Тёмный

【ゆっくり解説】#78 コメット連続墜落事故 

ゆっくりヒコーキちゃんねる
Подписаться 91 тыс.
Просмотров 107 тыс.
50% 1

世界初のジェット機としてデビューを果たしたデ・ハビラント社の「コメット」
だが運航開始から数年間で3度に渡る空中分解事故が発生、その驚くべき原因とは。
※こちらの動画は修正版となります。
【スペシャルサンクス】
姓名【せいめい】様
ねこと様
JSB 1000様
1885 ILDP様
森エアラインチャンネル 様
桐嶋悠様
ササギ様
猫かわ様
知稀サクヤ様
Miyazaki Go様
【参考】
●航空機構造破壊 遠藤信介 (著) 
www.amazon.co.jp/%E8%88%AA%E7...
●航空輸送100年 安全性向上の歩み 遠藤信介 (著) 
www.jaea.or.jp/koukuyusou
●航空事故―人類は航空事故から何を学んできたか? デイビッド ゲロー (著)
www.amazon.co.jp/%E8%88%AA%E7...
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
www.aero.jaxa.jp/topics/colum...
www.chubu-jihan.com/subaru/ne...
★コメントにはなるべく返信するよう心がけていますが、すべてにはお返事できません。
★リクエストについては、古くから頂いているもの、要望の多いもの、話題性の高いものなどを優先的に紹介させていただいていますので、すぐにはご紹介できません。
★投稿者を含む他の視聴者を不快にするコメント等、不適切と思われるものはブロック等の対処を速やかに行います。
★中でも投稿者に限らずこの動画の制作に関わった人が不快になるコメントは厳に慎んでください。そのようなコメントを行った者にはブロックやコメント削除等、厳しい対処を取りますので絶対にやめてください。
【利用させて頂いたサイト様】
♦いらすとや 様:www.irasutoya.com/​​
♦魔王魂 様:maoudamashii.jokersounds.com/​​
♦甘茶の音楽工房 様:amachamusic.chagasi.com/​​
♦DOVA-SYNDROME 様:dova-s.jp/​​
♦音楽素材MusMus:musmus.main.jp/​​
♦効果音ラボ 様:soundeffect-lab.info/​​
♦シルエットイラスト 様:www.silhouette-illust.com/​​
♦ヒューマンピクトグラム2.0 様:pictogram2.com/​​
♦ピクトアーツ 様:pictarts.com/​​
【Special Thanks】
最住様…チャンネルアート( / mozumi_t​​ )
いちろ そひと様…立ち絵協力( / 1roso1​​ )
【リンク集】
♦ホームページつくりました:yukkurilaxas.wixsite.com/mysite​
♦ツイッターはじめました: / yhc_airplane​
♦LINEスタンプはじめました:store.line.me/stickershop/pro...

Авто/Мото

Опубликовано:

 

26 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 128   
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
事故例というよりもはや航空史と言えるこの事故が残した遺産は多大な物ですね。 加工硬化や繰り返し荷重披露、応力集中などが設計の主眼に置かれるようになった出来事でした。 ドアまで楕円形にされた初期のバイカウントの姿がコメットの反動を物語っています。
@user-je9dx3bq2s
@user-je9dx3bq2s 3 года назад
これがあったからこそ 改修に改修を重ね新構造の旅客機が誕生し、今に至る訳だから 忘れちゃいけない事故
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l 3 года назад
British Overseas Airways Corporation Flight 781 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--ZRm0tblsX8.html
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
旅客機の安全対策の原点ってことだもんな
@user-ji8op5td4y
@user-ji8op5td4y 3 года назад
何がなんでも原因を見つけ出すという調査官の信念を感じる 尊敬の一言ですわ
@watarukomaki3812
@watarukomaki3812 3 года назад
衝撃の瞬間で見たことあるけどこうやってまとめてもらうと分かりやすい。
@mitsukoba3783
@mitsukoba3783 3 года назад
「王立航空研究所」って名前が厨二的にカッコいいw
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
「オネアミスの胴体」
@sata541
@sata541 3 года назад
@@APW_Manbow  「ばぁ~かでっかいはぁりぼてぇ~っ」
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
@@sata541 「ここでやめたら俺達ゃタダのバァカじゃないか!」
@user-up1hd4ol9o
@user-up1hd4ol9o 3 года назад
小学生の頃に、子ども向けの『いくつかの事故事例を扱った書籍』で、コメットの空中分解の話を読んだことがあるのを思い出した。 もはや、事故調査に関わる人の気心の熱さと、『窓の形状が影響してた』ことぐらいしか記憶に無かったけど。 そういえば他に『海底火山(明神礁)噴火に巻き込まれた船の話』や『列車の脱線事故の話〜浮き上がった魔の車輪、て見出しだったような』も載ってたな。 また読んでみたくなってきた。書籍名を覚えてなくて残念・・・。
@LilyAndBreeze
@LilyAndBreeze 3 года назад
コメット事故によって”後に”提起された事象を一つ、、 よく耳にする離陸決心速度(V1)がありますが、その後のV2(離陸速度)がコールされる前にVr(機首上げ速度:会社によってはローテーション)がコールされる。 後退角がついた主翼だと通常の直線翼より失速しやすいため初期のコメットでは離陸時の事故が多発した。 この後デ・ハビランドは主翼の設計を変更し前縁にスラットを設けたが、速度重視だったコンベア社のCV880ではこれを省略してコメット同様の離陸事故を起こした。 これにより、厳密な機種引き起こし速度の厳守が求められたそうな。。。
@user-et6ok6ym7w
@user-et6ok6ym7w 3 года назад
先駆者は運用を開始出来れば知見や権益で有利になりますが、開発段階で見本が無い分苦労するし、この件のように運用するまで・問題が起こるまで分からないこともありますからね…
@user-uz7wr9qv7d
@user-uz7wr9qv7d 3 года назад
10:06 ここ期待と機体のダブルミーニング
@hiroyukiaraki7272
@hiroyukiaraki7272 3 года назад
修正版アップありがとうございます
@shimasesa-ra7216
@shimasesa-ra7216 3 года назад
列車の競合脱線事故やタコマ橋事故などと同様「多大な犠牲、未知の事故要因、懸命の努力による新しい解析理論の確立」って話なんですね。人類の英知ってこういうものかと感じました。再投稿されたのでプレミア公開のチャットログがなくなっちゃったのがちょっと残念。あとで読んでも面白かったのに・・。
@baby-vn3vx
@baby-vn3vx 3 года назад
投稿お疲れ様です! ゆっくり休んでください
@user-bk1sp2gc8q
@user-bk1sp2gc8q 3 года назад
まあ、この事故によって金属疲労による機体損壊という事例がわかり、現在の航空機では目に見えない程度の微細なクラックが発生しても、それが致命的な機体の損壊につながらないようにするフェイルセイフ構造が採用されることになった 与圧にしてもB29などの爆撃機がコックピット周辺にしか行っていなかったのを、機体全体で行うという世界初の事例でしたからな
@508gou
@508gou 3 года назад
このハナシは昔なにかの本で読んだけど、当時飛んでたトライスターの窓が四角かったから「大丈夫かな?」なんて思ってました。
@makoto-aikawa
@makoto-aikawa 3 года назад
こんにちは 以前コメット連続墜落事故と但馬空港のリクエストをコメントさせていただきました者であります この度の解説動画化実に嬉しく思います この事件はやはり今日の空の旅における礎のひとつだったことが再確認できました 先日の但馬空港の紹介と共に改めてありがとうございました
@user-cx3kw3ce1d
@user-cx3kw3ce1d 3 года назад
待ってました。#72 でリクエストしてから一ヶ月そこそこで動画完成とは、仕事が早い!
@user-unpippi
@user-unpippi 3 года назад
おー、お疲れ様です〜笑 まさかこんな早く再投稿してくれるとは!
@user-mw3iy7yb8o
@user-mw3iy7yb8o 3 года назад
材料力学、航空機設計の講義で応力集中の例で出されたのを思い出す。
@Tomato-chan
@Tomato-chan 3 года назад
※なお旧ソ連製のツポレフ104型機が世界初のジェット旅客機であったとされる一部資料もあり、どちらが先だったかは諸説あります。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
Me262とグロスターミーティアみたいな関係ですね。
@user-ix3bo7pj6l
@user-ix3bo7pj6l 3 года назад
8:00 窓の四隅に亀裂が見えますが、ここの半径が小さいため応力が集中したのが原因だと、昔故障工学を勉強した時に教わりました。最近の飛行機の窓はここの半径が大きくもっと丸みがあります。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
クラシック747のコクピット後部外板にあるわずかな平面部が与圧で疲労しやすいとの事で補強された事もありました。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
角ばっているものより丸みを帯びたものが丈夫なのは、アーチ橋が象徴的ですね。 同じ理論で、自動車も丸みを帯びたものが角ばっているものより剛性が高くなります。 近年丸みを帯びた車が多いのはそういうことですね。
@dindon1969
@dindon1969 3 года назад
「新型は危ない」説の原点はコメットでしたか。 ある意味避けられない事故だったのかもしれませんね。
@user-tm1wq7ji8i
@user-tm1wq7ji8i 3 года назад
こんな夜遅くに…お疲れ様です!
@user-kouko
@user-kouko 3 года назад
再投稿お疲れ様です。 イギリスの威信をかけて、調査したのですよね。フォルムがサンダーバードみたい。
@usyachannel
@usyachannel 3 года назад
「技術の進歩した現在ならともかく、」というセリフがありましたが、現在の金属の材料工学と航空安全の技術の進歩はまさにこの事故とその後の調査によって起こりましたからね。残した負のイメージも大きかったですが、後世の人類に残した遺産も多かったと思います。もっとも旅客機としては失敗しましたが、その後軍用機に改造されてほんの10年前まで現役でした。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 9 месяцев назад
何でもそうだと思いますが、現代の当たり前を発見したことほど偉大なものはないと思いますね。 コメットの場合の応力集中のことや、古くは三平方の定理など、大きな功績ですよね。
@icd11559
@icd11559 3 года назад
ちなみに同じ会社が製作したレーサー機もコメットと呼称されていたりする。そちらは事故を起こしてないんだけど、旅客機のコメット同様に接着剤を多用した機体構造をしています。
@21campus61
@21campus61 3 года назад
機械系エンジニアなら材料工学や失敗学などで必ず習う事故ですね。 集中応力のコメット、脆性破壊のリバティ船、自励振動のタコマ橋は有名です。 実際仕事で機械部品が壊れる時は、集中応力と疲労の組み合わせが多い気がしますから コメットの事故は航空機に限らず機械系分野全般に大きな知見を与えたものと思います。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
3機のコメットに加え、100人ほどの死者を出すという大きな損失と引き換えに、ここから航空安全について本格的に考え始めたと言っても過言ではない。 そういう意味では、我々が得た教訓は凄く大きなもの。 現代の当たり前を発見した人達の功績ほど大きなものはないね。 と言って浮かぶのは三平方や円絡みの数学定理だが…
@Love-rex
@Love-rex 3 года назад
うおーーーーーーーーいつか他の方と一緒にリクエストした気が・・・!!!!!!!!! ありがとうございます!!!!!!!嬉しいなあ!!😂💖💖💖🙏
@arunokirishima8261
@arunokirishima8261 3 года назад
コメットは世界初のジェット旅客機であると同時に、皮肉にもジェット旅客機の設計や試験、事故検証方法の確立につながるパイオニアとなってしまった意味でも後世に数多くの教訓を残す歴史的な「メイ機」になってしまったと言えるし、この事故調査が無ければ現在の航空業界は無かったと言っても過言でもない程の影響を与えているのは間違いない。
@user-lt2ef3yb9x
@user-lt2ef3yb9x 3 года назад
なぜ消したのかと思ったら修正だったんですね。 お疲れ様です
@user-xe1qi4yi8u
@user-xe1qi4yi8u 3 года назад
一度負荷を与えた機体のほうが強度が増すというのは一見信じ難い内容ですが、精度の良くないプラモデルを組み立てた後一度全体的に軽くねじると、結合部分が上手くなじんで仕上がりがよくなるみたいなことでしょうかね。
@Allie-S-Geminus
@Allie-S-Geminus 3 года назад
修正お疲れ様ですー
@RonettettenoR
@RonettettenoR 3 года назад
どうもです~💦
@hammer99kg
@hammer99kg 3 года назад
コメットは恰好良かったのに、ニムロッドに変身すると英国面が
@kuwana789
@kuwana789 3 года назад
リクエストです ライオンエア904便 タロム航空371便 をお願いします!
@ohnokazuki2029
@ohnokazuki2029 3 года назад
次はBOAC富士山事故を取り上げて下さい
@sakaisuji66613
@sakaisuji66613 3 года назад
あと、この事故の前日に羽田空港で発生したカナダ太平洋航空の事故も!
@user-ju3qw7bo9v
@user-ju3qw7bo9v 3 года назад
機体の紹介動画とか見たいなぁ MD-11やB787とか
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 3 года назад
現在の飛行機の窓が丸型が多いのはそういう理由だったのか
@user-uz5nl7gt9k
@user-uz5nl7gt9k 3 года назад
この時代からずっといるボーイングとエアバスって強いなあ。三菱もがんばって!
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 3 года назад
おつです。与圧ですか。。。太平洋戦争当時、与圧された航空機が B29でしたね。民間航空機ではこれが初? しかし、ここで得た知見が後々の機体の安全設定に役だったのだから。 尊い犠牲の上に今が成り立ってるね。
@user-cr3em2gz8w
@user-cr3em2gz8w 3 года назад
コメットはデザインが好き。米国製とは似て非なる魅力がある。他にもVC10、トライデント、バイカウント等英国面に落ちたら抜けられない。 リクエストです。 60年と65年のコンステレーション空中衝突事故を取り上げて欲しいです。
@yamanotechannel
@yamanotechannel 2 года назад
「♪インスタントラーメン、缶コーヒー、カラオケこの国考えた♪」っていう某アラジn…の曲がふと出てきてしまった……
@user-kx3lw6fu7w
@user-kx3lw6fu7w 3 года назад
コメットと同じく悲劇の機体になったホーカー・シドレートライデント機(BEA548便)の墜落事故も取り上げてください。
@haruna0san
@haruna0san 3 года назад
ジェット黎明期にたくさんの事故が起こったから今の航空安全があるんだね。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
それは間違いない。 日本でも1960年代は多くの事故が起きているので、事故を重ねるごとに安全への意識が高まり、全日空機雫石衝突事故や日航機123便事故で一気に高まったのは間違いないね。
@takase4308
@takase4308 3 года назад
三回も事故が起きないと、本気で事故原因を調査しない。
@drtyfvgublk5786
@drtyfvgublk5786 3 года назад
コメットの連続航空事故が機体設計見直しのきっかけなら、 1956年グランドキャニオン空中衝突事故は航空路線の運用見直しのきっかけだと思ってる いつかこのchでも取り上げて欲しいね
@user-fe1vh1py2u
@user-fe1vh1py2u 3 года назад
チャーチルのセリフを今の日本が言ったら、「もう借金だらけ!」「そんなことより給付金!」って批判が起きそう
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Год назад
さすがにそれはないんじゃない…? 飛行機そのものの存在に関わる話やもん
@Sava-Can
@Sava-Can Год назад
技術の進歩には犠牲がつきものですね。失敗を教訓として生かすのか、はたまた排除すべきものとするのかで技術の進歩と言う点ににおいては結果が大きく変わるような気がします。 航空機以外の分野で、少なくとも日本では失敗が技術排除の方向へ向かってるものもあります。残念ですね。
@POTATO-it5nh
@POTATO-it5nh 3 года назад
深夜ですなぁ お疲れ様でござる
@Emolga-qu9qh
@Emolga-qu9qh 3 года назад
コメットっていう名前がもう落ちそうだよね
@scrowbasiri7449
@scrowbasiri7449 3 года назад
テレビでやってたなぁ、、、なんで飛行機の窓は丸型なのって奴、昔の写真では四角形が多いのに今は丸型の理由にコメットの事件が、、
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 года назад
英国政府と英国海外航空は世界覇権の新たな取り組みでジェット旅客輸送に賭けたんだろうけど脆くも崩れ去ってしまいましたね。 コメットの事故はRU-vid動画でも再現動画が見れるのですが、スチュワードの服装とティーポットには萌えるなぁw。
@haruka.1918blue
@haruka.1918blue 3 года назад
修正お疲れ様です! スパチャ出来ないですが気持ちだけ(っ'ヮ')╮三💰
@KMRナオキ
@KMRナオキ 3 года назад
コメットMk.IVは細長い胴体と翼内埋め込みエンジンの組み合わせが今見てもスタイリッシュ
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
初期型の遠心式コンプレッサーは図太いイメージでしたが、Ⅳからの軸流式エイボンエンジン搭載機はスマートですね。 イギリスはこの搭載法が好きで爆撃機のヴァルカンやヴィクターにも採用されました。
@aoaok6328
@aoaok6328 3 года назад
コメットって書かれててイギリスの巡航戦車を思い出して飛んできてしまったワイ…
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
時は未来、所は宇宙…
@144sin
@144sin 3 года назад
日本の艦上爆撃機、連想した自分
@user-kouko
@user-kouko 3 года назад
自分も巡航戦車を思い出しました。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
メッサーシュミットのロケット戦闘機でもOK?
@aoaok6328
@aoaok6328 3 года назад
@@SuperPi3.14 おけおけ
@gogogoro
@gogogoro 3 года назад
当に彗星(コメット)のように航空業界から姿を消して行ったんだね
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c 3 года назад
そういや、今、英国製の旅客機って聞かないな…
@user-wt6eq5jg4z
@user-wt6eq5jg4z 3 года назад
航空機について勉強する時に絶対習う事故 特に構造設計では
@user-sk8kr7jr7y
@user-sk8kr7jr7y 3 года назад
夜中の修正、お疲れ様です 結構マイナーですが、この動画と似たような原因の事故で 航空機の構造的欠陥&あまり取り上げられない航空機であるという事で、ビッカーズ ヴァンガード951の空中分解事故である  英国欧州航空706便の事故の解説をリクエストします
@user-mg7gj5cn7x
@user-mg7gj5cn7x 3 года назад
修正作業おつかれさまでした(`・ω・´)ゞ
@user-gx4ms7xx7m
@user-gx4ms7xx7m 3 года назад
DC-4(一部)とDC6は一応与圧機材だった気が(速度も高度も違いますが)
@Se.i.Me.i
@Se.i.Me.i 3 года назад
夜遅くに 編集&投稿 お疲れ様です。 つ🍵☕🍷🍺🥃🍹🍸🍷🍶🍾
@dblmura3yt
@dblmura3yt 3 года назад
骨組みには丸い穴をあけるのに、窓枠は四角にしちゃったのか。 まあ四角い窓のほうが景色はよさそうだな。
@kitanohiguma2831
@kitanohiguma2831 3 года назад
世界一短い滑走路…… テンジン・ヒラリー空港は?と思ったら500mもあった…
@user-qx5cc8ds1n
@user-qx5cc8ds1n 3 года назад
一定の負荷を与えることで逆に強度が増すという結果はより強固な航空機用構造材の開発にも繋がった…りしたのだろうか
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 3 года назад
気密室で空気を抜いては入れる。と云う方式を取らず水を入れては抜く。と云う方法を取ったのは勿論経済的な理由からだろうけど、その方法でシミュレート出来る。と判断した根拠はなんだったのだろうか?
@user-js1bk7yp8x
@user-js1bk7yp8x Год назад
バラバラの機体を組み合わせて亀裂の発生箇所わかるのすごいな、亀裂あっても発生箇所なのか空中分解なのか墜落の衝撃なのかわからないでしょ普通
@user-kc9tv3lk9h
@user-kc9tv3lk9h 3 года назад
待ってました
@user-kl6ys1ob2v
@user-kl6ys1ob2v 2 года назад
実機をいれることができる水槽を作るのも大変だ 原因追究の執念を感じる
@Kouta.K.
@Kouta.K. 3 года назад
14:00 wikiでプリンセスジュリアナ空港見てたら関連項目に出てきた空港だ。
@Kurono_Roxu
@Kurono_Roxu 3 года назад
フィクションですが、急な斜面に滑走路があって、離着陸に難はあるが、距離が短くてすむ。というのを見た事がありますが、実際にそんな所はあるんでしょうか…?
@user-ej1nk4nr1v
@user-ej1nk4nr1v 3 года назад
テンジン・ヒラリー空港とかどうですかね
@Kurono_Roxu
@Kurono_Roxu 3 года назад
@@user-ej1nk4nr1v おお!ありがとうございます!! 確かにそんな感じでした!すげぇなぁ…
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 3 года назад
デジャヴュかと思ったら修正版かw
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 3 года назад
396メートルって陸上競技トラック1周より短いじゃないか。
@haru_baseball-universe
@haru_baseball-universe 3 года назад
その短い滑走路に747で着陸した方が…(シミュレーターですが)
@user-bc8pt7bu8s
@user-bc8pt7bu8s 3 года назад
ハイジャックも世界初は日本のよど号ハイジャック事件だったと聞いた記憶が・・・
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 3 года назад
1931年にペルーで発生した事件が確認されてる最古のものらしいですよ
@NONTANUTAN
@NONTANUTAN 3 года назад
NTSB=建物立派 BEA=建ショ◯ AAIB=建物オシャレ(飯マ◯)
@user-tc7ns9mp1c
@user-tc7ns9mp1c 3 года назад
コメット号の話応力集中授業でやったなぁ~
@QWERTYqwerty-vg4jh
@QWERTYqwerty-vg4jh 3 года назад
一コメ&1回視聴 コメットって名前はかっこいいのに、なあ
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
大場久美子より九重佑三子・・・いや、何でもないです。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
@@APW_Manbow コメットさんですね。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
@@SuperPi3.14 その後アニメ化されたらしいけど、そちらは知りません。
@sata541
@sata541 3 года назад
私は、どちらかというと某未来のキャプテンの愛機の方が思い浮かぶ。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 3 года назад
時は未来、所は宇宙、 おいらは淋しいスペースマン。
@user-qx9he4ky6l
@user-qx9he4ky6l 3 года назад
チャーチルお前………
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c 3 года назад
これが中国なら絶対、パイロットなど他人のせいにしたり、事故自体無かったことにしそう…
@user-gt1im3bl2s
@user-gt1im3bl2s 3 года назад
面白かった(o・ω・o)👍️。
@user-ql1cz3jc7g
@user-ql1cz3jc7g 3 года назад
いーえ(^ω^)壁から釘です(^ω^)
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 3 года назад
コメットといえばトイレ
@user-hw5nz4gn2e
@user-hw5nz4gn2e 3 года назад
体重大丈夫?そろそろペンg((((殴
@colon0311
@colon0311 3 месяца назад
これ八丈島の裏砂漠に墜落した飛行機だよね。自分も現地を見に行った。
@akatugunext
@akatugunext 3 года назад
シミュ動画じゃ無い今回は久しぶりに見やすかったです。 機体が異常に傾くとか、コックピット内の操作とか、シミュの方が分かり易い場面も多いですが全編シミュってのはあまり好みじゃ無いでっす。
@ぴぴ星
@ぴぴ星 3 года назад
さっき見てたら突然非公開に。 機体構造に伴う応力集中については触れないのね。 まあ説明してたら尺が長くなるか
@J19700804
@J19700804 3 года назад
途中で気づけよw
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
カップ麺はが世界初だよ、日清ではないです。
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 3 года назад
それインスタント麺では?
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
@@user-wk9bh1ml4d おやつカンパニーがカップ麺の権利を売ってしまった😷
@user-df2vd8ov6u
@user-df2vd8ov6u 3 года назад
@@Seaza_Sr1 おやつカンパニーが初めてミニカップ麺を発売したのは、日清食品がカップヌードルを売り始めて数年経ってからですね
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 года назад
@@user-df2vd8ov6u 松田産業が販売していた「味付中華麺」は、麺を昔ながらの天日干しで乾燥させたものであり、従来の乾麺との区別が微妙だったようだ。そのため、商業的には失敗しており、初のインスタントラーメンの座もチキンラーメンに譲ることになっている。 商業的に失敗しただけでおやつカンパニーの方が元祖だよ。
@user-df2vd8ov6u
@user-df2vd8ov6u 3 года назад
@@Seaza_Sr1 調べたみたところ松田産業の商品は今で言うノンフライの袋麺のようなものであって、動画に出てくるようなカップ麺とは別物に見えたのですが
Далее
Я ВЕРНУЛСЯ 🔴 | WICSUR #shorts
00:57
Просмотров 2,2 млн
ТРОЛЛИНГ СКАМЕРА СТАНДОФФ 2
00:59
Inside the B-17 Ball Turret
18:59
Просмотров 2,1 млн
しょーなん急行合作単品(GPWS)
0:28
Просмотров 8 тыс.
Malo vozim, malo punim 😉🤣
0:16
Просмотров 2,5 млн