Тёмный

【オセロ】本線と本線に挟まれた『支線』に乗ってきた!!|総武線 中央線 

ひろき / 鉄道Channel
Подписаться 167 тыс.
Просмотров 65 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 149   
@daiki6909
@daiki6909 2 года назад
確か千葉あずさもここ通りますよね!上諏訪から錦糸町まで乗ったんですが、新宿過ぎたあたりから錦糸町までほぼノロノロ運転でした(笑)
@kokik1497
@kokik1497 2 года назад
確か1日に1本ぐらい定期で千葉発のあずさと富士回遊が総武線の支線経由であった気がします。
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e 2 года назад
本線と支線が挟まれてる凄く面白いね🌟🌟🌟🌟🌟
@KUMAICHI55
@KUMAICHI55 2 года назад
しょっちゅう乗ってる路線なのに、知らないことばかりでした。歴史的経緯も含めて徹底的にリサーチし、分かりやすくまとめてありますね。
@富澤浩一郎-h5n
@富澤浩一郎-h5n 2 года назад
ご存知かとは思いますが、総武本線の終点、銚子駅の東側にある終点標識には、 いまだに始点がお茶の水とされた距離が表示されていますよ。 お茶の水駅内には0キロポストも残ってますね。
@suikawater3088
@suikawater3088 2 года назад
土曜日の部活帰りに秋葉原に行くと新宿さざなみの車両がものすごいブレーキ音を立てて停車する様子が見れます。
@京葉幕張
@京葉幕張 2 года назад
千葉あずさも走るんですよ。定期運用であずさ・富士回遊3号とあずさ50号のみ
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 2 года назад
中央・総武緩行線の中で乗り換え駅が多いで区間ですね。 特急も通るのは驚きです。
@nabechan2022.
@nabechan2022. 2 года назад
平日はあずさ号1往復のみで、休日はあずさ号1往復と新宿さざなみ号と新宿わかしお号が各1往復~2往復しかないですね。
@shuji9540
@shuji9540 2 года назад
あずさ3号・50号の存在を忘れていますよ〜
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK 2 года назад
御茶ノ水から錦糸町間中央本線と総武本線あいだに支線挟まるのが面白いですね。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 года назад
本線と本線に挟まれた支線、面白い
@廃止-x7c
@廃止-x7c 2 года назад
真ん中だけ支線なの凄いな
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
四国の内子線もね。
@campingtrailertaxi
@campingtrailertaxi 2 года назад
昭和47年の東京地下駅開業までは御茶ノ水が総武本線の始発駅でした。 両国駅からも房総方面の優等列車がバンバン発着してましたからね。
@特急さざなみ1号
@特急さざなみ1号 2 года назад
東京から錦糸町の方が支線と思っていたので意外でした
@YamamotoHanayasikiVVVF
@YamamotoHanayasikiVVVF 2 года назад
でっかな本線にある支線とか面白いですね
@春1995
@春1995 2 года назад
13:18わりと最近(50年前)
@asakazefuji
@asakazefuji 2 года назад
サムネから予讃本線と内子線のことかと思った 国鉄再建法の時代じゃなかったら、あちらは内子線が予讃線に組み込まれていたに違いないと思うほど
@石橋弘明-j5o
@石橋弘明-j5o 2 года назад
生まれも育ちも両国ですが、まさか支線だとは思いませんでした! 今はイベントで使われているホームから昔は両国駅発の特急がありました。 懐かしく思います。
@イリジウムメル
@イリジウムメル Год назад
がみ様の動画で観た。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 года назад
両国駅頭単線は昔、急行や新聞輸送の駅だった。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 2 года назад
中央・総武緩行線は錦糸町を境に上下線が入れ替わる。御茶ノ水→錦糸町は上りで錦糸町→千葉が下り。千葉→錦糸町が上りになって錦糸町→御茶ノ水が下りになる。
@ken_hk752
@ken_hk752 2 года назад
内子線のことかと思いましたw 名前が内の子だしww
@jr8490
@jr8490 2 года назад
あることは知ってたけど何処に行くか分からなかったから嬉しい
@smbch
@smbch 2 года назад
支線と言っても開通した順番とは限らないし、おそらく通過人員は錦糸町→総武東京より錦糸町→御茶ノ水のほうが多いんじゃないかな。明らかに秋葉原、新宿に行く人のほうが終日では多いからな。
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 2 года назад
快速線と緩行線が完全に分離なのは常磐線、中央線などと同じですね。 それに成田EXPRESSが品川回りで池袋や八王子、大宮へ行っているのは緩行線のほうには廻れないからですね。
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 2 года назад
映像では緩行線を走る特急さざなみ号がありますが、常磐線方面ですとJRは関係無いものの千代田線と小田急のメトロホームウェイ号に相当する感じですね。
@_zdaiske8135
@_zdaiske8135 2 года назад
本来であれば新宿から中央線経由で行きたいと思うけど、総武線の支線が約5分に間隔で走っていることと、錦糸町前での平面交差が問題となっているのでしょう。 新宿から中央線経由で成田空港に行けたら、かなりの時短になりますから。
@レールスターひかり
@レールスターひかり 2 года назад
山手貨物線と中央快速線は新宿駅で繋がっていますから御茶ノ水駅で緩行線に入れば池袋方面と錦糸町方面の直通運転は可能です。しかし新宿駅でも平面交差になってしまい為に、ダイヤ上の制約があるので実際には直通運転は難しい。それと緩行線経由だと東京駅に行けないから成田エクスプレスは品川経由になってしまうのね。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 года назад
池袋にしろ大宮にしろ余りにも遠回りで大半の客は日暮里・上野乗り換えでスカイライナーを使うからか、2022年3月改正で池袋・大宮への成田エクスプレス乗り入れは廃止されるっぽいですなあ (東京~大宮でも当然ながら上野東京ラインの普通より遅いから…乗換無しを謳っても限度があったか)
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 2 года назад
ニューヨークの地下鉄も快速線(express)と緩行線(local)が完全に分離されていて、両方が停まる大きな駅で乗り換えができるようになっています(ただし夜間、休日は緩行線のみ運行)。 常磐線や中央線(東海道本線や東北本線も、併走する京浜東北線を緩行線とみれば同じ)の運行はもしかしたらニューヨーク地下鉄をお手本にしたのかもしれません。
@Inter_Noyama_4110
@Inter_Noyama_4110 2 года назад
JR地下鉄路線図って 南北線が全線シール貼っている 半蔵門線が三越前〜水天宮前の色が薄い 有楽町線は全線シールが貼っていない 元々の路線図は1990年頃かな?
@sugizakigateway
@sugizakigateway 2 года назад
昔は新宿発のホームライナー千葉とかもここを走っていました
@user-myk89_pulse
@user-myk89_pulse 2 года назад
黄色い総武線は普段使っている路線なので取り上げてくださり嬉しいです。 これは知らなかったので今度から意識して乗ってみようと思います。 N’EXくん、ニート…( ´・ω・`)
@温室栽培
@温室栽培 2 года назад
Not Employment eXpress
@黄昏-r4e
@黄昏-r4e 2 года назад
@@温室栽培 上手い!^^
@akku-y2j
@akku-y2j 2 года назад
昔は両国発の千葉方面行き特急がありましたよね。
@gambasuki
@gambasuki 2 года назад
房総「特急」は東京地下駅開業と同時に誕生したので東京発着が基本で両国発着は臨時列車などごく一部のみでした。一方、「急行」は地下線に未対応の車両が残されたので廃止されるまで両国または新宿発着でした。
@さっくん-l5w
@さっくん-l5w 2 года назад
越中島貨物線、懐かしいです。大層昔、私が学生だった頃、授業中窓から見える貨物列車の連結数友達と賭けて遊んでました。昔は驚く程連結されていたんですよ。
@nabechan2022.
@nabechan2022. 2 года назад
昔は、しおさい号の新宿行きもありましたよね?
@屋敷猫-v4u
@屋敷猫-v4u 2 года назад
たくさんの人が『内子線かと思った』と書いているのは、本線部分が同一だからですよね。 それで言うと、総武本線にも佐倉~松岸が成田線経由があります。
@ゲロゲロ-g2h
@ゲロゲロ-g2h 2 года назад
ここで書かれてないと思うんですが、確か新小岩ー金町間の新金線は確か両国ーお茶の水や亀戸ー越中島と同じ様に総武本線の一部なんですよね。だから金町で常磐線と接続してるけど常磐線はあくまでも東北本線の部の独立支線なので 味方によってはある常磐線から総武本線が分岐している様に見えるという珍しい形態なんですよね。
@gambasuki
@gambasuki 2 года назад
機関車に関しては2000年に武蔵野線ルートが使用開始されるまで新金線か成田線(我孫子支線)を経由しないと房総各線(総武線の部)に入れなかったので実態はそうですね(ちなみに武蔵野線は東海道線の部です)。総武本線のこの「御茶ノ水支線」と中央本線の御茶ノ水-水道橋間は、電車のみ通すことを前提に急勾配を許容した点で省線(現・JR)として画期的な区間でした。また、欧米では大都市のターミナル駅を都心の広場の手前に頭端式で設けるのが一般的だった中で、首都都心部の国営鉄道が東西南北つながるというのも戦前では画期的なことでした。
@のらクマ
@のらクマ 2 года назад
横須賀線も正式には大船~久里浜だけど、JRも東京から横須賀線と営業案内してて不思議な路線ですよね。
@まいちゃん-h2j
@まいちゃん-h2j 2 года назад
7:46 支線の終点なのに0キロポストがある、これも見どころですね
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 2 года назад
中央線の快速線から緩行線への渡り線はお茶の水駅のホーム(水道橋寄り)から見えますよ。そんなに複雑な配線ではありません。
@屋敷猫-v4u
@屋敷猫-v4u 2 года назад
上りだけだね。下りが200mくらい先なのは、御茶ノ水折り返しに使うため。
@hikarin0334
@hikarin0334 2 года назад
地元キター!ありがとう御座います!m(_ _)m
@だれのチャンネル
@だれのチャンネル 2 года назад
支線と言っても総武線は東京トンネルできたのが後なので、真の本線は両国以東ですね
@晃-g8e
@晃-g8e 2 года назад
35年前に秋葉原で電子部品の営業をやっていた頃がありましたが、当時から秋葉原駅のミルクスタンドがあったので、コーヒー牛乳とパンをかじっていた思い出があります^^ 当時は京成本線八千代台駅から船橋駅乗り換えで快速で錦糸町駅まで出て、秋葉原駅まで出ていましたが、定期はお茶の水まで購入していました。 当時は秋葉原もオタクの街というよりは、電気街&電子部品の街という感じでした^^(自分よりも古株の方々は「秋葉原をあきばはら」と言ってましたね)
@総武亀戸線
@総武亀戸線 2 года назад
まさか地元亀戸駅だ
@けんみちゃん
@けんみちゃん 2 года назад
千葉あずさの存在を無かった事にするなんて…
@稲妻桜
@稲妻桜 2 года назад
成田空港から武蔵小杉まで快速に乗ったけど 成田空港から成田は空港支線 成田から佐倉は成田線 佐倉から東京は総武本線 東京から大船までは東海道支線 大船から久里浜は横須賀線 けっこう面白いルート走るね
@山口正-t1n
@山口正-t1n 2 года назад
秋葉原駅という乗降客数が多い駅を通る、中央線緩行と直結する総武線緩行です。 (支線というにはあまりにも利用客が多いです。)
@Ryosuke8930
@Ryosuke8930 2 года назад
東京駅方面の地下線のほうが新しいと言っても、日本の鉄道基準駅になってる東京駅接続線を「支線」とする訳にはいかんものね。 当時、国鉄としては書類上そういう扱いにするのは当然のことだったと思いますね。 逆に、中央本線は昔は東京駅が起点だったけど、これだと東京~神田間が東北本線と二重戸籍になってしまうから書類上は神田駅起点に改めた経緯があります。このへんはJRになってから柔軟な考えに変わった感があります。
@ch-ng8vj
@ch-ng8vj 2 года назад
総武線で津田英治さんの声が残ってる駅は多いと思います。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 года назад
本線と本線に挟まれた「支線」はJR四国の内子線が有名だが、ここもすごいですね。この支線も興味深いですね。
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 2 года назад
まだ生き残っているんですねーー。 アキバのミルクスタンド。一部の有名電器屋さんよりも長寿になっていますね。
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 2 года назад
11分ごろの映像の御茶ノ水-水道橋間。 乗車していても側面展望からかなり線路の行き来をしているので「何処を走っているんだろ?」とか思っていた区間ですね。
@keita1499
@keita1499 2 года назад
越中島支線が存在するんですね
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 года назад
今日あずさ50号千葉ゆきに乗った。
@はな-w9p
@はな-w9p 2 года назад
なぜか分からないけど総武本線の東京駅ホームに行くと頭の中に古畑任三郎のテーマが流れてくる
@大陸間弾道ミサイル-o7b
@大陸間弾道ミサイル-o7b 2 года назад
この支線は地味な存在ですが、かなり重要な支線ですよね。 あと個人的な意見ですが、三鷹〜御茶ノ水間で総武線と言われると違和感です。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 2 года назад
これ、支線だったんだ。そんなイメージ全然ない。サムネの地図を見たらやっぱり他の方がおっしゃられている内子線や山陽新幹線の「岩徳線」経由の運賃計算を連想してしまう...
@浅村の一ミリ
@浅村の一ミリ 2 года назад
いいな亀戸
@沼尾吉晃
@沼尾吉晃 2 года назад
これぞ創業時の東武を支えた路線ですね。 総武線の総武鉄道時代に両国まで乗り入れていましたね。
@_zdaiske8135
@_zdaiske8135 2 года назад
元々は両国から御茶ノ水が本線だったんだよね。 両国から東京への総武快速が出来て支線になったけど、これだけ重要な支線は総武線の御茶ノ水支線かもね。
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 года назад
亀戸駅の路線案内はなぜ撤去されないのか…
@ht8647
@ht8647 2 года назад
平井にも錦糸町にもあるからね。かなりしぶとい。
@海馬瀬戸-u4p
@海馬瀬戸-u4p 2 года назад
ホームドアが付いている!! (2年前まで総武線ユーザーでした。)
@ヘリリバース
@ヘリリバース 2 года назад
3:17 コロナ前から日本人客は京成北総に流れていたかと。 9:30 485系のお座敷列車で通ったことある。 11:16 小田急・東武・西武・東急・京阪「まだ四ツ谷まで分けない方がいいような…」 15:40 九条駅「地下鉄と地下鉄じゃない路線の駅だからと言って地下鉄が地下、じゃない方が地上や高架と思ったら大間違い」。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 года назад
全然関係ない話題で申し訳ないけど 昔、亀戸に入線する三鷹方面への電車の先頭車両で前を見ていましたが、 そこで人身事故を見てしまった。ある意味トラウマ駅。 しかも、絶命しなかったらしく、 「救出作業のために慎重に行います。少々お時間いただきます」 って車内アナウンスがあり、2時間くらい止まってたらしい。  僕は亀戸から錦糸町まで歩いて快速線で東京行って新宿方面に向かいました。  ホームドアがある映像みて安心しました。
@wonderv2889
@wonderv2889 2 года назад
四国の内子線かと思ってしまいました(*´-`)
@gambasuki
@gambasuki 2 года назад
中央線だけは快速電車が走る線が「急行線」なのですよね。信号機の札も「緩」「急」となっています。総武線は「緩」「快」です。1961年まで今の中央線快速は料金不要の「急行」電車でした。
@patrese_railway
@patrese_railway 2 года назад
言われてみれば、なるほどと思いました これは盲点でした
@ぶどうキッチン
@ぶどうキッチン 2 года назад
亀戸駅学校の最寄りなので少し嬉しい
@羽毛田優-w1y
@羽毛田優-w1y 3 месяца назад
早く新金線ー越中島支線(小名木川線)が繋がって旅客運転されないかなぁ・・・ 江東区とか江戸川区って南北の移動がしにくいのですよね。 数年後にメトロの豊洲ー住吉が開通するとしても、それと別にJRで京葉線と総武線と常磐線が繋がる意義は大きいと思います。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 2 года назад
タクみっく>東京駅直線してーなー 地下水を都心の水として販売 日本一乗られている支線
@sm36006920
@sm36006920 2 года назад
亀戸と錦糸町でホームドアが違うのがびっくりしたのですが
@sukanagawa-railway
@sukanagawa-railway 2 года назад
3本の川のように路線が伸びている電車の動画を出してほしいです!相模線、横浜線、南武線です。神奈川の縦3路線になりますね!
@anjinization
@anjinization 2 года назад
川の側を縦方向だと、つい、境川沿いを走る小田急江ノ島線のイメージに。 町田の辺りは、横浜線が並行してますが。 境川の本流(湘南台~下飯田)と支流(上永谷~港南中央)を地上で跨ぐ横浜市営地下鉄ブルーラインなんてのもありますが。
@anjinization
@anjinization 2 года назад
川の側を縦方向だと、つい、境川沿いを走る小田急江ノ島線のイメージに。 町田の辺りは、横浜線が並行してますが。 境川の本流(湘南台~下飯田)と支流(上永谷~港南中央)を地上で跨ぐ横浜市営地下鉄ブルーラインなんてのもありますが。
@anjinization
@anjinization 2 года назад
川の側を縦方向だと、つい、境川沿いを走る小田急江ノ島線のイメージに。 町田の辺りは、横浜線が並行してますが。 境川の本流(湘南台~下飯田)と支流(上永谷~港南中央)を地上で跨ぐ横浜市営地下鉄ブルーラインなんてのもありますが。
@anjinization
@anjinization 2 года назад
川の側を縦方向だと、つい、境川沿いを走る小田急江ノ島線のイメージに。 町田の辺りは、横浜線が並行してますが。 境川の本流(湘南台~下飯田)と支流(上永谷~港南中央)を地上で跨ぐ横浜市営地下鉄ブルーラインなんてのもありますが。
@sukanagawa-railway
@sukanagawa-railway 2 года назад
なるほどー 細かく考えるとそうなりますねー
@scskm99
@scskm99 2 года назад
就職で新宿区に越してきて、 ほとんど職場と家しか行かないので3年くらい青い総武線(本線、快速線)の事を知らず千葉から来ていたキャバ嬢と言い争ったことがあります。 快速はオレンジだろと主張して田舎モノ扱いでした。 中央線と総武線が違うとその時知りましたw
@ザッキー-f9t
@ザッキー-f9t 2 года назад
あずさ「解せぬ」
@歌唄.フェイト-コレット
@歌唄.フェイト-コレット 2 года назад
総武線が停まる駅に通過する 中央線と横須賀線は快速と言うより ホームが無いため そのまま走り去る
@sakurabana8
@sakurabana8 2 года назад
馬喰町駅 改札近くに、国鉄最深の駅のモニュメントがありますよ~
@chappiealpha9906
@chappiealpha9906 2 года назад
中央線と総武快速線って普通列車は直通しないのでしょうか 需要はあると思うのですけどね ダメならどうにか錦糸町駅を方向別複々線にできないものでしょうか
@ハーデス-s7y
@ハーデス-s7y 2 года назад
本線を支障する平面交差はダイヤ上、あまりやりたくないかと思いますね。それから中央快速線の東京乗り入れが減ることによって乗り換えで秋葉原駅が混雑するリスクもありますね
@天下御免の風来坊-r8f
@天下御免の風来坊-r8f 2 года назад
国鉄時代は、新宿発の甲府行や小淵沢行がありました。 115系ポットントイレ付きです。 国鉄時代、東京駅だけでは中央・総武・東北・常磐の特急及び普通列車の需要を賄いきれない為東海道本線のみとし、中央本線は新宿発、東北本線・常磐線は上野発としていました。 山手線の内側は、東海道本線を除き通勤電車のみの運用としていたのです。 それらを連絡するのが、京浜東北線であり総武緩行線です。 時は過ぎ、新幹線が延伸され、民営化されて現在に至っています。 あぶれた総武本線は、地下トンネルを掘って東京駅発着となりました。
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 2 года назад
中央·総武快速線…? 千葉までオレンジが来るのも、三鷹までスカ色が来るのも違和感あるな… 中央線を地下に潜らせる方が楽じゃね?()
@天下御免の風来坊-r8f
@天下御免の風来坊-r8f 2 года назад
@@-Hiwaimadanoborazu-6678 中央線は、地下に潜れません。 中央線の真下には、総武快速・横須賀線が入っていますので。 そして東京駅近辺は軟弱地盤と汽水の井戸水に悩まされています。 別映像で馬喰町の映像をご覧下さい。 汽水が蒸発した塩の粉がそこらじゅうに垂れています。 余談ですが、この近辺は徳川家康が譜代大名を呼んで湿気で嫌がらせをした土地です。
@ガク0819
@ガク0819 2 года назад
千葉発のあずさって定期運用無くなったんだっけ?それと外房線方面の特急わかしおは内房線方面のさざなみと共に、東京駅は京葉線ホームからの発車です
@user-wz1pc1de6u
@user-wz1pc1de6u 2 года назад
地元の駅だぁぁぁ
@Hakuma_99.
@Hakuma_99. 2 года назад
あずさが1往復毎日通る
@坂口平作
@坂口平作 2 года назад
湘南新宿ラインも同じです。 正式には山手線(品川~渋谷~田端)は 東海道本線の支線です。 動画の総武本線の正式起点はお茶の水と 東京になります。
@snd00261jp
@snd00261jp 2 года назад
錦糸町〜御茶ノ水は総武本線所属の支線という扱いですね。
@furuburauza
@furuburauza 2 года назад
中央・総武各駅停車の御茶ノ水~錦糸町は何線になるのだろうと気になってましたが、支線の扱いなんですね。 個人的には上野東京ラインに秋葉原駅を設けて、秋葉原駅こそ大ターミナル駅にしろよと思ってますがね。
@furuburauza
@furuburauza 2 года назад
@桃園ラブ さん そうなんですよねえ。
@lutepatious
@lutepatious 2 года назад
50年前を割と最近とか言われるとなあ
@tkmm6133
@tkmm6133 2 года назад
1:37から流れてるBGMは何ていう曲ですか? 教えて頂けると嬉しいです。
@k-dra2793
@k-dra2793 2 года назад
確か総武線は東京~銚子で支線が秋葉原~両国だったけ?
@歌唄.フェイト-コレット
@歌唄.フェイト-コレット 2 года назад
檸檬色の帯が特徴の総武線 かつては全部が檸檬色でした
@tn3165
@tn3165 2 года назад
その檸檬色にも快速が存在したことを覚えております。1968年頃ですが、本八幡とか下総中山は高架になってませんでした。
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e 2 года назад
ひろきくんナレーション解りやすいよ😋😋😋😋
@funkyjaad
@funkyjaad 2 года назад
東京〜錦糸町が支線だとおもってた
@meckey1939
@meckey1939 2 года назад
さらにもう一つのオセロ、中央本線の中に山手線が1駅。実は中央本線名古屋~塩尻~新宿&代々木~神田と分断されています。
@Saga.Kintetsu
@Saga.Kintetsu 2 года назад
総武・中央線支線するなんで知らなかったw
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 2 года назад
サムネで内子線だと思ったら違ったorz
@tukakin1030
@tukakin1030 2 года назад
ホームドアが新
@Hamakyu-BUS
@Hamakyu-BUS 2 года назад
少し近い例として横浜方面〜品川間の京急本線から、品川〜泉岳寺間は京急本線の支線を経由して、そこから都営浅草線に乗り入れるという形もありますね。 本線から支線を経由して、他社区間に乗り入れるのはそこだけでしょうか。
@佐藤優多-f4q
@佐藤優多-f4q 2 года назад
西武線も、池袋線と言う本線のような立ち位置の路線から西武有楽町線を通り、有楽町・副都心線へと直通していきますね。
@佐藤優多-f4q
@佐藤優多-f4q 2 года назад
もう一つ思い浮かんだのが、京阪と近鉄の乗り入れで、難波まで来る阪神線は支線の扱いだった気がする。
@西本貴之-o5m
@西本貴之-o5m 2 года назад
本線(快速線)より支線(緩行線)のほうが本数が多いですね。
@helmesization
@helmesization 2 года назад
オセロは草
@takachantv.4
@takachantv.4 2 года назад
いつも乗っていると意識がないような
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 2 года назад
博物館は以前は市場でした。
@Habutaemotti521
@Habutaemotti521 2 года назад
東京通らない強みはある
@syashi_
@syashi_ 2 года назад
千葉あずさが、定期運転してますね。 一往復ですがね
@ドゥワセン-y4m
@ドゥワセン-y4m 2 года назад
ドゥワァ!センナナヒャク!!
@KS-te7jj
@KS-te7jj 2 года назад
いいね👍
@kyouya-kyouya
@kyouya-kyouya 2 года назад
黄色い総武線のうんちく語れたら鉄オタだよね。
@ゆかりかおる
@ゆかりかおる 2 года назад
四国の内子線は、どう?
@そのまんままつやまひきぐん
ん、御茶ノ水-錦糸町の緩行線が支線なら快速線トンネル出来て格下げ!? 明治の鉄道延伸は軍事無くして語れません。市川駐屯地が線路そばのお濠近くまで有ったから西に東に鉄道伸ばして甲武鉄道を国営に 明治39年に国営吸収合併でぎこちないが東海道中まで鉄道ネットワークに成ったんだ
@tamiya2345
@tamiya2345 2 года назад
サムネみて愛媛県の内子線かと思ったら違った
Далее
skibidi toilet multiverse 042 Trailer
01:57
Просмотров 2,8 млн