Тёмный

【ゆっくり解説】#51 アエロペルー603便墜落事故 

ゆっくりヒコーキちゃんねる
Подписаться 91 тыс.
Просмотров 219 тыс.
50% 1

ペルー・リマを離陸したアエロペルー603便。
離陸直後、高度計、速度計などの基礎計器が全て動作を停止した。
しばらくして高度計は作動を始めたものの…。
【スペシャルサンクス】
とーる 様
しゅんぴょん 様
桐嶋かさね 様
Leiv 様
swallowbeak 様
姓名【せいめい】 様
【参考動画】
当時のCVR: • Aeroperu 603 - Cockpit...
【参考】
code7700.com/case_study_aerop...
www.tailstrike.com/021096.htm
en.wikipedia.org/wiki/Aeroper...
www.skybrary.aero/bookshelf/b...
aviation-safety.net/database/...
fearoflanding.com/accidents/a...
www.computerweekly.com/news/1...
【Attention Please】
★コメントにはなるべく返信するよう心がけていますが、すべてにはお返事できません。
★リクエストについては、古くから頂いているもの、要望の多いもの、話題性の高いものなどを優先的に紹介させていただいていますので、すぐにはご紹介できません。
★投稿者を含む他の視聴者を不快にするコメント等、不適切と思われるものはブロック等の対処を速やかに行います。
★中でも投稿者に限らずこの動画の制作に関わった人が不快になるコメントは厳に慎んでください。そのようなコメントを行った者にはブロックやコメント削除等、厳しい対処を取りますので絶対にやめてください。
【利用させて頂いたサイト様】
♦いらすとや 様:www.irasutoya.com/
♦魔王魂 様:maoudamashii.jokersounds.com/
♦甘茶の音楽工房 様:amachamusic.chagasi.com/
♦DOVA-SYNDROME 様:dova-s.jp/
♦音楽素材MusMus:musmus.main.jp/
♦効果音ラボ 様:soundeffect-lab.info/
♦シルエットイラスト 様:www.silhouette-illust.com/
♦ヒューマンピクトグラム2.0 様:pictogram2.com/
♦ピクトアーツ 様:pictarts.com/
【Special Thanks】
最住様…チャンネルアート( / mozumi_t )
いちろ そひと様…立ち絵協力( / 1roso1 )
【リンク集】
♦ホームページつくりました:yukkurilaxas.wixsite.com/mysite
♦ツイッターはじめました: / yhc_airplane

Авто/Мото

Опубликовано:

 

13 окт 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 239   
@user-sx9uo2ky9o
@user-sx9uo2ky9o 3 года назад
速度計の異常が離陸してからなのはなぜなんだろう?離陸時に異常を示していれば…
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
地上ではテープで封入された静圧は地上と同じ圧力なので誤差が出なかったのでしょう。
@user-sx9uo2ky9o
@user-sx9uo2ky9o 3 года назад
@@APW_Manbow ありがとうございます
@RonettettenoR
@RonettettenoR 3 года назад
その部分の説明が抜けていましたね。 補足ありがとうございました。
@user-uw7iq4jg6j
@user-uw7iq4jg6j 3 года назад
「80」 「チェック」ってやらないのかな?
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
@@user-uw7iq4jg6j やったと思います。 「V2」「ポジティブ」あたりの高度までは誤差がほとんど出なかったのでは?
@sealsdevgru8789
@sealsdevgru8789 3 года назад
全ての警報の中で、唯一正常に動作していたのはGPWSだけだった。しかし、計器の異常が多数あったため、それすらも異常と捉えてしまった。
@Love-rex
@Love-rex 3 года назад
今回はただただパイロットたちが不憫だ… 本当にやるせない気持ち
@user-uu2ri7ov8l
@user-uu2ri7ov8l 3 года назад
これパイロットは責められないね。 テープを剥がし忘れた整備士はともかく、パイロットはパニクっても仕方ないし、管制官も機体側のデータで管制していたなら対応しようがないからねぇ…
@m_reina
@m_reina 3 года назад
離陸前点検でも地上クルーの見逃しがあったって言われてるけど、夜間に機体と似たような色のマスキングテープは見えないよね… 管制官が、コックピットで計器の異常が出ているなら管制官に届いてるデータも合ってるから分らんし、一次レーダー使ってみっかって考えに至れれば…とは思ったが。
@user-wp8qk1ye8j
@user-wp8qk1ye8j 3 года назад
せめて、夜でなければ、何とかパイロットの技量を持ってすれば、防げた事故かもしれない。 それだけに、ただただ不運で、やるせない気持ちになる。
@m_reina
@m_reina 3 года назад
晴れてる日中だったら海面見えただろうしね…せつない…
@hammer99kg
@hammer99kg 3 года назад
マチュピチュより、エアロとアエロとアロエが分かりにくくてなぁ
@sunpaul1804
@sunpaul1804 3 года назад
エアロ:英語読み アエロ:英語以外 アロエ:傷に効く、ヨーグルトと一緒にすると美味しい。
@user-lg1wf3iy4k
@user-lg1wf3iy4k 3 года назад
エアロ→英語読み アエロ→エロそう アロエ→ヨーグルト
@AmSchiphol
@AmSchiphol 3 года назад
アロエフロートとかちょっとおいしそう
@user-lg1wf3iy4k
@user-lg1wf3iy4k 3 года назад
@@AmSchiphol アイスかなんかでありそう
@neriwasa08
@neriwasa08 3 года назад
テープの剥がし忘れで人命を失うとは・・・
@hiroyukiaraki7272
@hiroyukiaraki7272 3 года назад
実は意外と多いんすよ
@neriwasa08
@neriwasa08 3 года назад
@@hiroyukiaraki7272 飛行機乗りたくねぇ~(´;ω;`)ウゥゥ
@user-hi4xb1fv2o
@user-hi4xb1fv2o 3 года назад
医療でもガーゼの取り残しからとか、いろいろな些細なところから人命が失われますよね
@neriwasa08
@neriwasa08 3 года назад
@@user-hi4xb1fv2o それは知らんかったが・・・医療の人?
@user-vm8yc7go5t
@user-vm8yc7go5t 3 года назад
リクエスト反映ありがとうございます!
@hirohiro8079
@hirohiro8079 3 года назад
計器は狂い速度超過と失速の警報が同時に鳴るというあの事件か・・・
@KusanagiSion
@KusanagiSion 8 дней назад
謀略考えるなら…
@user-qd2yy4og4y
@user-qd2yy4og4y 3 года назад
ロネットの親戚のお店随分景気いいな。 しかしこの事例はある意味今までで一番恐ろしい事例。
@ja601h
@ja601h 3 года назад
確かこの事故でマスキングテープを剥がし忘れた整備員は有罪になったと聞く・・・。
@user-qm5pr3ns6n
@user-qm5pr3ns6n Месяц назад
剥がし忘れ以前に 本来使うべき目立つテープを 使わなかったのが一番良くないよな。。
@nagiko_ek
@nagiko_ek 9 месяцев назад
こういう事故を見ると…真夜中の飛行機は怖いなって思う 昼間なら計器が信用できなくても、多少の情報は目で確認できますからね…
@LD-uc7nd
@LD-uc7nd 3 года назад
メンテナンスの不備による事故は意外とあって怖いですね。 整備員は命に関わるお仕事ですけど、特別給料が高いわけではないですし...先進国以外では尚更難しいお仕事ですね。
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 3 года назад
単純な整備ミスから起きた墜落事故だったけど、せめてこれが昼間だったらなぁ。。。
@yomomo5184
@yomomo5184 3 года назад
車のバンパー塗装でマスキングテープ剥がし忘れたままコンビニ行ったこと思い出した。
@Sakajo-bz1ni
@Sakajo-bz1ni 3 года назад
絶望の五重奏…
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 3 года назад
計器がいかに重要かがよくわかる事故
@大掃除
@大掃除 3 года назад
字幕が付いてるので学校でも見やすいですありがとうございます
@dindon1969
@dindon1969 3 года назад
管制官の見ている高度データなどが まさか機体側の観測データだったとは。 結果的には 何の意味もないデータ確認してたんじゃないですか! まさに 「視覚の閉ざされた夜間と、海上だったからこそ起きた悲劇」 だったんですね。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 3 года назад
メーデーで見た気がする幼女テープが仇になるとは
@user-zs4bj2dl5u
@user-zs4bj2dl5u 3 года назад
誤字ってわかってるけど、幼女テープが気になりすぎて、 どんなテープなの…
@user-bl2br9zf7d
@user-bl2br9zf7d 3 года назад
( ^o^)<おっ
@takumichannel9413
@takumichannel9413 3 года назад
養生テープが幼女テープに😅
@nakawa2088
@nakawa2088 3 года назад
無修正が原因だったとは…
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 3 года назад
パイロット達は不思議な力が自分達を殺しにきていると感じたんじゃないでしょうかねこんなの無理ゲーすぎる
@aitya1it
@aitya1it 3 года назад
CVRの翼端が海を掠める音と墜落する最期の瞬間が強烈なイメージがある
@user-bb8zo2vg6o
@user-bb8zo2vg6o 3 года назад
管制官はレーダ画面上に表示されている高度が航空機のトランスポンダからの情報だって知らないのかしら? 管制官からの高度情報が飛行機の高度計が信頼でき、対地接近警報の方が誤報と考えてしまった原因でもある気がする
@user-kl7si2jg5l
@user-kl7si2jg5l 3 года назад
この時管制官に精々出来る事と言えば、 先導機が向かってるからとにかく高度をとって待てという指示と、 可能であるなら空港を目視可能な場所で旋回待機させる事ぐらいじゃないかな? どんな田舎空港でも真っ暗な海上よりはハッキリ目印に使える程見えるはず ただ、事故機の状態があまりにも良くないからそこまで指示を出すのも厳しいような・・・。
@user-dv3by7ev5m
@user-dv3by7ev5m 3 года назад
今回の事故では管制官の責任がかなり大きいと思いますけどね。 レーダーの高度表示が航空機のトランスポンダからの情報であることは、管制官ならば当然知っていることですよ。 航空機から「計器に異常がある」と既に報告されていたにも関わらず、なぜ力強く「9700フィートだ」などと返答しているのか…。この返答により、パイロットは高空を飛行していると確信してしまった。 機械が信用できないときは、管制官を信用して飛んでいるのに、この管制官は全く何も考えずに管制卓の表示を読み上げているだけのようですね。 (高度0フィートになっていたときには、管制卓のレーダー画面にも0フィートと表示されていたはずですが、寝てたんですかね?) せめて、「こちらでは高度をモニターできない」と返答していれば、パイロットは念のために対地接近警報を信じて高度を上げた可能性があります。
@user-bb8zo2vg6o
@user-bb8zo2vg6o 3 года назад
@@user-dv3by7ev5m もしかすると管制官はトランスポンダからの高度はどうなってるか?と聞かれたと思ったのかも? ただパイロットは恐らく管制レーダーで高度が出ていてそれを伝えられた、お互い意思疎通ができていなかった可能性もあるかもしれませんね。 個人的には本件は計器不具合で警告がでまくってる中で何を信じるか信じないかを選んだ時に高度を信用してしまった事のような気がします。 そして信用してしまった要因が管制官とパイロットの間の高度確認ではないかと
@user-dv3by7ev5m
@user-dv3by7ev5m 3 года назад
@@user-bb8zo2vg6o 意思疏通の失敗という意味では、その通りかもしれませんね。 しかし、計器が異常だと伝えられている中で、その異常な計器から発信された情報を伝えてほしい理由はなんでしょう? 普通に考えて、パイロットの要求は「計器が異常なので、そちらで一次レーダー(直接電波で航空機の位置を測位する)の高度を知らせてほしい」という意味であり、航空機トランスポンダから返された高度情報を読み上げてほしいという意味に解釈するのは相当愚鈍だと言わざるを得ません。 航空機の計器故障で何を信じてよいかわからない中でも、空港の一次レーダーだけは信頼できる情報なのだから…。 私には正直、この管制官が何を考えていたのか理解できないです。
@user-sp8bj1de3i
@user-sp8bj1de3i 3 года назад
@@user-dv3by7ev5m そのときは飛行機内での計器の表示の不具合だと思っていて、そもそも誤った情報を取得しているとは思いつかなかった可能性もあると思います。それに今の常識が当時の常識であるとは言い切れないのではないでしょうか。この動画の最後にもあるようにこのような事故が起きて管制官の訓練等も改善され(この動画では主にパイロットの訓練について述べていますが)、それが業界での常識になっていってるようにも思います。
@frametyrant
@frametyrant 3 года назад
レーダーに表示される高度がちゃんと地上レーダーで測定した結果でなかったのが一番あかんかったのでは…という気もしないではない。
@user-jp3fb3rf9l
@user-jp3fb3rf9l 3 года назад
目隠しで操縦という状況に加えて警報が鳴り響く状況下ではパイロットも精神的に追い詰められただろうと思います。原因がマスキングテープの剥がし忘れというお粗末な結果にやるせなさを感じる今日この頃。
@user-oz6fw4ut9g
@user-oz6fw4ut9g 3 года назад
何よりも過去の事例を次に活かせなかったという事が悔やまれる 失敗の原因を追求し、2度と起こさないようにするのが事故調査の意義なのに……
@user-og6rn8ek6q
@user-og6rn8ek6q 3 года назад
マステを剥がしてさえいれば... ミスの怖さを知りました
@78Pvs.jubilee
@78Pvs.jubilee 3 года назад
せめて昼間に飛んでいたら…と
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 3 года назад
飛行機だけに限らず、案外システムって精密で高そうな部分じゃなくて、お値段的には数百円くらいのモノの故障で大惨事、ってのが多いんですけど、今回は数円くらいのテープが命取りに……。
@tenbinh5921
@tenbinh5921 3 года назад
最後に出てきた類似事故もいずれ取り上げてください。お願いします。
@24hiroch
@24hiroch 3 года назад
初コメントです。 アエロペルーの墜落事故は世界まる見えでも紹介されていましたね。 後、終盤の類似事例ってバージェン航空の事故ですよね…。
@momiji9823
@momiji9823 3 года назад
係員1人によってとんでもない損害と犠牲を生み出した事故
@Azaxeru
@Azaxeru 3 года назад
各計器の中から正しい物だけを選べて…人狼かよ!!
@zenith0120
@zenith0120 3 года назад
一つに対処する間もなく別のエラーが立て続けに表示される「わんこエラー」回でしたね…。 凍結や虫、テープと、ピトー管が塞がった事で重大事故に繋がるケースが多いですし、今回は特に管制塔側ですら二次レーダー頼みで機上計器の影響を受けていることに気づけなかったのは残念です。 山ほどの誤報の中で一つだけGPWSが正しいと言うのも意地悪ですね……。
@user-ti7rb9be1t
@user-ti7rb9be1t 3 года назад
いつの間に新作動画だ~。計器系がでたらめって、怖~ぞっとする。オソロシヤ。
@Yukari-Iro-Channel
@Yukari-Iro-Channel 3 года назад
誰も信じてくれないだろうが後半はずっと背筋が凍ってる感覚だった… 平和に済まないトラブルは無いのかな…
@78Pvs.jubilee
@78Pvs.jubilee 3 года назад
この動画で解説されているのだとギムリーグライダー(エアカナダ143便)かハドソン川の奇跡(USエアウェイズ1549便)あたりがお口直しになるかと…
@zekefreedom236
@zekefreedom236 3 года назад
まだこのチャンネルでは扱われてないけど、物理(筋肉)が自然に勝利した稀有な例のリーブアリューシャン航空8便をどうぞ
@sanpin3193
@sanpin3193 3 года назад
元々はビジュアルでしか飛べなかった飛行機を 計器を用いることで夜間も飛行することができるようになった その命綱である計器が使い物にならなくなったら、如何に経験豊富なパイロットでも どうにもならないという悲しい事故だよねえ・・・ 後、前にもリクエストしましたけどそろそろLAPAをお願いしますw
@FUGA
@FUGA 3 года назад
計器を用いるように発達したことでビジュアルを完全に捨てたのが仇となったね、 せめて飛行機にヘッドライトがついていればね 海面の反射が見えて墜落直前であることが分かるだろうのに
@user-sc7xz7sw4m
@user-sc7xz7sw4m 3 года назад
こういう動画見て思うんやけど、現役のパイロットってめちゃめちゃ事故に詳しそう
@Ringo4301
@Ringo4301 3 года назад
静圧口、全圧口に何か付着してるかを知らせるセンサーとか付いてないんですね
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 3 года назад
これ整備士のその後どうなったんだろか。なにか罰則ないし事件みたいな扱いとかあったかな。
@user-bc8pt7bu8s
@user-bc8pt7bu8s 3 года назад
ロネットちゃんのおじさんのお店って何屋さんなんだろう・・・中華屋?
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 3 года назад
というかロネットちゃんって鳥だったような
@user-ct8fk9xv4u
@user-ct8fk9xv4u 3 года назад
レバノン料理屋さん
@user-tn4qh5ln1n
@user-tn4qh5ln1n 3 года назад
実際のコックピットの音声が入ってるのは状況(心理面含む)がより分かりやすくて個人的には良かったです(*´ω`*)
@asundercosine3076
@asundercosine3076 3 года назад
何年か前に速度計の異常で引き返したんだけどあの時戻ってなかったらと考えると…恐ろしいな
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
757は操縦資格を767と共通化する設計でしたが、あまり活用された話は聞きませんね。 トランスポンダーのモードC高度情報であれば機体の高度計由来のデータですね。 ちなみにマチュピチュはケチュア語で「老いた峰」の意味。 後ろにくっついて見える山はワイナピチュ「若い嶺」です。
@user-kouko
@user-kouko 3 года назад
911で、B767とB757の共通設計が仇になってしまった。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
そのくせトーイングバーが共通ではないのでネパール航空は毎回貨物室に積んで来ていでタイムロス。
@canfield8305
@canfield8305 3 года назад
航空事故ってやるせないのが多いですが特にこれはトップレベルでやるせないですよね...昼だったら動画でもあったように海も見えたかもしれないのにとか銀色のテープも反射されずにパイロットも気づけたかもしれないのにと思うと胸が痛い...
@user-kx9sd3wc6u
@user-kx9sd3wc6u 3 года назад
なんか聞いたことのある事故だと思ったら、全日空のパイロットの方が書いた小説で、確かこの事故の話出てましたね。 小説読んだときも思ったけど、夜に飛行機乗るのがちょっと怖くなる😱
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z 3 года назад
アエロフロートは聞いたことありましたがアエロペルーは初めて耳にしました。
@tita6818
@tita6818 3 года назад
「アエロリネアス・アルヘンチーナ」というのもあります。アルゼンチンの国営航空会社です。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
アエロナヴェス・デル・ペルーという別会社もありました。 元JALのDC8を使っていた事で有名。
@user-fz3bq7rb5w
@user-fz3bq7rb5w 3 года назад
こんなのどうやって空港に戻れば良いんだよ。大昔のコックピットがむき出しの機体なら訓練次第では操縦できるらしいが(イタリア軍の教育方針だと)
@user-tu3kv1mc4b
@user-tu3kv1mc4b 3 года назад
シミュレータとかゲームならバグかよ!グソゲーめ!で終わるけど、現実で命がかかってくると恐ろしいな…
@HoratioCaine18
@HoratioCaine18 3 года назад
ピトー管の仕組みを表した図とか、諸々分かり易く説明してくれて良かったです。毎回そうですが、要所を分かり易くまとめてますよね~、お疲れ様です。ところで関係ないですが「マチュピチュ」って言いづらいですねw
@RonettettenoR
@RonettettenoR 3 года назад
そう言って頂けて嬉しいです! 今後も分かり易い作図を行うことを意識して頑張って行きますね!
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
「相手も理解しているはず」という思い込みはよく事故の主原因になりますからね。 こういう動画を作っていると自然と気を付ける様になって来るのでしょう。 タワンティン・スユのパチャクテク皇帝がウルバンバ川源流に築いたマチュピチュ(笑)
@hiroyukiaraki7272
@hiroyukiaraki7272 3 года назад
これはすごくわかりやすい
@J19700804
@J19700804 3 года назад
またピトー管が出てきた。F1でもピトー管使われてるけど、あれないと正確なデーターがとれない。 うーん、地味に旅客機とF1って似通ってるところがあるんだね。コクピットの生々しいやり取りが、 日航123便を思い出されてマジ恐ろしい。亡くなった方々にご冥福を・・・
@MrYoshichan
@MrYoshichan 3 года назад
これはパイロットは責められないね。計器類が殆どまともでない状態で、「対地接近警報装置を信じろ」ってそりゃ無理だよ。こんな状態で飛び続けたパイロットは本当に気の毒としか言えんな。
@sapyong718
@sapyong718 5 месяцев назад
でも実際こんな状況で、どれが信頼できる情報なのかなんて判断できないだろうね……彼らも人間だもの。 ピトー管に異物ピトー…はシャレにならんのよね、マジで。
@yomomo5184
@yomomo5184 3 года назад
19:35 事故要因は二つだけでなく、パイロットが 地上接近警告は、高度計/速度計とは違う機械で作動しているってことを認識していない って点も重要かも。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
そもそも機体の上昇(ポジティブクライム)を確認してから行うべき脚上げを適当に済ませているパイロットなのであまり期待はできませんね、
@fep2901
@fep2901 3 года назад
自分の操縦する機材の全ての計器についてどのようなデータから算出されて動作しているかってのを 全て熟知しているパイロットなんていないでしょう。 下手すると機内全ての油圧系の配管や電気系統の配線図まで全部覚えろって話になりますからね。 ましてや暗夜、矛盾するエラーが鳴り響く機内で機体を手動で操縦しながらそれらを思い出し 故障個所の類推を行い適切に対処できるパイロットなんて居ないと思いますよ
@kino785
@kino785 3 года назад
@@fep2901 そうかなぁ…… 専攻が航空系だったんだが、正直動画の途中でピトー管だなとはわかったし、テンパってるのはわかるんだが、それを訓練で正しい判断できるようになるのがパイロットだと思うんだが……
@user-dz7tz2sf3g
@user-dz7tz2sf3g 3 года назад
@@kino785 たしかに通常ならそれくらい判断できそうだが矛盾し続ける警報に信用できない計器で夜間飛行の時点で乗員にそんな判断を求めるのは酷だろ...
@Katu-xc7jt
@Katu-xc7jt 7 месяцев назад
パイロットも俺達と全く変わらない人間である以上確実に無理だな
@user-je4xg4st5n
@user-je4xg4st5n 3 года назад
大量の警報が作動して人間が混乱することで重要な警報を見逃すことをクリスマスツリー現象と言うらしいですね
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s 3 года назад
ペルーと言えば国際空港の名前がヤバいのがある、マチュピチュは発音し辛い
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
初代皇帝の名を冠したのは空港だけでなくLANSA航空に採用されたYS11初号機も。
@user-ok9ly4ho8z
@user-ok9ly4ho8z 3 года назад
マムコ!マムコです!
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s 3 года назад
@@user-ok9ly4ho8z それについてはつボイノリオの『インカ帝国の成立』に詳しく歌われてます。 現地で旅行ガイドが「○○○が杖を突き刺しここに国を建てることを命じた」と絶叫して案内するくらいですから。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
ケチュア語で「偉大」を意味する言葉だけど、実在はしなかったと予測されている。 実在したと思われるのはマチュピチュを築いたパチャクテク帝あたり以降。
@user-ok9ly4ho8z
@user-ok9ly4ho8z 3 года назад
確実に実在するのはマチュピチュ村(マチュピチュの麓に新設した集落)初代村長・野内与吉さん!なんでやね~ん
@user-sb2kj6fg1x
@user-sb2kj6fg1x 3 года назад
どうしてGPWSが鳴っているときに管制官に地上が接近しているか確認しなかったのかな?
@86ankosan23
@86ankosan23 3 года назад
動画内でも言ってるけど管制官の持ってる高度情報も間違ってたんだから聞いても無駄だったろうね
@getmoyuyu9138
@getmoyuyu9138 3 года назад
普段なんてことないものが70の尊い命を消したと考えるとおっそろしい やはり飛行機はやりすぎなくらい繊細だナ。
@kokawa032g
@kokawa032g 3 года назад
プレミア公開間に合わなかった、、、
@user-hq1ly8mm9h
@user-hq1ly8mm9h 3 года назад
あっ、絶望の五重奏回やん...
@user-cz9ws1ni6u
@user-cz9ws1ni6u 3 года назад
opが個人的に好きなんだが...
@にぎりめし
@にぎりめし 3 года назад
最後の交信(間違えがあるかもしれません。)地形接近警報(テューモロテレイン(当時約300mと言われている))が鳴り、機長:おい、、、見ろ、、、370ノットだ。副操縦士:なんだって?370だって?副操縦士:ギアを下げているか?リマ管制:アエロペルー603こちらリマ。機長:しかしギアで何をする?(ザーーン[片翼が海に面する])副操縦士:海面に衝突している!副操縦士:引き上げろ!(またもや地形接近警報が鳴る)リマ管制:もし上昇できるなら上昇して。機長:もうやっている!もうやっている!、、、ひっくり返るぞ!ウープウーププル ズン[海中に墜落]
@roku8xyz
@roku8xyz 3 года назад
漫画とかだったら、、、 副「機長!高度計うごいてません!」 長「なんだと?ん?速度計も動いてないじゃないか!?」 副「警報が止まりませんっ!」 長「っきしょー!計器が全部デタラメじゃないかっ!」 副「はい!機体の状態が全く分かりません!」 長「くっそ!どうしたら、、、」 副「!」 長「どうしたっ?」 副「もしかしたら電波高度計なら、、」 長「確かに!あれなら別系統のセンサーだし、最悪地表との激突は避けられるかもしれんっ!」 なんてひらめくんでしょうけど、現実は難しいでしょうね、、、
@y1003
@y1003 3 года назад
タービン直して、洗車したならチェックする場所なんて限られただろうに。 タイヤ交換してナットが締まってないみたいな話。
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 3 года назад
ピトー管に覆いをつけたままの失敗といえば海軍乙事件も・・・
@user-xz6jt1wc6x
@user-xz6jt1wc6x 3 года назад
これボイスレコーダー聞いたら副機長が誘導求めたとき機長なぜか止めようとしたんだよな。おおごとにしたくなかったのかな
@user-iq2yg5en6b
@user-iq2yg5en6b 3 года назад
そもそも論として、正規品を使わずに代用品を使ったのが剥がし忘れの原因に思えるのだが、この事故って人災のような気がするなぁ。 しかし、ここでいろんな事故を見ていると、飛行機の最大の欠点って小さなトラブルが原因でもなにか起きた時に、殆ど現場でリカバリできない所だと思うようになってきた。
@user-kouko
@user-kouko 3 года назад
ピトー管に蜂が巣作ってたのですね。
@se1261
@se1261 3 года назад
蜂はこれの半年くらい前の別の案件。 テープはがしわすれ。 トゥーロウテレイン
@araburu_inisyaru
@araburu_inisyaru 3 года назад
蜂に巣がピトー管作ったんじゃないんですか?
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 3 года назад
@@se1261 ドミニカ共和国で起きたバージェン航空301便の事故ですね。 しかも機材はこの事故と同じB757・・・
@se1261
@se1261 3 года назад
@@sakaisuji66613 あぁそうだバージェン航空かドロバチ案件は。
@happy3500
@happy3500 3 года назад
南米は757の墓場...
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 года назад
そう言えば、以前全計器がダウンした状況になったのを思い出した (技術指導先の工場操業中) 完全目隠し状態だから運転できる 保証ないから停止を進言したけど ウチらは責任取らないで良い条件で 何とか運転継続 (内心こいつ等、正気か⁉️) まぁ翌日には予想通り停止していた (忠告していた箇所にダメージあり)
@user-bp9pm3ls5v
@user-bp9pm3ls5v 3 года назад
一度は実際には大丈夫だった山への回避行動できたのに 残念だ。
@user-zr7gs6nr8u
@user-zr7gs6nr8u 3 года назад
リマの空港の名前は ホルヘチャベス国際空港だった気がします
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
Jorge Chavéz スペイン語圏なのでホルヘですね。 フランス語圏の人が発音するとジョルジュになりますが。
@nekokawa-ii
@nekokawa-ii 3 года назад
静圧孔にレバノン料理が詰まってしまったの厳しい。。。
@user-fl1lc1kl9x
@user-fl1lc1kl9x 3 года назад
速度超過と失速警報が同時に鳴ったというのはなぜなんでしょう?ピトー管のデータがおかしくなっているにせよ速度をもとに判断しているならどちらかしか出なさそうですが…… 管制との読み合わせで速度の確認とかもできなかったんでしょうかね?
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 3 года назад
ちょっと管制官のその後が心配になる事故だね…(´・ω・`)
@VENTURES-HALLMARK-GUITARS
@VENTURES-HALLMARK-GUITARS 3 года назад
素晴らしいリサーチで分かりやすくまとまってますね。ただ日本では考えられない事故です。マスキングは赤色を使うし作業終わった後は有資格整備士が必ず領収検査を行います。速度と高度が信頼出来なくなった時点で 代替え手段を取るべきでした、ただし電波高度計は2500フィート以下でしか指示しないのとスピードはグラウンドスピードが出ますがあくまでも対地速度なので風の影響は考慮しなくてはなりませんが。 こういった場合にエンジン出力と機体のピッチ角から算出するチャートもあるはずですが こういう会社だと周知すらされていないのかもしれません。
@ogikubo15
@ogikubo15 2 года назад
今更ですが「日本では考えられない事故」←フラグだなあと思いましたw こういうことがないことを祈ります。
@tn9174
@tn9174 3 года назад
灯台のような灯りがあれば、上下くらいは分かったやろうに。
@user-gc4nh1qh9x
@user-gc4nh1qh9x 3 года назад
マレーシア航空370便墜落事故お願いします。
@aaaaaaaaa6563
@aaaaaaaaa6563 3 года назад
リクエスト:JAL123の墜落事故
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 3 года назад
Perú の首都 Lima の国際空港 "Jorge Chávez" は、「ホルヘ・チャベス」と読みます。日本人がこのカタカナを普通に読めば、スペインネイティブの人が "Jorge Chávez" を読むのとそっくりの発音になります。(1990年頃 Perú に住んでいて Aeroperú も Aeropuerto Internacional Jorge Chávez もよく利用しました。)
@kks1517
@kks1517 3 года назад
やけに管制官が細かい数値を返してくるな…と思ってたら やはり管制官は二次レーダーの情報を伝えていたのか 計器が死んでいるのであれば、ギムリーグライダー(エアカナダ)のように、咄嗟に1次レーダー切替ができば良かったな… たらればだが…
@pzoldman
@pzoldman 3 года назад
航空管制用のレーダーに限った話ではあるのだが、1次レーダーでは位置は分かるが高度は測定できないのです。警戒管制用の3次元レーダーではないので。
@kks1517
@kks1517 3 года назад
@@pzoldman たしかに! フェーズドアレイレーダーなどではない限り、平面に光点が映るだけでしたね…
@llmqpmll
@llmqpmll 3 года назад
警 報 パ レ ー ド
@tohmukato6311
@tohmukato6311 2 года назад
管制官は機体からの情報に基づいて高度情報が表示されるという仕組みに気付いていなかったのだろうか?
@user-gc4nh1qh9x
@user-gc4nh1qh9x 3 года назад
アメリカン航空191便エンジン脱落事故
@user-xi6me6nu7p
@user-xi6me6nu7p 3 года назад
みんな大好きピトー管 よくレバノン料理や氷で詰まる
@moonlightluna3856
@moonlightluna3856 3 года назад
レバーの料理?(非メーデー民)
@chocoa2162
@chocoa2162 3 года назад
長期間放ったらかしにされたせいで虫が巣を作ってたってのもありましたねえ
@dindon1969
@dindon1969 3 года назад
速度超過警報と失速警報が同時に出ないようにするのはいいですが、 どちらかは正しいわけで失速警報を優先するようにしたのでしょうか。 ハッピーフライトでも失速だと思って対応してたら オーバースピードでしたね。
@ishishichannel5861
@ishishichannel5861 3 года назад
この場合、一万フィートに行く前には気づくだろうから、与圧をマニュアルにしてアウトフローバルブ全開にしたら客室高度計使えないかな?
@user-sj6dc1uj3n
@user-sj6dc1uj3n 2 года назад
恐ろしい 実に恐ろしい マスキングを剝がし忘れたことで大惨事とは……
@user-vd8vb4ff3p
@user-vd8vb4ff3p 3 года назад
重大事故の要因は慣れと凡ミスと言いますからねー、この手の事故は少なくなれば良かですねー(´・c_・`)
@user-wv8ko5xt8q
@user-wv8ko5xt8q Год назад
ピトー管にヒーターはなかったんですか?あればテープなんて貼らなくていいでしょうし
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 3 года назад
昔、1990 年頃、Perú に住んでいたことがあるが、当時、ペルー人達は "Aeroperú" のことを "Aero-Peor" (: 英語に直訳すると "worst airline") と呼んでいた。私が実際に経験した限りでは、機体は全て中古で、機内の装備では、日本語やアラビア語など色んな言葉を見かけた。リクライニングが倒れっぱなしの席や、天井の照明のカバーが無いところ等があった。座席は、早い者勝ちで、飛行中も機内で立ったままの人も居た。
@shibatana1723
@shibatana1723 3 года назад
どっかの歴史解説屋に引けを取らない無理やり導入
@ぴぴ星
@ぴぴ星 3 года назад
まさか管制官がトラポンの数値をバカ正直に返すことはないよなぁと思ったらその通りだったと言う。 GPSがあればまだ良かったのかも知れないけど、衛星からの電波なので、どうしても高度軸は精度が出にくい問題もあるけど、それでも静圧による高度測定よりは精度は高いか。
@GlansDick
@GlansDick 3 года назад
電波高度計ドップラー効果を使った高度計それだったら使えるね。
@Minaduki-yuu
@Minaduki-yuu 3 года назад
ミスパイロットで整備士の研修を蔑ろにするP訓に国木田教官がこの事故のこと言ってたよね。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 3 года назад
世界で1番人を殺したテープかな?
@hiroyukiaraki7272
@hiroyukiaraki7272 3 года назад
実は同じ要因でこれを超える事故があるんだなぁ···
@dindon1969
@dindon1969 3 года назад
この事故の真の教訓は、 「あらゆるデータが信用できなさそうでも、 電波高度計と対地接近警報は信用できる」 ということでしょうか。
@user-mc6eb6nn5p
@user-mc6eb6nn5p 3 года назад
久しぶりの20分動画ですかね?
@sato271828
@sato271828 3 года назад
色違いのテープを貼った人は気を利かせたつもりだったのかもしれませんが、下手な工夫が命取りになりました。
@user-li2uc3gz3s
@user-li2uc3gz3s 3 года назад
アエロペルーを引き継いだLATAMもその後経営破綻するとは・・・・
Далее
【ゆっくり解説】#61 UPS006便墜落事故
15:24
Malo vozim, malo punim 😉🤣
0:16
Просмотров 2,5 млн