Тёмный

【ウォン・カーウァイ徹底解剖】4Kレストア上映記念!Q・タランティーノ、岩井俊二、ウォン・カーウァイの時代 活弁シネマ倶楽部 

活弁シネマ倶楽部
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

☆ テーマ
イントロダクション
それぞれの「ウォン・カーウァイ体験」
『欲望の翼』の感想
『恋する惑星』
『天使の涙』
『ブエノスアイレス』
『花様年華』
『2046』
黒沢清監督『一九〇五』
他のウォン・カーウァイ作品
ベスト・オブ・ウォン・カーウァイ
エンディング
☆ 作品紹介
ウォン・カーウァイ 4Kレストア特集上映
unpfilm.com/wkw4k/
☆ イントロダクション
あの瞬間が、あの感情が、4Kレストアで鮮明に蘇る。新たに出会い直す5つの美しき世界。
第53回カンヌ国際映画祭にてトニー・レオンが主演男優賞を獲得し、ウォン・カーウァイ監督の代表作となった『花様年華』(00)。その制作20周年を記念し、監督自らの手により過去作を4Kレストアするプロジェクトが実施。その中より、珠玉の5作がスクリーンに帰ってくる。
ウォン・カーウァイ監督は、新たな上映素材について「『恋する惑星』と『花様年華』は私のお気に入りのアスペクト比1.66:1で撮影され劇場公開されましたが、ビデオ化の際に1.85:1に修正されました。そこで今回のレストアでは元のアスペクト比に戻しました。『天使の涙』は、元々意図していたスコープサイズに変更しています。当時はスタンダード画面で撮影したものをワイド画面に編集することは不可能でしたが、今回のレストアで実現することができました。また、『恋する惑星』は公開当時5.1chが存在しなかったため、今回5.1ch音声を再構成。『花様年華』もリミックスしています」と、画面サイズや音声の修復についてこだわりを明かしている。
ウォン・カーウァイ監督×撮影監督クリストファー・ドイルの名コンビが生み出す映像は、それまでのアジア映画のイメージを一新。90年代に日本で巻き起こったミニシアターブームを牽引する存在となり、そのスタイリッシュな映像と世界観は今もなお多くのクリエイターに影響を与え続けている。
そして今、ウォン・カーウァイ監督作が《時》を真空に閉じ込めたまま、さらなる吸引力を以って蘇る。恋は鮮やかに目の前を彩り、ふたたび心奪うだろう。
☆ 作品ラインナップ
『恋する惑星』(1994年)
『天使の涙』(1995年)
『ブエノスアイレス』(1997年)
『花様年華』(2000年)
『2046』(2004年)
☆ ウォン・カーウァイ監督コメント
観客は、その作品を初めて見た時の記憶が強烈に残っているものです。
そのことに私は気づき、今回のレストア化は単なる焼き直しではなく、
新たに生まれ変わった作品を公開できる機会と位置付けることにしました。
ファンの方にはこの新しい作品を楽しんでもらいたいと思っています。
☆ 出演者
奥浜レイラ
1984年神奈川県藤沢市生まれ。 日本テレビ 「ズームイン!! SUPER」のレポーターやNHK 「スペイン語会話」に生徒役として出演。 また、洋楽番組のVJや音楽イベント「サマーソニック 」で8年連続ステージMC、東京国際映画祭、したまちコメディ映画祭in台東など映画舞台挨拶の司会などで活躍。
徐昊辰(映画ジャーナリスト)
1988年中国・上海生まれ、2007年来日、立命館大学卒業。
2008年から中国の映画専門誌「看電影」「電影世界」、ポータルサイトSINA、SOHUなどで、日本映画の批評と産業分析を続々発表。
2011年以降毎年、東京国際映画祭などで是枝裕和、黒沢清、役所広司、川村元気などの日本の映画人を取材し、2016年には、北京電影学院に論文「ゼロ年代の日本映画~平穏な変革」を発表。中国最大のSNS、微博(ウェイボー)のフォロワー数は250万人以上。毎日、日本映画の情報や分析を発信中。
日本映画プロフェッショナル大賞選考委員
微博公認・映画ライター、年間大賞選考委員
WEB番組「活弁シネマ倶楽部」の企画・プロデューサー
月永理絵(エディター、ライター)
1982年生まれ、青森県出身。出版社勤務後、2014年よりフリーランスとなり、編集者・ライターとして活動中。個人冊子『映画酒場』の編集・発行人。雑誌『映画横丁』編集人。日本橋高島屋セミナーにて映画講座の講師をつとめる。『メトロポリターナ』『現代詩手帖』『i-D Japan』等にてコラムを連載中。
森直人(映画評論家)
映画評論家、ライター。1971年和歌山生まれ。著書に『シネマ・ガレージ~廃墟のなかの子供たち~』(フィルムアート社)、編著に『21世紀/シネマX』『シネ・アーティスト伝説』『日本発 映画ゼロ世代』(フィルムアート社)『ゼロ年代+の映画』(河出書房新社)ほか。「週刊文春」「朝日新聞」「キネマ旬報」「TV Bros.」「メンズノンノ」「シネマトゥデイ」「Numero TOKYO (Web)」「映画秘宝」などでも定期的に執筆中。
☆ 活弁シネマ倶楽部
公式HPはコチラから⇩
katsuben-cinema.com/
チャンネル登録はコチラから⇩
/ katubencinema
ポッドキャストはコチラから⇩
anchor.fm/katsubencinema
書き起こし&レビューはコチラから⇩
note.mu/katsuben_cinema

Кино

Опубликовано:

 

8 сен 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 7   
@user-ds5eu6zt2l
@user-ds5eu6zt2l Год назад
ウォンカーワイ作品は 何回観ても酔えます🌈 上映見逃しました 再度上映待ちます
@pinoari1509
@pinoari1509 10 месяцев назад
月永さんのおっしゃることの全てが、私が思ってきたことと全く同じ過ぎて震えました(笑) 同世代だからなのか、物凄く嬉しかったです❗私も、好きな作品と聞かれたら恋する惑星といいますが、よく見返して楽しんでるのは天使の涙だなぁと。カレンモクやミシェルリーのキュートさ、レスリーチャンや金城武のかっこ良さに痺れるんだろうなぁ、なんか不純かも(笑)とかも思いつつ、村上春樹的な空気感にもハマってのたのかなぁと思いました。他では見れないお話が楽しかったです❗
@djagtkmapgm4703
@djagtkmapgm4703 Год назад
恋する惑星は前半と後半がないと群像劇になりませんし、全体で一つの作品として好きです。とくに前半のあのホテルのシーンが好きですね。ムードだけで作られたような世界観が映画的だなあと思います。
@hirorink
@hirorink Год назад
今回は神回ですね。地方で特集上映はいけませんが、パンフ是非ゲットしたいです。「夢の涯てまでも」の話でふと思い出しましたが、実は日本での公開は「欲望の翼」と同日なんですよね。公開初日に夢の涯てまでもを観に行って、予告編で「欲望の翼」で虜になって速攻で観ました。それ以降何度も両作品見直してますが、時代を感じさせない作品てす。制作というか編集の遅延問題は欲望の翼当時もあったとキネ旬に書いてあったような記憶があります
@hirorink
@hirorink Год назад
ようやく本日、刈谷日劇でパンフゲットしました。みたのはRRRだったのですが、、、。中身は素晴らしいです。2046の中国人作家の話は興味深かったです。
@muumuu0065
@muumuu0065 8 месяцев назад
いつも楽しく拝見させていただいてます!一年前の配信に今更にコメントさせていただきます。東京に住んでいたら絶対に行っただろうに、、と悔しく思ってます。どの作品も劇場でリアルタイムでみていました。どれも思い出深い大好きな作品ですが、実は一番好きな作品は「楽園の疵」なんです。みなさんの評判は良くないんですが(笑)何度も映画館に足を運びました。内容は辻褄が合わなかったり不思議な映画ですが、どの人物も切なくて、すれ違う男女の関係の辛さがこんなに胸に響いたことがありません。盲目の剣士トニーレオンやマギーチャン、レスリーがほんっとうにセクシーでした。月永さんのパンフ欲しかったです!!!
@user-wm6hz9lf5g
@user-wm6hz9lf5g Год назад
2時間45分の長尺ですがこれはイッキ見コンテンツですね。不覚ながら奥浜さんのフェイ・ウォンオマージュに気づかなくて言われてブチ上がりました(笑) 今回の特集での個人的収穫は『2046』との「和解」で、『欲望の翼』『花様年華』の60年代サーガの正統な後継作に位置付けられました。 となるとこの3作品の一挙上映を期待したいところですが、『2046』の公開後に同日上映というのは過去にあったんでしょうか? その日を待ちます。 ウォン・カーウァイの影響というと意外なところでは原田眞人監督『検察側の罪人』で『欲望の翼』の色彩や音楽を再現した場面がありました。
Далее