況が改善するまで辞めませんからね… 火災時に他に出口があるのに1つの出口に殺到する(ユナイテッド・エクスプレス5925便) 建物でも避難時、引戸を永遠に押し続けて死亡など… 「普通の人」であれば、よくある話です
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
不本意に加速してしまった車を何とか停めようと必死にアクセルを踏み続けるとか。
@kks1517
@kks1517 4 года назад
@@APW_Manbow さん 確かにその例もよくある行動ですね! 人のふり見て我がふり直せ 自身もバカにする前に自身も見直せなば!
@06119292
@06119292 4 года назад
「ボナ○落ち」の伏せられた文字はなんですか? ググってもボナだけ拾っての検索結果でボナなんちゃらという女性ブランドバックが出てきてしまい、モヤッてしまい質問しました。 全然見当違いな憶測かもしれないですが、〇〇落ち(堕ち?)というワードからも この墜落事故同様【ピトー管の着氷】が原因での飛行機墜落事故っぽい感じがするんですが・・・ ご教授お願いします。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
ブルース・リーの言葉をもじれば「感じるな!考えろ!」ってな所ですかね。
@xrosaki_mina
@xrosaki_mina 4 года назад
動画中でも触れられていないので名前は控えますが、『エールフランス447便』の方で検索すれば多くの情報が得られると思います。 それと【ピトー管の着氷】についてですが、動画中では詳しくは触れられていませんが正確には当該事故では、2つあるピトー管のうち一つが凍結し、両ピトー管の対気速度が一致しなかったため自動操縦が解除された、という順序になります。また、厳密にはピトー管の対気速度計測は失速警報に関係ない(一般に失速警報は速度計ではなく迎角計を参照する、参考 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E9%80%9F%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E8%A3%85%E7%BD%AE )ので、極論ではありますがピトー管の対気速度が正常に表示されていなくても、失速警報さえ鳴らなければ失速していない(≒落ちない)と言えます。 それにより、【失速警報を無視しB操縦士が機首上げ操作を行った】というものが一般に直接的な原因と言われています。ピトー管の着氷はあくまでもきっかけであり、世の中の事故はこうしたミスの連鎖だという良い(悪い)例だと思います
@TakiSunBlack
@TakiSunBlack 4 года назад
亡くなった方を悪くいう気はないですけど、B副操縦士良くパイロットになれましたね…
@suiren_0613
@suiren_0613 4 года назад
4:21 16:25 ここロネットちゃんかわいいポイント
@Kouta.K.
@Kouta.K. 4 года назад
ロネットちゃんは常に可愛い。
@suiren_0613
@suiren_0613 4 года назад
@@Kouta.K. 間違いない
@morinouen4050
@morinouen4050 3 года назад
B副操縦士の問題点を機長が把握出来ていなかった事が原因。 機長はB副操縦士に操縦させてはならず、出来るだけ早く交代するべきであった。
@shiro_miso
@shiro_miso 4 года назад
この動画で○ナンってなんぞ?って調べたらとんでもないレベルでネタというか話が大きくなってた 事故の重大さから見て非常に不謹慎ではあるが…何ともやりきれない気分になった
@rick-dyne3228
@rick-dyne3228 4 года назад
この事故調査には2年の月日と40億円という莫大な金額がかかり200名以上の犠牲者を出した。 その事故原因を知った調査官と遺族の心情を考えると… (;ω;)
@user-pw3rn7qg8q
@user-pw3rn7qg8q 4 года назад
Rick-Dyne CVRを初めて聞いた時の調査官は、虚無感と困惑感、そしてある種の絶望感を感じたかもしれません。
@norimikinori
@norimikinori 4 года назад
Rick-Dyne 調査するのに犠牲者が200人以上出たんですか?すごいです。
@under_yakumo
@under_yakumo 4 года назад
これが有名なボナン落ちですか・・・
@user-pw3rn7qg8q
@user-pw3rn7qg8q 4 года назад
\ は ご ろ も フ ー ズ /
@m_reina
@m_reina 3 года назад
\ ボナーン /
@condor1316
@condor1316 3 года назад
シチュエーションがハッピーフライトに似ていますね… 映画ではバードストライクの影響で取れかけだったピトー管が巡航中に脱落して、片方のピトーは元々ヒーター故障で凍結しておりオートパイロット解除、マニュアルでピッチダウン、パワー増するも速度表示はほぼ失速状態、結局機長が計器の表示とは逆にオーバースピードであると見抜いて一まず事なきを得る、という流れでしたかね。
@asakazefuji
@asakazefuji 3 года назад
B副操縦士… いったい何ボナン副操縦士なんだろうなあ~
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s 4 года назад
速度を測るピトー管が氷結によるトラブルと、 若い副操縦士の未熟さで全員が犠牲に 乗っていた客は訳がわからない内に犠牲になったのは悲劇そのもの、ピトー管はあらゆる飛行機に付けられているが、速度が分からないと離着陸や限界を超えているか分からないため。
@takurouakagi
@takurouakagi 3 года назад
著名な事故ですが墜落の直前GPWSが動作した時にBが操縦権を奪取し再度機首上げを行ったことは知りませんでした、もしこの行動がなくRが操縦し続けていたら回復できた可能性もあったんでしょうか
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
また330-200ですか。 少数生産機のイメージが強いけどわりかし売れてるんですね。 この事故はUAの727フェリー便と同じ経過だった様な記憶が。
@D_lapin0412
@D_lapin0412 3 года назад
ヒコちゃんさんの動画を見てると人間って自分でも分からないくらいのミスをしでかすことあるなーと凄い勉強になります… 受験でもそれを改めて実感しました😭
@salmoning_shake
@salmoning_shake 3 года назад
このチャンネルの良さ、いろんな飛行機解説見て気づいたぁ。やっぱり多くの資料から事故を客観的に解説できてるとこ。操縦士を批判して、他の重要な原因を細かく解説できていなかったため操縦士の悪者扱いみたいなのになってるのもあったが、ここはしっかり様々な原因について解説できていて素晴らしすぎるよ。最高。上から目線でごめんね(´;ω;`)
@RonettettenoR
@RonettettenoR 3 года назад
そう言ってもらえると嬉しいです、今後の励みになります。 こちらこそいつもありがとうございます😊
@meterola2420
@meterola2420 4 года назад
いつも不思議と思った、GPWS警報と失速警報が同時に発した時の音声が「失速している、引き上げろ」に聞こえる…もう助からないと申すか…
@user-od9qb5up8h
@user-od9qb5up8h 4 года назад
暇なのでピトー管に氷詰めて待ってます!
@prossi4802
@prossi4802 4 года назад
海面への衝突音:「ボナーン!!!!」
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
ドクロマークの キノコ雲が上がってそう・・( ̄▽ ̄;)
@user-mh4gy5yz9w
@user-mh4gy5yz9w 3 года назад
は ご ろ も フ ー ズ
@sealsdevgru8789
@sealsdevgru8789 4 года назад
解明に2年近く費やした。 Dual inputの悲劇
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
サイドスティックの入力方式を聞いた時に何か起こるだろうと心配してました。 ボーイングというかアメリカ航空宇宙産業は宇宙飛行士の訓練を通じて人間のメンタルについてのノウハウを持っているなーっていう気がします。
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 4 года назад
CRMの不足とBパイロットのミスの複合ね。 いや、基本ができてないだろB操縦士。
@tarohsuzuki7978
@tarohsuzuki7978 4 года назад
メガネ、メガネ、、、 横山やすしも、もう死んで24年経ったんだなあ
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
名古屋空港で月光号を見た事があります。
@user-pu8qg5ks4e
@user-pu8qg5ks4e 4 года назад
今回も詳しく解説、お疲れ様でした! あんな状況なら、冷静にならないな…
@mer_chiba
@mer_chiba 4 года назад
機首上げ…失速…それって、ボ、ボナ…
@J19700804
@J19700804 4 года назад
ピトー管ってF1でも使われてるけど、これ結構重要。 それに着氷って、空気の流入などのデーターがまったく確認できない。 そりゃ、次々とアクシデントが起こるよ・・・南無
@user-nd7kc9gw7g
@user-nd7kc9gw7g 4 года назад
トウモロコシ畑の奇跡を取り上げて欲しいなぁ
@user-ol6uv5nf9s
@user-ol6uv5nf9s 4 года назад
絶対にB副操縦士操縦士に向いてなかったでしょw
@user-sc7xz7sw4m
@user-sc7xz7sw4m 3 года назад
@@yamamotoyasuhiko9749 かっこいー
@rpauchi3363
@rpauchi3363 3 года назад
@@yamamotoyasuhiko9749 お前の言う通りかもしれん だがそれはB副操縦士の適性についての議論には全く関係のないことだ。
@-rijityo-4043
@-rijityo-4043 4 года назад
B副操縦士...ボナン...うっ頭が...
@user-tw7zz8br6q
@user-tw7zz8br6q 4 года назад
エアバスってユーザーアンフレンドリーな気がする。
@user-ed2ee6od6b
@user-ed2ee6od6b 4 года назад
これ確かボナンの嫁はんのイザベラも乗っとったんやろ? 墜落する瞬間 イザベラの頭によぎったんは 「旦那……( あっ 察し )」やろな
@user-ht4tz2mw9q
@user-ht4tz2mw9q 3 года назад
@user-ht4tz2mw9q
@user-ht4tz2mw9q 3 года назад
30で副機長て相当優秀でしょ
@m_reina
@m_reina 3 года назад
@@user-ht4tz2mw9q 航空会社って適正平均以下と評されるやつでも機長にしたり、最近では替え玉受験させてパイロットになったやつが半数いる会社が判明したり、結構、評価システムザルだと思うぞ。
@user-oo8ko6gf8m
@user-oo8ko6gf8m 4 года назад
ピトー管原因の事故は着氷や虫による詰まりなどで度々死傷事故の要因になってるけど、 いい加減、代替手段出来ないのかな?
@user-dv3by7ev5m
@user-dv3by7ev5m 4 года назад
軽い装備なんだし、予備で5本くらいつけときゃいいのに、って思いますよね。無理なのかな?
@user-xk1nv8go2f
@user-xk1nv8go2f 4 года назад
天候の悪いヨーロッパで視界ゼロの着陸でも出来るように エアバスは自動操縦を最優先に設計している。 そのコンピューターやセンサーにもし異常が起きた時は、操縦士に丸投げするシステムになる。当然そうなるよね。 普段から自動操縦優先の飛行機のパロットが、いきなり原因不明の故障の対応をするのは、さすがに難しいと思う。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 4 года назад
ニール・アームストロングはやり遂げました。 それも月で。
@user-fe8yr6gr4j
@user-fe8yr6gr4j 3 года назад
ボナンはWar Thunderをやったことがなかったんだろうな…(合掌) 「地獄ではフランス人がエンジニアを担当している」というエスニックジョークを思い出してしまった。
@user-mh4gy5yz9w
@user-mh4gy5yz9w 3 года назад
こんなの嘘でしょ…、何故何ですか…?(マップ:モズドク3拠点支配)
@sato271828
@sato271828 4 года назад
なんという「どうしてこうなった」
@user-fz1yj6vx5b
@user-fz1yj6vx5b 4 года назад
まだまだ続けて欲しい❗我が推しチャンネル❗じっとしてもどーにもならない
@user-db8vd6id9z
@user-db8vd6id9z 4 года назад
メーデーで有名になったパイロットが出てくるやつですか
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 4 года назад
始まりの機首上げが無かったら、大事にならなかったのだろうか…? 難しいなぁ…。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 4 года назад
F-16には「押すと水平飛行に戻るボタン」が付いていると聞いたことがあります。旅客機にも付ければ良いと思うのですが。
@obikoBIS
@obikoBIS 3 года назад
水平飛行機能はWW2時代には既に真っ直ぐ飛ぶ簡易オートパイロット機能として存在するのであるはずですが、この事故のスタート地点が「ピトー管凍結が原因のオートパイロットの強制解除」なので、作動させようとしたところでそもそも凍結解消までは作動しないかと…… そして、その解消までの時間で副操縦士がパニック状態に陥ってしまったことに残された僅か数分で気付けというのも無理な話で…… 結局この事故は、「この機体はたまにこういう症状が発生するよ」と周知して対応策のマニュアルを用意していれば避けられた。これに尽きるかと。
@user-ep5ic8bs1e
@user-ep5ic8bs1e 4 года назад
なんというか「またオートパイロットが勝手に解除されたのか…」「機械の複雑化の所為か…」と思ってしまいました。そして副操縦士の操縦にとても疑問を持ちましたが少し考えてみると「失速→墜落→機首を上げなきゃ!」と僕も考えてしまうなと思い本当に偶然が重なって事故が起こってしまったのだと思いました。 それにしても深海の水圧に2年間耐えれるブラックボックスって凄いですね いつも長文すみません
@user-ryokutya03
@user-ryokutya03 4 года назад
今回も楽しみにしてます!
@sevendolls55
@sevendolls55 2 года назад
ピトー菅の凍結というとハッピーフライト思い出す、コメディコメディしてるのかと思ったら意外と航空機の描写がしっかりしてて感動したなぁ
@ruler9028
@ruler9028 4 года назад
B副操縦士で全てをさっする
@hammer99kg
@hammer99kg 4 года назад
例のボナン回か・・・
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 4 года назад
またエアバスの仕様が招いた事故か・・・ まあ同じエアバス機でもカンタス航空32便みたいにコックピットにいたパイロット全員が連携して危機を脱した例だってあるし(しかもその内の2人は監査担当で本来は口出ししちゃいけない立場) 結局事故を脱するかどうかはパイロットの腕と能力次第なんだよな
@user-fh6lb5rv4y
@user-fh6lb5rv4y 4 года назад
救いようない原因の事故ですねぇ。。。
@user-tw1id1ft4e
@user-tw1id1ft4e 4 года назад
B副操縦士ってボ○ン副操縦士じゃないかw
@akimocho86
@akimocho86 4 года назад
あの界隈で余りにも有名過ぎるから配慮して名前伏せたんですかね( ^_^ ;) 流石ですw この事故の元になった操作は、パニックになったら誰でも起こしうることなんですよね…… いつもやってる安全の為の行動がかえって状況を悪くする。 車で言えばスピンし始めた時にアクセルを戻してブレーキを踏むべきではないのにやってしまう。 きっと体勢を戻したいが故に操縦桿引いてしまったんですね……
@-watarunfuyume-9292
@-watarunfuyume-9292 4 года назад
この事故を語るにあたって、15:31までで思考停止してB副操縦士にすべての原因を押し付ける人の多いこと多いこと。 メーデーでもさらっとしか触れられていないが、手動操縦での機体操作訓練をAFが行わせていなかったことも大きな要因であるため、彼でなくても条件次第でどこかしらで起きうる事故であったと思います。
@kaitoosaki1834
@kaitoosaki1834 2 года назад
他の動画も拝見させてもらってます。機首下げ動作をしないといけないときに、操縦桿を手前に引いてしまうこと多いですね。焦ったときの人間の本能的な動作なんでしょうか。
@majiyo1
@majiyo1 4 года назад
墜落事故が起こる原因は、機材のちょっとしたエラーや故障でパニックになったパイロットとその他パイロット、航空会社の安全に対する心構えの甘さ!ピトー管の、つまり情報を知っていながら信じ切ってたヒューマンエラー。でもピトー管は通常操縦士用と副操縦士用があり、良い機体だと予備のピトー管もあり切り替えながらチェックもできるはず。いつも機材が墜落の直接原因みたいに思われてますが、直接原因はパイロット達が冷静な判断をできずパニックになっている。失速はボーイング社の操縦かんだったらとか関係ないと思います。エアバスの機体で相当訓練積んできてる。パニックに陥りやすい人はパイロットになれないはずなんだけど、そこらへんの適性検査はここ数十年は甘いと僕は思いました。
Далее
Missing Air France Flight 447
5:36
Просмотров 153 тыс.
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Просмотров 2,5 млн
Lockheed Martin (Audio)
3:38:38
Просмотров 89 тыс.
Wolfram Physics Project: A Discussion with Jim Gates
2:43:04
【ゆっくり解説】#38 アフリキヤ771便
20:19
The RaLa Experiment: Key to the Atomic Bomb
10:03
Просмотров 192 тыс.
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Просмотров 2,5 млн