Тёмный

【東西線】なぜJR中央総武緩行線と相互直通運転をやるのか? 

たくみっく
Подписаться 157 тыс.
Просмотров 111 тыс.
50% 1

東京メトロ東西線がJR中央総武緩行線と相互直通運転を行っている理由について、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
営団地下鉄だった1960年代、中央線と総武線のバイパスとして作られた経緯がある。
国鉄の中央線、総武線は大部分が複線で、まだ複々線化が完成していなかった。
一方、朝ラッシュの混雑は激しく、社会的な問題となっていた。
混雑緩和のため、一部を東西線へ流そうとして、営団地下鉄東西線を建設した。
ただ、実際に完成すると、今度は東西線の西船橋方面からの混雑が激しくなり、全国ワースト1位の混雑率となった。
#東西線
#東京メトロ
#中央総武緩行線
#たくみっく
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
・iStock、www.istockphoto.com/jp
・Shutterstock、www.shutterstock.com/ja/
00:00 JR線へ直通する東西線
01:51 中央線と総武線のバイパス
03:59 千葉方面からのバイパス
05:31 総武線混雑緩和
06:39 中央線は余裕残る
07:34 感想

Авто/Мото

Опубликовано:

 

15 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 285   
@upunushi-ossan
@upunushi-ossan 2 года назад
本日も少々目次が重複しています。 書き出し時エラーが出てしまったですが、ご了承ください。
@Sitamachinokanbutuya
@Sitamachinokanbutuya 2 года назад
東西線は3kだと思った 1 K )キツイまたは荷物が壊れる(スノボ板が折れたりおにぎが原型がなくなる) 2k) 混んでる 3k)クサイまたは窓ガラスが壊れる
@abe.tube.At.
@abe.tube.At. 2 года назад
東西線にはワイドドア車が多すぎる! だから座れない。 あと東京メトロなのに05系に乗るとWi-Fi設備がない! 早く全て15000系化を! ワイドドアは便利なのか?
@ふかふかわたべ
@ふかふかわたべ 2 года назад
コロナ以前は西船橋駅構内で総武線から東西線への乗換が多く、 駅構内の混雑が激しくて、直通廃止は無理と言われていた。
@alonso3sp
@alonso3sp 2 года назад
妙典なんか駅もなく沼地だったとこがイオンとかができたりしてめちゃめちゃ栄えましたね。
@rrrRakuOOOsiteikiru
@rrrRakuOOOsiteikiru 2 года назад
前住んでたところで笑う
@youfrk
@youfrk 2 года назад
この辺りはスーパー堤防です。 堤防の上に町ができました。
@Anonymouscpa2
@Anonymouscpa2 2 года назад
昔妙電のイオンの映画館行ってた記憶あるわ なつい
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 года назад
現在は厳格になりましたが,昭和時代は西船橋駅は乗り換え改札口がなかったので、事実上途中下車しない限り,中野~西船橋は総武線回りでも東西線回りでも乗り方自由でした。通勤時間帯が地獄と言われた頃の乗客数は,信じられないくらい多かった時代でした。懐かしい話です。
@jfuuutsuuu2842
@jfuuutsuuu2842 2 года назад
西側の乗り換えは、階段が左側通行なのに改札は右側通行と使いにくい。
@yoshihiko3234
@yoshihiko3234 2 года назад
ミルクスタンドがあった頃が懐かしい。 私の場合、乗り換え改札がなくて不便でした。JR、営団で完結するなら精算できましたが、JR、営団、私鉄と3社またがると精算がややこしくなりました。(中目黒や代々木上原乗り換えで東急や小田急に行く時なんかが…) JRの改札をSuicaで出て、営団の改札にパスネットで入り直してましたね。 貧乏大学生だったから千葉の実家に帰省する時は、営団(現メトロ)経由が本当に安くて、多少時間かかっても東西線使ってましたね。 いまも津田沼から東西線直通に乗って、東急線内で下車すると面倒なことになるのかな。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 года назад
@@yoshihiko3234 さん、たぶん現在は津田沼~東急線の精算は自動的に東西線回りで計算してると思います。
@y-jin8803
@y-jin8803 2 года назад
平成19年までは無かったですよ→地下鉄JRの乗り換え改札 JR側の本屋(今もあるのかな?)へ地下鉄側から行けなくなったのが当時悲しかった…
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 года назад
@@y-jin8803 さん,リアクションありがとうございます。私も加齢に勝てないせいか確実に間違いない頃までの感想にしています。パスネットが導入された時は改札があったような気もしたのですが,当初はなかったのですね。ありがとうございました。
@tita6818
@tita6818 2 года назад
ほぼ並行している都営新宿線(馬車軌間)、京成本線(標準軌)、京葉線(狭軌)も思い出してあげましょう…
@user-dt7nb3hx2g
@user-dt7nb3hx2g 2 года назад
やはり東西線と直結する東葉高速線(狭軌)も思い出したってや~
@user-hv2ow8xv8f
@user-hv2ow8xv8f 2 года назад
京成もこの頃は馬車軌道だったんじゃ? もう変わってる頃かな
@johanshintigersofficial2619
@johanshintigersofficial2619 2 года назад
5:15 何か気合い入った声で好き
@Penntyann
@Penntyann 2 года назад
政府のテンションが段々上ってくるの草
@kanikani6666
@kanikani6666 2 года назад
もう引っ越してしまったから恩恵は少し減りましたが、これのお陰で、西船橋から中野まで、JRでも運賃が安くなっているのが大変助かったなぁ😆
@TM-fs6db
@TM-fs6db 2 года назад
東西線は向谷実氏作曲の、繋げると一曲になる発車メロディが素敵。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u 2 года назад
カシオペアの向谷実?あの人がJR東日本の発着メロディを造ったので違和感有ります。JR東海並に静粛さが和む。
@N--T
@N--T 2 года назад
このつなげると一つの曲になる発メロは京阪が最初。なお京阪は現在6パターンあります。(上下それぞれ快速特急洛楽用、特急用、それ以外)
@funwarikeen
@funwarikeen 2 года назад
今回は、用語が多めで、鉄道知識がない自分には少し難しい内容でした…と思ったら、小学生でもわかるシリーズではなかったのですね…!
@user-co4jm4bv4c
@user-co4jm4bv4c 2 года назад
毎朝助かってますねぇ
@user-fx3fs5hq1j
@user-fx3fs5hq1j Год назад
そう、総武線は快速が東京行きで各駅停車が中野(または三鷹)行きというのが最初わかりづらくて困ったのを思い出しました。面白かったです。
@suito8000
@suito8000 2 года назад
津田沼から中野や荻窪などに行く場合東西線経由で行った方が安いという現象が起きる JRだけで行くと高い
@takana4381
@takana4381 2 года назад
平日の昼間や土休日は西船橋での中間改札を通るので問題ないですが、ICカードで平日朝夕の津田沼始発直通に乗ってしまうとJRの運賃が引かれてしまいますね。平日朝夕の津田沼直通は通勤通学定期客が多いので問題なしとの認識なのでしょう。ただコロナ禍で通勤定期支給の停止や廃止された会社の人は、わざわざ切符を買う必要かあるのか。これもたまにだから良いでしょうとの考えか。
@happystarman
@happystarman 2 года назад
「JR中野⇄JR津田沼」は、JRの切符だと650円ですが、ICカードだと482円です。つまり、メトロ東西線の津田沼直通(平日の朝夕のみ運転)に乗ったと判断されます(【直通が走っていない時間帯に全部JRに乗っても482円で、不正乗車にはなりません】)。なお、中野の1つ先のJR高円寺までメトロ経由で津田沼から直通で行く場合は、ICカードだと全部JRに乗ったと見なされて618円かかるので、連絡切符を買う必要があります(490円)。つまり、あくまで【中野駅の特例】ということです。これは、浅川竜二さんのチャンネルで扱っていました。
@maxx123h
@maxx123h 2 года назад
時間かかるけどね。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 года назад
国会議事堂がずっと、ボンヨヨヨ~ンみたいな動きしてるw
@user-tl6yq5st2p
@user-tl6yq5st2p 2 года назад
高校生の頃に部活の千葉遠征で中野から西船橋まで乗り通したのはいい思い出だ。w
@user-dx1qt3ps8s
@user-dx1qt3ps8s 2 года назад
総武線が事故で止まったときの東西線の混み具合は地獄 浦安や葛西駅なんか電車停まっても超満員で一人も乗れなくて、痺れを切らしたサラリーマンが入口にタックルして乗り込もうとするから 車内で痛い痛いって悲鳴が響いてたなw
@user-tf4fc9ji5s
@user-tf4fc9ji5s 2 года назад
東西線の通勤快速は江戸川住民の増加で速達を阻まれた
@mojimozu1448
@mojimozu1448 2 года назад
愛知県で相互直通運転といったら名鉄豊田線と地下鉄鶴舞線、名鉄犬山線くらいしか思いつかないなと思ったら たくみっく、過去にこの話題について取り上げてた・・・ Thanks
@tfasuka
@tfasuka 2 года назад
初コメかしら。非鉄な私ですがいつも見てます。毎日東西線乗ってるからかよくわかりましたw ただ東西線は東葉高額…高速鉄道に乗り入れていた(コメントはここで途切れている)
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 2 года назад
本来は東西線の延伸だけど、当時の営団の主要株主が東京都で、西船橋までは計画があったので渋々営団で開通したけど、さらに千葉県内の延伸は「無理ぃ~」となったので、第三セクターになった・・・と聞いたような気がします。
@yyynnn3963
@yyynnn3963 2 года назад
動画の内容に関しては知っていたけど、おっさんの編集好きだから観たww
@mjtp1gjmwl1
@mjtp1gjmwl1 2 года назад
東西線今までありがとう。 バイクを持ちはじめた自分はもう東西線にお世話になる日常は終わりました いつか混雑がなくなる日が来れば使う機会が来るかもしれないです。
@kiyopon_baseball
@kiyopon_baseball Год назад
首都圏シリーズ、最高😆です!
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 2 года назад
他の人の動画で東西線の東側は都区部に入ってもしばらくは沼地だったということもあり人口が急増したというようです。 もともと栄えていた場所は建設が厳しい。
@user-lo4bv6fk4o
@user-lo4bv6fk4o 2 года назад
私は関西在住の者ですがJR西日本にも東西線があります、こちらは学研都市線の京橋から東西線を走り尼崎駅までの区間を走ってますね。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 2 года назад
15年前くらいは複々線化しても、中央快速線は三鷹から新宿は積み残しあるくらい満員だったよ。
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t 2 года назад
むかしむかし三鷹電車区には、パンタグラフのところだけ屋根が低くなっていた101系がよく止まってました。 3線とも、冷房がない時代でした。
@takana4381
@takana4381 Год назад
低屋根車って特殊仕様との事で800番台となっていましたね。115系「山スカ」なんか懐かしいです。E231系やE233系に800番台がありますが、単なる空き番を割り当てたらしいです。E231系は営業運転前の試運転で山梨まで入線しています。
@user-um4uq7zl1v
@user-um4uq7zl1v Год назад
総武線沿線に住み始めた頃、知人に「津田沼駅で快速の始発に乗って、新日本橋駅まで行った方が楽だ」と言われました。大した距離では無いので、大丈夫だろうと、稲毛駅から快速に乗ろうとしたものの、弾き返されて乗れません。ドアは空いてるのに弾き返されます。凄まじいラッシュです。仕方ないので黄色の各停電車に乗って津田沼駅で降りて、始発の快速電車を待ちました。いや〜天国と地獄、座れるので、天国のようでした(笑)。
@3001BHAYATE
@3001BHAYATE 2 года назад
国鉄のバイパスといえば、丸ノ内線も。池袋~東京は山手線、東京~新宿は中央線、新宿~荻窪は中央線の旺盛な旅客需要を逃がすためとか。
@のーなめ
@のーなめ 2 года назад
なお三鷹から千葉に行こうとする場合、東西線を経由した方が安い
@subarukikou
@subarukikou 2 года назад
西船橋からJR経由でいけるところはどの駅も高い。和光市はお得すぎる。
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 6 месяцев назад
さらに言うと東西線で中野~西船橋にいって戻る前提ならメトロ24時間券買った方が何故か安くなる。 メトロ24時間券は乗り放題で600円 中野から西船橋は総武線片道571円、東西線片道324円 24時間券は大抵3回乗ったら元取れるパターンだが、中野から西船橋は往復で元取れる
@user-re3lm4nh7w
@user-re3lm4nh7w 18 дней назад
@@user-iw2ti6uv2jメトロ24時間切符はマジでお得だよな
@QTX1234
@QTX1234 2 года назад
京葉線が出来る前はディズニーの客も運んでたので曜日も時間帯も関係無く混雑していた記憶がある。
@nobu6012
@nobu6012 2 года назад
西船橋ってホント有能だよな
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru 2 года назад
総武快速が止まらないのがムカつきますけどね。 仕方ないですね
@_a9093
@_a9093 2 года назад
駅は有能なんだけど駅を降りると 駅前がショボ過ぎる そこは船橋駅だねショッピング・飲み屋・風俗・ギャンブルが充実
@makunouti19
@makunouti19 2 года назад
千葉市が地元だが西船橋を降りた時はカルチャーショックを受けたわ 「キャバレーってまだあるんだ…」って 西船橋は乗り換えと風俗の街のイメージ
@nobu6012
@nobu6012 2 года назад
津田沼には降りるんじゃねぇぞ...
@chasen-emiru
@chasen-emiru 2 года назад
東西線…ほんとにコロナ渦?ってときもそこそこ乗ってたよね。でも朝から座れたときもあったけど、やっぱり混雑はあるよね
@user-od5os4yo1f
@user-od5os4yo1f 2 года назад
大阪のJR東西線とも似てますね。 あちらも尼崎-大阪間の複々線でも容量がパンクするからバイパスするために作られましたし、片町線まで直通しましたし
@washimisan
@washimisan 2 года назад
そうだったんですか、大阪ー尼崎はかなり短い区間ですがそれでもそんな意味合いがあったんですね。 北新地から尼崎まで東西線を使うことは正直あんまりないですね
@makunouti19
@makunouti19 2 года назад
昔大阪城北詰駅と大阪城公園駅の間くらいの所に住んでましたが天王寺へは環状線、尼崎や西宮へ行く時は東西線と使い分けていました バイパスと言われると確かにという感じですね
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 2 года назад
1983年から1994年まで行徳-茅場町を通勤時に東西線を利用していました。ちょうど混雑度ワースト1位の頃でしたね。 同時営団地下鉄の車両にはエアコンが付いておらず、扇風機が天井から吊り下げられていて夏場は超満員の上、熱で朝から汗だくで会社に通っていました👕💦 朝は始発の西船橋以外は座れず、まさしく通勤地獄でしたね😱
@asaasa4751
@asaasa4751 2 года назад
東西線も複々線にして欲しいですね。 大手町辺りの入り組んだ状況だと新線は相当深くになりそうですけど。
@user-ty5fm4sg8r
@user-ty5fm4sg8r 2 года назад
それをやるとしても、地下区間では無理だろう。 やれる区間は、高架区間である西葛西・西船橋間のみやな。
@asaasa4751
@asaasa4751 2 года назад
@@user-ty5fm4sg8r さん それじゃ輸送力不足と言う根本的な目的を解消出来ないですよ。 完全に横(下かな?)並びじゃなくても、リニア乗り換えに品川目指すとか、大手町付近の最混雑区間を対策しなきゃです。
@makunouti19
@makunouti19 2 года назад
南北線品川延伸や有楽町線住吉延伸ですら計画段階で10年以上着工してから何年とかかるのに新しく複々線用にトンネル、しかも都心部は大深度地下になる可能性を考えると採算は絶対に取れないだろうなぁ
@user-op2ff7qy7w
@user-op2ff7qy7w 2 года назад
東西線沿線民だけど、あんなに混雑してる割には総武線に比べたら遅延は少ない方なんだよな
@user-pf5xs1hd9h
@user-pf5xs1hd9h 2 года назад
この東西線が出来る前の昭和30年代前半まで南砂町駅の辺りに海水浴場と海苔の養殖場があったそうです。丁度ショッピングモールのスナモの辺りですかね。
@keibakeirin
@keibakeirin 2 года назад
こんばんは。 東西線は安定の激混みナンバーワンだったのですが、コロ助騒動で変わりました。自分の感覚だと東側は東京駅近く(大手町など)まで混みますが西側は各駅停車、しかも快速が東京駅へ乗り入れる関係で東側よりは混まないのでしょうね。
@Take32-51
@Take32-51 2 года назад
東西線と中央・総武線の相互直通運転が始まる前、国鉄と営団は多分このような会話をしていたかもしれません 国鉄「錦糸町あたりですげー工事やるから東西線使って」 営団「だったら直通したらよくないすか?中野とか西船とかで乗り換えるのめんどいし」 国鉄「それいいっすね」 こうして国鉄は工事が終わるまで東西線を迂回ルートにし、中央・総武線の電車を通すことにしました これが両路線の相互直通運転の始まりで、大変好評だったことから工事が終わっても続けることにしたらしいです
@takana4381
@takana4381 Год назад
確か国鉄側は運輸大臣宛に営団東西線延伸免許を早く認可する様に総裁名で要望を出していました。
@user-bh1yq6cl4r
@user-bh1yq6cl4r 2 года назад
視聴者のひろみなさん言いました。 「東西線、当座いい線行ってたのにね。」
@user-wk2ij1fr9g
@user-wk2ij1fr9g 2 года назад
西の中野~高田馬場~大手町間は利用価値高いですね。
@kenchang101
@kenchang101 2 года назад
新宿線も総武線のバイパスっぽいですよね。西側は京王になってしまいますが。
@user-mi1cf8fe1e
@user-mi1cf8fe1e 2 года назад
新宿線は東西線のバイパスですが、そもそも東西線自体が総武線のバイパスなので、いわばバイパスのバイパスとかいう訳の分からないことに…
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru
@user-cl6cf5kw5ynissansubaru 2 года назад
浦安は昔漁師町のど田舎だったのにいつのまにかディズニーもできて高層マンションも立って今となれば都会になっちまったなぁ 昔の浦安好きや今もいいけど
@Katoki-6801
@Katoki-6801 2 года назад
JR東西線と言うより営団東西線ですよね! 20数年前は、JR東日本車両で「301系、103系」がまだ相互乗り入れしてましたね! 東西線、国鉄と営団の相互乗入れは良くぞ英断されました。
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 года назад
東京の地下鉄メトロで東西線は名古屋で例えると鶴舞線だが計画には名古屋市営地下鉄にもJR中央西線と勝川から中津川まで直通する計画があったらしい記録?をネットで見ました名前が名古屋市営地下鉄大高線で北側はJRが直通で西南側が名鉄名古屋本線が直通する構造でもしかしたら快速や準急や急行まで両方が直通しててカオスになってたと思うと妄想してしまいますw
@user-sp8je7il5j
@user-sp8je7il5j 2 года назад
0:40 「JR東西線」は 笑いました。 総武線は当時 総武線区間の 横須賀線(総武線快速)と 京葉道路の高速とアクアラインが ない時代で房総半島からの電車が 総武線に直通して 集中して混んでいましたね。 最近の 朝の東西線はぎゅうぎゅうで 乗るのも大変でした。 それと 東西線は 東京と大阪にありますが 仙台と札幌にあります。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u 2 года назад
京都にも東西線はあるよね。大阪以外は全部地下鉄。
@glory9038
@glory9038 2 года назад
@@user-ii1ms8qt8u 大阪の東西線も地下を走るから、実質地下鉄()
@draw_hachi_ni
@draw_hachi_ni 2 года назад
神戸にも神戸高速鉄道にありますね。これも地下を走るので実質地下鉄()
@user-lz8bf1py4m
@user-lz8bf1py4m 8 месяцев назад
JRの混雑緩和の事情の為に東京メトロが協力する点団結力が凄まじい結晶が東西線なのかも😊
@ddmkeiyorinkaino7970
@ddmkeiyorinkaino7970 2 года назад
6:07 ちなみに、東西線建設当時の浦安は、なんと漁師町として栄えていた町でした。 その為、画像にある黒色の部分は、冬場に海苔を田植えしていない田んぼで乾かしている様子を表しています。 そして、浦安と言われて皆様が思いつくディズニーリゾート(舞浜)は、東西線が開通した1968年以降に、浦安町(当時)が漁業権を放棄した事によって生まれた埋立地の上にあるため、浦安市内の本物の陸地は浦安駅周辺しかなく、市の全面積に対して実に4分の1しかありません。
@kyokatayama1845
@kyokatayama1845 2 года назад
白子のり さんの本社が江戸川区の葛西の方にあるのは、昔あの辺で海苔養殖が盛んだった名残とか。
@whitepuprika
@whitepuprika 2 года назад
浦安の隣の行徳エリアは、海苔と塩と御神輿の名産地です。 地名が塩焼…
@chasen-emiru
@chasen-emiru 2 года назад
海苔やさんがある意味が分かりました😆
@user-vd9rz6is2q
@user-vd9rz6is2q 2 года назад
漁業権放棄は、「素晴らしい夢お返しします」で承諾させた有名なエピソードデスネ😊
@user-ii2pr4zx7o
@user-ii2pr4zx7o Год назад
浦安町が浦安市に編入をしたのはいつごろでしょうか教えてくださいお待ちしてます、
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 2 года назад
昔は西船橋の総武線と東西線も改札通さずに行き来できたんだが、いろいろインチキできるからか、隔てられたね
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 2 года назад
乗り換え改札を設置したことで、どのルートに乗車しているのかを明確にさせるためです。その後、小田急・京王(井の頭線)下北沢駅や小田急・相鉄大和駅は改良工事や相鉄のJR・東急相互乗り入れを考慮し、会社別の改札口を設けました。九段下のように改札口を撤去した例もありますが。
@user-ef4cm6zc7n
@user-ef4cm6zc7n 2 года назад
千代田線もJR常磐線に乗り入れていますが、やはりバイパス役でしょうかね?池袋、巣鴨や赤羽あたりから上野まで行かずに、西日暮里から2駅で北千住まで行けるのは、便利に感じますね🉐
@user-ir7kq6fr7j
@user-ir7kq6fr7j 2 года назад
東西線作っても混雑は緩和されず、更に都営新宿線まで作る羽目になってしまった城東地区の悲劇。でも今や半蔵門線都営大江戸線が整備されるほど、交通が発達した優良な区域。
@user-bi9lt2re9k
@user-bi9lt2re9k 2 года назад
あそこらへん都心に近いしデカイ商業施設多いから便利よな
@user-dd7mw4og9e
@user-dd7mw4og9e 2 года назад
直通運転の事情がよく分かってなかった頃、中央線遅延時に見事に乗り換えを間違った思い出があるなぁw
@user-bi9ns4np7o
@user-bi9ns4np7o 2 года назад
朝一度だけ乗った事ありますけど凄く混んでるんですよね… この地下鉄だけは嫌いです……
@makunouti19
@makunouti19 2 года назад
東西線開業前は中央線側は西武や京王が併走していましたが総武線は京成と併走していない内房、外房線側からの乗客が多過ぎて複々線化後も稲毛や津田沼の時点で200%、新小岩では300%の乗車率だったそうです。 東西線開通後はの沿線開発が進み乗車率がとんでもない事になり、国鉄は貨物路線であった京葉線の旅客営業を始めました。
@mitochondrion7577
@mitochondrion7577 2 года назад
昔々、原木中山あたりの川が工場だかの排水で(たぶん江戸川)くそ緑色だったのはいい思い出。あんなきれいな住宅街になるとはなぁ~
@user-ji1yj7px9e
@user-ji1yj7px9e Год назад
昔の浦安付近は葛西水郷と呼ばれていました。広大な湿地帯を形成していましたが今日ではその面影は殆ど消えて仕舞いました。
@user-zb2qd9kl4y
@user-zb2qd9kl4y Год назад
行徳近辺には塩田まであったんだよ。今から思うと信じられん。妙典駅前は広大な蓮田だったし。あの後に立派なマンション建ってるけど、住民の方 昔がどんな地盤の状況であったか知っていて購入されたんだろうか?
@user-ug5pd2bp8m
@user-ug5pd2bp8m 2 года назад
ディズニーランドができた時、東西線の浦安駅の高架ホームから城が見えたのよ。当時海側は何もなかった。
@user-chihiro0721
@user-chihiro0721 2 года назад
1:34 Ritterのバッグに入れたチューバが登場するとは思わなかったꉂ🤣𐤔
@hiroyukikimura425
@hiroyukikimura425 2 года назад
チェルベニーとかヴェルトクラングの頃の付属ケースじゃないか? リッターでこんなのあったっけ?
@user-zd6qh6cr7w
@user-zd6qh6cr7w 2 года назад
年内中に全駅ホームドア設置で来年から人身事故が0になる可能性も高いし東陽町駅隣りの南砂町駅で改良工事中で折返運転を増便して、完成したらラッシュ時間帯は30秒~1分に1本ペースやろうなあ。今でも1~2分に1本ペースで運行してても乗車率が180~200%だもん(by葛西在住より)。
@user-hs2zs5gb7v
@user-hs2zs5gb7v 2 года назад
北習志野に行きたかったのに津田沼行きで焦った思い出、、、 東西線は混雑というより遅延の頻度が凄いような、、、 津田沼で入場して、メトロを経由して中野方面に向かった場合、JRとメトロどっちの料金が適用されるんでしょうか?
@user-qc3ov1we9k
@user-qc3ov1we9k 2 года назад
大阪のJR東西線も好きな路線ですが、この路線が元祖だし、中央・総武緩行線の混雑解消の為に作られた事も知ってます。子供の頃、沿線に住んでたのでバカにされた気分です!
@HwanSangHyang
@HwanSangHyang Год назад
両方の方向に国鉄と直結するのはソウル地下鉄1号線に似ていますね。 1974年開業当時基準で1号線はソウル駅から仁川、水原そして清涼里駅から城北(現在の光云大駅)まで直通運転しました。 まあ、ソウルの複々線化はずっと後のことですし、直結当時の理由(東西線の場合混雑緩和)もだいぶ違うんですけれども。
@mei_totoro
@mei_totoro 2 года назад
私も疑問だったことです。 東西線よく乗ったなぁ。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 года назад
曾て日中は快速:普通が6:6だったが、乗客の増加により4:8になった。京葉線開業前は浦安が某遊園地🎡🎪の最寄駅(バス連絡)。早稲田線.大手町線.日本橋線に改称すれば良い👍️
@hirosshi27
@hirosshi27 2 года назад
地下鉄なのに快速運転して高架区間をぶっ飛ばすのが東西線西側区間の楽しみ
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 2 года назад
東側区間、ですね・・・
@hirosshi27
@hirosshi27 2 года назад
@@ThomasMusicaJack あ…完全にボケてた
@altista3778
@altista3778 2 года назад
東西零戦笑いました 毎度毎度よく考えるなぁと感心するおっさんです(=゚ω゚)ノ
@haffmanshooter
@haffmanshooter 2 года назад
通勤で使ってる訳ではないけど千葉方面に行く時は東西線は便利で、JRより安いから良く使ってます。
@user-ze2oe2cn4g
@user-ze2oe2cn4g 2 года назад
千葉方面からの列車に関してはお客さんもかなり乗っているので、それなりの需要があります。また三鷹方面からに関しても需要は一定数存在しています。
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p 2 года назад
京都東西線が湖西線や琵琶湖線に乗り入れとかも夢とロマンが有りますね。(*^。^*)
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d 2 года назад
湖西線は三セクになると京阪が走らせるかもですね。(´・ω・`)
@ryuna23000
@ryuna23000 2 года назад
大阪は大阪市が調子こいて地下鉄作ったもんだから、直通運転が阪急と近鉄しかない 近鉄だって、わざわざ専用の車両を作っての別々で、奈良線と相互乗り入れできないし・・・堺筋線だけだよなぁ 誰だっけ?御堂筋と泉北線繋げるとかワケわかんねぇ事を言ったアフォは 軌間も電気取り入れ方式も違うわ
@coziyftv78
@coziyftv78 2 года назад
西武新宿線と相互直通運転は実現するのだろか?平日朝夕ラッシュ時のみの総武線津田沼までの直通運転を終日化と幕張・千葉まで延長すればいいのに、津田沼での乗り換えが面倒に感じる‼️総武線千葉~東西線~西武新宿線と東葉高速鉄線~東西線~中央線三鷹の運転体制にすればね
@user-ke2xp7hj8e
@user-ke2xp7hj8e 2 года назад
次はなんで快速サンライナーは廃止されたのかというのもやってほしいです。
@MultiYurei
@MultiYurei 6 месяцев назад
まあ確かに東西線需要のほとんどは総武線側から大手町付近までで中野駅近くになると比較的空いているんですよね。
@blackmao0120
@blackmao0120 2 года назад
新宿以東からだと中央総武緩行線は中野止まりが多すぎて不便だからみんな中央快速線に乗っちゃうんですよね。 地下鉄の中央線乗り入れはなし、もしくは快速線が地下鉄乗り入れだと今よりお客さんは分散する気がします。
@user-tm2cb2dm1i
@user-tm2cb2dm1i 2 года назад
東西線といえば原木中山での快速通過待ちかなぁ。 西船橋へ行く場合、あと一駅なのになぁ。 西船橋から中野方面へ行く場合、原木中山で快速通過待ちなんかしないで先に快速を出発させればいいだろうが!    って思うのは自分だけだろうか?
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 2 года назад
東西線と総武線の直通運転が平日ラッシュ時のみになってる理由が抜けてる件
@haijima-Express
@haijima-Express 2 года назад
生まれた病院が西葛西にあるから なんか嬉しいw(?)
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 2 года назад
滑らかなギャグで好き。
@user-iz9jo5jm5m
@user-iz9jo5jm5m Год назад
営団(メトロ)のダイヤ構成早朝、夕ラッシュもあるが早朝帯運用構成として中野~三鷹間をメインに、西船橋~津田沼乗り入れをサブ運用として相互運用している、乗り入れキロ運用本数で相殺されているかと
@noname246
@noname246 2 года назад
千代田線もJRのバイバス路線化していますね
@ohchaynacua5394
@ohchaynacua5394 2 года назад
西船橋以東から乗って、中野以西まで直通で乗った場合のSuica PASMOの取り扱いについて触れてほしかった。
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g 2 года назад
一般的には安価になる方での改札精算扱いとなるはずなので、それに沿うと西船橋以東の総武線区間+東西線区間+中野以西の中央線区間での精算になるのではないかと思いますが。
@alantracy3
@alantracy3 Год назад
小学生の頃に入っていた鉄道クラブで三鷹駅の東西線車両基地?を見学をさせて頂きました。その時に実際に運転席に座って東西線の車両を動かしましたがATSがバネ式のマスコンで上から手を抑えられてブレーキは手を添えるだけでしたがたしかに数十メートルは自身で運転しましたw。じつに半世紀前で三鷹事件の記憶も残ってる時代によくぞ英断してくれた!いや〜良い営団でしたねー ^_^ b
@skywave400ify
@skywave400ify 2 года назад
名古屋でも似た路線があるけど、鶴舞線も似た路線図 両サイドが私鉄、途中が公営(東西線は両サイドJR、途中がメトロ)の感じかな
@YS-cz1ni
@YS-cz1ni 2 года назад
JRのゴツい301系が乗り入れてた頃が懐かしい。
@tsuji_taro
@tsuji_taro 2 года назад
やはり首都圏は話の規模が大阪とは桁違いだなぁってつくづく思う
@kishimen2
@kishimen2 2 года назад
東葉高速にも乗り入れているため、JR と東葉高速の乗務員が顔を会わせるのがおもしろい、東西線ホームで
@BVW996
@BVW996 Год назад
中野に住み始めた頃、よく間違えて東西戦に乗ってた。同じホームから同じ方向に出るし、人が多いから、ただ前の人についていくとそうなりがち。
@ishouldbesolucky3599
@ishouldbesolucky3599 2 года назад
日中も津田沼まで来れば便利なんだけどね。
@user-ru7wq1bq1z
@user-ru7wq1bq1z 2 года назад
中野と西船橋間でJR使うと500円以上かかって東西線だと300円台
@rx9814
@rx9814 2 года назад
竜巻で脱線した地下鉄・・ あと、しょっちゅうダイヤ乱れて直通運転やめてた印象 ※「まあ、」で繋ぐのが多い動画でしたね。なんて非鉄な自分が言ってみる。
@N--T
@N--T 2 года назад
その脱線した鉄橋(荒川中川橋梁 1236m)。南海空港線(関西国際空港連絡橋)が開業するまで、私鉄(国鉄/JR以外)最長の橋梁でした。
@kohaku-san-chi
@kohaku-san-chi 2 года назад
なんということでしょう、三鷹駅が武蔵境駅のとこにありますね。 まあ、許してって言ってるので、この辺は許しますね。
@mato-wq2vs
@mato-wq2vs 2 года назад
JR東西線…名前は聞いたことあるけど、どの辺を走ってるのかはよく知らないなぁ…
@chibifukuekichou
@chibifukuekichou 2 года назад
やはり、東京メトロ東西線はJR中央総武緩行線のバイパスだったのですね?
@FuzisawaWTNB
@FuzisawaWTNB 2 года назад
三鷹が出てくれて嬉しい
@Stingray-qc3zl
@Stingray-qc3zl Год назад
JR中央線は直通が多いがJR総武線は朝のラッシュ時しか直通してないから廃止したほうが妥当だ。殆どは東葉高速鉄道直通だから要らないと思う。
@whitepuprika
@whitepuprika 2 года назад
東葉高速車→JRに入れない JR車→東葉高速に入れない 東京メトロ車→全部の路線に入れる なので、東葉高速からくる電車で三鷹まで行くのは意外と数が少ない。 そして、夕方の快速が津田沼行きになりますが、西船橋駅6番に入るタイミングで5番から東葉勝田台駅行きのドアを閉めるダイヤをなんとかして欲しい… あと2分待って同時に出ればええやないか…
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 года назад
大都市の鉄道網を見るに、札幌が如何に特殊な事例なのかが見えてしまう。
@user-hy8yb7wr9f
@user-hy8yb7wr9f 2 года назад
東西線 東京...地下鉄 大阪...JR 中央線 東京...JR 大阪...地下鉄
@user-hx7wz4yt9w
@user-hx7wz4yt9w Год назад
ちなみに交渉人の映画ではJR東西線がメトロ東西線の代わりに撮影された。
@tetsu4920
@tetsu4920 2 года назад
東西線も昔は何も無かったとこに通したんだな。田園都市線も昔は過疎地だったのに今や・・・ どうなるかわからんもんだ
@huyalyoske
@huyalyoske 2 года назад
東西線の地下区間で通過運転出来る様になればいいんですがね。 落合・早稲田・神楽坂には快速を止めなくても十分だと思います。 この3駅通過だけなら待避線も要らないでしょうし、5分間隔の日中なら中野駅で発車時間を2分ほど遅らせるだけでいい。 折り返し時間も増えるから中々いい案だと思うのですが。
@makunouti19
@makunouti19 2 года назад
竹橋も(゚⊿゚)イラネ
@huyalyoske
@huyalyoske 2 года назад
@@makunouti19 竹橋は大手町近郊のオフィスビル群の西側に位置するので通過したらブーイングの嵐です。
Далее
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
Просмотров 121 млн
Мастер эвакуатор
0:30
Просмотров 416 тыс.
ЗЛОЙ ВЫХЛОП на КИТАЙЦА #shorts
1:00
Mobile Wheel Polisher ##❗️❗️
0:19
Просмотров 1,3 млн
EQUIPAMENTOS TOP ? #moto  #motopeças
0:12
Просмотров 25 млн