Тёмный

【アイヌに生まれて】アイヌ文化を伝承する若者に1日密着してみた 

日本財団
Подписаться 116 тыс.
Просмотров 365 тыс.
50% 1

【ONEDAYs】
社会課題に直面している人たちの何気ない1日に密着するドキュメンタリー番組。
ぜひチャンネル登録と通知をオンにしてお待ちください。
▼手話通訳版はこちらから
• 【手話通訳版】アイヌ文化を伝承する若者に1日...
▼他エピソードはこちらから
• ONEDAYs
ー 第27話 ー
関根摩耶さんは、アイヌの文化や価値観を伝える活動を行なっているアイヌ。自身のルーツであるアイヌのことを少しでも多くの人に知ってもらおうと、日々様々な活動を行なっています。
今回は、そんな関根さんの1日に密着しました。
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策に十分に配慮して撮影をおこなっております。
▼第1話:ホームレスを5年経験した後、50円食堂を開店した料理人の1日
• 【ホームレスを5年】50円食堂を営む男性の1...
▼第2話:孤独死の現場をミニチュア再現する遺品整理人の1日
• 【孤独死の現場をミニチュアに】遺品整理人の壮...
▼第3話:ベトナム人技能実習生を救う僧侶の1日
• 【ベトナムに帰りたい...】外国人技能実習生...
▼第4話:日本人とトルコ人のムスリム夫婦の1日
• 【礼拝は1日に5回!?】日本人とトルコ人のム...
▼第5話:日本で暮らすブラジル人ゲイ男性の1日
• 【引っ越しさえできない…】ゲイのブラジル人男...
▼第6話:女性として出産もしたトランスジェンダー男性の1日
• Video
▼第7話:不登校に寄り添うフリースクールの運営者の1日
• 【子ども達の命のために】不登校に寄り添うフリ...
▼第8話:不登校の子ども4人を育てる大家族のお母さんの1日
• 【学校に通わなくても…】不登校の子ども4人を...
▼第9話:【下半身不随になっても】車いすのアイドルに1日密着してみた
• 【下半身不随になっても】車いすのアイドルに1...
▼第10話:【耳は聞こえないけれど】手話エンターテイナーに1日密着してみた
• 【耳の聞こえないろう者】手話エンターテイナー...
▼第11話:【過疎地の医療】宮古島を支えるドクターに1日密着してみた
• 【過疎地の医療】宮古島を支えるドクターに1日...
▼第12話:発達障害者の就労を支援するスタッフに1日密着してみた
• 【強みを活かす】発達障害者の就労を支援するス...
▼第13話:【視覚障害を乗り越え】全盲のエンジニアに1日密着してみた
• 【視覚障害を乗り越え】全盲のエンジニアに1日...
▼第14話:【発達障害の夫婦①】デザイナーの妻に1日密着してみた
• 【発達障害の夫婦①】デザイナーの妻に1日密着...
▼第15話:【発達障害の夫婦②】介護士の夫に1日密着してみた
• 【発達障害の夫婦②】介護士の夫に1日密着して...
▼第16話:【患者会の代表】ウルリッヒ病の高校生に1日密着してみた
• 【患者会の代表】ウルリッヒ病の高校生に1日密...
▼第17話:【営業は夜だけ】歌舞伎町でただ一つの深夜薬局に1日密着してみた
• 【営業は夜だけ】歌舞伎町の心を支える深夜薬局...
▼第18話:【閉園は深夜3時】福岡・中洲の夜間保育園の1日に密着してみた
※短縮URLの貼り付けお願い致します
▼第19話:【家も廃材で手作り】青森で自給自足の生活をする家族に1日密着してみた
• 【家も廃材で手作り】青森で自給自足の生活をす...
▼第20話:【寿命は約20〜30歳】日光に当たれない難病の男の子に1日密着してみた
• 【寿命は約20〜30歳】日光に当たれない難病...
▼第21話:【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密着してみた
• 【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密...
▼第22話:【全国に120万人】吃音の若者が接客するカフェに1日密着してみた
• 【全国に120万人】吃音(きつおん)の若者が...
▼第23話:【ディスレクシア】文字が書けない天才画家に1日密着してみた
• 【ディスレクシア】文字が書けない天才画家に1...
▼第24話:【家が無い…】西成の不動産会社に1日密着してみた
• 【家が無い…】西成の不動産会社に1日密着してみた
▼第25話:【いつか祖国へ】日本で暮らすウクライナ避難民に1日密着
• 【いつか祖国へ】日本で暮らすウクライナ避難民...
▼第26話:【自身も2度服役】出所者を雇用する建築会社の社長に1日密着してみた
• 【自身も2度服役】出所者を雇用する建築会社の...
#ONEDAYs #ドキュメンタリー #1日密着

Опубликовано:

 

1 июн 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@user-eu4zm4yr8c
@user-eu4zm4yr8c 9 месяцев назад
お婆ちゃんの「私はアイヌとか和人とか関係ないと思ってます。その道頑張っていければ良いと思ってます」は、その通りだし名言だと思います。
@r32hal
@r32hal 2 месяца назад
明治生まれの曾祖母がアイヌの人で、結婚を機に神奈川(曾祖父の地元)に来たと親から聞きました。 結核で早世したので実際に会ったことはないのですが、自分のルーツにアイヌが係わっていると思うと、文化とか言葉とか知りたいなと思いました。
@user-uk1rn9sl1p
@user-uk1rn9sl1p Год назад
のりこえねっと、と言う組織団体がどんな活動してるか知ってますか?
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 11 месяцев назад
しばき隊やチュチェ思想研究団体も……😖
@mantle-farmer
@mantle-farmer 11 месяцев назад
シンスゴ、という反日テロリストが言論クーデター起こそうと誘導してる団体
@makka6906
@makka6906 4 месяца назад
いいイメージがないですね。 ぜひみんなに検索してどんな内情になっているかも多くの人に知ってもらいたいです。
@user-hs5bq3oy4i
@user-hs5bq3oy4i 3 месяца назад
ゆうばりねっとみたいなもん?
@SUPER5DESTROY
@SUPER5DESTROY 3 месяца назад
うーん 先住民族という点には若疑問がある。
@gondog09
@gondog09 9 месяцев назад
アイヌに興味が出てこの動画見て、コメント欄見てなんだかとても悲しくなった…
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
さまざまな公金に関与している議員さんや 公金でなりたってる(私学~国公立)大学の学者さんが そもそも「公金」「先住」の定義もしないまま 言いたいこと言うとこうなります。 ただし、あいぬさんたちが「北海道」をひとくくりにして言うのも、ちょっとね。。
@ewsn.rx33521
@ewsn.rx33521 Месяц назад
「小野寺まさる氏・元道議会議員」や「砂澤陣氏・jinsunazawa」や「的場光昭氏・的場塾」等のものが、理解するのに とても分かりやすいと思われます。
@tigergate7962
@tigergate7962 3 месяца назад
凄いな、恥ずかしながらゴールデンカムイ見るまで名前しか知らなかったから、いい動画だなぁ
@user-tc5yg6qj7m
@user-tc5yg6qj7m Месяц назад
旦那が東北が大好きすぎて、家族で去年移住したんですが、食べ物や地名にちょこっとアイヌ語が残っているのが新鮮でした。 地元埼玉でお世話になっていた美容師さんが、アイヌルーツのお兄さんだった。ほりが深くて目の色が明るくて、かっこいいなぁと密かに思っていました😊
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin 25 дней назад
同じ東北でも秋田県と山形県は出雲族のDNAや現在のウラジオストクに9世紀頃いた渤海人(満洲人の先祖)のDNAを持つ人々がいます。
@user-tc5yg6qj7m
@user-tc5yg6qj7m 25 дней назад
@@Kantou-jin.moto-kansai-jin そうなんですね!! 実は今山形にいるんですが、明らかに関東と人の感じが違います!! 彫りが深かったり、目の色や髪が茶色かったり。 同じ日本でもこんなに違うのか〜と新鮮です😊
@rokiroki-sr8rl
@rokiroki-sr8rl 11 месяцев назад
やべえ…今コメント入れたのに2日間前のコメントになった…
@5150jaki
@5150jaki 11 месяцев назад
私は北海道出身でアイヌの人とは同じ日本人として接して差別意識も無く他にも一切知りませんでした!それでも北海道開拓時は差別が有ったと習いましたが、今になってアイヌ新法等の差別を助長する法律には憤りを感じます!
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 11 месяцев назад
だって 国連で先住民族保護が決まっでそれを利用して さらにアイヌを利用して日本を破壊したり 公金チューチューしたい奴等がいるからだよ。 アイヌ関連団体に 半島系の団体やしばき隊がいるぐらいだからね ちゃんと勉強しましょうか😖 ・追記・ 似非先住民族を利用して、日本国体破壊やアイヌ自治区・北海道独立!を実現したい共産主義者やアイヌに関係ない半島系の人たちがバックにいるんですよ。
@chanint6028
@chanint6028 11 месяцев назад
アイヌは13世紀に北海道に流入し、大和民族を駆逐して侵略した新参者であり、加害者である。
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s 11 месяцев назад
そもそも後から来たくせに、先に住んでいた人間を差別することが間違い。 インディアンを差別したアメリカ人も同じ。
@5150jaki
@5150jaki 11 месяцев назад
@@user-cw9jz4ls7s 別にアイヌが北海道の先住民と言うわけでは有りませんよ、開拓兵が北海道に行く前の縄文時代から文化もありましたよ、小さい時は入れ墨をしたアイヌ人の年寄りは気持ち悪いと思う事があっても差別は最近まで聞いた事がないし親戚がアイヌ出身の人がいたりしても日本人と何ら変わらない差別とは無縁の生活をしていますよ、その様に差別と騒ぎ立てる人達の方が差別主義者ではないのですか?
@user-hs3up2bt1z
@user-hs3up2bt1z 11 месяцев назад
​@@user-cw9jz4ls7sそれな 意味不明よな
@user-wy2lk7ue6n
@user-wy2lk7ue6n 11 месяцев назад
LGBTQと同じなのかな。受け入れろ!は違う、当たり前にある存在ってのがいいのかな。
@scar4410
@scar4410 5 месяцев назад
受け入れるも何も、勝手にしろってはなしだけど、そこにアイヌ新法ってのが入り込んで公金吸って潤ってるヤツらがたくさんいるんですよ〜。
@muramasa9582
@muramasa9582 3 месяца назад
道民なら常識ですが、「とっくの昔に一緒に生きるようになった方々」です。 30年くらい前の時点で、アイヌの方が義務教育の同級生にいても誰も気にしないのが当たり前でした。 何なら当時のNHK番組とかで、アイヌ文化が断絶しそうだという特集も何度も放送されています。 そうなった理由も含めて、道民は義務教育や一般教養レベルでこの辺りの話を知っているというわけです。
@erfolg0119
@erfolg0119 3 месяца назад
この世にある全ての物に魂(神)があるっていう考えは神道と同じですね😊 素晴らしいです👍
@kazu-uw4uh
@kazu-uw4uh 3 месяца назад
私は…お話しを見ていて。 今もこれからも。人が生きるなかで…おじちゃんもおばあちゃんも。大人も子供も。皆が皆!互いに… 心と心で繋がっていたいと。共に学び合い生きる事が必要だと…感じました。 ありがとうございました。
@user-watashiwo4649
@user-watashiwo4649 11 месяцев назад
ペネ芋美味しそう🥔
@Kanten8501
@Kanten8501 11 месяцев назад
JR北海道から来たけど、イランカラプテの発音ってこんなんやったんか…!
@user-li5tz4ii3o
@user-li5tz4ii3o 15 дней назад
アイヌ文化についての発信自体も文化を継承していく素晴らしい活動ですが、発信する際の心掛け、言葉の選び方が、アイヌ文化の継承(主張)だけに偏りすぎておらず、文化と文化が共存していけるよう心配りがされており、とても頭が良い方なのだと思いました。 応援しています。
@mmff88999
@mmff88999 13 дней назад
アイヌ文化の研究をしてみたいと思います。ありがとうございます。
@artratorjukkotsu6342
@artratorjukkotsu6342 5 месяцев назад
否定をしてない時点で受け入れております。 まずは背景にある補助金と言う名の税金の使い道と内容を明らかにし、その精査は必要です。文化は大事です。それが本当に必要であれば。。。つまり精査が必要です。
@user-fb7jr3hx3x
@user-fb7jr3hx3x 3 месяца назад
ご尤もだと考えます。 アイヌ利権を利用し、金の流れが有耶無耶になるのは許せません。
@user-oo3di9cc7v
@user-oo3di9cc7v 3 месяца назад
アイヌは縄文文化を受け継いでるのかな?手織りの器具は家庭科の授業で学ぶから家にある。何とか織りとか、こぎん刺しとか出来る人多い。
@user-iz6dg7ck1d
@user-iz6dg7ck1d 11 месяцев назад
某金塊探索争奪戦漫画でアイヌ文化知ったから現代も身近な文化なんだなぁと
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 8 месяцев назад
◯ールデン◯ムイですか…
@user-dm5il7qv5y
@user-dm5il7qv5y 3 месяца назад
モデルの美香さんも、アイヌ人だと聴いたんだの〜。
@majikaluririkalu
@majikaluririkalu 10 месяцев назад
服がアイヌの模様かと思った
@anonimasu1
@anonimasu1 4 месяца назад
日本財団って何やってるとこですか?
@user-vs9uj5nw1p
@user-vs9uj5nw1p 4 месяца назад
アイヌは鎌倉時代に日本に東北大陸から入って来た渡来人です。
@user-qz6tv1kv6f
@user-qz6tv1kv6f 4 месяца назад
日本財団は競艇の胴元で右翼団体ってくらいしか知らん
@nailnail4291
@nailnail4291 3 месяца назад
『日本財団って何やってるとこですか?』  こういう形で釣りをやっているとこ? あいかわらず大漁。。 つっこまれやすい話題をだして 何かに異論を語らずにはいられない、少しとんがった人たち、こころに何かをかかえてしまっている垢さんたちを?
@andisl9181
@andisl9181 3 месяца назад
@@user-vs9uj5nw1p割と現在では倭人と同じように紀元前から日本列島に住んでいたと言われています
@andisl9181
@andisl9181 3 месяца назад
@@user-lt2yp7sn5z 昔から居た民族を排除するは古代あるある
@happachan-hs8rf
@happachan-hs8rf 3 месяца назад
父も少し血が入っているはず、ならば兄と私も…!! 誇りです!アリガトウ✨
@user-ln1eh6cx8f
@user-ln1eh6cx8f 3 месяца назад
アイヌと関わったことがないから質問です。今現在の実生活で差別は存在するの? 昔はあったんだろうし、ネットでの議論で言われることは置いといて、今アイヌのせいで仕事や生活に問題あるの?
@user-tx2gn9km9d
@user-tx2gn9km9d 3 месяца назад
母方の曾祖父ちゃんがアイヌです。 私自身差別を感じたことはないですし、生活に問題はありません。 母まではアイヌ系統の顔つきですが、私は全く受け継いでいない顔立ちなので言わないと分からないレベルです。 おばあちゃん世代(70歳~)までは差別は存在したと聞いています。
@user-kd4ih6nr8u
@user-kd4ih6nr8u 10 месяцев назад
【なんちゃってアイヌ】、【成り済ましアイヌ】をどう思いますか? 市民活動家に利用されて腹が立ちませんか?
@user-cd1dn7pu9z
@user-cd1dn7pu9z 4 месяца назад
福井県南越前町の山間住まい 我らのルーツを見る気がします。堂々とした日本人。
@user-lt2yp7sn5z
@user-lt2yp7sn5z 3 месяца назад
シッカリお調べ下さい。
@user-oj3gt3dr9e
@user-oj3gt3dr9e 11 месяцев назад
現代にはアイヌ文化を排斥する人が居ないのだから、そういった状況で文化がより広く根付くかどうかは、各自の自由のはず。そこまで公益性があるとも思えないのに、わざわざ今は無い過去の差別を持ち出してダイバシティ感を出されても財団として推されても、違和感を感じてしまう。
@tottyo123
@tottyo123 10 месяцев назад
たまたま広告で見たけど、いつの間にか見終わってた。 歴史を理解して受け入れろとかじゃなく、いま現存する文化としてこういうものがあるんだと発信してくれるのはありがたいね
@user-uq3qv7pi8t
@user-uq3qv7pi8t 5 месяцев назад
北海道大好きなので今年は頑張ってお給料で家族で旅行に行かせて頂きたいです❤
@user-dx4sf8mn5r
@user-dx4sf8mn5r 3 месяца назад
若いのに〜 自分は胆振東部復興で 厚真も行ったけど 平取にも行ってました ちょ~ど白老のウポポイオープンで 実際行きましたよ 北海道の歴史もされながら アイヌの歴史もわからないけど  北海道は 凄く良いですね😄
@obasan342
@obasan342 11 месяцев назад
文化を大切にする、そして残していくっていうのもものすごく大切!だけど時代はどんどん変わって行く。生活保護では無く、社会に出て仕事するのも悪くないですよ。苦労も、そしてその裏に楽しみや喜びがあるから。
@user-mb2wl5ut1l
@user-mb2wl5ut1l 3 месяца назад
彼女はアイヌよりは関西寄りのスッキリした顔立ちしてます。
@user-uf3ut4td4h
@user-uf3ut4td4h 3 месяца назад
まるっきり、日本の南国日本人でアイヌ文化は知らないのですが、アイヌの文化、考えかたは日本人の真髄にも思えます。 私が思うのに、環太平洋文化、アメリカのインディアン、南アメリカのインディオ、大地を自然を神と崇拝して来た人々たち、現在の日本人にも共感する事は多々有る様にも思えます。今の日本の文化の根源かも知れません。
@drunkhouses13h
@drunkhouses13h 3 месяца назад
沖縄県民ですが、地元の文化が好きですが残す活動ができてないので、こういう地元や血に根付いた文化を保存しようとする動きはとても素晴らしいと思います。文献資料だけで残すのでなく生きた文化として続けて欲しいです。 上手く観光化できれば歴史的価値だけでなく、観光資源としての価値も上がるので、資金投資は必要だと思います^^
@rikutow5000
@rikutow5000 11 месяцев назад
ゴールデンカムイから興味を持ったけど文化が違うのって面白いね。色々言語習ってるからどの系統の言語に似てるのかとか気になるなー
@user-ls6mg2zf9m
@user-ls6mg2zf9m 11 месяцев назад
ヒンナヒンナ😊
@scar4410
@scar4410 5 месяцев назад
オソマみてーな顔して。
@user-xi8qw3vb3q
@user-xi8qw3vb3q 3 месяца назад
祖父母や親が素敵だったからいまのマヤさんがいるんですよね! 素敵です!
@user-mz7yz9zl7v
@user-mz7yz9zl7v 9 месяцев назад
アイヌの人って一目見て判るよっていう人もいたけど、ここに登場する人達って見ただけだと日本人と同じですね。
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 9 месяцев назад
だって似非ですから🤭
@user-zq1jy1ip7g
@user-zq1jy1ip7g 8 месяцев назад
だって日本人だもん。
@amabiko
@amabiko 8 месяцев назад
縄文遺伝子が現代日本人と同じぐらいなんじゃない
@nailnail4291
@nailnail4291 5 месяцев назад
武蔵丸「顔って大事?」 把瑠都「いや、ぜんぜん」
@user-sh2jk4ri8b
@user-sh2jk4ri8b 4 месяца назад
それ言っちゃアカン笑
@user-jc5sk4ee2v
@user-jc5sk4ee2v 11 месяцев назад
何かの文化や国とか民族に対して“かっこいい”と感じる感性はまだその文化なりの表面的な部分しか見てないね。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 11 месяцев назад
まぁ確かに
@nailnail4291
@nailnail4291 5 месяцев назад
フラメンコ同好会のおばちゃんたちやフラダンス愛好のJKたち 「『かっこいい』が何よりも大切」
@user-nx2zk4bd2l
@user-nx2zk4bd2l 3 месяца назад
それの何が悪い??少なくとも表面的な部分だけを見て差別する感性の道民よりはマシだろ
@kojiono9317
@kojiono9317 10 месяцев назад
アイヌの文化は素晴らしいものだと思います。 ただ、先住民族ではないですよね。
@chupaou
@chupaou 10 месяцев назад
アイヌって北海道縄文人の末裔だから先住民やないの?
@user-li6oh9ke8w
@user-li6oh9ke8w 9 месяцев назад
DNAハプログループの分析結果から見ると、先住民の縄文人と、北海道に移り住んできたオホーツク人との間に生まれた民族、って感じですね。
@kojiono9317
@kojiono9317 9 месяцев назад
@@user-li6oh9ke8wさん、そうらしいんです。 ただ、これも全てが正しいのかは、わかりませんが。 個人的には、民族共生象徴空間(ウポポイ)ができたりするのも、悪いことではないとは思いますが 実際には、わからないことを誇張して、日本人を分断するようなことに利用されているように感じたりします。 戦争・医療なども含めて、すべてがビジネスに利用させる今の世界です。 その帰結の一つとして、アイヌ先住民説があるのかも知れない。 そんな風に考えてしまいます。   ちょっと、ひねくれているのかも知れませんが。^^;
@user-sn7sy4qk8w
@user-sn7sy4qk8w 9 месяцев назад
​​@@user-li6oh9ke8wそのオホーツク人も和人より前に北海道にいました(五世紀くらい)し、結局アイヌが先住民であることに変わりはないかと。 また、先住民認定の際にいきなり厳格な純血主義(純縄文人か否か)を適用するのも変だと思いますよ。
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
そもそも公的機関は言葉『先住』の意味を定義してほしい。 どれも「『先住』とは○○と言われている」みたいなのばかり?
@user-hc6md6em7g
@user-hc6md6em7g 9 месяцев назад
こんなに、綺麗なアイヌは稀です。ほとんどは、毛深く差別されてます。ちなみに、自分の祖母は口の周りと手の甲にアイヌの刺青を入れてました。多分、この子は本当な意味で人種差別はされてないと思う。自分は、思春期の時にブラックアイヌと言われたり、付き合ってた彼女の当時、現役警察官だった父親に、アイヌと言う理由で結婚を拒否された。多分、この子は綺麗だから、こんな差別はうけたことはないだろう。
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 4 месяца назад
自分は母方の先祖が昔、琉球と呼ばれていた時代から住んでいた先住民族なので、代々顔が深く毛深いですね 自分も、小5あたりで既に腕や足に毛がびっしり生えておりよく友達にからかわれましたw
@yuudaku3752
@yuudaku3752 3 месяца назад
綺麗だからって言い方がもう…
@user-sv3pb3ck3d
@user-sv3pb3ck3d 4 месяца назад
アイヌ文化の言語って統一されてたっけ?
@muramasa9582
@muramasa9582 3 месяца назад
統一出来ないまま各部族が消滅したから、後から学者等が「再発見・再編集」しました。 これは言語に限らず、今アイヌとしてイメージされるもののほぼ全てがそうです。 勿論、受け継がれていたものもないわけではないので、全部が嘘という意味ではありません。
@riusaqua579
@riusaqua579 3 месяца назад
@@muramasa9582 各部族ごとの伝統などの継承とかでは無理なのだろうか。 アイヌ文化という意味では真実性はあるかもしれないが、これって伝統的なものとはいえないような。
@muramasa9582
@muramasa9582 3 месяца назад
@@riusaqua579 さん あれ?私の方からだと私のコメントが消されている…。 まあいいか。事実を書くと消されるのはいつものことだし。 「無理だったから断絶した」のが実際の歴史で、これ30年くらい前の時点では報道レベルで当たり前に言っていた「常識」です。 だからそれを盛り返そう、もう一度蘇らせようと活動している方々を、当時のNHK等が放送していました。 でも所詮は研究・再編集ですから、ずっと受け継がれているものという意味では既にほとんどが伝統的でも何でもないのです。
@user-jx7rh1pw7k
@user-jx7rh1pw7k Месяц назад
ハングルでしょう
@user-nu7lo7wv5l
@user-nu7lo7wv5l 4 месяца назад
めっちゃ宮城
@dragon861
@dragon861 4 месяца назад
「差別は思いやりでは解決しない」 その通りなんです… 私は如何なる人に対しても公平に接します
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h 4 месяца назад
アイヌの文化を伝えるという、まっとうな活動は素晴らしいとは思いますが まずは北関係の活動家や、その他の思想団体との関係を清算しないことには素直に応援できません なのでアイヌの方々がそういう関係を断ち切り、活動家が語る歴史を否定することからがスタートだと思います
@HiroTaniguchi2
@HiroTaniguchi2 4 месяца назад
アイヌの伝統工芸は好きですが、過去には北海道の先住民的なアピールがあったのでアイヌに対して敏感にならざるを得ません。
@INTJ_512
@INTJ_512 10 месяцев назад
私もアイヌ文化が大好きです。繊細に見えるけど強くて美しい。宮城生まれだけど縁があるのかな。
@user-gz7my4eg2o
@user-gz7my4eg2o 4 месяца назад
本物であれば、昨今湧いてきた偽物を一刀して欲しいです。
@user-li6oh9ke8w
@user-li6oh9ke8w 9 месяцев назад
自身のルーツの文化を愛して、受け継いでいこうという心持ちは素敵だなと思う・・・が、アイヌは先住民族という訳ではないのだけど。
@aka-vk3ts
@aka-vk3ts 4 месяца назад
ビジネスアイヌ。 ルーツに誇りを持つのは大事だけど、 利権にまみれた文化って誇れるもんなのかしらって思ってしまう。
@riusaqua579
@riusaqua579 3 месяца назад
文化を守るには金がかかる。 ビジネスであることが悪いことだとは思わないが...。 アイヌ先住民族ではない説に対してどのような見解を持っているのかそれぞれのアイヌ関係の公的な機関がしっかりとした説明をしておくべきだと思う。 あとはそれを見た人々がそれぞれ判断すればいい。
@user-wo1uq8is1s
@user-wo1uq8is1s 3 месяца назад
…普段国民アイヌゴつかわないでしょ−北海道の観光地に来てくれた日本人にありがとしかないですわ
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 9 месяцев назад
元道議会議員の小野寺さんと公開討論をして下さい
@user-vo4bk1wh4y
@user-vo4bk1wh4y 3 месяца назад
小野寺は某ブログサイトに論破されまくってるけどね笑
@user-lu3xf8xd2w
@user-lu3xf8xd2w 4 месяца назад
アイヌの女性は入墨の文化は伝承しないのでしょうか。
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
鹿児島(島しょ部)の女性やあいぬさんたちにそれを伝承させちゃうと 彼女たちを立ち入りNGにする銭湯や温泉がでてくるだろね。
@nailnail4291
@nailnail4291 3 месяца назад
ちりゆきえ「そういう話やめようね」
@user-kn6fq4ti2y
@user-kn6fq4ti2y 8 месяцев назад
私の妻はアイヌ系日本人ですし、いとこはロシア系日本人です。そもそも日本国籍の方はイタリア系でも、エジプト系でもユダヤ系でも個人の問題で民族とか人種とか宗教の問題ではないと思います。自分のアイデンティティは各自が考えることで、アイヌの方がアイヌらしく生きるかどうかの番組になること自体に違和感を感じます。高齢者など一部の朝鮮の方や沖縄の方やアイヌの方が自分たち以外を日本人とか大和とか 和人という言い方は差別的でやめるべきだと思います。当時の日本政府、または当時のいわゆる和人が正しい表現だと思います。自分以外の弥生系日本人を和人と呼ぶべきでは有りません。自分たちを土人と呼ぶ高齢者は嫌だと同じです。昔のいわゆる和人はアイヌ民族の方々へ酷い事をしたのは事実ですが、4世代以上前のことは割り切るべきです。先祖代々の恨みは現代社会では通用しません。ナチスの時代のユダヤ人の皆さんは大変な迫害を受けましたが、整理しました。現代のユダヤ人の方はドイツ人は酷いことをしたとは言いません。同様に和人つまり自分たち以外の日本人をひとくくりにするべきでは有りません。イタリア系日本人がイタリア文化を継承する様に、アイヌ系日本人は芸術、文化、宗教観などを継承すれば良いだけです。アイヌ語を大事にする気持ちは理解出来ますが、いくらアイヌ語で話してもアイヌ語は広がりません。ウポポイは何故アイヌ語で建物を表記しているのか、すら担当者は答えられません。言葉はコミニケーションのためにあります。日本語でコミニケーションを取れるのですから他の言葉は使いません。アイヌには文字がないので日本語で記録し日本語で伝えるしかありません。会話するためでも無く、アイヌ語を広めるためでも無く、アイヌ語を忘れないためだ と割り切るべきだと思います。色々な言葉を忘れない事が、文化、伝統などを継承する基本です。人間は2度死ぬと言われています。最初は肉体的な死で、2番目はその人の名前を覚えている人が誰もいなくなった時です。シャクシャインという名前を誰も知らなければ、シャクシャインは本当に死にました。こんなこともウポポイの方も、北海道アイヌ協会の方も、北海道アイヌ文化財団財団の方も答えられません。関根さんがアイヌ文化を忘れないための努力を続けて下さい。ちなみに先住民族の議論はやめた方が良いと思います。誰が先かなど無意味です。私は高齢者で札幌生まれの札幌育地ですので、私より若いアイヌの方より先住民です。多分、先祖代々の話ならヒクマやキタキツネの方が先住民です。
@useruseruser2525
@useruseruser2525 5 месяцев назад
全くその通りだと思います。
@oogleaccount01
@oogleaccount01 2 месяца назад
アイヌの方々の文化が 広く知られてゆくと よいですね。
@mamimuramoto741
@mamimuramoto741 4 месяца назад
ペルーでもこうやって外で凍らせて解凍したじゃが芋食べてるよ。
@user-gy7if7md8y
@user-gy7if7md8y 11 месяцев назад
アイヌや北海道の先住民に関しては、科学的データに基づいたエビデンスが在りますが、思考にバイアスが掛かった人には、自分が聞きたい事しか耳に入らず、見たい物しか目に入らないようですね。
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 11 месяцев назад
そのエビデンスを教えて下さい。 アイヌには関係のない、最古の黒曜石が国宝に指定された! と 北海道新聞が報道してますがその遺物は誰が作ったんですか? アイヌより古い遺跡があるのはどー思います? アイヌ団体は古いアイヌ人の骨を調べさせないのはなぜですか? ウソポイ博物館にはなぜアイヌに関係ないものがあたかも関係があるように展示してるんですか? アイヌ関連団体に共産主義者や朝鮮半島系の団体や チュチェ思想研究団体・しばき隊等々がなぜいるんですか? アイヌ関連団体はなぜ北海道独立やアイヌ自治区等を騒いで 日本国体破壊を目論んで煽動してるんですか? アイヌ関連団体はなぜ沖縄の左翼団体と繋がってるんですか? 教えて下さい🙇
@user-ci7rf8jw3g
@user-ci7rf8jw3g 10 месяцев назад
家の実家がテレビに映ってる笑笑
@katotasa2079
@katotasa2079 6 месяцев назад
北海道内に現在どれだけの富豪アイヌ農家、漁師が存在するかご存知?
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n 4 месяца назад
僻み
@user-n3mb6xW48
@user-n3mb6xW48 10 месяцев назад
かわいい
@user-lo4pl8mi5l
@user-lo4pl8mi5l 9 месяцев назад
中学の時、前の席がアイヌの子だった。黒髪ストレートロングヘアで、顔の彫りが深く、眉毛も太く、すぐアイヌだなとわかるほど。入学式から何日かたって、頭皮のニオイがきつくなった。見るからに髪の毛を洗っていない・フケもすごい…臭うから影で「髪の毛洗ってないのかな?」と友達と話すようになった。ある日、担任が「お風呂に入ると風邪をひく体質なので、皆さん配慮してあげて下さい」と言った。そんなことある?と思いつつ、その子も消極的(差別されてる意識があったと思う)で最低限必要なこと以外誰とも話すこともなかった。そのうちロングからばっさりショートになったけどニオイは変わらず。席替えがなくてずーっとニオイと格闘してた記憶しかない。 ゴールデンカムイ全部読んでないけど、もしかしてアイヌって「お風呂に入る」習慣ないの?ってあれから約30年経ってようやく理解というか、そう思った。
@user-en8to6dk5x
@user-en8to6dk5x 8 месяцев назад
習慣どころか、僅か100年前の大正時代の平均的なアイヌの方々の家には風呂自体がないところが大半ですね。
@user-ke7bu1kc9q
@user-ke7bu1kc9q 8 месяцев назад
ふーん それは難しくて大変だったなぁ
@nailnail4291
@nailnail4291 5 месяцев назад
昔のよ~ろっぱ人 「やっぱ体、洗わないとだめなの?」
@atmmusicchannel9411
@atmmusicchannel9411 3 месяца назад
それはアイヌうんぬんでなく個別の事象かと。 アイヌと和人の同化は大正頃にはほぼ完結してますので。 ちなみに私はアイヌの文化は尊重してますが、利権絡みが多くて報道は気をつけて見ています。
@user-anagosan
@user-anagosan 9 месяцев назад
北斗神拳伝承者なみの題名
@user-nf8bz1fq1u
@user-nf8bz1fq1u 10 месяцев назад
コタンの口笛ですね。
@user-pv8pw7ke3u
@user-pv8pw7ke3u 6 месяцев назад
アイヌも同じ日本人だよね特別扱いは必要無い先住民族では無いからねいちいちアイヌだなんて言わなくていい文化だけ大事にすればいい補助金なんか必要無いでしょ
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 4 месяца назад
我々本州の日本人は昔から日本に住んでた縄文人と朝鮮、中国からやって来た弥生人のハーフですが、アイヌ、琉球の人達は弥生人と交わってなく生粋の縄文人なので顔が濃い
@Chabudaichabudai
@Chabudaichabudai 4 месяца назад
縄文人との交配が遅かっただけです
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
学者さんたちをやとっている(私学~国公立)大学 「助成金はあって当たり前」 右~左の議員さん 「せーとーじょせーきんなど あって当たり前」 各地の古典芸能やあいぬさんたち 「公金はあって当たり前」 学者さん&右~左の議員さん&あいぬさん&古典芸能 「えい!えい!おー!」
@user-ft3uh7hb3x
@user-ft3uh7hb3x 3 месяца назад
アイヌ文化尊重するのはいいんだが多額の公金使って利権化しただけだからな 縄文人の血筋が濃いっていっても文化的には大陸のオホーツク文化の影響が大きいらしいしアイヌは大陸にも住んでいてロシアでも先住民認定されてるみたいだね
@masa28
@masa28 3 месяца назад
最近の研究で樺太からの渡来人と元々住んでいた縄文人の混血がアイヌ人であることがわかってきた。決して原住民ではないらしいね。
@user-po9th9dn8c
@user-po9th9dn8c 5 месяцев назад
ゴールデンカムイが好きで アイヌに興味を持ってこの動画を 拝見しました!アイヌと和人を別物して考えそうになったのでこの動画を見て良かったし勉強になりました
@scar4410
@scar4410 5 месяцев назад
アイヌは元々日本中にいた岩宿人と北から降りてきたオホーツク人との間に生まれた民族の子孫です。 てか公益財団法人提供かよ、、、アイヌは先住民ではない。
@roseizumida1
@roseizumida1 Год назад
Acho legal manter o dialeto deles ainu acho subarashiiii
@user-qd5nr6iq4z
@user-qd5nr6iq4z 4 месяца назад
摩耶たん かわゆす
@fukushimaben.sansantakasan
@fukushimaben.sansantakasan 11 месяцев назад
アイヌの生活も土地に適した生活でそこに住む人には大切なんだろうな。身近にいないから馴染みがないけど、こういう日本人もいるってのは感慨深いな。ま、どこの土地にもそれぞれの県民性があるからな。文化は時代とともに移り変わるとは思うが、残したい人がいるなら自分で努力して残せばいいと思う。僕も方言の動画つくってるし。 ん?動画の途中で書き込んでるけど、アイヌ人って日本人でいいんだよね?いい文化は残していけばいいと思うし、無理に日本とアイヌを分断する必要もないと思う。同じ日本人として日本の文化を継承しつつ社会の発展に尽くせばいいと思う。 ただ、アイヌ語で話されても意志疎通は無理だな…😅
@user-bg6wm5is6y
@user-bg6wm5is6y 10 месяцев назад
アイヌはもともと北海道とか樺太とかに住んでた民族で、日本の江戸時代かなんかから北海道の併合が始まって日本人にさせられたって感じだった気がします。間違えてるかもしれないんですいません。
@fukushimaben.sansantakasan
@fukushimaben.sansantakasan 10 месяцев назад
@@user-bg6wm5is6y 今は日本人なんだから、昔のことなんて言わなくていいと思うんだよね。今さら日本人じゃないと言い出すアイヌの人も少ないだろうし。言い出したところでメリットないと思うんだよね。
@user-bg6wm5is6y
@user-bg6wm5is6y 10 месяцев назад
@@fukushimaben.sansantakasan 人それぞれ考えがあると思います。でも個人的に、独自の文化を残していくことは大切だと思いますよ。
@fukushimaben.sansantakasan
@fukushimaben.sansantakasan 10 месяцев назад
@@user-bg6wm5is6y うん。残したい人が残していけばいいと思う。 ただ、文化って時代と共に移り変わるものだから、無理矢理残していくってのはなんか不自然な感じがする。税金を使って残すなんてのはもっての他。
@user-wg3yj5lp9w
@user-wg3yj5lp9w 10 месяцев назад
迫害を受けたせいで アイヌもしくはその血筋である事を隠す人が北海道には沢山いると思います。 親や祖父母が子供や孫にまで隠していた家も有ると思う 自分がアイヌである事すら知らない人も沢山います。
@user-rp3tm4wr8y
@user-rp3tm4wr8y 6 месяцев назад
アイヌ人が生まれてきてからの歴史や文化、良いことも闇の部分も正しい歴史を伝えて欲しい。 アイヌ人が生まれるまでのルーツも勉強してそこも伝えて欲しい。 アイヌ人は言葉の通じない部族を総称してアイヌと呼ばれてたっていうけどどうなのかな。 アイヌ同士でも複数ある部族で全く言葉が違って何個も言語があったって言うけど。 間違った認識をしてる人がほとんどだから、正しい歴史を伝えてほしい。 海外の人も間違って認識してる人ばっかり。 唯一知れる施設の情報が間違ってることもあるし、伝えてない部分も多すぎるらしいし。 そこの問題を解決して欲しい。 個人的にはどんな国、人種でも個人の性格や人柄だけが大切。 見た目が違う、文化や習慣が違う事で差別、悪く思う事はないなー。 異なるものを排除するのが生き物の本能だから起こるんだろうけど。 お互いに知って受け入れる、変えるとこは変えていくことも大事だろうなー。
@hylandscape
@hylandscape 4 месяца назад
ただ楽器でいえば日本本土の三味線や沖縄の三線と違いアイヌのトンコリは五弦を開放弦でしか演奏できないので基本的に五つの音しか出ない。 悪いけど聴いてて単調な感じは否めない。
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
シャーマン音楽って(本物は)がまんして聴きましょう。
@rokiroki-sr8rl
@rokiroki-sr8rl 11 месяцев назад
神奈川県かーーい!!
@sugar-ez7jt
@sugar-ez7jt 4 месяца назад
アイヌでも琉球王国でも先住民族は残って欲しい文化だと思います。
@sikitensumire9004
@sikitensumire9004 5 месяцев назад
大事なお知らせ 今年はアイヌ新法の見直しが行われる年です なので真相を暴いて下さった 杉田水脈議員への、バッシングが 益々激しくなります (今朝も人権侵害の文字がニュース欄に並びます) 杉田議員を守りましょう‼ 大切な闘う議員です 彼女がいなければ知らないこと ばかりでした
@user-vn6nm5wy9b
@user-vn6nm5wy9b 5 месяцев назад
7:00 かなり偏った内容になっていると思います。 先住民説、鎌倉時代にモンゴルに追われ樺太から北海道に渡ってきた説、両論併記すべきでしょう。 戦後進駐軍が北海道で、当時二人 いたアイヌの長老に、あなた方は何人かとの問いに、 「我々は日本人だ」と答えたということも聞いたことがあります。 昔からアイヌ人と日本人はうまくやっていました。 昔北海道に住んでたもう高齢の方に聞いたことがありますが、 互いに分け隔てなく、子どもたちは遊び、お母さんたちは互いの家を行き来しお茶飲んで付き合っていたらしいです。 松前藩、屯田兵、江戸幕府のアイヌ人への種痘実施。 これらのキーワードを一度調べてみると、日本人の北海道へのイメージが変わると思います。
@user-mf5nj7pd7e
@user-mf5nj7pd7e 10 месяцев назад
広告で出てきたけど、マジで金が流れてるんだな…
@nailnail4291
@nailnail4291 5 месяцев назад
さまざまな古典芸能 「公金はあるべき」 学者さんの(私学~国公立)大学 「大学へのさまざまな助成金、つまり公金はあるべき」 議員さん 「議員報酬、政党助成金、、つまりさまざまな公金はあるべき」 【公金こそ日本社会の礎】 議員&学者&あいぬ&古典芸能 「えい!えい!おー!」
@user-wj7rp9vz9u
@user-wj7rp9vz9u 4 месяца назад
ザイヌですかね
@Tera-vjc5di7wui5pzxv
@Tera-vjc5di7wui5pzxv 10 месяцев назад
アイヌの人初めてみた時、掘り深くてめちゃくちゃかっこよくて、電車の中だったけどじーっと見ちゃったことがある笑
@user-mi4tq9wr1r
@user-mi4tq9wr1r 9 месяцев назад
そう、沖縄の人と似てますね。
@user-gk7lo1fg2j
@user-gk7lo1fg2j 10 месяцев назад
アイヌは鎌倉時代に北海道に来た人達ってあんま知られていないんか
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 9 месяцев назад
知られたくない真実です。
@user-sn7sy4qk8w
@user-sn7sy4qk8w 9 месяцев назад
それ有名なデマですから。 アイヌが鎌倉云々というのは、歴史学的なアイヌ期の区分が本州でいう鎌倉時代辺りに始まったというだけです。 日本史でいうところの、奈良時代・平安時代 みたいなものでしかない。 よくアイヌは樺太から来たなどと言う人がネットに沢山いますけど、学術的には相手にされていない、デタラメの類いです。
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 9 месяцев назад
@@user-sn7sy4qk8w アイヌには 全く関係のない アイヌより古い 遺跡や遺物があるのはどー思う?
@user-sn7sy4qk8w
@user-sn7sy4qk8w 9 месяцев назад
@@user-xi8ln7rq6d アイヌには全く関係のない遺跡・遺物とはどこのものですか? または、何をもって関係ないと断言できるのでしょう。 主張している学者の方の名も気になるところ。 それらが不明瞭なので、お答えできないです。 続縄文や擦文文化のことを仰ってるのであれば、そもそもこれは時代区分の違いでしかないと理解しましょう。 これを使って「アイヌと全く関係ない」などと主張するのは論理的におかしい。
@nichihon
@nichihon 9 месяцев назад
​@@user-sn7sy4qk8wフゴッペの遺跡はアイヌではないとアイヌのひとがいったそうです北海道ですよ
@daihonoroshi714
@daihonoroshi714 4 месяца назад
小学生のあの頃、うちの近所に引っ越してきたちゃん爺が2階でサケ咥えた熊とアイヌの木彫りを作ってた。 母親がバスガイドのせいか文化を教えたかったのか毎日のようにちゃん爺の仕事を見学してた。
@user-tn1hd7yr2q
@user-tn1hd7yr2q 11 месяцев назад
公金むしりとりにアイヌがつかわれてる 非常に悲しいことです
@amu7677
@amu7677 9 месяцев назад
日本(アイヌから見たら和人)の伝統維持にも税金は沢山使われています。 また、現代芸術・・アニメ等の発展にも税金が使われています。 資源のない日本では固有の文化が今後外資を稼ぐ重要な財産の1つになると思います。 民族意識を持つ前に同化してしまったアイヌの文化維持は意識してやらないと守れないと思います。 またアイヌの伝統を繋げる人がアイヌ人でなくても構わないと思います。
@user-tn1hd7yr2q
@user-tn1hd7yr2q 8 месяцев назад
@@amu7677 公金むしりとりの為に、そしてアイヌに愛がない輩が 今だけ金だけ自分だけ でアイヌが利用されている アイヌ文化を残そう等と1ミリも考えないチンピラ輩 其については貴方はどう思うのか?
@makka6906
@makka6906 4 месяца назад
激しく同意です。
@user-se3jb2ye4d
@user-se3jb2ye4d 3 месяца назад
⁠@@amu7677 多分知らないのかもしれないけどアイヌのね税金とんでもない使われ方してるんですよ本当にすごいんです 問題のある電通に2000万円千歳空港にアイヌの民族衣装展示で年間300万で衣装を貸した人に収入が入る 大学に入ると、月8万5千円支給。通学もせずに10年間毎月受給し、返済免除。24億円も使ってるみたい 、車の免許取得も税金で、お墓の前で踊れば1万円が支給される、家を建てれば800万円の公的資金、DNA鑑定も戸籍も関係なく協会が認めれば誰でもアイヌに成れて特別な優遇措置が受けられる。文化交流名目の沖縄旅行の旅費も、税金。 もうね逆差別状態になっててアイヌのねイメージ悪くなっちゃうよ 本当のアイヌ血ををひく方々の多くは日本人として支援など受けずに暮らしてるのに
@kuzaura2nd.132
@kuzaura2nd.132 3 месяца назад
現代のアイヌ語を話している動画を観るとき、カタカナ英語みたいな発音なのが気になります。アイヌ語の元々の発音はこのように日本語と同じようなものなのでしょうか?
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin 25 дней назад
金田一京助氏が戦前、録音したアイヌ語レコードを聞くと日本語発音と微妙に違います!
@user-mc1xr9ew9q
@user-mc1xr9ew9q 11 месяцев назад
文化が絶えると元に戻すのが難しい。アイヌ文化や琉球文化絶やさぬ様に。
@katotasa2079
@katotasa2079 6 месяцев назад
アイヌの料理? アイヌは熊肉が主では? アイヌはカニは食べませんでした。その為にカニは和人が中国へ輸出してました。
@fatfatdada
@fatfatdada 3 месяца назад
ごめん、差別とかアイヌとかあまり興味ないですが、可愛いから好きです。あと日本語以外も自由に話せて純粋にすごいと思う。
@MasatoKomatu
@MasatoKomatu Месяц назад
家の亡きお袋も、二風谷アイヌ、もしかしたら、貝沢家とは僕とは、遠い親戚かも、亡き孫じいちゃんは、母型の父男系アイヌで平取に住んでいました。
@DOW-10
@DOW-10 5 месяцев назад
文化を全く否定しないけど毎年50億円の血税を国民から奪っていくのはやめてください。
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
さまざまな古典芸能 「税金こそ王道」 学者さんの(私学~国公立)大学 「大学へのさまざまな助成金、つまり税金こそ王道」 右~左の議員さん 「議員報酬、政党助成金、、つまり税金こそ王道」 【税金こそ日本社会の礎】 議員&学者&あいぬ&古典芸能 「えい!えい!おー!」
@fffffffffffffffffffffff1f
@fffffffffffffffffffffff1f 11 месяцев назад
もう宗教やな 金は国負担やからどんどん子供に継承(洗脳)していくんやろな
@user-hh4me4wb4m
@user-hh4me4wb4m 11 месяцев назад
なぜ洗脳と軽蔑的に表現したの?
@fffffffffffffffffffffff1f
@fffffffffffffffffffffff1f 11 месяцев назад
@@user-hh4me4wb4m 明確にアイヌを差別してるからだよ
@oz666666oz
@oz666666oz 4 месяца назад
アイヌ先住民の根拠は! 国民の血税を使用しないならまだゆるせるかな?
@roseizumida1
@roseizumida1 Год назад
❤❤❤adorei a reportagem!!
@drgravity5401
@drgravity5401 11 месяцев назад
自分のルーツに誇りをもつことって本当に素敵なこと。
@HaraYou_CL250
@HaraYou_CL250 11 месяцев назад
かわええ
@kazutaka8506
@kazutaka8506 5 месяцев назад
アイヌ良いと言ってるのに神奈川県に住んでるのか。んーだろこのモヤモヤ
@user-qt6jg7yl8d
@user-qt6jg7yl8d 3 месяца назад
日本の明治以降の文明によってアイヌの文化も守られています。明治の開拓人はすごい。
@user-pc5lx3ql4k
@user-pc5lx3ql4k 10 месяцев назад
子供の頃カルピス劇場のCMでコロボックルを知ってからアイヌに興味持ってて網走の記念館を訪ねた事があるがそこで買ったしおりにアイヌは総称?みたいでいくつかの部族?がある事が書かれていた。小さな家みたいな記念館だったが自分達の歴史、文化を残そうとしてるんだなぁ来て良かったなぁと思えた。この女性はアイヌと呼ばれている人達の何族の人なのかそれすら知らないのだろうか?アイヌの 文化を知ってもらいたいならせめて取材の時アイヌの民族衣裳、口の回りの刺青などアイヌらしい格好するべき。この人は悪いけど頭が良いんだろうアイヌを商売にしようと思ってるみたいで共感出来なかった。アイヌの神秘的な部分が薄れた。 あくまでも私的意見です。
@nailnail4291
@nailnail4291 5 месяцев назад
とはいえ「鹿児島の島の文化を語りたいなら墨を入れて『奄美振興事業』についても言え」というのも、ねえ。
@nailnail4291
@nailnail4291 3 месяца назад
ちりゆきえ「いれずみ?」
@ago7044
@ago7044 4 месяца назад
札幌空港ってどこ?
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
昔はおかだまをそう呼んでました。 「札幌(空港)からプロペラ(YS-11)で(中標津に)帰ってきた」てゆーかんじ。 今はどーなんだろ。
@user-ii8mi5my1g
@user-ii8mi5my1g 3 месяца назад
大事よね同じ日本人やし
@yoheifujita6463
@yoheifujita6463 10 месяцев назад
おばぁちゃんの言葉が深い…。 まぁこっちも別に気にした事ないけどなぁ
@user-to7hs8pq6q
@user-to7hs8pq6q 10 месяцев назад
私も含めた今の若者に差別意識はほとんどないと思うけど それはきっと差別をなくそうってしてきたたくさんの人たちの功績なんだよね でも功績より犠牲の方が多いのかな
@user-vs6dt7kl6f
@user-vs6dt7kl6f 10 месяцев назад
俺も全く意識ないけど、コメント欄見たらまだまだ情けない差別主義者がいますね。
@user-xi8ln7rq6d
@user-xi8ln7rq6d 9 месяцев назад
@@user-vs6dt7kl6f 例えばどんな? 俺の事なら真実しか書いてないぞ
@nailnail4291
@nailnail4291 4 месяца назад
​@@user-vs6dt7kl6fさん 地中海や中東みたいに何千年もさまぞまな人々が栄枯盛衰で入れ替わりがはげしく、しかも文字があれば 歴史ロマンでどれも「先住」といえましょうが わが国の歴史では「わかりやすさ」「○かXか」を求める人も一定数いるから。 そもそもわが国の学校教育ではそういう思考をそのままにしてしまう。
@user-je2ml9xf8n
@user-je2ml9xf8n 11 месяцев назад
アイヌ自体は元々、好きではあったけど、嘘偽りが多すぎるのと、政治絡みが酷いから見る目変わったよ…。 先住民では無い説は根強いし、実際、鎌倉時代に流入して来たとも言われてるし。 さらに縄文人が先に住んでますよね。 もうめちゃくちゃで訳わからん。
@semimaru4
@semimaru4 11 месяцев назад
いや、その縄文人の末裔がアイヌなんだが。 国立遺伝学研究所の研究でも証明されてるよ。
@user-wg3yj5lp9w
@user-wg3yj5lp9w 10 месяцев назад
貴方が思う 嘘、偽りって何ですか? 私はアイヌの血を受け継いでますが、私が父や祖母から聞いた話しは、アイヌを侮辱し 迫害を受けた話しばかりです。それは紛れも無い事実です😢 そして、アイヌの家系だって事は学校では言うなよと教えられました。
@user-je2ml9xf8n
@user-je2ml9xf8n 10 месяцев назад
@@user-wg3yj5lp9w アイヌへの迫害が無かったなんて一言も言ってないですよ。 それは日本の同じ日本人としての負の部分かもしれませんね。 そこは問題に全くしてないですよ。 アイヌ新法、アイヌ利権なる物があるのはご存知ですよね? その中でアイヌが先住民とあるが、事実では無い。 そんな風に考えて行って、それが広がれば日本人の分裂、分断に繋がりますよ。 アイヌの文化はあるし、アイヌ民族も居た! しかしその前に縄文人が居て、おそらくアイヌの祖先でもあるし(渡来など諸説あるが縄文人の血を引くのは確か)僕達、和人の祖先でもある。 こうやって繋がりある物を、何処かで分断して差別(薄れてきて居た)などを今頃取り上げる事で、差別がまた復活しますね。 ぼくのコメントでもある様に「すきではあった」の様に、神秘的で魅力的だと感じて居たし、日本人でもここまで違う日本人が居ることに驚きがあり、喜びがあり、カッコいいと思いました。 でも今のアイヌ新法!利権構造…これはダメですよ。(ここに嘘と欺瞞がある) 差別の再生産になりますよ…。 馬鹿げた話です。 マイナンバーカードなどでもわかる様に、やはり裏には、よからぬ事を考えて利権で予算を喰い漁る人達がいます。 これらを問題として居ます。 あなたや、父親、祖父母を問題にしてるわけでは無いです。 違う文化を持つけど、同じ日本人として同化(交流)なり、差別なりの連続性の中で日本の歴史を育んで来た訳ですよ! 同胞ですよ!! 気分を悪くしたならごめんなさいね。 でもそこでは無いんですよ。 政府や利権屋に問題があると言う事です。
@user-wg3yj5lp9w
@user-wg3yj5lp9w 10 месяцев назад
@@user-je2ml9xf8n さん 貴方が嘘や偽りとおっしゃる 根拠が分かりました ご説明ありがとうございました。
@uknrfc
@uknrfc 10 месяцев назад
アイヌは7割が縄文人の子孫です 日本列島最古の先住民です 本土の日本人は1〜3割しか縄文人の血を引いておらず、残りは大陸からの侵入者の子孫です
@user-ij6lo2kd5n
@user-ij6lo2kd5n 9 месяцев назад
北海道生まれです。
@user-ec1dw8fy9v
@user-ec1dw8fy9v 3 месяца назад
大和民族,琉球民族,アイヌ民族,朝鮮民族と4民族ある多民族国家のジャパン!
@user-jw9ng2kr4b
@user-jw9ng2kr4b 3 месяца назад
朝鮮民族に縄文のDNAあるの?
@riusaqua579
@riusaqua579 3 месяца назад
大和民族も元来はかなり狭い地域の名称だと考える。 ギリシャが同じギリシャという意識がありながら文化圏が共に成り立っていたように日本も多様な民族(出雲、隼人なども現在でいうところの一つの民族だと言ってよかっただろう)がゆるやかに一つの文化圏として意識する国だったと思っている。 これらの民族の中で特殊なのは朝鮮で、日本が朝鮮への影響力を失い、中国の影響が強くなった白村江の戦いあたりから、独自の文化圏へと歩みを進めたと思う。 また、出雲・隼人をはじめほとんどの当時の民族は大和民族に同化した。 朝鮮を除くアイヌや琉球など直接の影響が薄かった場所では、より特徴的な文化が残った。
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin 25 дней назад
朝鮮半島と日本は7〜13の少数民族が上陸し、混血化して現代の民族が成立した事実はありますけど、現代で少数民族が独立して存在しているという見解は誤りですね!
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 8 месяцев назад
日本財団か… 何と言う競艇様々感……(^_^;)
Далее
The courier saved the children
00:33
Просмотров 1,3 млн
JASMIN TRANS TOSHKENTDAGI UYIDAN INTERVYU 2024 #shokuz
45:40
Future is MINE -Ainu My Voice-
19:33
Просмотров 1,1 млн
カムイと共に~白糠のアイヌ文化~
28:06
Просмотров 318 тыс.