Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
2代目 ウィッシュ (1800cc NA) フル加速 巡航回転数 エンジン始動 TOYOTA WISH 2ZR
4:05
AI Learns to Play Tag (and breaks the game)
10:29
Мальчик с птенчиком. Эту сцену "Тупой и еще тупее" ты никогда не видел!
00:29
Я СБЕЖАЛ ИЗ ГОРОДА МЁРТВЫХ В МАЙНКРАФТЕ!
13:56
Самый умный комик. Выпуск 22 [Щербаков, Лисевский, Гудков, Малой, Пушкин]
1:44:02
Вредное рыжее пузо🤣 #cats #животные
00:21
【エンジンルーム収音】ヤリス (1.0NA) フル加速 中間加速 エンジン始動 TOYOTA YARIS 1.0L (ASMR)
ベタ踏みちゃんねる
Подписаться 102 тыс.
Просмотров 50 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
126
@cw26genz
4 года назад
0:47 ここからのステップ制御めっちゃ自然
@はまだは
Год назад
1000ccヤリスの始動音生で聞いたら80年代ぽい音で感動した
@yuusei8095
5 месяцев назад
わかるそれ。頭文字DでもハチロクとかFCとかの始動音聴いてるからあの音がたまらない。
@doeuncle5479
Год назад
日本では軽自動車があるので、ヤリス やルーミーなどの1000cc車は、逆にイロモノキワモノ扱いされるんだけど、アメリカやオーストラリアを除く日本国外では、まさしく軽自動車的な立ち位置で重宝してるらしく、ドイツアウトバーンでワッショイワッショイ走ってる動画が複数上がってるのも、また事実。願わくば、もっと大事にしてやって欲しいエンジンとカテゴリーだと思う。
@1ZZ-FE
4 года назад
これまたなかなか独特な制御ですね 2NRとか1NZのcvtエンジンが一番違和感ない
@freiheit8070
4 года назад
いつも動画の投稿楽しみにしてます!
@hakut.4671
3 года назад
ステップ制御って実は有効なんだよなー。 上り坂で加速する時とか、 ステップ制御してる方がトルク感あって 好印象だった。 80系ヴォクシーで感じましたね。 最新のyarisや、アルヴェルにもステップ制御を採用しているわけですから、何かしらのメリットがあることは間違い無いでしょう。 天下のトヨタ様はそこまでアホじゃないはず
@r200club
3 года назад
エンジン始動時軽トラかと思ったぜ
@toragasuki
5 месяцев назад
ダイハツ製だからハイゼットに近いよね😅
@yuusei8095
5 месяцев назад
80年代くらいの車だったらこんなもんよ。軽トラは言い過ぎ。
@憂鬱なライナス
Год назад
この音はダイハツだなぁって感じww
@Kokudooooo.Seventeenth
6 месяцев назад
うちの3代目ムーブカスタム前期がこんな音だったなぁ もっとうるさかったけど
@maakun34gtt
4 года назад
1Lは加速はともかくとして、音いいですね
@user-lotushasu
4 года назад
なんだなんだ!? 4500回転からおかしい!?!?
@菅野久美-y1s
4 года назад
想像してたより悪くないですけど 高速域になるとしんどい感じですね音はけっこう好きですね、音だけ聞いているとめっちゃ速そうに感じます!
@yuvurin9502
2 года назад
メーター好き
@fuku-2000
4 года назад
セルモーターが完全に軽自動車で草
@志波田一護
4 года назад
うちにあったムーヴは逆に1Lみたいなセル音してたw
@cw26genz
4 года назад
むしろ今どきこんなセル音の軽ほぼ無いですよ
@yuusei8095
5 месяцев назад
80年代くらいの車だったらこんなもんよ。
@RS2000B
Год назад
エンジン始動音、 昔ばあちゃんが乗ってたムーブを思い出した😂
@yuusei8095
8 месяцев назад
2、3代目ムーヴに搭載されてたEF型の事実上の後継型エンジンですからね。
@doeuncle5479
Год назад
それに遅いと有名(?)なルーミーノンターボの動画が上がってるけど、あの数字にしたって90年代の日産マーチ1000ccに比べりゃだいぶ速い。軽自動車を含めて、技術はちゃんとそれなりに進化してるんだけどねー🐢
@z323kai
3 года назад
100km/hまでの加速というCGテロップの直後に140㎞/hまで加速した映像だったので少々驚きました
@hasimoto773
2 года назад
始動音が完全にダイハツですね。
@barksnubell4915
Год назад
むしろダイハツ車でも、こんな始動音の車もう無いですよ
@車ヲタク
4 года назад
やっぱり1.5のヤリスがいいですね~。1KR-FEは本当にダメ
@yapiiiiiino
4 года назад
いやそんなガツガツ走る目的じゃないから。 法人向けだよ?
@車ヲタク
4 года назад
@@yapiiiiiino うちの営業車がこれになりそうなので、出来れば1.5にして欲しいんですよね~。
@yuusei8095
5 месяцев назад
本当にダメとか言うのやめなさい。
@yuusei8095
Месяц назад
@@車ヲタクそう言うならハイブリッド選べばいい話
@tak7762
3 года назад
レンタカーで乗りましたが、発進時にエンストしそうになります。ガクッと衝撃が来るというか。 調べてみると1KR搭載のヤリスではほぼ例外なくこの現象が起きるらしいですね。 対策としてはアクセルを多めに踏むかBレンジで発進するしかないようです。 1週間でヤリスの印象は下がり気味になってしまいました…。
@clover-railfun
4 года назад
普通車なのに1Lのほうはエンジンの音が軽っぽい音がすると思ったらまさかのダイハツのエンジンなのですね💦💦
@yuusei8095
2 месяца назад
今気づいたけど映像のブレが少ないから、振動も少ないのが伝わる。
@うりりり-e3o
3 года назад
なんか好きw
@あくあくん-h7g
Год назад
個人的にエンジン始動音がスズキのK6Aエンジンに似てるなと思いました🚙
@Kokudooooo.Seventeenth
6 месяцев назад
確かにそんな音ですね 一昔前の軽って感じですね
@Hくん鉄道
4 года назад
もうエンジン音が、 軽トラw
@bbon401
4 года назад
それな!
@Johnny-ch
6 месяцев назад
0:12 開幕で初代パッソと勘違いする。
@220kyokutyou7
Год назад
レンタカーで初めて乗ったけど、低回転時にカタカタ音がするのと、CVTの制御も悪い。足回り良かったのに。にしても何でカタカタ音がするんだろう?
@Kokudooooo.Seventeenth
Год назад
エンジン始動の音はちゃっちい昔の軽って感じだけど、加速の時の音は一丁前だな
@HIKAKINMUSIC
4 года назад
無段階なのに途中切れてません?
@Inomino12
4 года назад
1Lエンジンがターボ付きだったらいいんだけどね。
@ヒロ-d1l
4 года назад
ライズと同じエンジンなら8秒あたりかな?
@z323kai
3 года назад
往年の名車、デトマソ仕様の無い3気筒ラストの代のダイハツシャレードの3気筒1.0Lの方がスムーズだった様な気がします (訂正:ヒップコンシャスはカルタスでしたので一部文章添削しました)
@HIBIKI_channel1
6 месяцев назад
回転数が滑らかに上がっていかないとかステップ制御がお粗末だったりとか色々とやべえwww
@コンソメマン-q8t
Год назад
cvtなのにギアチェンジあるんや
@Kokudooooo.Seventeenth
6 месяцев назад
ギアチェンというより、CVTの無段のギアが何速かに刻まれてる感じですね
@アツヤチャンネル
4 года назад
でもこのエンジンパッソ。(ブーン)と同じなのかな?やっぱり?型式同じだから。なのになんでこんなに音が違うんだろ?ダイハツさんのエンジンっぽいですね!♪
@yuusei8095
Год назад
現行のパッソは2016年モデルで、エンジンは2014年にマイナーチェンジされた最新型です。ヤリスは唯一初期からのキャリーオーバーになりますが、燃費向上を目的として改良が少し施されております。
@天楼龍狐
2 года назад
これのHVだと加速が強いんだよね 3気筒ならではの音やな
@user-tz5qr7he7r
3 года назад
煩さがまさに1KRって感じ
@fk8336
4 месяца назад
1KRでもルー◯ー(NA)より軽いから速い あとはエアコン付けたらどうなるだろう…
@DJ-mv6ol
4 года назад
エンジンスペックはタンクNAと全く一緒やね。車重と空気抵抗の差かな?タイム差が4秒も開くとはな。
@sunozi9438
Год назад
いいやん
@keikai4441
Год назад
違和感があるような回転数の上がり方、なんか昔のAT車みたいな古臭い感じがする
@Kazz.factory
4 года назад
自分的にはこのエンジン音好きです。なんていえばいいんだろう、乾いた音してるから、なんか好き。でも、69馬力で、車重940kgは少し重いし、それなら軽買うかな、アルトとかの方が軽いし車重が軽いからパワーも上だし何よりヤリスはトランクが狭いし後部座席も狭い。GRには期待してるけど、ノーマルなら買う必要はないかな~って思うのが僕の意見です。
@岩城雄大-l3s
2 года назад
オドメーター1000キロ未満だけど、慣らし運転は大丈夫ですか?
@user-sh1ib7xc5h
2 года назад
借りたヤツでしょ?
@Banchan1000
Год назад
慣らしなんて今時いらん 工場でもぶん回されて出荷されら
@novi_nobeat.a
4 года назад
違和感のある音ですね、、 多段ATを積めばいいのにと思ってしまう。現に欧州車は大体そうだし
@dxjunjun
11 месяцев назад
タイムはそれなりで遅め。 街中ではまあまあすっ飛ばせるだけの加速はあるな。 社用車やレンタカーはかなりの確率で飛ばしている。 最高速は150はいかないな
@guuuuuuuuun1125
10 месяцев назад
最高速160ちょいまでは出ましたよー 永遠ベタ踏みで凄い音しますけど笑
@simamitu9584
4 года назад
近隣のレンタカーを目的に作ってるからこれでも全然いいんだろうけど・・・。一般家庭にこれを売るつもりは全くないよ?。
@nari6239
2 года назад
ヤリスは少し高くても1.5Lのハイブリッド買った方が良さそうですね
@Kempvivi
4 года назад
3気筒エンジンの1L越えるとなんか不安しか無くて聴いていて嫌な気分に。。。 前に新車の3気筒ヴィッツに乗ったのですがタダでも乗りたく無かったです
@おんちゃん-s8d
4 года назад
思いっきりCVT感あった…
@KIRA-bv2mt
4 года назад
たまちゃん なんか不自然ですよね
@おんちゃん-s8d
4 года назад
キラ/KIRA rav4の擬似変速は結構自然なんですけどね〜
@KIRA-bv2mt
4 года назад
たまちゃん それは、わかります!
@ジェノサイド
4 года назад
ドライヤー?
@アツヤチャンネル
4 года назад
ドライヤーですね。例え、素敵です、
@Z船越雪乃
3 года назад
1000ccのドライヤー使ってみたいです
@深紅-u8g
4 года назад
エンジン始動音が軽トラみたい。 1リッターとしては優秀なのかな?(^^)
@bbon401
4 года назад
3気筒エンジンはどの排気量も関係なく、基本的にこういう音ですよ。
@ヒロ-d1l
4 года назад
@@bbon401 始動音はまた違う話でしょ
@yuusei8095
5 месяцев назад
@@ヒロ-d1l確かに。80年代くらいの車もこんな始動音多かったし。
@frphts2415
4 года назад
まぁダイハツ製のエンジンだからなー 意外と乗り味は良いらしいけど、今のトヨタ車乗るならやっぱダイナミックフォースエンジンがええな
@matsu119
2 года назад
いつもどこで撮ってるんですか?
@あいうえお700-j5v
4 года назад
BMWの3気筒がいかに良い音奏でてると分かる動画、さすがBMW、こんな安いエンジン音を良い音に仕立てる🤔
@ヒロ-d1l
4 года назад
まぁこれ買う客層なら音なんかどうでもいいだろうし とにもかくにもワンシリとはいえBMを社用車で買うような人は見た事ないけどね
@Lee-el6eh
4 года назад
廉価版であるからほぼ買う人いないだろうけど これはさすがにチープすぎるw 軽バン乗ってるみたい
@cw26genz
4 года назад
これ買うなら軽ターボ買った方がいい
@アツヤチャンネル
4 года назад
なんかエンジン音が苦手です。ソリオバンディットさん。なんといい音なんだと感激しました。スズキさんすごいです。♪ ヤリスさん加速はなかなか素敵ですよ(^-^)♪♪早いです。TOYOTA製ですかね?ルーミーやRIZEさんと違って
@BEAMS-tf3dy
4 года назад
Bセグメントも3気筒の時代か......
@bbon401
4 года назад
近年のBセグ~Cセグの3気筒化は実は欧州車が発端となってますよ。プジョーとシトロエンはともかく、ルノーやBMW(MINI含む)も…。
@BEAMS-tf3dy
4 года назад
BBON 欧州車が発端なんですね~知らなかった.. 3気筒だと振動が大きそう
@ヒロ-d1l
4 года назад
ヤリスはヴィッツ時代から3気筒ですよ。 このセグメントで4気筒なのはスイフトとフィットぐらい タンクもライズも3気筒ですし。
@ヒロ-d1l
4 года назад
@@bbon401 BMに関しては1気筒あたり500ccというベストな排気量を貫きたいらしく、1500ccは3気筒です。
@あいうえお700-j5v
4 года назад
BEAMS 2000 BMWの3気筒モデル試乗した事あるけど、めちゃくちゃ完成度高いよ。この動画のように安い音しないし、スムーズでそこそこ速い
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
6 месяцев назад
軽じゃないのにまるで軽みたいなセル音止してほしいな
@yuusei8095
5 месяцев назад
80年代くらいはこんなもんだったから。
@fk8336
4 месяца назад
@@yuusei8095同じ1KRのパッソのセル音もこんな感じ
@yuusei8095
2 месяца назад
@@fk83362016年モデル以降のパッソは違う
@shinogon1663
2 месяца назад
セルの音が昔のスズキの軽自動車の音してるな、安っぽい
@chokoyamada6218
4 года назад
メーター、チープですね…いや、見やすいですね(^_^;)
@松宮拓三
4 года назад
余計なものついてるよりシンプルなやつの方が好きやけどな
@にゃ-b5v
2 месяца назад
スイフトかヤリスか迷ってたけどスイフトにしよ🐜
@cw26genz
4 года назад
それにしてもこのグレードだけ音も見た目も手抜き感ヤバいなw 廉価グレードだから当然かもしれないけど
@yosii1714
4 года назад
ダイナミックフォースの方の出来が良すぎるので コスト的に仕方がないんだがかなり見劣りするな
@やしろ食堂ッ
4 года назад
1000cc+ターボの方が良いのでは・・・ロッキー。
@KIRA-bv2mt
4 года назад
変な音
@ヒロ-d1l
4 года назад
フル加速はなんか戸惑いながらあがってく感じやな。え?いいの?あ、まだあがっていいの?あ、じゃあもうちょい上げるわみたいな ステップ変速のプログラムの学習が足りてないんやろか。
@アルファロメオ-x1q
4 года назад
ずっとレッドゾーン手前で引っ付いているより、5000回転くらいでうろうろしている方がエンジン特性的に良いのだと思います。最大トルクが4400rpmで発生するのでね。 あとAT車みたいにステップ制御にする方が海外で好かれるんですよ。
@ヒロ-d1l
4 года назад
@@アルファロメオ-x1q それはわかるんですが、5000rpmに行くまでの挙動がなんか戸惑いながら行ってるみたいだなぁ、と。笑 関係ないですが、日産のステップ制御はドライバーの意志を学習してステップさせるタイミングを決めているらしいです。このチャンネルにでてきたデイズは2000キロほど走っていましたが、まだヤリスは950キロ程で、やはりデビューしたばかりで不特定多数の人が注目してるので色んな人が乗ってコンピュータがまだ混乱してるのかな、と思ったりしてます。
@あいうえお700-j5v
4 года назад
トヨタの事だからエントリーモデルって事で手抜きに作られてるんだよ。考えてみ?この車買う奴、法人かマジで車興味なくい奴くらいじゃん。だから手抜きしても何も言われないし、安く済む。これがTOYOTAの商法。
@ヒロ-d1l
4 года назад
@@あいうえお700-j5v ならあなたはその手抜きのトヨタのRAV4が去年のカーオブザイヤーを受賞したのを知っていますか? 別にこの1.0は本命じゃないでしょ、ほんとにトヨタが力をかけてるのは1.5のCVTか1.5のHV この1.0はマジで社用車向き。それにしてはメーターの質感もまずまずだし。
@あいうえお700-j5v
4 года назад
hiro a.k.a humahito SUVやハイブリッドモデルなどの本命にはコストかけるけど、それ以外の車種は手抜きじゃん。例えばこの車は1.0なのにターボすらつけてくれない。いくらエントリーグレードでもターボすらつけてくれないし、マークXはV6積んでサスを柔らかくしてる高級車気取りの手抜き車だし。そしてそんなマークXを派手にして、皮張りにしただけのレクサスIS。これが車に興味ないor無知な人をターゲットにするTOYOTA商法。
@layton_mkds
3 года назад
軽ターボの方が上だな、遅すぎる普通車はレンタカーで十分
@チー牛-b8f
2 года назад
ひっでぇエンジン音w
@yuusei8095
Год назад
ルーミーよりはマシだと思います。 ルーミーはある意味最低です。 ヤリスより重いので加速遅いし運転しにくいので。
@nrtk7431
4 года назад
ただただ不快
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
Год назад
cvtじゃないね。6速かな?のat
@はくとうちゃ
Год назад
ステップ制御付きのcvt車ですよー
Далее
4:05
2代目 ウィッシュ (1800cc NA) フル加速 巡航回転数 エンジン始動 TOYOTA WISH 2ZR
Просмотров 89 тыс.
10:29
AI Learns to Play Tag (and breaks the game)
Просмотров 4 млн
00:29
Мальчик с птенчиком. Эту сцену "Тупой и еще тупее" ты никогда не видел!
Просмотров 17 тыс.
13:56
Я СБЕЖАЛ ИЗ ГОРОДА МЁРТВЫХ В МАЙНКРАФТЕ!
Просмотров 226 тыс.
1:44:02
Самый умный комик. Выпуск 22 [Щербаков, Лисевский, Гудков, Малой, Пушкин]
Просмотров 1 млн
00:21
Вредное рыжее пузо🤣 #cats #животные
Просмотров 48 тыс.
13:59
【アメリカの風景】いつも行くバイク屋さん MOUNTAIN MOTORSPORTS アメリカ アトランタ 【にっくちゃんねる】
Просмотров 4
5:07
【ASMR】GR YARIS (6MT) フル加速 【エンジンルーム収音】TOYOTA ヤリス 1.6ターボ 272馬力 4WD 6MT
Просмотров 112 тыс.
11:41
The Tri Folding Phone Durability Test! - someone has to try...
Просмотров 1,5 млн
8:04
Артиллерия в War Thunder: как определить точную дальность до противника по карте.
Просмотров 8 тыс.
8:04
新型ヤリス 1.0L ガソリン vs 1.5L ハイブリッド!ベタ踏みして加速力を比較した結果、レベルが違い過ぎた!
Просмотров 34 тыс.
16:57
Why Do LED Bulbs Fail? An Autopsy!
Просмотров 94 тыс.
5:47
【DCT変速 & エンジン音】ホンダ i-DCDシリーズ 加速サウンド特集
Просмотров 25 тыс.
14:34
Evolution of NVIDIA Tech Demos 1999-2022 w/ Facts
Просмотров 788 тыс.
9:04
Сar anatomy: The Basics / How cars work? (3D animation)
Просмотров 2,4 млн
4:25
【エンジンルーム収音】スープラ RZ フル加速 中間加速 ASMR
Просмотров 36 тыс.
00:29
Мальчик с птенчиком. Эту сцену "Тупой и еще тупее" ты никогда не видел!
Просмотров 17 тыс.